日本分析化学会第66年会 講演要旨集

若手ポスター
  第2日  9月10日(日)  10:30~11:30

Y2001   9/10   10:30~11:30  

固体標準試料を用いないLA-ICP-MSの検討

○早川 大樹1林 英男2川口 雅弘2渡邊 禎之2湯川 泰之2庄野 厚1
東理大院総合化学1都立産技研セ2

Y2002   9/10   10:30~11:30  

水の微量元素組成による地域特性化の試み

○平岡 達也柳沢 直哉阿部 善也中井 泉
東理大理

Y2003   9/10   10:30~11:30  

微量元素B,Liからみた熊本市地下水の起源解析

○杉本 直人1細野 高啓2谷水 雅治1
関西学院大学理工1熊本大2

Y2004   9/10   10:30~11:30  

様々な地球化学標準物質からの高回収率・高分離能のNi単離手法の確立と高精度同位体分析

○小林 裕基1高野 祥太朗2谷水 雅治3
関学大院理工1京大化研2関学大理工3

Y2005   9/10   10:30~11:30  

ドロプレット試料導入ICP-MS/AESを用いた単一ヒト細胞内Caの分析

○河野 聡史1相田 真里1三宅 智子1岩井 貴弘2宮原 秀一1島田 幹男3松本 義久3千葉 光一2沖野 晃俊1
東京工業大学未来産業技術研究所1関西学院大学理工学部2東京工業大学先導原子力研究院3

Y2006   9/10   10:30~11:30  

光還元・沈殿生成反応によるパラジウム分離法の開発―エタノール添加によるPdの溶存状態変化と回収率の関係―

○蓬田 匠1浅井 志保1佐伯 盛久2半澤 有希子1堀田 拓摩1江坂 文孝1大場 弘則2北辻 章浩1
原子力機構1量研機構2

Y2007   9/10   10:30~11:30  

高分解能型ICP質量分析計によるナノパーティクルの高感度分析

○山下 修司1吉國 由希久1大林 秀行1松川 岳久2平田 岳史1
東大理1順天堂大2

Y2008   9/10   10:30~11:30  

2,4-ジヒドロキシベンゾイル安息香酸を用いるメラトニンの蛍光光度法について

○佐野 匠1野浦 梓1山口 敬子1松村 人志1中村 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2009   9/10   10:30~11:30  

EDTA存在下、o-ブロモフェニルフルオロン‐Ti(Ⅳ)錯体の生成を利用したH2O2の吸光光度定量法の開発について

○三木 麻理恵1柏木 翔和1結城 満莉乃1山口 敬子1松村 人志1中原 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2010   9/10   10:30~11:30  

Fluorescent enhancement and application to bacterial sensing

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将中西 聖嗣椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y2011   9/10   10:30~11:30  

局在表面プラズモン共鳴(LSPR)センサーにおける貴金属ナノ構造体の安定化検討及び抗体結合検出への応用

○原口 はづき1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ3

Y2012   9/10   10:30~11:30  

ο-カルボキシフェニルフルオロンとガリウム(Ⅲ)を用いるラクトフェリン定量法の開発について

○田川 夏美1斉藤 瑞希1木原 愛美1山口 敬子1松村 人志1柏木 翔和1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2013   9/10   10:30~11:30  

o-カルボキシフェニルフルオロンと鉄(Ⅱ)を用いる過酸化脂質の吸光度定量法の開発について

○岡島 龍斗1柏木 翔和1久保田 望海1浅田 翔太1山口 敬子1松村 人志1中原 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2014   9/10   10:30~11:30  

o-スルホフェニルフルオロンとカルシウム(II)の呈色反応における界面活性剤関連物質の影響

○西庵 真代1戸塚 藍子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2015   9/10   10:30~11:30  

o-カルボキシフェニルフルオロンとパラジウム(II)を用いる生体関連硫黄化合物の吸光光度測定法について

○中山 穂乃花1末廣 春佳1山口 敬子1松村 人志1森本 茂文2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1神戸市医療センター薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2016   9/10   10:30~11:30  

o-カルボキシフェニルフルオロンを用いる亜鉛(II)の吸光光度定量法の開発

○児島 千裕1池澤 和弥1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2017   9/10   10:30~11:30  

