日本分析化学会第65年会 講演要旨集

若手ポスター
P会場  第1日  9月14日(水)  11:00~12:00

Y1001   9/14   11:00~12:00  

紙基板マイクロ流体デバイスの高解像度パターニングによるサブマイクロリットル分析

○天田 啓介太田 力山田 健太郎Henares, Terence鈴木 孝治Citterio, Daniel
慶大院理工

Y1002   9/14   11:00~12:00  

積層クロスチャンネル型半透膜ファイバーマイクロチップによるフリーフロー電磁泳動微粒子分離

○岡村 侑子飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y1003   9/14   11:00~12:00  

Nano-in-Nano集積化技術を利用したナノチャネルin-situ温度測定

○中嶋 太一1許 岩2
阪府大院理1阪府大院工2

Y1004   9/14   11:00~12:00  

リン酸化シグナル網羅的解析を目指した質量分析検出型ペプチドアレイの開発

○原田 美乃里1竹原 健司1片山 佳樹2園田 達彦1
北九州高専1九大院工2

Y1005   9/14   11:00~12:00  

アレイ型マイクロ流体デバイスにおける界面張力測定

○遠藤 拓也1火原 彰秀1,2
東工大院理工1東北大多元研2

Y1006   9/14   11:00~12:00  

単一光束集光型準弾性レーザー散乱法のスペクトル形状計算

○石川 京平1火原 彰秀1,2
東工大院理工1東北大多元研2

Y1007   9/14   11:00~12:00  

くし歯型電極光回折法における銅電析と回折光強度の関係

○古川 琴浩1福山 真央2火原 彰秀1,3
東工大院理工1京工繊大大学戦略推進機構系2東北大多元研3

Y1008   9/14   11:00~12:00  

フィードバック / 固定三角波制御フローレイショメトリーによる超ハイスループット滴定

○柿内 直哉1竹内 政樹1藤川 明洋2田中 秀治1
徳島大院薬1四国理研2

Y1009   9/14   11:00~12:00  

Polymer Inclusion Membrane コーティングカラム導入フローインジェクション分析による亜鉛(II)の分離定量条件の検討

○松田 築1南 千香子1大嶋 卓巳1源明 誠1加賀谷 重浩1Robert W. Cattrall2Spas D. Kolev2
富山大院理工(工)1The University of Melbourne2

Y1010   9/14   11:00~12:00  

大気中の多環芳香族炭化水素測定のための新規デバイスの開発

○鬼形 萌1植田 郁生1藤村 耕次2芳村 智孝3鳴上 翔士3望月 賢3佐々木 智啓3前田 恒昭4
山梨大院工1信和化工2堀場エステック3産総研4

Y1011   9/14   11:00~12:00  

ボウランの香気成分物質の探索: 加熱脱着物及び溶媒抽出物のガスクロマトグラフィー質量分析

○溝口 竣介1佐伯 健太郎1山崎 大1杉浦 直人2大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y1012   9/14   11:00~12:00  

Sr-90分析の迅速化を目的とした放射線エマルジョングラフト重合によるクラウンエーテル誘導体担持Sr吸着繊維作製の検討

○堀田 拓摩1浅井 志保1半澤 有希子1斎藤 恭一2藤原 邦夫3須郷 高信3北辻 章浩1
JAEA1千葉大学工2KJK3

Y1013   9/14   11:00~12:00  

SBA-15によるコンドロイチン硫酸の抽出ー表面修飾官能基の効果

○小笠原 里奈北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y1014   9/14   11:00~12:00  

種々のモルフォロジーを持つシリカ薄膜への多環芳香族炭化水素の固相抽出

○木原 繁樹細川 雄貴北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y1015   9/14   11:00~12:00  

チオエーテル基を誘導したイミダゾリウム系イオン液体によるクラスb金属イオンの抽出

○寺園 賢亮佐野 友樹外山 真理岩月 聡史茶山 健二
甲南大理工

Y1016   9/14   11:00~12:00  

温度感応性界面活性剤による金ナノ粒子のワンステップ合成・濃縮法

○遠藤 新1三浦 亮1Willie L. Hinze2高貝 慶隆1,3
福島大理工1Wake Forest Univ.2福島大環境放射能研3

Y1017   9/14   11:00~12:00  

ジルコニアナノ粒子担持ガラス繊維ろ紙への無機ヒ素の固相抽出

○松村 淳平北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y1018   9/14   11:00~12:00  

