第61年会(金沢)講演プログラム速報版

【A会場】  【B会場】  【C会場】  【D会場】  【E会場】  【F会場】  【G会場】  【H会場】  【I会場】  【J会場】 【K会場】

【一般講演ポスター発表】   【若手講演ポスター発表】  【 特別・公開シンポジウム 】 【学会賞等授賞式及び学会賞講演】

  【託児所について】  第 61 年会付設展示会及びランチョンセミナー 【年会期間中に開催される講演会等】 

【ポスター発表をされる皆様へ(PDF)  【口頭発表者へのご案内(PDF)   【金沢大学 年会会場地図(PDF)  

学会トップページへ

2012/07/21

1.講演プログラムは 7月18日現在のものです。座長は掲載していません。

2.講演時間は,一般講演(口頭)は,15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演(講演 25 分,討論 5 分)です。

3.一般講演・若手講演ポスターの講演時間は,発表時間(コアタイム)を奇数番号が前半45分,偶数番号が後半45分とします。ポスター発表の詳細はこちら(PDF)を参照ください。

4.発表者(登壇者)に○印を付けています。一般・若手講演(ポスターを含む)の登壇者は本会個人会員に限ります。

5.口頭発表の講演者(登壇者)は講演データの入ったノートパソコンを持参してください。講演の直前のPC設定時間に会場備え付けのプロジェクター等にご自分で接続してください。詳細はこちら(PDF)を参照ください。

6.講演番号の最初のアルファベットは会場名,次の「1」~「3」は第何日かを示し,最後の3桁は会場ごとの番号になっています。口頭発表の場合,「A1015」は,A会場第1日目(9月19日)の12時30分開始の講演,とお考えください。なお,テクノレビュー講演(口頭)の講演番号末尾には「T」を付けています。特別シンポジウム(公開シンポジウムを含む)は,会場名の前に「S」を付けています。

7.ポスター発表の場合には,一般講演は「P」,若手講演(ポスター)は「Y」と明記して,日にちごとの番号にしています。なお,( )内の時間はコアタイムです。P,Yともに金沢大学自然科学本館アカデミックプロムナード(展示会併設)で開催します。

8.講演要旨集記載の発行日は2012年9月5日とします。

9.参加予約登録の締切日は8月24日(金)です。詳細は,「ぶんせき」誌7月号「お知らせ」欄のM21ページを参照ください。
参加予約登録締切日以降は,金沢大学角間キャンパス年会会場に設ける総合受付(自然科学本館)で当日登録をお願いします。

10.本講演プログラムは,講演申込者がオンライン上で入力したデータをそのまま掲載していますが,所属略称等は一部修正している場合があります。実行委員会の都合により講演プログラムを変更する場合もあります。

【 A 会 場 】

第1日(9月19日)

特別シンポジウム(化学センサー研究懇談会共催):バイオセンシングの最先端
オーガナイザー:遠田浩司(富山大院理工)

日時 9月19日(水)13時30分~17時30分

SA1001(13:30~14:10)黎明期の新技術開発-質量分析からDNA解析そして1細胞解析へ-
(日立中研)○神原 秀記

SA1002(14:10~14:35)診断・創薬のための新しい細胞シグナルセンシング
(九大院工)○片山 佳樹

SA1003(14:35~15:00)スピロ閉環・開環制御に基づく蛍光プローブの精密設計とin vivoライブイメージングへの応用
(東大院医)○浦野 泰照

SA1004(15:00~15:25)ナノインプリント法で作製したバイオセンシングデバイスの開発
(産総研・筑波大院)○丹羽 修・栗田 僚二・中元 浩平

SA1005(15:25~15:50)バイオ分析のための高輝度蛍光および発光色素の設計と機能化
(慶大理工)○鈴木 孝治・梅澤 啓太郎・Daniel Citterio・岩澤 尚子

SA1006(15:50~16:15)生理機能の理解に向けた光プローブの開発と新たな生体分子イメージング
(東大院理)○小澤 岳昌

SA1007(16:15~16:40)細胞内の分子過程を探索する遺伝子コード型の分子プローブ
(東大院総合文化)○佐藤 守俊

SA1008(16:40~17:05)RNAを標的とする蛍光性小分子リガンド
(東北大院理)○西澤 精一

SA1009(17:05~17:30)キャピラリーアレイ型1ステップマルチセンシングデバイス
(阪府大院工)○久本 秀明

第2日(9月20日)

特別シンポジウム:1分子解析技術開発の最前線と次世代医療への展開
オーガナイザー:馬場嘉信(名大院工)

日時 9月20日(木)9時~12時

SA2001(09:00~09:30)1分子解析技術を基盤とした革新ナノバイオデバイスの開発研究
(阪大産業科学研)○川合 知二

SA2002(09:30~10:00)ナノバイオデバイスによる単一がん細胞分離・1分子DNA操作・幹細胞イメージング
(名大院工・名大革新ナノバイオ研セ・産総研健康工学)○馬場 嘉信

SA2003(10:00~10:20)ゲーティングナノポアによる1分子DNAシークエンシング
(阪大産業科学研)○谷口 正輝

SA2004(10:20~10:40)イムノピラーデバイスによる次世代疾患診断
(北大院工・名大革新ナノバイオ研セ)○渡慶次 学

SA2005(10:40~11:00)短時間ウィルス検出を目指した電流検出型DNAチップシステム開発
(東芝研開セ)○源間 信弘

SA2006(11:00~11:20)超高感度DNAチップ"3D-Gene "の検査・診断への応用
(東レ先端融合研)○滝澤 聡子

SA2007(11:20~11:40)極限生体分子モニタリングの実現を目指したバイオデバイスの開発
(パナソニック)○下野 健

SA2008(11:40~12:00)1分子DNA解析技術の国際標準化とレギュレーションイノベーション
(JMACバイオチップコンソーシアム)○中江 裕樹

第3日(9月21日)

公開特別シンポジウム:福島原発から考える元素動態
オーガナイザー:小谷 明(金沢大医薬保健研究域)

日時 9月21日(金)13時~15時35分

SA3001(13:05~13:35)今だからこそ知りたい。放射能・放射線はどこまで安全か?-放射線の健康影響について-
(金沢大学際科学実験セ)○柴 和弘

SA3002(13:35~14:05)福島河川における放射性セシウムの移行動態
(金沢大環日本海域環境研セ)○長尾 誠也

SA3003(14:05~14:35)放射性物質の除染について
(金沢大医薬保健学)○太田 富久

SA3004(14:35~15:05)食品中の有害微量元素と放射性核種に対する国の規制
(静岡県大食品栄養科学)○米谷 民雄

SA3005(15:05~15:35)福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質放出と環境・食品への影響,リスクコミュニケーション
(茨城大院理工)○高妻 孝光

トップへ戻る

【 B 会 場 】

第1日(9月19日)

B1003(09:30~09:45)腐植物質‐鉄錯体の錯形成挙動と藻類に対する生物可用性
(金沢大院自然・金沢大理工)○楯 洋亮・武田 浩幸・荻野 匡・牧 輝弥・長谷川 浩

B1004(09:45~10:00)バーク発酵材料による玄米への重金属取り込み抑制機構に関する研究
(群馬大院工)○小瀧 健太・森 勝伸・角田 浩貴・久保 直之・郡司 文音・板橋 英之

B1005(10:00~10:15)ケイ酸-タイロン錯体を用いた水中からのケイ酸の樹脂への吸着挙動
(九大院理・産総研・久留米高専)○江藤 真由美・野間 弘昭・辻 豊・岡上 吉広・横山 拓史

B1006(10:15~10:30)水溶性キレート剤による非鉄精錬ダスト中インジウムの湿式抽出法の開発
(金沢大院自然・金沢大理工・阪市大院工)○澤井 光・中野 俊宏・蘆 超・牧 輝弥・水谷 聡・長谷川 浩

B1007(10:30~10:45)超分子型固相抽出剤を用いた廃棄物インジウムの抽出分離
(金沢大院自然・GLサイエンス・阪市大院工・金沢大理工)○梅原 整裕・Rahman Ismail Md. Mofizur・古庄 義明・水谷 聡・牧 輝弥・長谷川 浩

[PC設定時間]

B1009(11:00~11:15)富山湾沿岸海域における有機汚濁を探る‐溶存有機炭素、形態別窒素・リンの季節変化との関係‐
(富山大院理工(理)・富山大水質保セ・富山高専)○市橋 祐衣・三屋 宏貴・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂・宮武 滝太・千葉 元

B1010(11:15~11:30)東アジア酸性雨広域共同調査(日本,韓国,台湾)で得られた降水試料中の汚染物質濃度の季節変化に対する降水量の影響
(兵庫教大自然・秋田大工学資源・福井大教育地域科学・金沢工大環境・大邱教育大学校(韓国)・京仁教育大学校(韓国)・新羅大(韓国)・韓国放送大(韓国)・屏東教育大 (台湾))○尾関 徹・大林 厳・小川 信明・中田 隆二・藤永 薫・Kim Dong-Uk・Lim Hee-Jun・Kim Sung-Hoon・Park Ji-Ho・Chen Kelvin

B1011(11:30~11:45)商船を利用した広域海洋汚染観測(10)
(東理大・兵庫環研セ・ひょうご環境創造協)○功刀 正行・中野 武・松村 千里・鶴川 正寛・羽賀 雄紀・阿部 幸子

B1012(11:45~12:00)Total Mercury Distribution in Sediments of Kagoshima Bay: Influence of Submarine Fumaroles
(鹿児島大院理工・鹿児島大水産・鹿児島大総研博物館)○Gamboa Ruiz Wilder Leonardo・児玉谷 仁・神崎 亮・河野 百合子・日高 正康・大木 公彦・冨安 卓滋

[PC設定時間]

B1019(13:30~13:45)石炭灰造粒物表面に吸着した硫化物イオンの酸化機構の解明
(神戸大内海域・広島大院工・広島大院生物圏・立命館大生命科学)○浅岡 聡・早川 慎二郎・竹田 一彦・片山 真祥・山本 民次

B1020(13:45~14:00)高感度・迅速ヒドロキシルラジカル測定法の放射線計測への応用2~次亜塩素酸による増感作用~
(広島大院生物圏科学)○竹田 一彦

B1021(14:00~14:15)熱帯泥炭火災が引き起こす土壌有機物質の化学的特性変化
(富山大院理工(理)・北大院工)○脇本 孝俊・佐澤 和人・倉光 英樹・波多 宣子・田口 茂・福嶋 正巳

B1022(14:15~14:30)現場固相抽出法を用いた環境水中鉄(II)イオンの簡易定量法
(島根大院総合理工・寧夏大化学)○奥村 稔・李 紅英・清家 泰

B1023(14:30~14:45)壁面付着現象を用いる非イオン界面活性剤の簡易分析
(工学大院工)○杉本 晃・釜谷 美則

[PC設定時間]

B1025(15:00~15:15)アスベスト常温分解生成物における硫黄の酸化状態同時分析
(佐賀大・SAGA SL)○田端 正明・岡島 敏浩

B1026(15:15~15:30)建設廃棄物破砕選別残さ中の石綿含有評価のための前処理法の検討
(埼玉県環境科学国際セ・国立環境研)○川嵜 幹生・磯部 友護・遠藤 和人・山田 正人

B1027(15:30~15:45)ガス検知器を用いた自動測定機によるプロセス排水中セレンの長期現場測定
(電力中研)○正木 浩幸・大山 聖一・佐藤 一男

B1028(15:45~16:00)電気化学的変異原性試験法を用いた土壌燃焼物の変異原性評価
(富山大院理工(理)・前橋工科大工)○佐澤 和人・倉光 英樹・波多 宣子・田口 茂・菅原 一晴

B1029(16:00~16:15)レーザーイオン化SIMSによるディーゼル微粒子分析
(東工大資源研・工学大工・国立環境研)○三澤 健太郎・坂本 哲夫・藤谷 雄二・藤井 正明

[PC設定時間]

[環境分析研究懇談会]
B1031(16:30~17:00)東アジアの大気・海洋中の多環芳香族炭化水素類の挙動と毒性
(金沢大院医薬保)○早川 和一

[環境分析研究懇談会]
B1033(17:00~17:30)日本周辺海洋環境における放射性セシウムの動態
(金沢大環日セ・金沢大院自然科学・東大大気海洋研・海洋開発機構・富山大理・金沢大医薬保健)○長尾 誠也・浜高 一仁・井上 睦夫・田中 潔・本多 牧生・張 頸・早川 和一・浜島 靖典・山本 政儀

第2日(9月20日)

特別シンポジウム:アジアの環境汚染を測る-分析化学が果たすべき役割は?-
オーガナイザー:亀田貴之(金沢大医薬保健研究域)

日時 9月20日(木)9時~11時10分

SB2001(09:05~09:35)アジア東岸海域におけるPOPs観測とその解析
(東理大環境安全セ・兵庫県環境研セ・金沢大)○功刀 正行・鶴川 正寛・松村 千里・鈴木 元治・中野 武・中瀬 久淑・吉田 翔太・洪 天祥・唐 寧・早川 和一