管径方向分配現象を利用した液液光導波路の構築とそのキャラクタリゼーション

○上岡 拓弥塩田 栞那中村 真奈美佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2018   9/10   10:30~11:30  

蝶鱗粉におけるSERS効果:部分的構造改変による変化

○長田 一輝1竹井 弘之2,3Natalie Frese4Armin Goelzhaeuser4
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノセ3University of Bielefeld4

Y2019   9/10   10:30~11:30  

鉄-クロロフィリン錯体を発光基質とするルテニウム(Ⅲ)の時間計測-化学発光分析

○増渕 由樹1,2遠藤 大介1上原 伸夫2五十嵐 淑郎1
茨城大学1宇都宮大学2

Y2020   9/10   10:30~11:30  

表面増強ラマン散乱による増強ピークの時間変化と安定性の追跡

○長鈴 知樹1佐々木 健太1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2021   9/10   10:30~11:30  

疎水性相互作用制御による金ナノ粒子二次元組織化膜の作製と分光特性

○弥永 洋平1迫 敬往1石田 拓也2高橋 幸奈1山田 淳1
九大院工1東大生研2

Y2022   9/10   10:30~11:30  

多変量解析を用いた微量分析に向けたラマンスペクトル解析法の開発

○小林 隼人1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2023   9/10   10:30~11:30  

顕微ラマン分光装置を用いたアルコール水溶液の簡易定量分析

○佐々木 健太沼田 靖田中 裕之
日大工

Y2024   9/10   10:30~11:30  

テラヘルツ波帯スペクトルの多変量解析による物質識別に関する研究

○主濱 勇人倉林 徹淀川 信一高坂 諭
秋田大院理工

Y2025   9/10   10:30~11:30  

レーザー多光子イオン化法による水溶液表面の分析

○坂入 良也井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y2026   9/10   10:30~11:30  

酸塩基中和反応を利用する液/液光導波路のキャラクタリゼーション

○浪岡 耕平芳澤 理志佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2027   9/10   10:30~11:30  

空気中および油中におけるサブマイクロリットルの微小水滴の光ヘテロダイン干渉法による固有振動数の測定

○中原 幸紀山下 慎二天野 健一西 直哉作花 哲夫
京都大学作花研究室

Y2028   9/10   10:30~11:30  

酒石酸およびそのアルカリ金属塩の電子状態(8)

○中村 亮太1藤原 学1原田 忠夫1大澤 力2
龍谷大理工1富山大院理工学教育部2

Y2029   9/10   10:30~11:30  

高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の各種水溶液との反応に関する研究

○小野 加寿麻1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

Y2030   9/10   10:30~11:30  

井桁構造レジスト基板を用いた全反射蛍光X線分析における測定再現性の向上

○蓬田 直也1小入羽 祐治2辻 幸一1
阪市大院工1日本電子2

Y2031   9/10   10:30~11:30  

非破壊分析によるアケメネス朝の古代ガラスの生産および製法の解明

○吉田 健太郎1阿部 善也1菊川 匡2中井 泉1
東理大理1古代エジプト美術館2

Y2032   9/10   10:30~11:30  

単細胞藻類 Chlamydomonas reinhardtii に蓄積された白金の蛍光X線分析

○西之坊 拓弥1今村 悠1保倉 明子1熊谷 和博2
東京電機大工1産総研2

Y2033   9/10   10:30~11:30  

薄膜・多層膜の埋もれた界面の新しい分析法の開発 -X線反射率と蛍光X線の複合-

○小林 治哉1,2桜井 健次1,2
筑波大院数理物質1物材機構2

Y2034   9/10   10:30~11:30  

2つのアゾ基を有する色素分子アルキル誘導体の熱的挙動

○高橋 朋実本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2035   9/10   10:30~11:30  

