若手ポスター
Y/P会場  第1日  9月9日(水)  11:00~12:00

Y1001   9/9   11:00~12:00  

流量バランスICPトーチにおけるガス流路形状の検討

○鎗柄 直人井上 裕貴掛川 賢宮原 秀一沖野 晃俊
東工大院総理工

Y1002   9/9   11:00~12:00  

LA-ICP-MSを用いた印刷物の法科学分析

○小椋 彩音阿部 善也中井 泉
東理大理

Y1003   9/9   11:00~12:00  

ラマン分光法を用いた新たな定量分析方法の開発

○進藤 嵩史沼田 靖田中 裕之
日大工

Y1004   9/9   11:00~12:00  

ラマン分光法による構造類似分子混合物の多変量解析を用いた定量分析

○月岡 聖也沼田 靖田中 裕之
日大工

Y1005   9/9   11:00~12:00  

o-スルホフェニルフルオロンを用いるカルシウム(II)の吸光光度定量法の開発

○加藤 朱音1白神 友香1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1006   9/9   11:00~12:00  

o-カルボキシフェニルフルオロンを用いる有機ホウ素化合物の吸光光度定量法の開発

○和田 亜矢野1北村 大1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1007   9/9   11:00~12:00  

o-カルボキシフェニルフルオロンとタングステン(VI)を用いるフィブリノーゲンの吸光光度定量法の開発

○木村 真衣1小西 彩子1森本 茂文1,2浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,3
阪薬大1神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部2大阪信愛女学院3

Y1008   9/9   11:00~12:00  

ケルセチンと金属イオンとの金属錯体について

○西山 亜理沙1奈良 有希子1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1009   9/9   11:00~12:00  

アクロレインとレゾルシノール類の蛍光反応について

○内藤 舞1下河 綾香1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1010   9/9   11:00~12:00  

キサンテン系色素と鉄(III)によるヒ酸イオン測定法の確立(その2)

○田邉 結衣1隅本 優子1冨田 秀明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1011   9/9   11:00~12:00  

陽イオン性界面活性剤存在下o-スルホニルフルオロンを用いる鉛(II)の吸光光度定量法の開発

○中村 吏志1安田 大祐1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1012   9/9   11:00~12:00  

o-カルボキシフェニルフルオロンと鉄(III)イオンを用いるRNA及びDNA定量への試み

○冨田 秀明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1013   9/9   11:00~12:00  

ブロモフェニルフルオロンとCo(II)を用いるポリアミンの吸光光度定量法の開発

○柏木 翔和1北村 大1田伏 克惇1森本 茂文1,2宮地 加奈子1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,3
阪薬大1神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部2大阪信愛女学院3

Y1014   9/9   11:00~12:00  

EDTA共存下,キサンテン系色素‒Ti(IV)錯体の退色を利用するH2O2の測定法について

○寒川 訓明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1015   9/9   11:00~12:00  

エオシンとチタン(Ⅳ)を用いるニューキノロン系抗生剤の吸光光度法の開発について

○中村 浩貴1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1016   9/9   11:00~12:00  

蒸気曝露下での過塩素酸ユウロピウム結晶薄膜の潮解過程における蛍光スペクトル変化

○福薗 悠紀人吉留 俊史Rabor Janice肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1017   9/9   11:00~12:00  

遠紫外分光法による水/ヘキサフルオロ-2-プロパノール混合溶液の水分子の第一電子遷移の研究

○岸部 航大後藤 剛喜田中 裕人尾崎 幸洋
関学大院理工

Y1018   9/9   11:00~12:00  

ラマン分光法を用いたインスリンアミロイド線維形成過程の解析

○森本 佳奈1石垣 美歌1尾崎 幸洋1茶谷 絵理2Roumiana Tsenkova3
関西学院大院理工1神戸大院理2神戸大院農3

Y1019   9/9   11:00~12:00  

パーフルオロアルキル鎖長の異なるフルオロアクリレート薄膜の赤外分光法による解析

○泉 直毅1下赤 卓史1福本 可奈子2山本 育男2長谷川 健1
京大化研1ダイキン工業2

Y1020   9/9   11:00~12:00  

帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(1):一体化TLC-SERSプレートによるリアルタイム測定

○加藤 圭子竹井 弘之
東洋大生命科学

Y1021   9/9   11:00~12:00  

レーザーを用いた金属表面へのタンパク質の固定化

○坂本 大輔倉内 芳秋井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y1022   9/9   11:00~12:00  