SB2002(09:35~10:05)東アジアの都市における大気中多環芳香族炭化水素類の汚染とその推移
(兵庫医大医・金沢大医薬保健研究域)○唐 寧・島 正之・亀田貴之・鳥羽 陽・早川 和一

SB2003(10:05~10:35)炭素同位体を用いた越境輸送解明へのアプローチ
(名古屋市環境科学調査セ)○池盛 文数

SB2004(10:35~11:10)単一微粒子内部構造解析装置による越境汚染微粒子の起源・履歴解明の高精度化
(東工大ソリューション研究機構)○藤井 正明

第3日(9月21日)

B3001(09:00~09:15)シリカゲルの溶解に及ぼすマグネシウム・カルシウムイオンの影響
(九大院理)○大津 瑛美・江藤 真由美・増永 幸・岡上 吉広・横山 拓史

B3002(09:15~09:30)環境からの除去を目指した溶液中のクロムの酸化還元挙動に関する研究
(東京海洋大院)○寺田 愛・田中 美穂

B3003(09:30~09:45)高分解能TOF-SIMSによる大気中微粒子のクラスター分析と粒別内部構造分析
(東工大資源研・工学院大工)○間山 憲仁・三浦 祐哉・坂本 哲夫・藤井 正明

B3004(09:45~10:00)蛍光X線分析による大気エアロゾル中の金属元素の定量と沖縄諸島における長期挙動解析
(琉球大院理工学・琉球大教育・琉球大理・琉球大機器分析支援セ)○大城 義人・伊藤 彰英・畦地 総太郎・杣田 有加・半田 大士・宮城 陽一・新垣 雄光・棚原 朗

[PC設定時間]

特別シンポジウム:宝石サンゴを解明する分析化学
オーガナイザー:長谷川 浩(金沢大理工学域)

日時 9月21日(金)10時~12時15分

SB3001(10:15~10:40)宝石サンゴの科学
(立正大地球環境)○岩崎 望

SB3002(10:40~11:05)宝石サンゴの炭酸塩骨格中における微量成分
(金沢大理工研究域)○長谷川 浩

SB3003(11:05~11:30)宝石サンゴの顕微蛍光X線分析とSr含有量に関する考察
(広島大院工)○早川 慎二郎

SB3004(11:30~11:55)宝石サンゴ骨軸中微量元素の化学形態分析を指向した軟X線μ-XAFS法の開発
(JASRI/SPring-8)○為則 雄祐

[PC設定時間]

B3017(13:00~13:15)塩素化芳香族類の光反応挙動
(名城大院農)○三輪 良・大浦 健

B3018(13:15~13:30)環境微粒子のレーザーポストイオン化質量分析時に生じる再付着現象
(工学大工・東工大資源研)○大石 乾詞・間山 憲仁・三澤 健太郎・坂本 哲夫・藤井 正明

B3019(13:30~13:45)炭素ナノ粒子曝露ラットの体内組織残留量の経時変化測定
(産総研環境管理)○大川 久美子・田尾 博明・中里 哲也

B3020(13:45~14:00)時間分析ICP-MSによる微生物細胞内微量元素の半定量分析
(産総研・シェフィールド大)○宮下 振一・Alex Groombridge・稲垣 和三・藤井 紳一郎・高津 章子・日置 昭治・千葉 光一

B3021(14:00~14:15)弱酸性陽イオン交換樹脂分離カラム及びスルホサリチル酸溶離液を用いる間接紫外吸光検出イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーの開発
(学術振興会・群馬大院工・酪農大生命環境・広島大院国際協力)○小崎 大輔・森 勝伸・板橋 英之・中谷 暢丈・古関 正和・増野 友重・新井 香織・田中 一彦

B3022(14:15~14:30)陽イオン交換・陰イオン交換カラムを用いるアルミニウム-有機酸錯体の蛍光検出HPLC測定
(群馬大院工)○霜鳥 一輝・佐藤 記一・角田 欣一

B3023(14:30~14:45)茨城県神栖市の地下水から見出された有機ヒ素化合物の液体クロマトグラフィー/質量分析計による分析条件の検討
(茨城霞セ・茨城廃対課)○菅谷 和寿・山田 功

トップへ戻る

【 C 会 場 

第1日(9月19日)

C1003(09:30~09:45)二本鎖DNAを金基板へ固定化する分子ホッチキスの開発:電気化学的PCR産物への応用
(九工大院工・九工大RCBT)佐藤 しのぶ・山村 浩介・○竹中 繁織

C1004(09:45~10:00)Hot Cell-Direct RT-PCRによる単一分離細胞の発現遺伝子検出システムの開発
(創価大院工・産総研)○久保 いづみ・古谷 俊介・青山 由利・永井 秀典

C1005(10:00~10:15)細胞表面カリウムイオンセンシング試薬PSOのコレステロールリンカーの効果
(九工大院工・北九大院国際環境工学)○曽田 浩二朗・大澤 信介・佐藤 しのぶ・古賀 晴香・中澤 浩二・竹中 繁織

C1006(10:15~10:30)RNA-蛍光性小分子相互作用に基づくmicroRNA 検出
(東北大院理)○佐藤 雄介・西澤 精一・寺前 紀夫

C1007(10:30~10:45)DNAバルジ特異的な抗体認識を利用したシトシンのメチル化診断
(産総研)○栗田 僚二・丹羽 修

[PC設定時間]

[イオンクロマトグラフィー研究懇談会]
C1009(11:00~12:00)Tips for IC
(岐阜大工)○竹内 豊英

[PC設定時間]

C1019(13:30~13:45)STM DNA探針による遺伝子単分子検出法の開発
(阪府大ナノ科学材料セ)○西野 智昭

C1020(13:45~14:00)光架橋反応と組み合わせた分岐DNA二重らせんからのデンドリマー形成とナノ粒子凝集を利用したターゲットDNA検出
(九大院工)○山中 真・中野 幸二・石松 亮一・今任 稔彦

C1021(14:00~14:15)オリゴヌクレオチドライゲーション/オープンキャピラリークロマトグラフィーによる一塩基多型解析法の開発
(同志社大院工・同志社大理工)○嶋瀬 浩司・橋本 雅彦・塚越 一彦

C1022(14:15~14:30)ラベル化不要の電気化学DNAセンサのアレイデバイス化と実試料検出への応用
(産総研環境管理)○青木 寛・藤掛 勉・鳥村 政基

C1023(14:30~14:45)可逆的に形成する希土類金属錯体を基体とするアロステリック分子センサーの開発
(熊本大院自然)○北村 裕介・山元 識生・大澤 由佳・井原 敏博

[奨励賞講演]
C1024(14:45~15:15)ナノ・マイクロ表面の機能化設計による生体関連物質の高性能分離分析法の創成
(名大ナノバイオデバイス研セ)○岡本 行広

[PC設定時間]

C1027(15:30~15:45)スーパーオキシド増加による細胞内変動タンパク質の網羅的・定量解析
(武蔵野大薬研)○一番ヶ瀬 智子・吉村 明・榎本  武美・今井 一洋

C1028(15:45~16:00)CALNNペプチド修飾金ナノ粒子の細胞内導入と共焦点顕微解析
(秋田大院工学資源)○日登 圭宣・藤原 一彦・伊藤 英晃・小川 信明

C1029(16:00~16:15)ポリピロール膜を利用した生菌テンプレートの開発
(阪府大院工・阪府大院ナノ科学材料セ)○細末 健太・村中 祐輔・中土井 祐・床波 志保・椎木 弘・長岡 勉

C1030(16:15~16:30)ケージド細胞培養基板を用いた細胞集団移動の解析
(物材機構・マックスプランク研・神奈川大理)Rolli Claudio・山口 和夫・Spatz Joachim・Kemkemer Ralf・○中西 淳

C1031(16:30~16:45)微小ギャップ電極付き細孔デバイスによる新規バイオ分析手法の開発
(阪大産業科学研・阪大基礎工)○大城 敬人・佐々木 優太・川野 聡恭・谷口 正輝・川合 知二

[PC設定時間]

[奨励賞講演]
C1033(17:00~17:30)超分子相互作用を利用した電気化学的遺伝子検出法の構築
(九州工大院工)○佐藤 しのぶ

第2日(9月20日)

C2001(09:00~09:15)ナノカーボン電極を用いたエンドトキシンの電気化学検出
(産総研・芝浦工大)○加藤 大・小田 侑・鎌田 智之・田中 睦生・飯島 誠一郎・吉見 靖男・廣野 滋・丹羽 修

C2002(09:15~09:30)微小流体プローブによる細胞回収及び電気化学的細胞活性評価
(東北大院環境科学・東北大WPI-AIMR)○阿部 志保美・伊野 浩介・珠玖 仁・末永 智一

C2003(09:30~09:45)マウスES細胞の胚様体評価に向けた網羅的電気化学デバイスの開発
(東北大院環境科学・東北大WPI-AIMR)○西條 拓・伊野 浩介・珠玖 仁・末永 智一

C2004(09:45~10:00)免疫反応によりニトロセルロース膜に捕捉された酵素の活性の電気化学計測
(兵庫県大・JST-CREST)○木葉 祐也・安川 智之・水谷 文雄

C2005(10:00~10:15)表面プラズモン共鳴法による 3 本鎖らせん構造を有するコラーゲン IV 分解反応のリアルタイムモニタリング
(日大文理・日大院総合基礎・東薬大薬)○東海林 敦・壁谷 充尭・菅原 正雄

[PC設定時間]

C2007(10:30~10:45)金結合性キメラタンパク質を用いたイムノ金ナノ粒子のワンポット合成
(原子力機構・九大院工)○下条 晃司郎・二井手 哲平・田口 富嗣・長縄 弘親・神谷 典穂・後藤 雅宏

C2008(10:45~11:00)A Bioluminescent Assay Device for Whole Cell Assays
(産総研環境管理)○金 誠培

C2009(11:00~11:15)Labor-effective manipulation of marine and beetle luciferases for bioassays
(産総研環境管理)○金 誠培

C2010(11:15~11:30)バイオ分析のための高機能性ビーズの開発
(阪府大院工・阪府大21C機構・グリーンケム)○森下 久司・渋谷 直樹・床波 志保・山本 陽二郎・椎木 弘・長岡 勉

[奨励賞講演]
C2011(11:30~12:00)金属錯体の特異的な形成および相互作用を利用した新規核酸プローブの開発
(熊本大院自然科学)○北村 裕介

第3日(9月21日)

C3002(09:15~09:30)フェロセン化ペプチド修飾電極を用いた歯周病関連酵素ジンジパインの活性検出
(九工大院工・九州歯大)○島本 隼平・長田 真一郎・大島 毅士・佐藤 しのぶ・沖永 敏則・有吉 渉・中島 啓介・西原 達次・竹中 繁織

C3003(09:30~09:45)澱粉含有食品中に混入したアミラーゼ活性の分析法
(ハウス食品・金沢大院自然)○神山 和夫・田口 大夢・平尾 宜司・鳥羽 陽・早川 和一

C3004(09:45~10:00)自己会合能を有する融合タンパク質の作成並びにその固相基板上への固定化技術の開発
(九工大院情報工)○末田 慎二・宮本 萌由・宮尾 寛樹・池田 裕介

C3005(10:00~10:15)発光細菌由来青色蛍光タンパク質をプローブとする酵母ミトコンドリア漏出物質の蛍光イメージング
(京工繊大院工芸科学)○柄谷 肇・森 奈穂美・並川 由紀・山下 朋也・北所 健悟

C3006(10:15~10:30)電気化学的な応答増強効果を利用した糖鎖含有単分子膜によるレクチン類の検出
(産総研バイオメディカル)○佐藤 縁・中田 知里・吉岡 恭子・村上 悌一・田中 睦生・丹羽 修

[PC設定時間]

C3008(10:45~11:00)半導体加工技術を利用したイオンチャネルセンサーの開発
(東北大院医工・JST-さきがけ・東北大通研)○大嶋 梓・平野 愛弓・茂住 英輝・木村 康男・庭野 道夫

C3009(11:00~11:15)半導体加工に基づく人工脂質二分子膜イオンチャネルアレイの開発
(東北大院医工・JST-さきがけ・東北大通研)○平野 愛弓・大嶋 梓・那須 朋大・木村 康男・庭野 道夫

C3010(11:15~11:30)イオン性蛍光物質を用いた脂質二分子膜透過機構の解析
(京工繊大院工芸科学)○吉田 裕美・仲 泰嘉・嶋崎 恵・坂井 一成・前田 耕治

C3011(11:30~11:45)TRPV1のゲスト結合モチーフの化学合成と小分子ケトン類のバイオセンシングを目的としたHis-tag結合型自己組織化単分子膜の作製
(九大院工・九大シス情)○平田 真吾・中野 幸二・石松 亮一・今任 稔彦・林 健司

C3012(11:45~12:00)マイクロパターン上における細胞運動の接着斑動態のタイムラプス観測
(千葉大院工・長岡技科大TRI・東大院総合文化・JST-PRESTO)○小林 広紀・降矢 崇幸・丸山 篤史・大沼 清・豊田 太郎・野本 知理・藤浪 真紀

[PC設定時間]