プロトン性イオン液体を用いた抽出不活性ロジウム(Ⅲ)の定量的抽出分離

○河原 完至田村 純子勝田 正一
千葉大院理

Y1019   9/14   11:00~12:00  

天然水中に存在する超微量Mn(Ⅱ)の定量法開発

○井上 早紀1松岡 史郎2宮崎 義信3吉村 和久4
新潟大院自然1新潟大理2福教大3九大院理4

Y1020   9/14   11:00~12:00  

イオン液体を用いた水中の金属酸化物ナノ粒子の迅速分離・濃縮

○武田 千広1別所 光太郎2文珠四郎 秀昭2勝田 正一1
千葉大院理1高エネ研2

Y1021   9/14   11:00~12:00  

水溶性高分子アミンを用いるin situ抽出剤生成法の固相抽出への応用

○佐々木 理人清水 得夫上原 伸夫
宇都宮大院工

Y1022   9/14   11:00~12:00  

アシルピラゾロン類を担持したXAD7樹脂への13族金属イオン(Al、Ga、In)の固相抽出、分離

○大北 周太朗1梅谷 重夫1宗林 由樹1小栁 優希2北田 貴英2宮本 大海2倉橋 健介2
京大化研1府大高専2

Y1023   9/14   11:00~12:00  

ユウロピウムのリン系抽出剤含浸単一微粒子/溶液間物質移動過程の顕微蛍光分析

○大高 稔紀1佐藤 辰巳1中谷 清治1大野 真平2新井 剛3渡部 創4佐野 雄一4竹内 正行4
筑波大院数理物質1芝浦工大院2芝浦工大3原子力機構4

Y1024   9/14   11:00~12:00  

シリカゲルを基材とした固相抽出剤の調製:高分子配位子導入方法の検討

○菅原 豊源明 誠加賀谷 重浩
富山大院理工(工)

Y1025   9/14   11:00~12:00  

含水エーテルアミン型樹脂による有機溶液中からのパラジウム回収

○小幡 一誠1宇田 貴尋1源明 誠1井上 嘉則2加賀谷 重浩1
富山大院理工(工)1中部大応生2

Y1026   9/14   11:00~12:00  

2-メルカプトピリジンN-オキシドを用いた13族金属イオンのイオン液体キレート抽出

○江口 綾乃1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1027   9/14   11:00~12:00  

一価無機イオンの水-イオン液体間移行自由エネルギーの評価

○石橋 和樹湯川 裕晴勝田 正一
千葉大院理

Y1028   9/14   11:00~12:00  

Polymer Inclusion Membraneによる陰イオンの固相抽出:

塩素系アクリルグラフト共重合樹脂の高分子基材としての有用性

○伊藤 一馬1加賀谷 重浩1源明 誠1Robert W. Cattrall2Spas D. Kolev2
富山大院理工(工)1The University of Melbourne2

Y1029   9/14   11:00~12:00  

ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のフラーレン包接および金属イオン識別能評価

森内 隆代○井上 翼
阪工大工

Y1030   9/14   11:00~12:00  

[14]テトラアザアヌレンニッケル錯体のヨウ化物イオン選択性における置換基効果の検討

森内 隆代○東角 彰久
阪工大工

Y1031   9/14   11:00~12:00  

アザクラウンーピリジニウム共役系化合物の電荷移動吸収とイオンセンシング

○町田 進之介桑原 哲夫
山梨大院総研

Y1032   9/14   11:00~12:00  

機能性アゾ色素で修飾したシクロデキストリンの合成と分子包接色変化による分子認識

○岡田 麻緒1石塚 美和2出 健志2桑原 哲夫1
山梨大院総研1東芝2

Y1033   9/14   11:00~12:00  

ジピコリルアミンを有する新規蛍光センサーの設計と機能評価

○鈴木 歩鳥居 靖子藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1034   9/14   11:00~12:00  

蛍光基含有ボロン酸ポリマーの分子認識機能に及ぼすボロン酸構造の影響

○竹島 完水野 佳那子兼清 泰正
北見工大

Y1035   9/14   11:00~12:00  

ジピコリルアミン/デンドリマー複合体修飾石英セルによる細菌検出

○福島 学笠井 祐那土戸 優志橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1036   9/14   11:00~12:00  

フェニルボロン酸センサーによるD-fructoseのセンシングのメカニズム

○鈴木 陽太1菅谷 知明1,2岩月 聡史3稲毛 正彦4高木 秀夫5小谷 明6石原 浩二1
早大先進理工1千葉工大工2甲南大理工3愛教大教育4名大物国センター5金沢大薬6

Y1037   9/14   11:00~12:00  

緩衝剤CHESが及ぼすボロン酸とD-ソルビトールの反応促進効果

○増子 裕太1鈴木 陽太1菅谷 知明1,2岩月 聡史3稲毛 正彦4高木 秀夫5小谷 明6石原 浩二1
早大先進理工1千葉工大工2甲南大理工3愛教大教育4名大物国センター5金沢大薬6