MALDI法による薬物代謝物の同時検出及び定量に関する研究

○北岡 千裕1浅野 貴史2藤野 竜也1
首都大院理工1警視庁科捜研2

Y1023   9/9   11:00~12:00  

レーザーイオン化法によるスポーツドーピング薬の高感度検出に関する研究

○中圓尾 綾藤野 竜也
首都大院理工

Y1024   9/9   11:00~12:00  

X線光電子分光法と波長共鳴型表面プラズモン共鳴センサーによる酸素グロー放電酸化金薄膜の各種水溶液との反応に関する研究

○山口 和俊1奥野 卓哉2満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟3高橋 浩三4
鹿児島大院理工1鹿児島大工2鹿児島大機器分析セ3システム・インスツルメンツ4

Y1025   9/9   11:00~12:00  

蛍光X線分析によるドープ氷中のグレインバウンダリーの三次元構造解析

○徳増 宏基原田 誠岡田 哲男
東工大院理工

Y1026   9/9   11:00~12:00  

福島第一原発事故由来の放射性粒子の放射光複合X線分析

○小野 貴大1飯澤 勇信1阿部 善也1中井 泉1寺田 靖子2佐藤 志彦3末木 啓介3二宮 和彦4足立 光司5五十嵐 康人5
東理大理1JASRI/SPring-82筑波大3大阪大4気象研5

Y1028   9/9   11:00~12:00  

ポリマーの分離による電子基板中金属の濃縮と分離結果の評価

○葉山 純平1中村 利廣2
明大院理工1明大理工2

Y1029   9/9   11:00~12:00  

粉末ペレット型二次ターゲットの励起効果による蛍光X線分析の感度向上

○小日置 達哉1市川 慎太郎2中村 利廣3
明大院理工1明大研究・知財戦略機構2明大理工3

Y1030   9/9   11:00~12:00  

ディスク固相抽出/蛍光X線法による水中セレンの化学形態別分析

○萩原 健太1小池 裕也2相澤 守2中村 利廣2
明大院理工1明大理工2

Y1031   9/9   11:00~12:00  

固相抽出法を組み合わせたストロンチウム及びイットリウムの分析法の検討

―土壌中の放射性ストロンチウムの迅速かつ簡便な分析に向けて―

○藤井 健悟1栗原 雄一2鈴木 亮一郎3松田 渉3大渕 敦司4中村 利廣1小池 裕也1
明大理工1明大研究・知財戦略機構2明大院理工3株式会社リガク4

Y1032   9/9   11:00~12:00  

固相抽出法による鉱物試料中の天然放射性核種の分離定量

○福田 大輔1栗原 雄一2塩原 良建3小松原 健太3萩原 健太3中村 利廣1小池 裕也1
明大理工1明大研究知財戦略機構2明大院理工3

Y1033   9/9   11:00~12:00  

油水界面における膜電位感受性色素の蛍光応答

○岩田 知也1永谷 広久2大堺 利行1
神戸大院理1金沢大院自然2

Y1034   9/9   11:00~12:00  

イオン移動ボルタンメトリーを用いたフッ素系高分子電解質膜におけるイオン透過とそのイオン選択性の評価

○吉田 匡志吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1035   9/9   11:00~12:00  

同一膜内で分離したイオン移動サイトと電子移動サイトでの共役反応の電気化学的解析

○棟安 研介吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1036   9/9   11:00~12:00  

クチクラ膜での電気化学的イオン透過に及ぼす果点の有無や成熟度の影響

○中田 実希森野 志歩吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1037   9/9   11:00~12:00  

液液界面薄層電解セルで測定可能な唾液中生体成分の探索

○中村 祐依1吉田 裕美1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1京工繊大大学戦略推進機構系2

Y1038   9/9   11:00~12:00  

ビスマスフィルム電極を用いたPb(II)のASVにおけるCu(II)の妨害の除去

○山本 達也久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y1039   9/9   11:00~12:00  

液液界面における薬剤分子のイオン移動反応挙動に及ぼすPAMAMデンドリマーの効果

○坂江 広基永谷 広久井村 久則
金沢大院自然

Y1040   9/9   11:00~12:00  

浮上型液状炭素電極を用いるポーラログラフィー

○久保 景巽 広輔
信州大理

Y1041   9/9   11:00~12:00  

中性分子を電解して生じたイオン種の液液界面移動

○矢島 敏司巽 広輔
信州大理

Y1042   9/9   11:00~12:00  

還元酸化グラフェンによるアルシンガスセンサの開発

○古江 稜杉本 翔太郎大平 慎一戸田 敬
熊本大院自然

Y1043   9/9   11:00~12:00  

多孔性金属錯体を用いた高感度微量水分オプティカルセンサー

○中村 奈央1三木 雄輔2遠藤 仁晃2松崎 徹1大平 慎一1廣瀬 泰夫2戸田 敬1
熊本大院自然1大陽日酸2

Y1044   9/9   11:00~12:00  

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(21);脂肪族ジカルボン酸ジエステルの劣化のモニタリングに関する研究