C3017(13:00~13:15)海馬スライスCA1領野での化学的長期増強現象におけるグルタミン酸の計測
(日大院総合基礎・日大文理)○池上 由季・相馬 奈都美・穂積 志津子・東海林 敦・菅原 正雄

C3018(13:15~13:30)海馬スライスCA1領域での長期増強現象におけるグルタミン酸の役割の検討
(日大院総合基礎・日大文理・東北大院医工・英国国立医学研)穂積 志津子・池上 由季・東海林 敦・平野 愛弓・Bliss Tim・○菅原 正雄

C3019(13:30~13:45)脳スライス内グルタミン酸放出の時間変化とその放出量の高精度解析
(東北大院工・東北大院医工・JST-さきがけ・日大文理・東北大通研)○手塚 竜太・平野 愛弓・菅原 正雄・庭野 道夫

C3020(13:45~14:00)エピジェネティクス解析のための一分子DNAメチル化検出技術の開発
(名大革新ナノバイオデバイスセ・名大院工・北大院工・産総研)○岡本 行広・佐野 竜輝・加地 範匡・渡慶次 学・馬場 嘉信

C3021(14:00~14:15)蛍光寿命を基にした、神経細胞スパイン内脂質セカンドメッセンジャー、ホスファチジルイノシトール3,4,5-3リン酸(PIP3)の動態可視化法
(理研)○上田 善文

トップへ戻る

【 D 会 場 

第1日(9月19日)

D1003(09:30~09:45)イオン液体抽出系におけるカドミウム(II)-8-キノリノール結合クラウンエーテル錯体の分光学的研究
(金沢大院自然・原子力機構・東邦大理)○岡村 浩之・下条 晃司郎・平山 直紀・井村 久則・長縄 弘親

D1004(09:45~10:00)プロトン性イオン液体-塩酸系における金(III)の抽出挙動
(千葉大院理)○渡邉 悠太・荒木 悠輔・勝田 正一

D1005(10:00~10:15)種々のイオン液体-水二相系における有機陽イオンの分配挙動
(千葉大院理)○岡井 美歩・勝田 正一

D1006(10:15~10:30)水相から生成するイオン会合体相抽出による水中の多環芳香族炭化水素の分離濃縮/定量と分配挙動
(富山大院理工(理))○五十嵐 あかね・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂

D1007(10:30~10:45)ユウロピウム(III)錯体の蛍光強度に及ぼす溶媒効果
(東理大理)○玉城 沙弥香・長谷川 佑子・矢島 博文

[PC設定時間]

D1009(11:00~11:15)ODS固相抽出剤を用いたランタノイドイオンの協同抽出
(新潟大院自然・新潟大理)○熊倉 かほり・佐藤 敬一

D1010(11:15~11:30)モノリスディスク固相抽出剤を用いたアルキルアンモニウムと金属ハロゲノ錯体のイオン対抽出
(新潟大院自然・新潟大理)○樋口 貴之・澤田 清・佐藤 敬一

D1011(11:30~11:45)キレート置換基を持つ固相抽出剤の平均置換基間距離の違いによる抽出性能への影響
(新潟大院自然・新潟大理)○土屋 賢太郎・澤田 清・佐藤 敬一

D1012(11:45~12:00)双極子認識型固相抽出剤の開発と米麦中のオクラトキシンAの迅速分析への応用
(中部大応用生物・科学技術交流財団・日本フイルコン)○相宮 啓太・吉井 沙織・三輪 俊夫・山本 敦・斎藤 勲・井上 嘉則・齋藤 満

[PC設定時間]

D1019(13:30~13:45)Polymer Inclusion Membraneを用いるモリブデン(VI)の固相抽出分離
(富山大院理工・The University of Melbourne)○了寛 ゆり子・加賀谷 重浩・Cattrall Robert W.・Kolev Spas D.

D1020(13:45~14:00)マグネタイト含有弱塩基性陰イオン交換樹脂の合成とその性能評価
(新潟大院自然・新潟大工)○星野 翔吾・今泉 洋・狩野 直樹

D1021(14:00~14:15)種々の磁性を持つ弱塩基性陰イオン交換樹脂の合成とその性能評価
(新潟大院自然・新潟大工)○守橋 真菜美・今泉 洋・狩野 直樹

D1022(14:15~14:30)カルボン酸のイオン交換に対する交換容量と架橋度の影響(2)
(名工大院工)○乾 昭裕・村重 菜月・湯地 昭夫

D1023(14:30~14:45)陰イオン性高分子電解質のイオン交換挙動(3)
(名工大院工)○田内 浩也・酒井 康太・湯地 昭夫

[PC設定時間]

D1025(15:00~15:15)Speciation analysis of ultratrace chromium in water by on-line reaction/concentration/separation with a cation exchange column
(Fac. Sci., Kyushu Univ)○Saren qiqige・安次富 政貴・竹原 公・吉村 和久

D1026(15:15~15:30)親水性基とイミノ二酢酸を有する二官能性キレート繊維の銅イオン吸着挙動
(熊本大院自然・原子力機構)○松浦 博孝・有薗 剛・米川 紘生・井原 敏博・城 昭典・植木 悠二・瀬古 典明

D1027(15:30~15:45)過酸化水素とオゾンによる金属水酸化物共沈担体からの金属イオン溶出
(徳島大院先端技術科学・徳島大工・徳島大院ソシオテクノ)○椋田 千景・谷 昂亮・LE THI XUAN THUY・薮谷 智規・高柳 俊夫

[PC設定時間]

[レアメタル分析研究懇談会]
D1029(16:00~16:30)貴金属の分析~リサイクル評価、品位分析に関して~
(田中貴金属)○澤井 裕・伊澤 和祥

[レアメタル分析研究懇談会]
D1031(16:30~17:00)希土類の4元イオン対錯体の生成と溶液内構造
(新潟大院自然・県央研究所)○澤田 清

第2日(9月20日)

D2001(09:00~09:15)アセトニトリル-水混合溶媒中におけるスルホン酸類とアルカリ金属及びアルカリ土類金属イオン間の錯形成反応
(高知大院理・高知大理)○綾部 慶多・北條 正司

D2002(09:15~09:30)アルコール発酵過程での近赤外・赤外同時測定によるオンライン・ヘテロニ次元相関分光法の提案
(関学大・筑波大・横河電機・名大エコトピア)○西井 崇・源川 拓磨・渡 正博・石川 大太郎・森田 成昭・尾崎 幸洋

D2003(09:30~09:45)減衰全反射遠紫外スペクトルによるポリエチレンの極表面分析―AFM測定との比較―
(関学大理工・近大理工・クラボウ)○谷村 恵里香・森澤 勇介・佐藤 春実・苅山 直美・東 昇・尾崎 幸洋

D2004(09:45~10:00)液体状態水分子の第一電子遷移: カチオン水和の観点から
(農研機構食総研・近畿大理工・倉敷紡績・関学大理工)○後藤 剛喜・池羽田 晶文・森澤 勇介・東 昇・尾崎 幸洋

D2005(10:00~10:15)近赤外イメージングを用いた耐候試験に伴うポリ乳酸の加水分解過程の解析
(産総研)○新澤 英之・西田 雅一・兼松 渉

[PC設定時間]

D2007(10:30~10:45)唾液サンプルのFT-IR測定と歯周病判別の試み
(九工大情報工・九工大工・九州歯科大)○藤井 聡・福田 圭介・沖永 敏則・有吉 渉・中島 啓介・西原 達次・佐藤 しのぶ・竹中 繁織

D2008(10:45~11:00)溶媒気体中の温度制御された場におけるマレイミド膜の析出過程と構造-メタノール-空気混合気体を溶媒とした場合
(鹿児島大院理工)○鶴村 勇貴・吉留 俊史・Sarno Brian john・Rabor Janice・肥後 盛秀

D2009(11:00~11:15)Coordination structural changes of EuCl3.6H2O in solid state upon exposure to methanol and N, N-dimethylformamide vapors based on luminescence spectra
(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○Rabor Janice・吉留 俊史・鶴村 勇貴・満塩 達也・古澤 尚英・肥後 盛秀

D2010(11:15~11:30)Development of Particle Size Measurement Method Using IR-ATR and Sedimentation Phenomenon: Theoretical Treatment and it's Application
(鹿児島大院理工)○Sarno Brian John・吉留 俊史・生田 洋平・鶴村 勇貴・肥後 盛秀

[奨励賞講演]
D2011(11:30~12:00)新たな溶液中タンパク質構造解析法を志向したラマン光学活性分析法の開発
(関学大理工)○山本 茂樹

第3日(9月21日)

D3001(09:00~09:15)バリアミンブルーを用いた亜ヒ酸の吸光光度分析
(工学大院工)○伊東 侑祐・釜谷 美則

D3002(09:15~09:30)ペンタノールクラスターのIRとNMR
(神奈川大)○鈴木 智弘・天野 力

D3003(09:30~09:45)共鳴ラマン散乱による高分子材料中の紫外線吸収剤の選択検出
(豊田中研)○加藤 雄一・須藤 栄一・福本 圭子

D3004(09:45~10:00)界面活性剤ミセル増感効果を利用したZrおよびHf-アピゲニン錯体による高感度蛍光光度定量法
(東北大院環境科学)○唐島田 龍之介・壹岐 伸彦・星野 仁

D3005(10:00~10:15)非プロトン性溶媒とアゾ色素を用いた酢酸イオンの吸光光度検出
(名工大院工)○藤田 武士・林 元太・森部 俊亮・安井 孝志・湯地 昭夫

[PC設定時間]

D3007(10:30~10:45)発光錯体のLC-TOF分析法及びマイクロ波合成生成物解析への応用
(アジレント・ミネルバライトラボ・山形大院理工)○清水 尚登・松村 竹子・笹部 久宏・澤田 浩和・城戸 淳二

D3008(10:45~11:00)LC/MS/MSによるDNA付加体分析のための迅速分析法の確立
(岐阜薬大・岐大院連合創薬情報・京大院薬)○村上 博哉・河村 理恵子・川島 静香・大谷 恵里奈・江坂 幸宏・宇野 文二・石濱 泰

D3009(11:00~11:15)植物組織の質量イメージング分析
(産総研)○高橋 勝利

D3010(11:15~11:30)元素分析計-同位体比質量分析計による有機物標準試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
(農研機構食総研・JAMSTEC・東工大)○鈴木 彌生子・力石 嘉人・山田 桂大・吉田 尚弘

[JAIMA機器開発賞講演]
D3011(11:30~12:00)小型・高分解能マルチターン飛行時間型質量分析計の開発・製品化
(MSI.TOKYO)○三木 伸一

トップへ戻る

【 E 会 場 】

第1日(9月19日)

E1003(09:30~09:45)有機EL素子用発光材料による電気化学発光のフロー分析への応用
(九大院工・九大OPERA・早大ナノ理工)○石松 亮一・杉森 康一・中野 幸二・今任 稔彦・松波 成行・江面 知彦・笠原 崇史・水野 潤・安達 千波矢

E1004(09:45~10:00)シーケンシャルインジェクション/SPCEボルタンメトリー用フローセルの試作
(Chulalongkorn University・MGC JAPAN・高知大・岡山大・岡山大院自然)Eakkasit Punrat・Suchada Chuanuwatanakul・Orawon Chailapakul・樋口 慶郎・○本水 昌二・金田 隆

E1005(10:00~10:15)スクリーンプリントカーボン電極(SPCE)を用いるSIA/ボルタンメトリーによるヒ素の高感度定量
(Chulalongkorn University・MGC JAPAN・高知大・岡山大・岡山大院自然)Eakkasit Punrat・Suchada Chuanuwatanakul・Orawon Chailapakul・樋口 慶郎・○本水 昌二・金田 隆

E1006(10:15~10:30)マイクロチップ型陰イオン性界面活性剤センサ検出器による陰イオン性界面活性剤のシーケンシャルインジェクション分析
(芝浦工大・九大院工)○正留 隆・新井 博明・古野 貴大・今任 稔彦

E1007(10:30~10:45)トラックエッチ膜フィルター電極を搭載したフロー電解セルの開発と分析化学的応用
(山形大院理工・野村マイクロサイエンス)○水口 仁志・飯山 真充・立花 和宏・仁科 辰夫・志田 惇一

[PC設定時間]

[フローインジェクション分析研究懇談会]
E1009(11:00~11:30)新規高機能フローシステムの開発と実用分析への応用
(朝日大経営化学)○大野 典子

[フローインジェクション分析研究懇談会]
E1011(11:30~12:00)グリーン分析化学を実現するフローインジェクション分析
(徳島大院ソシオテクノ)○高柳 俊夫

[PC設定時間]

E1019(13:30~13:45)アゾメチンH発色-簡易型二流路FIAによるホウ素の迅速・高感度定量と土壌試験への適用
(横国大院環境情報)○尾崎 成子・辰己 美紀・中村 栄子

E1020(13:45~14:00)沿岸海水中に存在する超微量溶存Crの酸化状態別定量
(新潟大理・九大院理)○荒井 貴博・松岡 史郎・吉村 和久

E1021(14:00~14:15)コンピュータ制御自動化学分析法による天然水中のクロム(VI)の高感度定量
(高知大・MGC JAPAN・岡山大・愛知工大)○樋口 慶郎・本水 昌二・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