Y1038   9/14   11:00~12:00  

オルトアミノエチルフェニルボロン酸とD-ソルビトールの反応及び反応に及ぼす緩衝剤の効果

○林 祥太郎1田中 康揮1菅谷 知明1,2岩月 聡史3稲毛 正彦4小谷 明5高木 秀夫6石原 浩二1
早大先進理工1千葉工大工2甲南大理工3愛教大教育4金沢大薬5名大物国センター6

Y1039   9/14   11:00~12:00  

赤外ATR法と重力沈降現象を利用した新規粒径計測法を実現するためのC++解析プログラムの開発と検証―測定点補間へのスプライン法の応用

○平部 雅人1吉留 俊史1久島 優也2肥後 盛秀1
鹿大院理工1鹿大工2

Y1040   9/14   11:00~12:00  

溶存態リン化学種のスペシエーションのための光分解法と加水分解法の比較

○藤井 湧久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y1041   9/14   11:00~12:00  

コーヒー豆中のOTAの選択的分離分析

○大和 直樹山本 良平山本 敦
中部大応生

Y1042   9/14   11:00~12:00  

ポリエチレングリコールにより誘起される金ナノクラスターの自己融合現象の阻害に基づくチオールセンシング

○薗田 夏美上原 伸夫
宇都宮大学院工

Y1043   9/14   11:00~12:00  

ナノワイヤへの形状変形を伴う球形銀ナノ粒子のマイクロ抽出システム

○中川 太一1Willie Hinze3高貝 慶隆1,2
福島大理工1福島大環境放射能研究所2ウェイクフォレスト大3

Y1044   9/14   11:00~12:00  

蛍光分光法によるドープ氷共存液相の粘性率測定

○稲川 有徳1石川 朋己2石坂 昌司2原田 誠1岡田 哲男1
東工大院理工1広島大院理2

Y1045   9/14   11:00~12:00  

シリカゲル及びODSシリカゲル/溶液系におけるポア・表面拡散の共焦点顕微蛍光分析

○秦 克弥1佐藤 辰巳2中谷 清治2
筑波大理工1筑波大院数理物質2

Y1046   9/14   11:00~12:00  

走査トンネル顕微鏡による二本のアルキル鎖を導入したアリザリンの二次元配列構造の解析

○五十崎 克也本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1047   9/14   11:00~12:00  

走査トンネル顕微鏡によるアルキル置換キニザリンの表面構造解析

○芳賀 佑太本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y1048   9/14   11:00~12:00  

超音波定在波を利用した粒子表面反応の評価

○宮川 晃尚1原田 誠1井上 嘉則2岡田 哲男1
東工大院理工1中部大応生2

Y1049   9/14   11:00~12:00  

ペリレンナノ粒子の相変化過程の蛍光分光による解析

○佐々木 志乃朝日 剛
愛媛大院理工

Y1050   9/14   11:00~12:00  

Au-TiO2系におけるプラズモン誘起で生成する

高分子薄膜のキャラクタリゼーション

○曽田 祐輔高橋 幸奈山田 淳
九大院工

Y1051   9/14   11:00~12:00  

凍結溶媒抽出

○柳澤 健介原田 誠岡田 哲男
東工大理

Y1052   9/14   11:00~12:00  

水溶性ポルフィリン誘導体存在下でのエタノールによるAu(III)→Au(0)還元反応速度論

○山田 浩智安達 健太本多 謙介
山口大学大学院創成科学研究科

Y1053   9/14   11:00~12:00  

可視光応答性シリカナノ粒子を用いた医薬品の経皮導入法の開発

○天本 宇紀三田 智文船津 高志加藤 大
東大院薬

Y1054   9/14   11:00~12:00  

海水中における二酸化炭素分圧の微少量分析法の開発

○原田 征宏1野口 拓郎2八田 万有美2岡村 慶2
高知大院総1高知大複合2

Y1055   9/14   11:00~12:00  

大気中のガス状および粒子状カルボニル類の追跡

○岩崎 真和1井本 ゆりか1光石 夏澄2大平 慎一3戸田 敬3
熊本大院自然1熊本大理2熊本大院先端3

Y1056   9/14   11:00~12:00  

Boron concentration measurements in a brackish lake sediments as an indicator of paleo-salinity change

○BINGQING NIE1Kazuhiro Toyoda2Yosuke Toh3Yonenobu Hitoshi4
Grad. School of Environ. Sci., Hokkaido Univ.1Faculty of Environ. Earth Sci., Hokkaido Univ.2Japan Atomic Energy Agency, Nuclear Science and Engineering Directorate3Grad. School of Education, Naruto Univ. of Education4

