23:界面・微粒子
	D会場  第2日  9月13日(木)  09:30~11:50
- 座長:石坂 昌司
 - 
D2002  
9/13  
09:30~09:45  
油水界面における金属・半導体ナノ結晶の高効率光捕捉○山西 大樹1 ・ 仲 翔太1 ・ 東海林 竜也1 ・ 小山 晟矢2 ・ 亀山 達矢2 ・ 鳥本 司2 ・ 坪井 泰之1
阪市大院理1 ・ 名大院工2 - 
D2003  
9/13  
09:45~10:00  
単一ODSシリカゲル微粒子/溶液系におけるクマリン系色素の移動機構の解析○秦 克弥 ・ 中谷 清治
筑波大院数理物質 - 座長:東海林 竜也
 - 
D2004  
9/13  
10:10~10:25  
ドープ氷構造解析○原田 誠 ・ 徳増 宏基 ・ 岡田 哲男
東工大理院 - 
D2005  
9/13  
10:25~10:40  
エアロゾル散乱全角度分布同時計測装置による粒子の形状推定およびその応用○中川 真秀1 ・ 中山 智喜2 ・ 松見 豊3 ・ 石坂 昌司1
広島大院理1 ・ 長崎大院水産・環境2 ・ 名古屋大院理3 - 
D2006  
9/13  
10:40~10:55  
単一エアロゾル水滴表面への有機物吸着測定遠藤 拓也1,2 ・ 石川 京平2 ・ 福山 真央1,3 ・ 浦岡 将4 ・ 石坂 昌司4 ・ ○火原 彰秀1
東北大多元研1 ・ 東工大理学院2 ・ JSTさきがけ3 ・ 広大院理4 - 座長:三浦 篤志
 - 
D2007  
9/13  
11:05~11:20  
四極子核定量NMR分析によるイオンの固相への表面吸着に対する固相表面ゼータ電位の影響評価○牧 秀志1,2 ・ 橘 高志3 ・ 水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1 ・ 神戸大院工2 ・ 神戸大工3 - 
D2008  
9/13  
11:20~11:35  
差動型微分干渉顕微鏡を基にした固体表面を濡れ広がる液膜先端厚さのナノメートル精度計測法の開発○伴野 元洋 ・ 大野 風優 ・ 由井 宏治
東理大理 - 
D2009  
9/13  
11:35~11:50  
ダブルビームを用いた気相中での2つの液滴の同時捕捉に関する研究○田中 悠太1 ・ 石坂 昌司2
広島大理1 ・ 広島大院理2