E1022(14:15~14:30)ヒドロキシルアミンとの縮合反応を 用いるアセトンのフローインジェクション吸光光度分析
(愛知工大院工)○原田 恵・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

[CERI評価技術賞講演]
E1023(14:30~15:00)フロー化学分析によるヒト代謝物質評価手法の開発
(愛知工大)○手嶋 紀雄

[PC設定時間]

E1026(15:15~15:30)核を持つ多孔質粒子の液体クロマトグラフィー用充填剤としての特徴
(クロマニックテクノロジーズ)○長江 徳和・塚本 友康

E1027(15:30~15:45)キャピラリーLCにおけるポリマー系モノリス型マレイン酸固定相の開発
(岐阜大工)○片桐 健・リム リーワ・竹内 豊英

E1028(15:45~16:00)有機ポリマー系モノリス型陽イオン交換カラムの開発
(岐阜大工)○富田 啓太・リム リーワ・竹内 豊英

E1029(16:00~16:15)陰イオン交換モノリスカラムの試作と短鎖核酸の精密分離への応用陰イオン交換モノリスカラムの試作と短鎖核酸の精密分離への応用
(名大院工・産総研)○黄 俊超・加藤 邦幸・藤井 紳一郎・梅村 知也

[PC設定時間]

[液体クロマトグラフィー研究懇談会]
E1031(16:30~17:30)LC-MS/MSを用いたバイオアナリシスの最前線
(東レリサーチセ)○竹澤 正明

第2日(9月20日)

E2001(09:00~09:15)メタクリル酸エステル系ポリマーモノリスカラムの分離特性・骨格構造・分子構造の相関性に関する基礎検討
(名工大院工)○小林 歩・仲座 拓矢・平野 友彦・北川 慎也・大谷 肇

E2002(09:15~09:30)疎水性ナノ細孔空間を利用した気液ハイブリッド分離システムの構築‐純水を移動相とするRPLCのためのカラム洗浄法の検討
(埼玉大院理工)○仲村 大樹・中村 圭介・齋藤 伸吾・渋川 雅美

E2003(09:30~09:45)フッ化炭素修飾シリカカラムを用いた高性能気液ハイブリッド分離システムの開発
(埼玉大院理工)○中村 圭介・仲村 大樹・齋藤 伸吾・渋川 雅美

[奨励賞講演]
E2004(09:45~10:15)ルテニウム錯体化学発光反応におけるコリアクタント分子構造の最適化および環境・生体・食品中微量物質の分析
(鹿児島大院理工)○児玉谷 仁

[PC設定時間]

E2007T(10:30~11:00)微量有機物分析用超純水の水質がHPLC、LC/MSあるいはGC/MS分析に与える影響
(ヴェオリアウォーターS&T)○黒木 祥文

E2009T(11:00~11:30)Agilent Infinity LCシステムを用いたメソッド開発と紫外可視吸光検出におけるダイナミックレンジの改善
(アジレントテクノロジー)○内藤 厚子・中村 慶子・見勢 牧男・熊谷 浩樹

[JAIMA機器開発賞講演]
E2011(11:30~12:00)燃焼-イオンクロマトグラフィーによる有機・無機ハロゲン及び硫黄自動分析装置の開発
(ナックテクノサービス・ヤナコ機器開発研・都立産技研セ)○長嶋 潜・出羽 好・上野 博志

第3日(9月21日)

E3001(09:00~09:15)Quantitative analysis of molecular interaction 16クロマトグラフィー保持予測における移動相の働き2
(体質研究会)○花井 俊彦

E3002(09:15~09:30)Quantitative analysis of molecular interaction 17 クロマトグラフィー保持予測における移動相の働き3
(体質研究会)○花井 俊彦

E3003(09:30~09:45)Quantitative analysis of molecular interaction 18 蛋白質アフィニティーの定量解析
(体質研究会・University of Florida)○花井 俊彦・Nigel Richard・Hegazy Lamees

E3004(09:45~10:00)Quantitative analysis of molecular interaction 19 アミノ酸高感度分析の解析
(体質研究会・北里大薬)○花井 俊彦・関根 正恵・本間 浩

E3005(10:00~10:15)管径方向分配現象(TRDP)の解明と機能発現 ; 管径方向分配クロマトグラフィー(TRDC)における三成分混合キャリア溶液の検討
(同志社大院工)○藤永 慧・谷川 友介・橋本 雅彦・塚越 一彦

[PC設定時間]

E3007(10:30~10:45)クロマトピーク形状の解析に影響を及ぼすテーリング特性の補正
(立教大・富山大)○宮部 寛志・丹羽 裕輔・大野 恭介

E3008(10:45~11:00)HPLCにおけるEO付加型界面活性剤の同族体分離抑制技術の開発
(花王解析科学研)○大木 余里子・堀 松浩・小池 亮

E3009(11:00~11:15)医療機器に用いられる可塑剤の分解
(星薬大)○伊藤 里恵・岩崎 雄介・斉藤 貢一・中澤 裕之

E3010(11:15~11:30)Petasis反応を利用する尿中グリオキシル酸の新規蛍光誘導体化HPLC定量法の開発
(長崎大院医歯薬)○千原 光貴・岸川 直哉・大山 要・黒田 直敬

E3011(11:30~11:45)HPLC-SPE法を用いた微量成分分取による医薬品劣化成分の測定
(ジャスコインタナショナル)○鍵 紀子・山崎 映明・垣見 英登

[PC設定時間]

E3017(13:00~13:15)食品中の亜硫酸イオンのイオンクロマトグラフィー
(日大院理工・日大理工)○植草 勇樹・吉川 賢治・櫻川 昭雄

E3018(13:15~13:30)セルロース系充填剤を用いたHILICの試み
(東理大薬)○佐野 はるか・佐野 明

E3019(13:30~13:45)汎用型ペプチドマッピングを目指したUV検出キャピラリーLCの検討
(東薬大)瓜 崇良・○高橋 浩司・楠 文代

E3020(13:45~14:00)UHPLC-MS/MSを用いたビール中カビ毒の一斉分析法の開発
(アサヒグループHD・島津)○田村 昌義・松本 恵子・渡辺 淳・飯田 順子・永富 康司・望月 直樹

トップへ戻る

【 F 会 場 】

第1日(9月19日)

F1003(09:30~09:45)ホリエステル単繊維の偏光共焦点Raman分光分析による識別
(科警研・兵庫県警科捜研・RCMP, Canada)○鈴木 真一・渡邉 誠也・Hryachuk Ronald

F1004(09:45~10:00)現場検査のための乱用薬物錠剤・粉末の表面増強ラマン分光分析
(高知大教育・神戸大院工)○西脇 芳典・蒲生 啓司・水畑 穣

F1005(10:00~10:15)発光性希土類錯体の寿命変化を利用したNADH依存性酵素の活性検出
(東大院薬)○伊藤 央樹・寺井 琢也・長野 哲雄

F1006(10:15~10:30)可搬型高速近赤外イメージングを用いた錠剤の成分分布評価法の提案
(関学大理工・横河電機研開発本・筑波大院生命環境・大日本住友製薬)○石川 大太郎・村山 広大・源川 拓磨・阿波 君枝・鳥越 洋子・小宮山 誠・尾崎 幸洋

F1007(10:30~10:45)脂肪酸の水素・炭素安定同位体比分析におけるMCF・ECFを用いた簡易誘導体化法の導入とその検証
(首都大院理工・金沢大理工)○青柳 寛司・後藤 晶子・藤野 竜也

[PC設定時間]

F1009(11:00~11:15)皮膚局所加温に伴う皮膚からの低分子微量化合物放出の特徴
(国立循環器病研セ・京大院医人間健康)○水上 智恵・野瀬 和利・白井 幹康・下内 章人

F1010(11:15~11:30)有精鶏卵の卵殻膜気孔におけるガス透過性の分子量依存性
(国立循環器病研セ)○下内 章人・水上 智恵・野瀬 和利

F1011(11:30~11:45)サイズ排除クロマトグラフィを用いたRNA分析
(産総研計測標準・東電大)○藤井 紳一郎・長澤 圭祐・Groombridge Alex・稲垣 和三・高津 章子

F1012(11:45~12:00)リポーター遺伝子法とRNAの能動的機能を利用したin vivo RNA小分子検出法の開発
(米国国立衛生研)○比田 直輝・Niu Gang・Chen Xiaoyuan

[PC設定時間]

F1019(13:30~13:45)HPLC-蛍光検出によるヒト血漿中ホモシステイン、メチオニン及びシステインの同時定量法の開発
(長崎大院医歯薬総合・長崎国際大薬)○黒木 真菜・廣瀬 真季・池田 理恵・関谷 悠以・和田 光弘・高村 昇・黒田 直敬・中島 憲一郎

F1020(13:45~14:00)2,2'-フリルを誘導体化試薬として用いる脂肪族アルデヒドの HPLC 蛍光定量法の開発
(長崎大院医歯薬・長崎国際大薬)○岸川 直哉・Marwa Fathy Bakr Ali Sayed・大山 要・中島 憲一郎・黒田 直敬

F1021(14:00~14:15)新規カテプシンB活性検出蛍光プローブを用いた微小がんin vivoイメージング
(東大院医)○藤井 智彦・神谷 真子・浦野 泰照

F1022(14:15~14:30)ヒト血清アルブミンへのヘミン及びプロトポルフィリンの結合挙動
(九大院理・原子力機構先端研・九大教育院)○井龍 美由紀・川並 洋司・山崎 信哉・山田 秀人・竹原 公

F1023(14:30~14:45)アラントインのイミダゾール化学発光測定
(近大医臨床検査・阪市工研・アトー)○野崎 修・静間 基博・久保田 英博

[PC設定時間]

F1025T(15:00~15:30)マイクロ波合成と精密分析の連携による高輝度有機EL 素子材料の開発と有機EL特性 評価
(ミネルバライトラボ・アジレントテクノロジー・山形大院理工)○松村 竹子・増田 嘉孝・清水 尚登・澤田 浩和・城戸 淳二・笹部 久宏

F1027(15:30~15:45)異種有機多座配位子と金属の混合による可溶性配位化合物と結晶性配位高分子の構造比較
(徳島文理大香川薬)○小原 一朗・伊藤 文博・山口 健太郎

F1028(15:45~16:00)水底から水面へ移動する機能を持ったアルギン酸ゲルビーズの開発
(北大院地球環境)○三原 義広・田中 俊逸

F1029(16:00~16:15)フッ素系ポリマー中のリンおよびホウ素の分析
(ニチアス)○矢嶋 一仁・笠間 厚子

F1030(16:15~16:30)反応熱分解ガスクロマトグラフイーによる遊離脂肪酸の精密組成分析に基づく植物油の識別分析
(中部大応生・愛知県警科捜研)○石田 康行・前田 尚彦・福井 誉人・奥山 修司

[高分子分析研究懇談会]
F1031(16:30~17:30)分析化学を基礎としたポリマー添加剤創製の試み
(福井県大生物資源)○片野 肇

第2日(9月20日)

F2001(09:00~09:15)液体電極プラズマを用いた原子発光分布の元素間相違とその計測応用
(日立中研・日立ハイテク・マイクロエミッション・北陸先端大)○小原 賢信・照井 康・市川 慈・山本 和子・白崎 俊浩・山本 保・高村 禅

F2002(09:15~09:30)加熱気化-高周波誘導結合プラズマ発光分析法による銀ナノ粒子中不純物の直接定量
(広島大院理・広島大理)○中田 健一・岡本 泰明・岩崎 邦祐・石坂 昌司・藤原 照文

F2003(09:30~09:45)フェムト秒レーザーアブレーション誘導結合プラズマ多重検出器形質量分析法による鉛の同位体比分析
(産総研計測標準・ETH Zurich)○大畑 昌輝・Gunther Detlef

F2004(09:45~10:00)LA-ICP-MSを用いた落花生中の元素分布測定
(産総研計測標準・琉球大教育・名古屋大院工)○朱 彦北・日置 昭治・千葉 光一・伊藤 彰英・梅村 知也・原口 紘き

F2005(10:00~10:15)LA-ICPMS及びAu標識化抗体を用いたSe及びAu同時検出によるSelenoprotein Pの同定
(中大院理工)○佐藤 旬・五百磐 徹・鈴木 美成・古田 直紀

F2006(10:15~10:30)マイクロ波湿式分解および乾式灰化法における植物試料の前処理効率に関する基礎的研究
(マイルストーンゼネラル・日大院理工・日大理工)○金子 直樹・鈴木 佑奈・森田 孝節

[PC設定時間]

F2008(10:45~11:00)栄養塩海水中けい素のIEC-ID-ICP-MSによる定量
(産総研計測標準)○野々瀬 菜穂子・石澤 ゆかり・チョン 千香子・三浦 勉・日置 昭治

F2009(11:00~11:15)HPLC-ICP-UCT-MSによるヒ素,セレン及びアンチモンの3元素同時スペシエーション
(日大院理工・日大理工・産総研)○明官 陸・森田 孝節・成川 知弘・黒岩 貴芳