Y1057   9/14   11:00~12:00  

自動濃縮装置を用いた海水中Ni, Cu, Zn安定同位体分析法の開発

○上原 渉1高野 祥太朗1平田 岳史2申 基澈3宗林 由樹1
京大化研1東大院理2総地研3

Y1058   9/14   11:00~12:00  

陰イオン交換樹脂に吸着したケイ酸の重合状態:29Si MAS NMR緩和時間

○秋永 真利那1中馬 高明2岡上 吉広1横山 拓史1
九大院理1栗田工業2

Y1059   9/14   11:00~12:00  

LA-ICP-MSを用いた鉄鋼リサイクル材におけるトランプエレメントの分布状態

○作間 春香1葛原 俊介1林 英男2醍醐 市朗3
仙台高専1都立産技研2東大院工3

Y1060   9/14   11:00~12:00  

カルシウム塩とケイ酸アルミニウム類によるホウフッ化物の処理

○草野 響史1佐々木 貴史2遠藤 昌敏1
山形大院理工1山形大工2

Y1061   9/14   11:00~12:00  

触媒微粒子添着セラミック成形体からの白金類の選択的マイクロ波溶出法

○飯島 栞1佐々木 貴史2遠藤 昌敏1
山形大院理工1山形大工2

Y1062   9/14   11:00~12:00  

Study on reactions between 4-fluoro-7-nitro-2,1,3-benzoxadiazole (NBD-F) and tertiary amines

○李 小敏1楊 沢コン1磯川 宗生1王 超1,2船津 高志1内山 真伸1,2角田 誠1
東大院薬1理研2

Y1063   9/14   11:00~12:00  

癌細胞の精密可視化を目指した細胞内滞留性ぺプチダーゼ蛍光プローブの開発

○小原 塁1神谷 真子1,3浦野 泰照1,2,4
東大院医1東大院薬2JST-PREST3AMED-CREST4

Y1064   9/14   11:00~12:00  

全血1滴から含窒素代謝物を抽出するデバイス

○井本 ゆりか1西山 寛華1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y1065   9/14   11:00~12:00  

電位変調-電気化学発光法を利用したメトキシフェナミン鎮咳成分の高感度検出法の開発と応用

○新田 咲1金 継業1高橋 史樹2
信州大理1信州大環エネ研2

Y1066   9/14   11:00~12:00  

LC/ESI-MS/MSを用いた新生児血漿中25-hydroxyvitamin D3及びその硫酸抱合体の同時定量

○横田 麻衣1後藤 彩佳1小川 祥二郎1小松 賢司2杉浦 崇浩2東 達也1
東京理大薬1静岡済生会総合病院2

Y1067   9/14   11:00~12:00  

水晶振動子マイクロバランス法によるオンチップ生体組織シグナルの計測

○中村 知世山口 斐香阿保 渚青木 元秀熊田 英峰梅村 知也内田 達也
東薬大院生命

Y1068   9/14   11:00~12:00  

チタニアの熱触媒作用により生成するグリセリン重合物質に関する研究

○河野 賢一谷 和江小泉 均
山梨大学院医工農

Y1069   9/14   11:00~12:00  

可搬型装置を用いた『クフ王の第2の太陽の船』出土遺物の非破壊オンサイト分析

○扇谷 依李1和泉 亜理沙1阿部 善也1中井 泉1西坂 朗子2黒河内 宏昌2吉村 作治2Eissa Zidan3
東理大・理1東日本国際大2GEM-CC3

Y1070   9/14   11:00~12:00  

超音波顕微鏡によるウロコの材料特性評価

○寺林 賢吾大森 誠一吉田 裕柴野 純一
北見工大

Y1071   9/14   11:00~12:00  

バイカル湖南湖盆南岸沖湖底表層ガスハイドレート含有堆積物コア間隙水の化学分析

○笠島 陵1押切 望1八久保 晶弘1坂上 寛敏1南 尚嗣1山下 聡1髙橋 信夫1庄子 仁1Tatyana Pogodaeva2Oleg Khlystov2Lieven Naudts3Marc De Batist3
北見工大1ロシア科学アカデミー陸水学研2ゲント大学レナード海洋地質学セ3

Y1072   9/14   11:00~12:00  

サハリン南西沖タタールトラフ海底表層ガスハイドレート含有堆積物コア間隙水の化学組成の比較

○小林 聖哉1押切 望1笠島 陵1八久保 晶弘1坂上 寛敏1南 尚嗣1山下 聡1髙橋 信夫1庄子 仁1Young K., Jin2Boris, Baranov3Anatoly, Obzhirov4
北見工大1韓国極地研2ロシア科学アカデミー海洋研3ロシア科学アカデミー太平洋海研4

Y1073   9/14   11:00~12:00  

バイカル湖中央湖盆表層堆積物コア間隙水のイオン濃度の比較

○古水 晴1笠島 陵1押切 望1八久保 晶弘1坂上 寛敏1南 尚嗣1山下 聡1髙橋 信夫1庄子 仁1Tatyana Pogodaeva2Oleg Khlystov2Lieven Naudts3Marc De Batist3
北見工大1ロシア科学アカデミー陸水学研2ゲント大学レナード海洋地質学セ3