○吉川 貴之満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1045   9/9   11:00~12:00  

色変化応答型グルコースセンサー用アルキニルBODIPY色素の合成と固定化法の検討

○山岸 星諭河崎屋 光司横井 裕行菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y1046   9/9   11:00~12:00  

光ファイバーを用いたバイオフィルムセンサーの開発

○織井 達也1岡崎 琢也1波多 宣子1田口 茂1菅原 一晴2倉光 英樹1
富山大院理工(理)1前橋工科大工2

Y1047   9/9   11:00~12:00  

高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカル糖センシングフィルムの開発

○日下部 智陽出崎 雄太菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y1048   9/9   11:00~12:00  

ニッケルイオン用ナノ薄膜試験紙のニッケル合金接触テストへの試行

○穴井 健太1和久井 喜人2高橋 由紀子1
長岡技科大工1産総研東北セ2

Y1049   9/9   11:00~12:00  

プラズモニックガスセンサシステムの構築

○奥村 優磨須田 峻士清水 祥吾遠藤 元西島 喜明
横国大工

Y1050   9/9   11:00~12:00  

スタンプ法で形成された平面脂質膜中の環境応答型蛍光色素の発光挙動

○原田 千穂1山田 幸司2宇都 正幸1
北見工大1北大院地球環境2

Y1051   9/9   11:00~12:00  

4-t-ブチルベンジルブロミドを用いたカルボン酸類の新規誘導体化GC-MS分析

○山本 尚1田川 淳啓1角井 伸次1,2芝田 育也1,2
阪大院工1阪大環境安全研究管理セ2

Y1052   9/9   11:00~12:00  

マイクロチャンネルプレートを用いた遺伝子増幅及び分離回収システムの構築

○磯野 良太倉内 芳秋井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y1053   9/9   11:00~12:00  

二方向からの顕微観察が可能なマイクロ細胞実験デバイスの開発

○丸山 隼人角田 欣一佐藤 記一
群馬大学院理工

Y1054   9/9   11:00~12:00  

光架橋反応を利用したマイクロ流路内への細胞パターニング法の開発

○菊池 紗也香1角田 欣一1佐藤 香枝2佐藤 記一1
群馬大学院理工1日本女子大学理2

Y1055   9/9   11:00~12:00  

三次元マイクロ脂肪組織及び筋組織の開発のための基礎検討

○小野寺 杏花角田 欣一佐藤 記一
群馬大学院理工

Y1056   9/9   11:00~12:00  

マイクロ光造形モールディングを用いたµ-TAS用微小プラズマ源の開発

○掛川 賢1針金 亮人2相田 真里1宮原 秀一1丸尾 昭二2沖野 晃俊1
東工大院創エネ1横国大院工学研究院2

Y1057   9/9   11:00~12:00  

くし歯型電極を回折格子としたマイクロデバイスによるバックグラウンドフリー光学検出

○古川 琴浩1福山 真央2火原 彰秀1
東工大院理工1京工専大大学戦略推進機構系2

Y1058   9/9   11:00~12:00  

電気化学発光スペクトルの挟帯化を指向した回折格子の作製

およびその回折格子による発光スペクトルへの影響

○部坂 勇人1石松 亮一1中尾 正史2安達 千波矢1中野 幸二1今任 稔彦1
九大院工1デアネヒステ2

Y1059   9/9   11:00~12:00  

蛍光検出誘導化試薬としての芳香族ジアミン化合物の生成反応

○栗崎 愛子1河野 裕宇1山崎 重雄1齊藤 惠逸2
岡山理大・理1神戸大院・人間発達環境2

Y1060   9/9   11:00~12:00  

ルテニウム錯体の化学発光を用いた血中・尿中のホモシステイン及びホモシスチン分析法の開発

佐川 保奈美1○岩谷 江里子1児玉谷 仁2山崎 重雄3齊藤 惠逸1
神戸大院人間発達環境1鹿児島大院理工2岡山大理大理3

Y1061   9/9   11:00~12:00  

過塩素酸除タンパク・イオンクロマトグラフィーによる

食品中に含まれるカリウム,マグネシウム及びカルシウムの定量(その2)

○麻田 新1吉川 賢治2櫻川 昭雄2長嶋 潜3
日大院理工1日大理工2ナックテクノサービス3

Y1062   9/9   11:00~12:00  

燃焼・イオンクロマトグラフィーによる

紅茶葉中のフッ素を中心としたハロゲン分析(その2)