F2010(11:15~11:30)ヒジキ中のヒ素のHPLC-ICP-UCT-MSによるスペシエーション
(日大院理工・日大理工・産総研)○鈴木 佑奈・森田 孝節・成川 知弘・黒岩 貴芳

F2011(11:30~11:45)トリプル四重極ICP-MSシステムを用いた環境試料中のヒ素・セレンへのアルカリ金属類の干渉の除去
(アジレントテクノロジー)○山中 理子

F2012(11:45~12:00)トリプル四重極ICP-MSを用いたAs、Seに対する2価イオンの干渉除去
(アジレントテクノロジー・アジレントインターナショナル)○中野 かずみ・鹿籠 康行・杉山 尚樹

第3日(9月21日)

F3001(09:00~09:15)単一細胞分析を目的としたドロプレットICP-MS用脱溶媒装置の開発と評価
(東工大院創エネ)○高妻 智一・鏑木 結貴・岩井 貴弘・宮原 秀一・沖野 晃俊

F3002(09:15~09:30)石炭や石炭灰等に含まれる微量元素の分析
(鹿児島大院理工)○原口 幸征・平 美冴・中島 常憲・高梨 啓和・大木 章

F3003(09:30~09:45)フローインジェクション-ICPMS法による環境試料中の微量元素の分析
(鹿児島大院理工)○南 有紀・西村 彩・中島 常憲・高梨 啓和・大木 章

[PC設定時間]

F3005(10:00~10:15)α線スペクトロメトリーによるジルカロイ中の微量元素の定量
(東京都市大院工・産総研計測標準・中部電力)○阿部 雅宏・岡田 往子・鈴木 章悟・三浦 勉・野々瀬 菜穂子・山崎 直

F3006(10:15~10:30)管理区域外における環境試料のγ線測定法
(明大理工・明大研究知財戦略機構・明大院理工・尚絅学大生活環境)○小池 裕也・栗原 雄一・岩鼻 雄基・乾 哲朗・齊藤 敬・佐藤 純・中村 利廣

F3007(10:30~10:45)チタニアの熱触媒作用に関する分子動力学シミュレーション
(山梨大院)○杉本 秀也・谷 和江・橘 正樹・小泉 均

F3008(10:45~11:00)改重回帰分析(DCR)から得られる残差の検証
(数値解析研・愛知県警科捜研)○三井 利幸・奥山 修司

F3009(11:00~11:15)主成分分析(PCS)から得られる残差の検証
(数値解析研・愛知県警科捜研)○三井 利幸・奥山 修司

トップへ戻る

【 G 会 場 】

第1日(9月19日)

G1003(09:30~09:45)キレートを添加した炭酸ジルコニウムアンモニウム水溶液のEXAFS分析
(第一稀元素化学工業・秋田大院工学資源・立命大SRセ)○高崎 史進・小川 信明・藤原 一彦・渡辺 巌・中島 靖・西川 拓

G1004(09:45~10:00)講演中止

G1005(10:00~10:15)走査型電子顕微鏡とX線光電子分光法によるアルミニウム基板上に真空蒸着したアルミニウム薄膜の形態観察及び状態分析
(鹿児島大院理工・鹿児島大機器分析セ)○林田 将充・満塩 勝・肥後 盛秀・大園 義久

G1006(10:15~10:30)高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化銀薄膜の状態分析
(鹿児島大院理工・鹿児島大機器分析セ)○松井 章紀・満塩 勝・肥後 盛秀・大園 義久

G1007(10:30~10:45)ラボ硬X線および低損傷イオンスパッタ光電子分光を用いたリチウムイオン二次電池電極界面の状態分析
(日産アーク)○馬場 輝久・佐藤 誓

[PC設定時間]

[X線分析研究懇談会]
G1009(11:00~11:30)組成分析と画像撮影機能を持つ可搬型X線分析装置の開発
(若狭湾エネ研・福井県埋蔵文化財調査セ)○安田 啓介・Chuluunbaatar Batchuluun・川越 光洋

[X線分析研究懇談会]
G1011(11:30~12:00)X線を利用した表面処理膜の評価に関する研究
(石川県工試)○鷹合 滋樹

[PC設定時間]

G1019(13:30~13:45)刀剣研磨に用いる天然砥石の成分分析
(神奈川大理・研師・前埼玉県立博物館・リガク)○西本 右子・高岡 真美・山田 早季・藤代 興里・高橋 一夫・岸 證・友渕 満広

G1020(13:45~14:00)蛍光X線分析法による植物における環境の影響評価
(京大生存研・京大化研・物材機構・堀場京都分析セ)杉山 暁史・高梨 功次郎・矢崎 一史・○伊藤 嘉昭・福島 整・大野 ひとみ・石川 純代

G1021(14:00~14:15)三次元蛍光X線分析法による水溶液中金属元素の分布解析
(阪市大院工・住友金属工業総技研)○平野 新太郎・秋岡 孝司・土井 教史・荒井 正浩・高部 秀樹・辻 幸一

G1022(14:15~14:30)低加速電圧EPMAによる軽元素定量の検討
(物材機構)○西尾 満章・田沼 繁夫

[技術功績賞講演]
G1023(14:30~15:00)全反射蛍光X線分析装置の開発と微量元素分析に関する研究
(リガク)○山田 隆

[PC設定時間]

G1026(15:15~15:30)蛍光X線分析用鉛フリーはんだディスク標準物質の評価
(産総研計測標準・エスアイアイナノテクノロジー)○野々瀬 菜穂子・三浦 勉・城所 敏浩・馬場 由香里・川瀬 晃・日置 昭治

G1027(15:30~15:45)CCQM国際比較による金属標準液の国際同等性評価
(産総研計測標準)○三浦 勉・鈴木 俊弘・日置 昭治

G1028(15:45~16:00)放射能分析用土壌認証標準物質の開発
(東京都市大・国際問題研・産総研・JAB・テルム・埼玉大院・日分化)○平井 昭司・米澤 仲四郎・三浦 勉・植松 慶生・岡田 章・渋川 雅美・柿田 和俊・小島 勇夫

G1029(16:00~16:15)放射能分析用土壌認証標準物質の放射能測定の評価
(東京都市大原子力研・東京都市大共同原子力)○岡田 往子・杵鞭 健二・村山 賢太郎・鈴木 章悟

[PC設定時間]

[表示・起源分析技術研究懇談会]
G1031(16:30~17:30)薬物乱用問題と安定同位体比分析によるドラッグプロファイリング
(東大薬・JASRI)○牧野 由紀子

第2日(9月20日)

G2001(09:00~09:15)ソフト分子鋳型を用いた超分子型糖分離材料の開発
(上智大理工)○山崎 允史・石井 宏幸・橋本 剛・早下 隆士

G2002(09:15~09:30)錯体型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体におけるスペーサー効果とイオン認識機能評価
(上智大理工)○小倉 景子・三溝 真梨子・橋本 剛・早下 隆士

G2003(09:30~09:45)ジピコリルアミノ型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体センサーの設計とイオン認識機能(2)
(上智大理工)○片野 航平・小倉 景子・三溝 真梨子・橋本 剛・早下 隆士

G2004(09:45~10:00)蛍光性温度センサーを利用した細胞内の温度分布計測
(東大院薬・奈良先端大バイオ・京大iCeMS)岡部 弘基・稲田 のりこ・郷田 千恵・原田 慶恵・船津 高志・○内山 聖一

G2005(10:00~10:15)アニオン認識キトサンセンサの合成と有機アニオンの検出と捕集
(豊橋技科大院工環境生命工学・豊橋技科大研基セ・豊橋技科大電気電子工学)○赤松 宏紀・加藤 亮・服部 敏明

G2006(10:15~10:30)ジスルフィドベースの二量化陰イオンレセプターによるフレキシブルなイオン認識挙動
(九大院総理工)○冨田 健太郎・石岡 寿雄・原田 明

G2007(10:30~10:45)チタン(IV)-ポルフィリン試薬の光励起過程で生成した一重項酸素によるアスコルビン酸の酸化反応機構の検討
(東薬大・東北大多元研)○高村 喜代子・松本 高利

[PC設定時間]

[分析試薬研究懇談会]
G2009(11:00~11:30)高感度ナノ薄膜試験紙の開発
(長岡技科大)○高橋 由紀子

[分析試薬研究懇談会]
G2011(11:30~12:00)クラウンエーテルに色を付ける/錯形成を光で見る/
(北大院地球環境)○中村 博

第3日(9月21日)

G3001(09:00~09:15)d8 遷移金属‐ラジカル配位子錯体の水素結合生成に基づく近赤外吸収アニオンセンシング
(東北大院環境科学)○和田 祥太朗・升谷 敦子・壹岐 伸彦・星野 仁

G3002(09:15~09:30)溶媒により誘起されるPt(II)ジラジカル錯体の近赤外吸収スイッチング
(東北大院環境科学)○升谷 敦子・和田 祥太朗・壹岐 伸彦・星野 仁

G3003(09:30~09:45)高安定性を有するランタニド-チアカリックスアレーン錯体の自己組織化と速度論的安定性の評価
(東北大院環境科学)○中村 真実・広岡 祥一・田中 鉄平・壹岐 伸彦・星野 仁

G3004(09:45~10:00)チアカリックスアレーン錯体を利用するイムノアッセイ用標識の設計
(名大エコ科研・名大院工)○松宮 弘明・福島 浩之・平出 正孝

[PC設定時間]

G3006(10:15~10:30)13族金属イオンの高選択的な相互分離のためのβ-ジケトン型抽出試薬の分子設計
(京大化研)○梅谷 重夫・佐々木 ゆかり・宗林 由樹

G3007(10:30~10:45)1,1,1-トリス(サリチリデンアミノメチル)エタン-コバルト(III)錯体によるアミノ酸メチルエステルの抽出
(千葉大院理)○清水 勇一・勝田 正一

G3008(10:45~11:00)生体内光学活性カルボン酸の分離分析に応用可能なLC/ESI-MS/MS用誘導体化試薬の開発
(静岡県大薬)○桑原 朋大・森田 真介・長尾 竜治・閔 俊哲・轟木 堅一郎・井之上 浩一・豊岡 利正

G3009(11:00~11:15)A novel fluorescence derivatization reaction specific for cytosine
(長崎大院医歯薬)○Dragusha Shpend・柴田 孝之・尹 晟・椛島 力・甲斐 雅亮

トップへ戻る

【 H 会 場 】

第1日(9月19日)

H1003(09:30~09:45)電極集積マイクロチップにおけるオンライン試料濃縮法の開発
(弘前大院理工・京大院工)○北川 文彦・谷川 佳奈・末吉 健志・大塚 浩二

H1004(09:45~10:00)トランジェント-トラッピング法によるミクロスケール電気泳動分析の高感度化 (7)
(京大院工・弘前大院理工)○恋野 寛嗣・末吉 健志・久保 拓也・北川 文彦・大塚 浩二

H1005(10:00~10:15)オンライン濃縮キャピラリー電気泳動法による核酸損傷体の高感度検出
(岐阜薬大・岐阜大院連合創薬・広島大院工)○江坂 幸宏・榊原 崇芳・大迫 亮平・村上 博哉・宇野 文二・廣川 健

H1006(10:15~10:30)二色レーザー励起蛍光検出・キャピラリー電気泳動による生体高分子複合体計測法の開発
(岡山大院自然)○田原 彩裕美・金田 隆

H1007(10:30~10:45)フロー分析用電気化学発光検出の開発とアスコルビン酸分析への応用
(岡山大院自然)○赤瀬 大祐・金田 隆

[PC設定時間]

[電気泳動分析研究懇談会]
H1009(11:00~12:00)キャピラリーゾーン電気泳動法による有機ホウ素系防汚剤の定量
(中国塗料・神戸大院海事科学)薬師寺 雄樹・Kaewchuay Netnapit・○福士 惠一

[PC設定時間]

H1019(13:30~13:45)汚染金属フリーな新規ゲル電気泳動法の開発と血清中タンパク質‐銅イオン二次元マップ
(埼玉大院理工・シノテスト相模原研)○川島 光善・齋藤 伸吾・佐藤 誠・渋川 雅美

H1020(13:45~14:00)ウラニルイオンに選択的なキャピラリー電気泳動-レーザー励起検出法用新規蛍光プローブの開発
(埼玉大院理工・原子力機構・埼玉大工)○佐藤 義行・齋藤 伸吾・原賀 智子・伊東 祐有希・亀尾 裕・高橋 邦明・渋川 雅美

H1021(14:00~14:15)キャピラリー等速電気泳動法を利用した新規濃縮-分離-分取システムの開発
(埼玉大院理工)○辻村 大翔・齋藤 伸吾・渋川 雅美

H1022(14:15~14:30)新規スカリリウム色素を用いるグラム陽性細菌のオンキャピラリー蛍光ラベル化一時的等速電気泳動法の開発
(埼玉大院理工・阪府大院工・Wake Forest University)○齋藤 伸吾・前田 壮志・中澄 博行・Colyer Christa L.

