若手ポスター奇数
Y会場  第1日  9月10日(火)  12:00~13:00

Y1001   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

分析実務者のスキルアップを目的とした玄米中無機元素分析の技能向上支援プログラム

○宮下 振一1稲垣 和三1内藤 成弘2進藤 久美子2成川 知弘1朱 彦北1黒岩 貴芳1日置 昭治1藤本 俊幸1千葉 光一1
産総研・計測標準研究部門1農研機構・食品総合研究所2

Y1003   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ドロップレット試料導入ICP-MSにおける脱溶媒装置の冷却効果の検証

○石原 由紀子鏑木 結貴野村 亮仁岩井 貴弘宮原 秀一沖野 晃俊
東工大院創エネ

Y1005   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

イオン抽出デバイスによる溶存クロム種のスペシエーション分析

○中村 惟孝大平 慎一戸田 敬
熊本大院自然

Y1007   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

紙の法科学的異同識別へのLA-ICP-MSの応用

○岩崎 美穂島村 佳典阿部 善也中井 泉
東理大理

Y1009   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

農薬等毒性の高い有機化合物の加水分解分解反応に及ぼす添加溶媒および溶質の効果

Danno, Bayissa1○北條 正司2
高知大院応用自然科学1高知大理2

Y1011   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ユウロピウム錯体の有機配位子置換反応における蛍光スペクトル変化の固相と液相での比較

○於保 千絵吉留 俊史Rabor, Janice肥後 盛秀
鹿大院理工

Y1013   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

金属イオンとポリアミンの反応性とその応用について(1)

○中村 友紀今村 航高村 真子三谷 将大橋本 智之浅野 麻実子山口 敬子松村 人志藤田 芳一
阪薬大薬

Y1015   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ウコン含有クルクミン誘導体を用いる分析法について

○下條 由里江高田 洋治渡辺 園子山崎 陽美原田 理沙仲谷 藍浅野 麻実子山口 敬子松村 人志藤田 芳一
阪薬大

Y1017   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

固体極表面用減衰全反射遠紫外分光法を用いたポリエチレンの熱挙動に関する研究

○谷村 恵里香1森澤 勇介1,2佐藤 春実1,3苅山 直美4東 昇4尾崎 幸洋1
関学大理工1近大理工2神戸大院人間発達環境3クラボウ4

Y1019   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

金・銀混合ナノ微粒子を用いたレーザー脱離イオン化質量分析

○浅川 友保藤野 竜也
首都大院理工

Y1021   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

Study of ionization process in matrix-assisted laser desorption/ionization

○Jiawei Xu藤野 竜也
首都大院理工

Y1023   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

インジウムおよびタリウムを蓄積したシダ植物ヘビノネゴザ(Athyrium yokoscense)の放射光蛍光X線分析

○藤田 健太郎1保倉 明子1後藤 文之2吉原 利一2阿部 知子3寺田 靖子4
東電大工1電中研2理研3JASRI/SPring-84

Y1025   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

放射光μ-XRFイメージングを用いた植物のセシウム吸収・輸送・蓄積機構に関する研究

○小田 菜保子1寺田 靖子2中井 泉1
東理大理1JASRI/SPring-82

Y1027   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

自己修復能を有するバーネサイトフィルム電極による過酸化水素のフローインジェクション分析

○佐藤 あゆ中山 雅晴
山口大院理工

Y1029   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

生体膜モデルとしての自己組織化単分子膜修飾電極の電気化学的研究

○上木 美里塩田 皓輝大堺 利行
神戸大院理

Y1031   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

菌体複合ポリピロール膜によるバイオテンプレートの開発

○細末 健太1Le Quynh Dung1陶国 智史2床波 志保3椎木 弘1長岡 勉1
阪府大院工1阪府大工2阪府大ナノ3

Y1033   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

イオン選択性電極を用いた高感度鉛イオンフロー分析システムの開発

○細川 直樹岡崎 哲弘遠田 浩司
富山大院理工

Y1035   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ジアゾニウム還元法によるトラックエッチ膜フィルター電極の表面修飾

○佐藤 慎哉佐藤 知美早川 元貴水口 仁志
山形大院理工

Y1037   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

金属置換タングスト硫酸錯体の電気化学的酸化還元挙動 (2)
-ルテニウム置換ポリオキソメタレート錯体のボルタンメトリ-

○吉田 圭太朗川本 大介大西 美穂上田 忠治
高知大理

Y1039   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

Immobilization of Various Bacteria into Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) (PEDOT) Film