示差走査熱量測定を用いた芳香族アゾ化合物アルキル誘導体の熱的挙動

○松本 和真本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2036   9/10   10:30~11:30  

アルキル基を導入したアデニン‐チミン分子の混合系の熱的挙動

○君島 彩花本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2037   9/10   10:30~11:30  

固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による薬物-金属イオン間相互作用の網羅的かつ微細解析の検討

○守岩 友紀子1鈴木 菜穂子2藤本 和史2東海林 敦1,2柳田 顕郎1,2
東薬大院薬1東薬大薬2

Y2038   9/10   10:30~11:30  

親水性相互作用クロマトグラフィーを用いたLC/MSによる親水性金クラスターの組成分布評価

○島 大佑1吉田 佳奈2新堀 佳紀1根岸 雄一2
東理大院総合化学1東理大院理2

Y2039   9/10   10:30~11:30  

超薄層クロマトグラフィー用シリカ薄膜の自発成長法による形成条件

○四戸 健太北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y2040   9/10   10:30~11:30  

PTFEチューブを分離場とするアミロイド線維の分離分析

○長嶋 恭介1朝本 紘充2中釜 達朗2齊藤 和憲2南澤 宏明2
日大院生産工1日大生産工2

Y2041   9/10   10:30~11:30  

ナフィオンチューブを用いる微量陰イオンのオンライン濃縮

○島田 祐依1田中 秀治1,2竹内 政樹1,2
徳島大薬1徳島大院医歯薬2

Y2042   9/10   10:30~11:30  

HPLCによる超高温水中の酸塩基平衡の温度依存性の解析と温度によるアミノ酸のイオン交換分離選択性制御への展開

○萩原 将新半田 友衣子齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

Y2043   9/10   10:30~11:30  

水を移動相とするアイスクロマトグラフィー

○岡田 悠佑岡田 哲男
東工大理学院

Y2044   9/10   10:30~11:30  

HPLC-PR-CL法を利用したN-ニトロソジメチルアミン前駆物質の探索と評価

○谷末 武人1児玉谷 仁1藤岡 貴浩2神崎 亮1冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1長崎大院工2

Y2045   9/10   10:30~11:30  

プロリン誘導体高分子ゲル修飾シリカゲルを用いた温度応答性クロマトグラフィーの検討

○西本 泰平長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2049   9/10   10:30~11:30  

含酸素有機化合物の原子発光検出における分子構造依存性改善のためのキャピラリーGC用オンライン小型予備分解デバイスの試作

○佐藤 達哉1齊藤 和憲2中釜 達朗2
日大院生産工1日大生産工2

Y2050   9/10   10:30~11:30  

加熱脱着-ガスクロマトグラフィー質量分析による花粉マーカーの探索

○佐伯 健太郎1溝口 竣介1山崎 大1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y2051   9/10   10:30~11:30  