H1023(14:30~14:45)アイスプラント栽培におけるクラゲ上澄み液の効果:キャピラリーゾーン電気泳動法による有機酸及びアミノ酸の定量
(神戸大院海事科学・神戸大院海事科学・日本アドバンストアグリ・青木マリーン)○服部 考成・福士 惠一・早川 真・湊 太郎

H1024(14:45~15:00)キャピラリーゾーン電気泳動法による空気中の酸性物質の分析
(日大院理工・日大理工)○清水 美希・松村 年郎・吉川 賢治・櫻川 昭雄

H1025(15:00~15:15)アイスプラント栽培におけるクラゲ上澄み液の効果:キャピラリーゾーン電気泳動法による金属イオンの定量
(神戸大院海事科学・神戸大院海事科学・日本アドバンストアグリ・青木マリーン)○日高 祐一郎・福士 惠一・早川 真・湊 太郎

[PC設定時間]

H1027(15:30~15:45)キャピラリー電気泳動によるグアノシンゲルの分子認識能評価
(岡山大院自然)○山口 佳織・金田 隆

H1028(15:45~16:00)電気泳動分析用アフィニティリガンド内包ヒドロゲル部分充填キャピラリーの開発(4)
(京大院工・弘前大院理工)○福島 雄大・末吉 健志・久保 拓也・北川 文彦・大塚 浩二

H1029(16:00~16:15)中極性キャピラリーカラムを用いたゲル電気泳動によるRNA分析
(産総研計測標準)○藤井 紳一郎・高津 章子

H1030(16:15~16:30)酸・塩基含有ハイドロゲルの開発と1ステップ等電点電気泳動デバイスへの応用
(阪府大院工)○藤井 裕二・遠藤 達郎・久本 秀明

H1031(16:30~16:45)規則的なナノ構造を利用した生体物質の分離
(東大院薬)○加藤 大

H1032(16:45~17:00)タンパク質検出用新規蛍光分子プローブの開発と簡便かつ迅速なSDS-PAGE用タンパク質染色方法の創製
(産総研・関東化学)○鈴木 祥夫・高木 信幸・佐野 卓磨・千室 智之

第2日(9月20日)

H2001(09:00~09:15)フッ素濃度に基づく石垣島白保竿根田原洞穴から産出した化石骨の相対年代測定
(九大院理・三重県博・東大総研博・沖縄県博・沖縄県埋文セ)○新地 将大・中川 良平・米田 穣・片桐 千亜紀・藤田 祐樹・仲座 久宜・吉村 和久

H2002(09:15~09:30)鹿児島湾における海水中水銀濃度の季節変動と海底噴気熱水活動の影響
(鹿児島大院理工・鹿児島大・鹿児島大水産・鹿児島大総研博物館)○湊 拓也・児玉谷 仁・神崎 亮・河野 百合子・日高 正康・大木 公彦・冨安 卓滋

H2003(09:30~09:45)固相抽出とマイクロイムノアッセイによる水銀分析
(電力中研・東北大院環境科学・WPI-AIMR・東北大院工)○青田 新・伊達 安基・佐々木 和裕・大村 直也・末永 智一

H2004(09:45~10:00)固相分光法を用いた海水中の微量溶存鉄の存在状態別定量
(九大院理・九環協・新潟大理)○甲斐 さつき・喜井 直哉・薩仁 其其格・天日 美薫・松岡 史郎・吉村 和久

H2005(10:00~10:15)外洋海水中微量Al、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Cd、Pbの濃縮のための自動固相抽出装置の開発と南極海-太平洋鉛直断面分布への適用
(京大化研)○南 知晴・宗林 由樹

H2006(10:15~10:30)吸光光度法による海水中のけい酸イオン定量法の高精度化
(産総研計測標準)○チョン 千香子・野々瀬 菜穂子・三浦 勉・日置 昭治

[PC設定時間]

H2008(10:45~11:00)エチレングリコール抽出法と熱重量分析法を用いた鉄鋼スラグ中のフリーCaOの定量
(埼玉大総合技術支援セ・埼玉大院理工)○加藤 美佐・波理 竜也・齋藤 伸吾・渋川 雅美

H2009(11:00~11:15)蛍光X線分析法によるMn-BSTゾルゲル液の高精度迅速分析法の開発
(三菱マテリアル)○飯村 輝彦・林部 豊・阿部 孝弘・正能 幸一

[技術功績賞講演]
H2010(11:15~11:45)鉄鋼業を支える微量元素の高感度・迅速分析法の開発および普及
(JFEテクノリサーチ)○吉川 裕泰

第3日(9月21日)

H3001(09:00~09:15)還元性ガス検出器搭載ガスクロマトグラフによる高純度酸素、窒素、空気中の一酸化炭素分析-大気観測用の一酸化炭素標準ガスの開発を目指して-
(産総研計測標準)○青木 伸行・加藤 健次

H3002(09:15~09:30)大気中エアロゾルにホルムアルデヒドは存在するか?
(熊本大院自然・徳島大院薬)○戸田 敬・柚木 悟・大平 慎一・竹内 政樹

H3003(09:30~09:45)樹幹流のpHを規定する機構に関する研究
(九大院理・九大院農)○黒木 翔・智和 正明・栗崎 弘輔・吉村 和久

H3004(09:45~10:00)軟X線照射によるアミノ酸関連分子および核酸塩基の変成
(横国大院工・NTTマイクロシステム研・福岡工大工・兵庫県立大高度産業科技研)○小林 憲正・川本 幸徳・岡部 拓人・江藤 碧・金子 竹男・大林 由美子・高橋 淳一・三田 肇・神田 一浩

[PC設定時間]

H3006(10:15~10:30)太平洋に沈着した黄砂鉱物粒子が及ぼす海洋微生物生態系への生化学的影響の解明
(金沢大理工・三重大資源・富山大理工・滋賀県大)○松永 智樹・牧 輝弥・石川 輝・齋藤 佑樹・堀内 周・青木 一真・長谷川 浩・岩坂 泰信

H3007(10:30~10:45)黄砂鉱物粒子によって変動する海洋微生物群の核酸クローン解析
(金沢大理工・三重大資源・富山大理工・滋賀県大)○齋藤 佑樹・牧 輝弥・石川 輝・松永 智樹・青木 一真・長谷川 浩・岩坂 泰信

H3008(10:45~11:00)シリカ化学種からみた黄砂の海水への役割
(東京海洋大院・理研)○田中 美穂・高橋 和也

H3009(11:00~11:15)鉛同位体測定に基づく天然辰砂の地域特性の解明および遺跡出土水銀朱の産地同定
(理研・東理大・環境科学技研・九州国立博物館・近畿大・エンテックス)○高橋 和也・西川 惠裕・永松 剛・田中 龍彦・高久 雄一・木寺 正憲・北川 路子・今津 節生・南 武志・石塚 香織

H3010(11:15~11:30)LA-ICP-MSによるマンガン団塊の局所に関する定量分析法の検討
(東京海洋大院)○平田 純一・田中 美穂

トップへ戻る

【 I 会 場 】

第1日(9月19日)

I1003(09:30~09:45)酸化タングステン表面におけるポルフィリン色素の吸着・自己会合挙動:メソ位置換基の影響
(山口大院理工)○金只 尚也・安達 健太・山崎 鈴子

I1004(09:45~10:00)酸化タングステン/アミノ酸水溶液のフォトクロミズム挙動の速度論的考察
(山口大院理工)○田中 祥平・安達 健太・山崎 鈴子

I1005(10:00~10:15)シリカナノ粒子を用いたタブレット型フォトニック結晶の作製とラベルフリー測定
(首都大院)○井上 智之・中嶋 秀・曽 湖烈・内山 一美

I1006(10:15~10:30)ナノ粒子被覆した球状マイクロ誘電体の評価法の開発
(阪府大院工・グリーンケム)○藤田 高大・山本 陽二郎・椎木 弘・長岡 勉

I1007(10:30~10:45)シッフ塩基形成反応を用いる化学結合型希土類金属錯体内包シリカナノ粒子の合成と水溶液中における蛍光特性
(和歌山大システム工)○巽 洋一・中原 佳夫・木村 恵一

[PC設定時間]

I1009(11:00~11:15)タンパク質結晶を鋳型とした規則性多孔質材料の作製
(徳島大院先端技・徳島大工・オークランド大理・徳島大院ソシオテクノ)○山田 洋平・外山 翔太・Metson James・Williams David・Waterhouse Geoff.・鈴木 良尚・薮谷 智規・高柳 俊夫

I1010(11:15~11:30)金属粒子の物性評価における画像解析法の応用
(ジャスコインタナショナル)○大橋 麻美・許斐 梓・和田 祥子

I1011(11:30~11:45)定量的な表面増強ラマン散乱測定に向けた金ナノ微粒子の配列効果の検証
(首都大院理工)○藤田 隆史・芝本 幸平

I1012(11:45~12:00)金ナノ微粒子2次元配列基板上の捕捉サイトを有する表面修飾剤を利用した表面吸着分子の定量・定性分析へ向けた基礎検討
(首都大院理工)○名越 慶士郎・芝本 幸平

[PC設定時間]

I1019(13:30~13:45)単一ビーム準弾性レーザー散乱法のスペクトル形状計算とイオン液体表面解析
(東大生研)○関 康一郎・Pigot Christian・火原 彰秀

I1020(13:45~14:00)気相/エアロゾル液滴界面における物質移動過程の速度論的解析
(広島大院理・JST-さきがけ)○馬 姜・石坂 昌司・藤原 照文

I1021(14:00~14:15)気相中における過冷却水滴のレーザー捕捉・顕微ラマン分光(2)
(北大院総合化学・広島大院理・JST-さきがけ)○山内 邦裕・石坂 昌司・藤原 照文・喜多村 昇

[PC設定時間]

I1023(14:30~14:45)反射対物型紫外励起熱レンズ顕微鏡による3次元イメージング
(九大院総理工)○藤井 宣行・原田 明

I1024(14:45~15:00)励起エネルギー移動を利用した多環芳香族炭化水素の高効率質量分析
(首都大院理工)○藤森 健輔・藤野 竜也

I1025(15:00~15:15)MALDI法におけるイオン化機構の再考察と新規イオン化/脱離機構の提案
(首都大院理工)○村上 和雅・藤野 竜也

I1026(15:15~15:30)マトリクス支援レーザー脱離イオン化法におけるマトリクス分子の電子緩和とフラグメント生成の相関
(首都大院理工)○山本 陵・藤野 竜也

I1027(15:30~15:45)オンライン濃縮レーザー脱離試料導入法を用いる反応機構解明手法の開発
(福井大工)○倉石 哲弥・内村 智博

[PC設定時間]

I1029(16:00~16:15)高感度多光子イオン化/飛行時間型質量分析法のための新規試料導入法の開発
(九大院工・九大未来化セ)○松井 大宜・今坂 藤太郎

I1030(16:15~16:30)深紫外超短パルスレーザーを用いた農薬のガスクロマトグラフ/レーザーイオン化/飛行時間型質量分析
(九大院工・九大未来化セ)橋口 雄一・財津 慎一・○今坂 藤太郎

I1031(16:30~16:45)紫外超短パルスレーザーを用いたガスクロマトグラフ/多光子イオン化/飛行時間型質量分析法による過酸化アセトンの分析
(九大院工・九大未来化セ)○江副 諒太・今坂 藤太郎

I1032(16:45~17:00)超短パルス光のパルス幅測定の研究-長波長側の広いスペクトル領域で2+1イオン化する分子の探索-
(九大院芸工・九大院工・九大未来化セ)○今坂 智子・奥野 智也・今坂 藤太郎

I1033(17:00~17:15)ガスクロマトグラフ/レーザーイオン化/飛行時間型質量分析における土壌試料の前処理の迅速化-東北大震災により生じた環境汚染物質の分析-
(九大院工・九大未来化セ)張 育菁・○今坂 藤太郎

I1034(17:15~17:30)色素・量子ドット増感太陽電池におけるナノ秒―秒の電荷移動
(中大理工・電通大)○片山 建二・桑原 彰太・秦 啓晃・前田 直孝・沈 青・豊田 太郎

第2日(9月20日)

I2001(09:00~09:15)液膜電位振動系における引き込み現象
(京工繊大院工芸科学)○前田 耕治・辰野 吉英・小鶴 拓海・吉田 裕美

I2002(09:15~09:30)解離基を有する各種イオンの水和エネルギーの非ボルン型理論解析
(神戸大院理・甲南大院理工)○村上 渉・山本 雅博・枝 和男・大堺 利行

I2003(09:30~09:45)電気伝導度法によるイオン会合の研究
(高知大院理・高知大理)○是井 康輔・北條 正司

I2004(09:45~10:00)希硝酸の酸化力の高揚現象を利用した貴金属の溶解
(高知大院理・高知大理・高知大理)○氏家 由貴・田村 美果・北條 正司

I2005(10:00~10:15)アセトニル/H2O混合溶媒中における有機ハロゲン化物等の加水分解反応に及ぼす塩効果
(高知大院理・高知大理)○野々村 正浩・北條 正司