○Lequynh, DungTokonami, ShihoShiigi, HiroshiNagaoka, Tsutomu
阪府大院工

Y1041   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ボルタンメトリーによる塩基解離定数の簡易測定

○金瀬 愛友美小谷 明楠 文代
東薬大薬

Y1043   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

超音波を利用した金ナノ粒子の合成と機能性導電性高分子膜修飾電極への応用

○大塚 俊弥1中村 聡志2金 継業1
信州大院理工1信州大理2

Y1045   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

アザクラウンエーテルと発色団を備えたメタクリル酸ゲルによる水溶液中の金属イオン認識挙動

○玉置 悟司大須賀 秀次木村 恵一坂本 英文
和歌山大システム工

Y1047   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(15);2種金属における応答特性の検討

○増永 卓朗満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1049   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

細菌形状を転写した高分子膜による細菌検出と実分析への展開

○中田 啓之1高見 星司2門真 哲也2椎木 弘3長岡 勉3床波 志保1
阪府大ナノ科学材料セ1シャープ2阪府大院工3

Y1051   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

酵素に基づくオプティカル糖センシングフィルムの開発

○横井 裕行安田 祭花遠田 浩司
富山大院理工

Y1053   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ポリオキソメタレート錯体を利用した抗酸化物質評価法の開発(1)

○田中 由季乃1上田 忠治1島村 智子2受田 浩之2
高知大理1高知大農2

Y1055   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

六座配位子シッフ塩基-金属錯体のイオン識別能(2)-イオン識別能に及ぼす置換基効果-

○森 雅史1藤森 啓一1森内 隆代1藤原 学2澁谷 康彦1
阪工大工1龍谷大理工2

Y1057   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

LC-MS/MSによる網羅的DNA付加体分析のための迅速前処理法開発に関する研究

○川島 静香1村上 博哉1岩田 朋子1堀場 瑠莉1江坂 幸宏1宇野 文二1石濱 泰2
岐阜薬大1京大院薬2

Y1059   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

Zeolite supported silver nanoparticles as matrix for MALDI MS analysis of small molecules

○楊 夢瑞藤野 竜也
首都大院理工

Y1061   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

キャピラリー-アセンブルド・マイクロチップ-3G (5): 標準添加法データ
同時取得用マルチ検出チップの開発

○川端 大亮Henaresu Terensu舩野 俊一末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

Y1063   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

局所的電磁泳動制御のための半透膜ファイバーを用いたPDMSマイクロセルの作製

○田中 彩加飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y1065   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

マイクロチップ内での細胞集積培養法の開発

○林 佑子角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

Y1067   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

希硝酸による試料酸化過程をもつ化学発光検出

○永井 めぐみ1安藤 舞美1栗﨑 愛子1山崎 重雄1齊藤 惠逸2
岡山理大理1神戸大院人間発達環境2

Y1069   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

フラーレン修飾型LC用キャピラリーカラムの開発

○村上 祥規内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y1071   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

中空シリカナノ粒子の調製とHPLC用充填剤としての適用

○佐野 はるか1飯島 遼平1佐野 明2
東理大薬院薬1東理大薬2

Y1073   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

コアシェル型充てん剤を用いたUHPLC法によるジルチアゼム類の一斉迅速分析

○土井 美歩永松 久実西 博行
安田女子大薬

Y1075   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

トリアジン構造を有する光学活性誘導体化試薬の開発とLC-MS/MS分析

○高山 卓大桑原 朋大長尾 竜治閔 俊哲井之上 浩一轟木 堅一郎豊岡 利正
静岡県大薬

Y1077   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

オンライン酸化還元化学種変換HPLCによるベンゼンジオール類の選択的分離

○辻本 洋1高橋 健剛1山賀 望1齊藤 和憲1渋川 雅美2中釜 達朗1
日大生産工1埼玉大院理工2

Y1079   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

アクリル酸重合修飾型HILICカラムにおける、重合度とカラム性能の関係についての研究

○TOMOYUKI OKADATOHRU IKEGAMIMASATOSHI MIYAMOTO
京工繊大院、生体

Y1081   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

Cation-Selective Exhaustive Injection and Sweeping Cyclodextrin-modified Micellar Electrokinetic Chromatography (CSEI-sweeping-CD-MEKC) による覚せい剤の高感度キラル分析法の開発