メタロホスト担持樹脂を用いた海水中リチウムイオンの分離と定量

○中村 俊裕1勝田 正一2
千葉大院融合理工1千葉大院理2

Y2052   9/10   10:30~11:30  

種々のイオン液体/水二相系における8-キノリノールとその共役酸・塩基の分配挙動

○辺 洪明勝田 正一
千葉大院理

Y2053   9/10   10:30~11:30  

種々のイオン液体によるセシウム及びナトリウムイオンの抽出挙動

○石橋 和樹勝田 正一
千葉大院理

Y2054   9/10   10:30~11:30  

Htta及びその類縁体を用いたイオン液体キレート抽出におけるアニオン性化学種抽出の機構

○山田 佳林1江口 綾乃1,2森田 耕太郎1平山 直紀1
東邦大理1原子力機構2

Y2055   9/10   10:30~11:30  

環境配慮型均一液液抽出による脂溶性ビタミンの前段濃縮およびHPLC一斉定量の検討

○和賀 菜苗上山 有香子一場 翼木村 成伸五十嵐 淑郎
茨城大工

Y2056   9/10   10:30~11:30  

水相中プルシアンブルー合成と均一液液抽出によるセシウムイオンの高倍率濃縮

○小野寺 大輝1山口 仁志2押手 茂克3熊沢 紀之1五十嵐 淑郎1
茨城大工1物材機構2福島高専3

Y2057   9/10   10:30~11:30  

羊毛の改質による固相抽出担体の開発と金属イオンの分離・回収法への応用

○浅川 珠帆1斎藤 昇太郎1尾島 沙希子1櫻井 惠太2佛願 道男2山口 仁志3大野 修1五十嵐 淑郎1
茨城大工1日化テクノサービス2物材機構3

Y2058   9/10   10:30~11:30  

ベタイン型界面活性剤の曇点抽出による高濃度金ナノ金平糖のワンポット合成抽出法

○森 萌芽1Willie Hinze2高貝 慶隆1,3
福島大理工1Wake Forest Univ.2福島大IER3

Y2059   9/10   10:30~11:30  

ナイロンナノファイバーフィルターを用いる超微量ニッケル及び銅の迅速な濃縮と比色分析

○石田 亮太1河野 泰志2橘 忠彦2本田 知己3木島 龍朗4高柳 俊夫1水口 仁志1
徳島大院理工1安積濾紙2福井大院工3山形大院理工4

Y2060   9/10   10:30~11:30  

トリオクチルアンモニウム系イオン液体を用いたパラジウム(II)の高倍率抽出濃縮

○河原 完至1樋口 祥多2勝田 正一1
千葉大院理1千葉大理2

Y2061   9/10   10:30~11:30  

温度応答性高分子修飾シリカを充填剤とした細胞分離カラムの開発

○稲永 大夢永田 勇貴長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2062   9/10   10:30~11:30  

低疎水性イオン液体添加によるイオン液体アニオン交換抽出の制御

○中川 知子森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y2063   9/10   10:30~11:30  

1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトールを用いる多価金属イオンのイオン液体キレート抽出

○津崎 航森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y2064   9/10   10:30~11:30  

修飾ポリエチレンイミン型含水樹脂を用いたキシレン溶液からのパラジウム回収

○小幡 一誠宇田 貴尋源明 誠井上 嘉則加賀谷 重浩
富山大院理工(工)

Y2065   9/10   10:30~11:30  

抗体の精製に応用した温度応答性クロマトグラフィーの評価

○池田 幸司秋丸 倫子大久保 廣平大阿久 絢加蛭田 勇樹長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2066   9/10   10:30~11:30  

ビピリジン基を修飾したSBA-15による金属イオンの吸着

○福澤 洋佑藤原 勇村上 良子
山口大院創成科学

Y2067   9/10   10:30~11:30  

リガンド修飾糸を用いるタンパク質連続分離システムの開発

○久保 竜太郎久保田 早貴齋藤 徹
北見工大工

Y2068   9/10   10:30~11:30  

温度応答性クロマトグラフィーを用いたタンパク精製、細胞分離への応用

○永田 勇貴1大阿久 絢加1秋元 文2長瀬 健一1金澤 秀子1
慶大院薬1東大院工2

Y2069   9/10   10:30~11:30  

温度応答性高分子およびRGDペプチドを用いた細胞分離法の検討

○志村 昌紀花屋 賢悟蛭田 勇樹長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2070   9/10   10:30~11:30  

シッフ塩基担持層状複水酸化物への金属イオンの吸着と応用

○仙田 直也藤原 勇村上 良子
山口大院創成科学

Y2071   9/10   10:30~11:30  

メンブレンフィルター濃縮とLEDを用いる反射吸光度検出器を組み合わせたモリブデンブルー法によるリン、ヒ素(III)、ヒ素(V)の逐次定量法の開発

○池田 歩1鈴木 保任2本水 昌二3山根 兵4川久保 進2
山梨大院生命環境1山梨大院医工2岡山大インキュベーションセ3山梨大教育4