I2006(10:15~10:30)77K 水-エタノール混合凍結溶媒中におけるK3[Cr(O-O)3] (O-O2=ox2, mal2)の励起状態からの緩和過程に及ぼす陽イオンや溶媒の及ぼす影響
(東工大院理工)○大塚 拓洋・海津 洋行・岡田 哲男

I2007(10:30~10:45)氷をマトリックスとするボルタンメトリー
(東工大院理工)○曲 慧・荒井 雄太・原田 誠・岡田 哲男

[PC設定時間]

[溶液界面研究懇談会]
I2009(11:00~11:30)イオン溶媒和 -非水溶媒・イオン液体がもたらしたもの-
(新潟大院自然)○梅林 泰宏

[溶液界面研究懇談会]
I2011(11:30~12:00)蛍光プローブ法による界面活性剤水溶液の研究
(金沢大理工)○浅川 毅

第3日(9月21日)

I3001(09:00~09:15)水溶液中における単一金ナノ粒子の動的挙動の顕微測定
(阪大院理)○田中 真実・塚原 聡

I3002(09:15~09:30)液液界面へのレーザー光照射による金ナノ粒子の生成挙動のin situ顕微測定とその解析
(広島大院理・阪大院理)○橋本 佑介・塚原 聡・岡本 泰明・石坂 昌司・藤原 照文

I3003(09:30~09:45)液中放電プラズマ反応場の分光分析(1) 発生ラジカルの電解質依存性
(東理大院総化研・東理大理)○菅野 健太・高桑 穂貴・伴野 元洋・由井 宏治

I3004(09:45~10:00)液中放電プラズマ反応場の分光分析(2) 発生ラジカルの温度計測
(東理大理・東理大院総化研)○伴野 元洋・菅野 健太・高桑 穂貴・由井 宏治

I3005(10:00~10:15)液中放電プラズマ反応場の分光分析(3) コロナ放電反応場の形成
(東理大院総化研・東理大理)○高桑 穂貴・菅野 健太・伴野 元洋・由井 宏治

I3006(10:15~10:30)レーザー誘起表面変位顕微鏡を用いた枯草菌生態サイクルの弾性的特性変化の追跡
(東理大院総合化学・埼玉大院理工)○城戸 優梨子・森作 俊紀・朝井 計・由井 宏治

[PC設定時間]

I3008(10:45~11:00)抗菌ペプチド化学修飾金ナノ粒子の合成とメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の細胞膜模倣ベシクルに対する応答性
(和歌山大院システム工・和歌山工技セ)○得津 雄哉・門 晋平・中村 允・中原 佳夫・木村 恵一

I3009(11:00~11:15)機能性リポタンパク質による新規脳内薬物送達システムの構築
(東理大総研・東理大薬)○鈴木 健一郎・谷口 烈・吉川 洋一郎・大嶋 秀明・吉田 英美果・武田 健

I3010(11:15~11:30)水-有機混合溶媒中における酵素活性に及ぼす溶存成分の役割
(高知大院理・高知大理)○小林 佑海・北條 正司

I3011(11:30~11:45)Aerosol OT/水/イソオクタン系におけるトリプシンの溶媒抽出挙動
(広島大院理・阪大院理)○豊川 裕也・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

I3012(11:45~12:00)化学発光反応場としての液液界面リン脂質層とリポソームの比較
(京工繊大院工芸科学)○井関 鈴鹿・熊田 陽一・吉田 裕美・前田 耕治

[PC設定時間]

I3017(13:00~13:15)ドープ氷に含まれるイオンの水和構造解析
(東工大院理工)○原田 誠・岡田 哲男

I3018(13:15~13:30)磁気泳動法によるマイクロ液滴中常磁性イオンの電子スピン共鳴観測の検討
(阪大院理・阪大INSD)○諏訪 雅頼・渡部 隼平・塚原 聡・渡會 仁

I3019(13:30~13:45)アルコール水溶液表面での自走する油滴周囲の表面張力時間分解計測
(千葉大院工・東大院総合文化・JST-PRESTO)○大嶋 省吾・豊田 太郎・野本 知理・藤浪 真紀

I3020(13:45~14:00)流路中の疎水化ガラス平板上に作製した薄層有機相の分光測定
(阪大院理)○榎本 章吾・塚原 聡

トップへ戻る

【 J 会 場 】

第1日(9月19日)

J1003(09:30~09:45)キュリーの法則に基づく常磁性物質定量用磁気分析法の検討
(産総研計測標準)○松本 信洋・加藤 健次

J1004(09:45~10:00)カルシウムアルミノシリケート系ガラスへのアルカリおよびアルカリ土類金属イオンの添加効果(1)―Si構造の変化―
(新日鐵先端研・九大院工(現山陽特殊鋼)・九大院工)○金橋 康二・島村 祐太・助永 壮平・齊藤 敬高・中島 邦彦

J1005(10:00~10:15)固体NMRによるUSYゼオライトの構造解析
(日産アーク・日産自動車・アジレントインターナショナル・鳥取大)○上口 憲陽・真田 貴志・芦田 淳・奥村 和

[PC設定時間]

J1007(10:30~10:45)分子レベルで観測するイミダゾリウム系イオン液体とベンゼン誘導体との混合
(佐賀大院工・日大工)○高椋 利幸・下村 拓也・井之上 紗緒梨・門畑 翔也・梅木 辰也

J1008(10:45~11:00)メソポーラスシリカSBA-16細孔中の低温水の熱挙動と構造
(福岡大理・岡山理大理)○山口 敏男・金森 湖帆・麻生 真以・吉田 亨次・橘高 茂治

[溶液反応化学研究懇談会]
J1009(11:00~11:30)イオン液体の物性が電極反応に与える影響
(慶大理工)○片山 靖

[溶液反応化学研究懇談会]
J1011(11:30~12:00)金属イオンのイオン液体キレート抽出
(東邦大理・東邦大複合物性研セ)○平山 直紀

[PC設定時間]

J1019(13:30~13:45)RCAと熱レンズ顕微鏡を用いたゼプトモルDNAの高選択的かつ高感度な検出と定量
(東大・日女大)○中尾 達郎・馬渡 和真・佐藤 香枝・北森 武彦

J1020(13:45~14:00)マイクロチップ送液システムを用いたPadlock/RCA法によるDNA分析
(日女大理・東大院工・ウプサラ大医)○佐藤 香枝・黒田 歩里紗・石井 怜奈・佐々木 直樹・馬渡 和真・ニルソン マッツ

J1021(14:00~14:15)ナノワイヤデバイスによる生体分子解析
(名大院工・名大革新ナノバイオ研セ・阪大産業科学研・北大院工学研究院)大塚 康平・○安井 隆雄・Rahong Sakon・柳田 剛・加地 範匡・金井 真樹・長島 一樹・渡慶次 学・谷口 正輝・川合 知二・馬場 嘉信

J1022(14:15~14:30)1stepイムノアッセイマイクロデバイスへの応用を指向した蛍光基質共重合固定ゲルの開発
(阪府大院工)○若山 秀樹・尾高 成志・舩野 俊一・Terence Henares・遠藤 達郎・久本 秀明

J1023(14:30~14:45)単一金ナノ粒子間のプラズモンカップリングを利用したGroEL/GroES間相互作用の解析
(秋田大院工学資源)○兒玉 高遠・藤原 一彦・伊藤 英晃・小川 信明

[PC設定時間]

J1025(15:00~15:15)磁場デザインによる局所的電磁泳動制御を用いたマイクロチップ微粒子分離法の開発
(名工大院工)○福井 優悟・飯國 良規・大谷 肇

J1026(15:15~15:30)LVSEP-マイクロチップ電気泳動-質量分析用デバイスの開発(2)
(京大院工・産総研健康工学・弘前大院理工)桶谷 満美・川井 隆之・○末吉 健志・久保 拓也・北川 文彦・大塚 浩二

J1027(15:30~15:45)微少試料分析のための二段階マイクロ液滴生成
(東大生研)○福山 真央・火原 彰秀

J1028(15:45~16:00)Measurment of viscosity and surface tension force in bio-mimetic extended-nano space
(東大院工)○李 麗瀟

J1029(16:00~16:15)エバネッセント波を用いた拡張ナノ流路の速度分布計測
(東大院工)○嘉副 裕・井関 恵三・馬渡 和真・杉井 康彦・北森 武彦

[PC設定時間]

[有機微量分析研究懇談会]
J1031(16:30~17:30)物質分離法としての溶媒抽出の可能性
(金沢工大バイオ化学)○藤永 薫

第2日(9月20日)

J2001(09:00~09:15)ブレーキパッド有機成分の減速時の変質
(自動車研)○秋山 賢一

J2002(09:15~09:30)扁平金属キャピラリーカラムの試作とその基礎検討
(フロンティアラボ・名工大)○渡辺 忠一・伊東 浩一・湯沢 哲朗・渡辺 壱・大谷 肇

J2003(09:30~09:45)迅速な触媒反応探索を可能にする2段直列型小型反応炉の開発
(フロンティアラボ・日大工・名工大)○湯沢 哲朗・伊東 浩一・渡辺 忠一・根本 修克・大谷 肇

J2004(09:45~10:00)脂質試料の反応熱分解GC測定における多価不飽和脂肪酸成分の定量性の検討
(フロンティアラボ)○湯沢 哲朗・穂坂 明彦・渡辺 壱・渡辺 忠一

J2005T(10:00~10:30)GCxGC-高分解能TOF-MSによる環境試料中有機ハロゲン化合物の分析
(ゲステル)○家田 曜世・落合 伸夫

J2007T(10:30~11:00)ヒト皮膚ガス、汗のスポット的な採取と連続的な採取による身体の変化の測定
(ピコデバイス)○津田 孝雄

[PC設定時間]

[ガスクロマトグラフィー研究懇談会]
J2009(11:15~12:00)モディファイアー導入技術を用いたGC分析
(豊田中研)○伊藤 宏

第3日(9月21日)

J3001(09:00~09:15)脱水剤添加メタノリシスによるポリシロキサンの化学分解ガスクロマトグラフィー
(東レリサーチセ・金沢大)○上田 重実・美野 卓大・吉田 具弘・国嶋 崇隆

J3002(09:15~09:30)1次元2次元切替GC-MSによる実試料からの化学兵器用剤の同定法の開発
(ハイテック・科警研・ゲステル)○立川 真純・金森 美江子・大森 毅・柘 浩一郎・大沢 勇久・近藤 友秀・瀬戸 康雄・落合 伸夫・笹本 喜久男・神田 広興

J3003(09:30~09:45)香りによる青果物の機能性評価手法の開発(2)
(ピコデバイス・デザイナーフーズ)○津田 孝雄・市嶋 範久・丹羽 真清

J3004(09:45~10:00)大気成分中微量アルシンのサンプリング分析技術開発
(大陽日酸つくば研分析セ)○東海林 征

J3005(10:00~10:15)高通水性多孔膜-微粒子ハイブリッド材料を用いた高速分析前処理剤の開発
(京大院工・京府大院生命環境)○久保 拓也・細矢 憲・大塚 浩二

J3006(10:15~10:30)微分スペクトルクロマトグラム法による蜂蜜中クロラムフェニコールの高感度検出
(中部大応用生物・科学技術交流財団・愛知衛生研・日本フイルコン)○鈴木 志穂・三輪 俊夫・山本 敦・斎藤 勲・上野 英二・井上 嘉則・齋藤 満

[PC設定時間]

J3008(10:45~11:00)真核細胞における組換えHIV-1プロテアーゼの発現と検出法の開発
(長崎大院医歯薬・長崎大グローバルCOEプログラム)○永本 佳菜子・椛島 力・川島 歌織・柴田 孝之・甲斐 雅亮

J3009(11:00~11:15)ペルオキシダーゼを触媒とする振動化学発光の発現と振動パターンに及ぼす共存物質の影響
(北大院工・北大院総合化学)○谷 博文・増山 亜衣・石田 晃彦・渡慶次 学

J3010(11:15~11:30)ビタミンCの目視時間計測法による簡易定量法の開発
(尚絅学院大健康栄養)○赤坂 和昭

J3011(11:30~11:45)Third Hand Smokeによる曝露とタバコ煙成分の吸脱着に関する研究
(高知大教育・高知大複合領域科学)○三村 一成・西脇 芳典・蒲生 啓司

J3012(11:45~12:00)カルボキシメチルセルロース被覆ナノサイズゼロ価鉄による環境浄化
(三重大院工・三重大環境保全セ)○松浦 裕樹・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

[PC設定時間]

J3017(13:00~13:15)有機系妨害成分を含む試料を用いた全自動還元気化水銀測定装置の有効性検証
(日本インスツルメンツ・環境管理セ)○渡辺 朋亮・篭島 宏匡・山田 泰之・長谷川 亮

J3018(13:15~13:30)タンパク質による前濃縮法を用いた金の電気加熱原子吸光分析
(三重大院工・三重大環境保全セ)○田中 康貴・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

J3019(13:30~13:45)分子刺激応答性ヒドロゲルを用いた水溶性化合物の選択的捕捉
(東北大院環境科学・京大院工・京府大院生命環境)○冨永 雄一・久保 拓也・細矢 憲・大塚 浩二