○三熊 敏靖
千葉県警科捜研

Y1083   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

氷グレインバウンダリー電気泳動

○稲川 有徳岡田 哲男
東工大院理工

Y1085   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

オルガノクレーを用いる水中β-ラクタム系抗菌剤の捕集及び分解の要因

○柴山 卓芳齋藤 徹
名大院工

Y1087   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

いくつかの高分子基材を用いたPolymer Inclusion Membraneの固相抽出分離への適用性

○前野 智紀1加賀谷 重浩1Rovert W. Cattrall2Spas D. Kolev2
富山大院理工1The University of Melbourne2

Y1089   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

オキサカリックス[3]アレーン誘導体のアルカリ金属イオン抽出選択性

○松橋 俊平金谷 直樹勝田 正一
千葉大院理

Y1091   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

12族金属イオンのイオン液体キレート抽出におけるハロゲン化物イオン共存の効果

○坂戸 元哉1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1093   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

水溶性イオン液体の水との相分離を利用する金属イオンの分離・濃縮と定量法の開発

○石橋 佳奈高橋 一樹川口 理依栗原 誠
静大教育

Y1095   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

水相から生成する有機イオン会合体相への多環芳香族炭化水素の分配挙動

○五十嵐 あかね波多 宣子倉光 英樹田口 茂
富山大院理工(理)

Y1097   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

アミノベンゾピラノキサンテン系色素(ABPX)を母核構造とした二価銅選択的化学センサーの開発

○白崎 良尚1神野 伸一郎2竹内 靖雄1米田 誠治3榎本 秀一1,2
岡大院医歯薬1理研CLST2鈴鹿医療科学大薬3

Y1099   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

蛍光性応答部位の変革とイオン識別能

森内 隆代○小山 孔明澁谷 康彦
阪工大工

Y1101   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

キノリニルフェノール型イオンセンサーの蛍光特性

○武田 吉平久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y1103   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

フロンタルアナリシスクロマトグラフィーによる新規吸着剤の吸着特性評価

○鈴木 ラデン イルワン タカラ1三輪 俊夫1高井 里奈1山本 敦1井上 嘉則2齊藤 満2
中部大学応用生物学部1日本フイルコン2

Y1105   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

固相抽出と一滴濃縮を連結したカスケード型濃縮分離法による金属イオンの“タフな”吸光検出-HPLC同時分析

○岡野 元1,2山本 悠平1木村 成伸1五十嵐 淑郎1
茨城大工1日鉄住金テクノ2

Y1107   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

試料精製法としてのマイクロダイアリシスの新たな展開

○鈴木 志穂1三輪 俊夫1山本 敦1斎藤 勲2山本 喬久3中島 康夫3井上 嘉則4
中部大学応用生物学部1科学技術交流財団2メトロームジャパン3日本フイルコン4

Y1109   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

マイクロビーズに形成した金属ナノ粒子薄膜の評価法の開発

○藤田 高大2高井 将博2山本 陽二郎1,2椎木 弘2長岡 勉2
グリーンケム1阪府大院工2

Y1111   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

希土類金属錯体を化学結合したシリカナノ粒子の設計と水溶液中における蛍光特性

○武田 涼子1巽 洋一1中原 佳夫1戸井 基道2木村 恵一1
和歌山大システム工1産総研2

Y1113   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

フェリチン結晶を鋳型とした多孔質材料創成の試み

○山田 洋平1鈴田 崇仁2薮谷 智規1James Metson3David Williams3永瀬 丈嗣4高柳 俊夫1
徳島大院ソシオテクノ1徳島大院先端技術科学2オークランド大 理3阪大超高圧電子顕微鏡セ4

Y1115   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

金ナノ粒子-ポリチオフェン複合電極の光電気化学挙動に対する酸化チタン薄膜の影響

○宮原 奈津美高橋 幸奈山田 淳
九大院工

Y1117   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

紫外領域における高感度分光分析を目指したAu/Pdコアシェル型ナノ粒子集合基板の局在電場特性解析

○山下 綾音須川 晃資大月 穣
日大理工

Y1119   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

蛍光性デンドリマーの発光特性と液液界面における反応挙動

○家中 杏奈永谷 広久森田 耕太郎井村 久則
金沢大院自然

Y1121   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

液中放電プラズマによるPt-Pd複合ナノ粒子の合成と時間分解分光計測に基づく反応場制御

○高桑 穂貴1伴野 元洋2由井 宏治1
東理大院総化研1東理大理2

Y1123   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

亜寒帯北太平洋における生物活性微量金属の分布

○小長谷 亘鄭 臨潔高野 祥太朗南 知晴宗林 由樹
京大院理

Y1125   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

自動濃縮装置を用いる海水中生物活性微量金属の定量と中部北太平洋における分布

○鄭 臨潔小長谷 亘高野 祥太朗南 知晴宗林 由樹
京大化研

Y1127   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

富山湾における有機汚濁の近年の変動

○市橋 祐衣1三屋 宏貴1波多 宣子1倉光 英樹1田口 茂1千葉 元2
富山大院理工(理)1富山高専2

Y1129   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ポリエチレングリコール/硫酸ナトリウム水性二相抽出を用いた土壌中のカドミウムの簡易吸光光度定量

