08:センサー
G会場 第1日 9月14日(水) 09:00~12:00
G会場 第1日 9月14日(水) 09:00~12:00
- 座長:宇都 正幸
-
G1001* 9/14 09:00~09:30 【依頼講演】
環境感応型発光性クロミック金属錯体の新展開
-
G1002 9/14 09:30~09:45
超分子センサーアレイによる多成分同時定性・定量分析:リン酸イオン類の検出
-
G1003 9/14 09:45~10:00
フェニルボロン酸誘導体を修飾した延長ゲート有機トランジスタ型化学センサの開発
-
G1004 9/14 10:00~10:15
高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発
-
G1005 9/14 10:15~10:30
金属有機構造体を用いた微量水分センシングシステムの特性評価
- 座長:川口 俊一
-
G1006 9/14 10:45~11:00
金属ナノ粒子埋め込みカーボン薄膜電極の化学センシングへの応用
-
G1007 9/14 11:00~11:15
ポリマー製マイクロ空間を利用した新規がん細胞検出法の開発
-
G1008 9/14 11:15~11:30
平面脂質膜またはリポソームに組み込まれたイオノフォアと環境応答型蛍光色素の機能連携
-
G1009 9/14 11:30~11:45
アセトン用バイオスニファ(気相用バイオセンサ)と呼気計測応用による非侵襲代謝評価
-
G1010 9/14 11:45~12:00
ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(IV)
有機トランジスタ型免疫センサの基礎検討