○荒井 勇人1吉川 賢治2櫻川 昭雄2長嶋 潜3
日大院理工1日大理工2ナックテクノサービス3

Y1063   9/9   11:00~12:00  

イオンクロマトグラフィーによる空気中のガス状及び粒子状酸性物質の同時分析

○南澤 宏瑚1吉川 賢治2櫻川 昭雄2
日大院理工1日大理工2

Y1064   9/9   11:00~12:00  

イオンクロマトグラフィーによるドデシルアミン吸着モノリスODSカラムを用いた海水中の微量陰イオンの定量

○堀岡 祐太1楠本 隆貴2山根 謙吾1伊藤 一明1,2
近大院工1近大工2

Y1065   9/9   11:00~12:00  

モノリス型カラムを用いた生体試料中のナノ医薬品分離分析法の開発

○伊藤 直樹三田 智文船津 高志加藤 大
東大院薬

Y1066   9/9   11:00~12:00  

簡易LC-MSを用いた経口糖尿病薬の一斉分析

○小川 達也1永田 佳子1吉江 正樹2金澤 秀子1
慶大薬1日立ハイテクサイエンス2

Y1067   9/9   11:00~12:00  

温度応答性クロマトグラフィーを用いたハートカット法による血清中向精神薬の分析

○内田 亮三熊 敏靖蛭田 勇樹金澤 秀子
慶應義塾大学大学院

Y1068   9/9   11:00~12:00  

キャピラリーゾーン電気泳動法による塩中主成分イオンの定量

○堀 昇平安野 恒喜福士 惠一
神戸大院海事科学

Y1069   9/9   11:00~12:00  

zone-passingモードキャピラリー電気泳動反応器によるホウ酸-H‐レソルシノール錯体の生成反応速度解析

○伊藤 洋平1壹岐 伸彦2髙橋 透1
福井大院工1東北大院環境2

Y1070   9/9   11:00~12:00  

アミド結合形成による高ホウ素選択的吸着剤調製の反応条件の確立

○中村 華奈1谷口 瞬也1伊藤 芳雄2吉村 和久2藤森 崇夫1
都城高専1九大院理2

Y1071   9/9   11:00~12:00  

蛍光色素カルボン酸のフェニル尿素系農薬応答機能評価

○伊藤 滉太1加藤 亮2服部 敏明1
豊技大電気電子情報工1豊技大研基セ2

Y1072   9/9   11:00~12:00  

フェノキサジン蛍光団を利用した近赤外蛍光金属イオンプロープの開発

○花房 充洋鍬野 哲白谷 智宣横山 さゆり長 普子増田 寿伸
第一薬大

Y1073   9/9   11:00~12:00  

ジピコリルアミノ基を認識部位に有するクマリン型蛍光プローブの設計と機能評価

○鳥居 靖子澤田 真希小林 広幸藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1074   9/9   11:00~12:00  

リン酸アニオン認識能を有するジピコリルアミン修飾シクロデキストリンセンサーの開発

○山田 樹藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1075   9/9   11:00~12:00  

酸性からアルカリ性下において錯形成可能な酒石酸−ホウ酸錯体の構造と反応性

○種子田 和幸1宮崎 義信2吉村 和久3藤森 崇夫1
都城高専1福教大2九大院理3

Y1076   9/9   11:00~12:00  

イソキノリン及びキノリン誘導体を側鎖とするラリアートエーテルの錯形成反応

○高橋 俊奥川 直紀東郷 秀雄勝田 正一
千葉大院理

Y1077   9/9   11:00~12:00  

ボロン酸(RB(OH)2)とボロン酸イオン(RB(OH)3-)の反応性の逆転はあるのか

-ボロン酸の酸性度と反応速度の相関に着目した反応速度論的研究-

○鈴木 陽太松川 大地菅谷 知明石原 浩二
早大先進理工

Y1078   9/9   11:00~12:00  

可搬型分析装置を用いた中央アジアと日本における古代ガラスの流通に関する研究

○村串 まどか1澤村 大地1柳瀬 和也1稲垣 肇2Bobomulloev, Saidmurod3中井 泉1
東理大理1MIHO MUSEUM2タジキスタン国立博物館3

Y1079   9/9   11:00~12:00  

可搬型分析装置を用いた古代エジプト壁画顔料の非破壊オンサイト複合分析

○扇谷 依李1阿部 善也1和泉 亜理沙1中井 泉1Mohamed, Megahed2Miroslav, Barta2
東理大理1プラハ・カレル大2

Y1080   9/9   11:00~12:00  

北海道沿岸に漂着したクジラ・イルカの残留性フッ素化合物の分析

○森 稜太1深水 彰徳1藤井 由希子1加藤 善久2木村 治3遠藤 哲也3原口 浩一1
第一薬大1徳島文理大香川薬2北医療大薬3