○左久間 翔子齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

Y1131   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

蛍光変色型ボロンジピロメテンセンサーを用いた重金属含有廃水の分析

○吉川 弘晃1羽深 昭1大屋 光平1瀧谷 明義2山田 幸司3高橋 正宏1岡部 聡1佐藤 久1
北大院工1北大工2北大院地環研3

Y1133   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

天然由来材料を用いた溶液中Uの除去・回収法の検討

○田中 良樹1松本 友里2清水 一希2狩野 直樹2今泉 洋2
新大院自然研1新大工2

Y1135   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

雨上がりと夜明けにおける大気中ホルムアルデヒド濃度の急激な上昇:国内広域と東南アジアにおける調査

○松本 沙矢香桑田 真実波多 宣子倉光 英樹田口 茂
富山大院理工(理)

Y1137   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ケイ酸の重合により生成するポリケイ酸のサイズ評価

○増永 幸江藤 真由美岡上 吉広横山 拓史
九大院理

Y1139   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

天然資源由来の材料を用いた溶液中クロムの除去の検討

○中森 翔1草野 慧2狩野 直樹2今泉 洋2
新大院自然研1新大工2

Y1141   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

スティックのり中の脂肪酸塩に着目した異同識別法の検討

○長坂 麻美毛利 公幸辻田 明松本 光史福島 直
福岡県警科捜研

Y1143   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

X線回折による合金の異同識別について

○田代 徹西部 浩一朗阪柳 正隆和田 正人千葉 光伸
神奈川県警科捜研

Y1145   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

光導波路蛍光顕微鏡を用いた
抗酸化剤の脂質膜内への分配挙動の観察

○宮崎 宣行1下澤 美咲1堀田 弘樹1齋藤 裕紀2角田 欣一2
奈教大院1群馬大院工2

Y1147   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ウイルスRNAを標的とする蛍光性リガンドの開発とハイスループットスクリーニングへの応用

○伊東 良子佐藤 雄介寺前 紀夫西澤 精一
東北大院理

Y1149   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

アルミナナノ細孔内における脱塩基部位含有DNA二重鎖と小分子リガンドの低温錯形成挙動

○宇田 麻希樫村 成輝山口 央
茨城大理

Y1151   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

蛍光標識によるバクテリアの電気化学検出法の開発

○初岡 優Le Quynh Dung椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1153   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

microRNA検出を指向した高シトシン選択性プテリジン誘導体の開発

○鳥谷部 悠佐藤 雄介寺前 紀夫西澤 精一
東北大院理

Y1155   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

直交型四重極電極アレイを用いた細胞の一括電気回転

○守島 麻安川 智之水谷 文雄
兵庫県大院物質理

Y1157   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

表面プラズモン共鳴を利用した病原微生物バイオセンサの開発

○山田 健太Niti Pitakteeratham坂槙 有紀恵石井 聡高橋 正宏岡部 聡佐藤 久
北大工学院

Y1159   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

ペプチド被覆金ナノ粒子の細胞毒性の検討

○永野 友貴1藤原 一彦2小川 信明2
秋田大工学資源1秋田大院工学資源2

Y1161   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

温度応答性高分子修飾ナノリポソームの表面物性と皮膚透過への影響

○内海 光貴1綾野 絵理1金澤 秀子1岡野 光夫2
慶大薬1東京女子医大先端生命医研2

Y1163   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

炭酸カルシウムによるヒ素及びカドミウムの吸着とそのアパタイト化に基づく不溶化処理法の開発

○岡崎 琢也1倉光 英樹1波多 宜子1田口 茂1袋布 昌幹2
富山大院理工(理)1富山高専2

Y1165   9/10   12:00~13:00   若手講演ポスター発表 P会場  

多重反射光源を利用した色素増感太陽電池の作成検討

○谷口 遼堀田 弘樹
奈良教育大学

上へ戻る