J3020(13:45~14:00)高圧下におけるメタノール溶媒中のCO2の電気化学的還元
(三重大院工・三重大環境保全セ)○岡崎 敢・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

トップへ戻る

【 K 会 場 】

第1日(9月19日)

K1003(09:30~09:45)分子鋳型センサによる食品中のコレステロール計測
(阪府大院工・グリーンケム)○岡田 知之・山本 陽二郎・椎木 弘・長岡 勉

K1004(09:45~10:00)分子ピンセット型トリフルオロアセトフェノン誘導体を化学修飾したゾルーゲル感応膜を用いる炭酸イオンセンサー
(和歌山大システム工)○石垣 裕真・矢嶋 摂子・木村 恵一

K1005(10:00~10:15)脂溶性陽イオンに応答するイオンイメージセンサの応用
(豊橋技科大院工環境生命工学・豊橋技科大研基セ・豊橋技科大電気電子工学)○玉村 葉一朗・加藤 亮・澤田 和明・服部 敏明

K1006(10:15~10:30)生物対流の電気化学モニタリング法を利用したATPセンシング
(東理大理工)○田中 紘二・星 芳直・四反田 功・板垣 昌幸

[PC設定時間]

K1008(10:45~11:00)標識ペプチド-オボアルブミン間相互作用のボルタンメトリー的評価
(前橋工科大工・富山大理・群馬大教育・北大院地球環境)○菅原 一晴・門屋 利彦・倉光 英樹・由上 麻子・田中 俊逸

K1009(11:00~11:15)Significance of pentacyanoferrate-bound polymer as a mediator of FAD-dependent oxidase/peroxidase bienzyme biosensor
(京大院農)○聶 其華・辻村 清也・北隅 優希・白井 理・加納 健司

K1010(11:15~11:30)集積型多点バイオセンサ「超高感度電流検出型バイオLSI計測システム」の開発
(東北大μSIC・東北大院環境科学・東北大院工・東北大WPI・日本航空電子工業・トッパンTDC)○井上 久美・松平 昌昭・久保 礼有志・須田 篤史・國方 亮太・木村 龍男・鶴見 亮太・塩谷 俊人・伊野 浩介・珠玖 仁・江刺 正喜・末永 智一

[技術功績賞講演]
K1011(11:30~12:00)極低濃度有害ガス測定法の開発とその製品化
(理研計器)○中野 信夫

[PC設定時間]

K1019(13:30~13:45)混成電位理論を用いるニュートラルキャリア型高分子膜イオン選択性電極の設計
(神戸大院理・エイアンドティー)○井本 麻耶・大堺 利行・榊 徹

K1020(13:45~14:00)酸化還元応答性イオノフォアによる液液界面イオン移動の制御
(信州大理・信州大若手拠点)○市村 遼太郎・巽 広輔

K1021(14:00~14:15)油水界面におけるレーザーイオン化イオン移動電気化学分析法の検討
(信州大)○樋上 照男・野末 晴香

K1022(14:15~14:30)神経細胞における膜電位変化の伝導についての基礎的検討
(京大院農)○串田 祐輝・北隅 優希・加納 健司・白井 理

K1023(14:30~14:45)脂質二分子膜を介したセシウムイオンの透過と共存するヨウ化物イオンによる透過促進
(京大院農)○白井 理・北隅 優希・加納 健司

[PC設定時間]

K1025(15:00~15:15)水相と有機相を薄層にした液液界面電解フローセルにおける絶対定量の高感度化
(京工繊大院工芸科学)○内田 潤也・吉田 裕美・中村 祥太郎・森田 恭朗・前田 耕治

K1026(15:15~15:30)析出・溶出反応を利用したフロークーロメトリーでのハロゲン化物イオンの分別定量
(京工繊大院工芸科学)○福武 弘明・吉田 裕美・前田 耕治

K1027(15:30~15:45)滴下炭素電極を用いるポーラログラフィー
(信州大若手拠点・信州大理)○巽 広輔・田中 翔悟

K1028(15:45~16:00)非水溶媒中におけるRu(bpy)32+/デヒドロアスコルビン酸系の電気化学発光反応
(信州大理・長野県警科捜研)○服部 薫・高橋 史樹・金 継業

K1029(16:00~16:15)pH決定のための第一種標準液として用いられるリン酸塩緩衝液に値付けされたpH値の再検討
(堀場・京大院工)○芝田 学・垣内 隆

[PC設定時間]

K1031(16:30~16:45)ボルタンメトリーによる緑青を含めた銅表面の評価
(住友電工・伸銅協会・神戸大院理)○中山 茂吉・能登谷 武紀・大堺 利行

K1032(16:45~17:00)マンガン酸化物フィルムによるホルムアルデヒドの電解酸化とその応用
(山口大院理工)○山口 亮太・佐藤 あゆ・友野 和哲・中山 雅晴

K1033(17:00~17:15)アゾメチンH類縁体を用いたホウ素の電気化学的定量
(九大院理・都城高専物質工)○梶原 万莉・藤森 崇夫・伊藤 芳雄・竹原 公・吉村 和久

K1034(17:15~17:30)メディエーターを介するグルコースオキシダーゼ酵素触媒電流に対するポリリジンの効果
(福井県大生物資源)○植松 宏平・南 裕人・片野 肇

第2日(9月20日)

K2001(09:00~09:15)ナノ電気化学顕微鏡による膜タンパク質のイメージング
(東北大WPI・東北大院環境科学・インペリアルカレッジロンドン)○高橋 康史・松前 義治・珠玖 仁・伊野 浩介・Korchev Yuri・末永 智一

K2002(09:15~09:30)白金錯体のインターカレーションと電解還元を利用した簡便なDNA計測
(兵庫県大・JST-CREST)○安川 智之・山下 裕也・萌出 陸・水谷 文雄

K2003(09:30~09:45)細菌を固定した導電性高分子膜の物性
(阪府大院工・阪府大21機構)○長岡 勉・椎木 弘・床波 志保・細末 健太

K2004(09:45~10:00)生体分子高感度検出のための窒素ドープECRカーボン膜の最適化
(産総研・千葉工大・MESアフティ)○鎌田 智之・加藤 大・丹羽 修・梅村 茂・廣野 滋

K2005(10:00~10:15)カーボンナノファイバー修飾電極の形成と酵素の直接電子移動の研究
(産総研・Chinese Academy of Science)○XUE Qiang・加藤 大・鎌田 智之・GUO Qiaohui・YOU Tianyan・丹羽 修

K2006(10:15~10:30)酵素の直接電子移動を目的としたグラフェン修飾電極の形成
(産総研・筑波大)○井上 淳司・加藤 大・鎌田 智之・丹羽 修

[PC設定時間]

K2008(10:45~11:00)単層カーボンナノチューブ上におけるNADHの電極反応解析
(熊本大院自然科学)○冨永 昌人・岩岡 彩子・坂本 伸悟

K2009(11:00~11:15)フルクトースデヒドロゲナーゼによる直接電子移動反応型触媒電流向上のためのカーボン電極界面機能化
(熊本大院自然科学・東邦ガス技術研)○橋口 昭貴・戸上 純・河合 大輔・冨永 昌人

K2010(11:15~11:30)微小電極を用いた高酵素濃度条件下におけるメディエータ型酵素電極反応の解析
(京大院農・甲南大理工)○北隅 優希・野田 達夫・白井 理・加納 健司・山本 雅博

K2011(11:30~11:45)フルクトース脱水素酵素のタンパク質工学的改変とバイオ電気化学分析への展開
(京大院農・山口大農)○河井 翔太・薬師 寿治・松下 一信・北隅 優希・白井 理・加納 健司

K2012(11:45~12:00)物質認識機能を賦与した修飾電極におけるラベル化酵素触媒反応電流に関する考察
(京大)○山田 原・北隅 優希・白井 理・加納 健司

第3日(9月21日)

K3001(09:00~09:15)反射干渉分光法(RIfS)を用いた熱応答性計測の研究
(コニカミノルタテクノロジーセ)○二宮 英隆・村山 貴紀・吉原 由佳・関矢 忠宣・高間 正彰

K3002(09:15~09:30)熱応答性高分子が形成する疎水性場を用いる低濃度界面活性剤の識別
(宇都宮大)○上原 伸夫・小川 陽

K3003(09:30~09:45)金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(11);センサー特性の制御に関する基礎研究
(鹿児島大院理工)○増永 卓朗・平山 雄太・満塩 勝・肥後 盛秀

K3004(09:45~10:00)金属蒸着ガラス棒センサーの利用に関する研究(4);エンジンオイルの燃料希釈センサーシステムの構築に関する研究
(鹿児島大院理工)○内山 瑛・満塩 勝・肥後 盛秀

K3005(10:00~10:15)自己組織化ナノ構造テンプレートを利用した金ナノ粒子アレイの作製とプラズモンセンサーへの応用
(高知大理)竹村 晃一・祝迫 佑・波多野 慎悟・○渡辺 茂

[PC設定時間]

K3007(10:30~10:45)帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(1):表面増強蛍光効果による免疫測定法の試み
(東洋大院生命科学研究科・東洋大学生命科学部)○川上 拓・竹井 弘之

K3008(10:45~11:00)帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(2):近赤外吸収ピークの屈折率感応性に関する評価
(東洋大生命科学研究科・東洋大生命科学)○別所 憲幸・竹井 弘之

K3009(11:00~11:15)ベンゾボロキソールと機能性色素を固定化した糖センシングフィルムの開発
(富山大院理工)○末廣 智子・谷田 勇人・吉川 慧・遠田 浩司

K3010(11:15~11:30)量子ドットとpH指示薬を2層のゾルーゲルシリカフィルムに内包した広範囲応答pHオプトードの開発
(慶大院理工)○蛭田 勇樹・吉澤 直人・Citterio Daniel・鈴木 孝治

K3011(11:30~11:45)フラボノールスルホン酸と酸化ジルコニウムナノ粒子からなるナノコンポジット膜の蛍光特性とフッ化物イオン試験紙としての評価
(長岡技科大)○高橋 由紀子・安藤 渉

[PC設定時間]

K3017(13:00~13:15)アプタマー修飾酸化グラフェンを用いたオンチップ型トロンビン検出蛍光センサ
(NTTMI研・NTT物性基礎研)○上野 祐子・古川 一暁・井上 鈴代・林 勝義・日比野 浩樹・為近 恵美

K3018(13:15~13:30)ボロン酸含有交互吸着膜を用いた糖センサーが示す迅速かつ明瞭多彩な色調変化
(北見工大)○兼清 泰正・高吉 若菜・鈴木 茉莉奈・飯島 瑞貴

K3019(13:30~13:45)住環境におけるアレルゲンの連続計測をめざした光ファイバ式蛍光免疫計測法に関する研究
(東医歯大院医歯・東医歯大生材研・文京学院大保健医療)○宮島 久美子・玉利 佳子・清宮 枝理世・荒川 貴博・工藤 寛之・芝 紀代子・三林 浩二

K3020(13:45~14:00)食品由来エタノールガスの可視化センシングシステムに関する研究
(東医歯大)○荒川 貴博・王 シン・安藤 恵理・宮島 久美子・工藤 寛之・三林 浩二

【 一 般 講 演 ポ ス タ ー 発 表 】

第2日(9月20日)
第1部の1(掲示可能時間 09:00~12:00)

P2001(09:30~10:15)レーザーラマン分光法を用いた水素検出における水蒸気の影響
(東芝)○今村 武・染谷 竜太

P2003(09:30~10:15)アセトニトリル中のニッケル(II)錯体の溶媒和状態
(龍谷大理工)越智 貴之・○藤原 学・松下 隆之・池田 重良

P2005(09:30~10:15)極低角度入射ビームを用いた高感度,高深さ分解能オージェ深さ方向分析による極薄膜多層試料の分析
(物材機構・阪大院工)○荻原 俊弥・永富 隆清・田沼 繁夫

P2007(09:30~10:15)中性子全散乱装置NOVAによるメソポーラスシリカMCM-41のミクロおよびメゾスコピック構造同時解析
(福岡大理・KEK J-PARCセ・原子力機構J-PARCセ・KEK物構研)○山口 敏男・吉田 亨次・大友 季哉・大下 英敏・鈴谷 賢太郎・金子 直勝・池田 一貴・坪田 雅巳

P2009(09:30~10:15)光干渉を利用する汎用の化学検出計の開発ー位相変化を信号とする装置の試作
(鹿児島大工・鹿児島大院理工)吉留 俊史・○Sarno Brian Jhon・藤田 由・肥後 盛秀

P2011(09:30~10:15)電子天びんにおける1mg以下の秤量の信頼性についてー有機元素分析よりの検証
(静岡県大薬)○佐藤 綾子

P2013(09:30~10:15)TG/PI-QMSによる樹脂製品分析・評価のためのデータ解析ソフトウェアの開発
(ツルイ化学・パーク・産総研・神奈川大・数値解析研)○三島 有二・宮下 康夫・森 剛史・津越 敬寿・齋藤 直昭・西本 右子・三井 利幸

P2015(09:30~10:15)LC/MS/MSを用いた脳内セロトニンの分析
(星薬大)○岩崎 雄介・滑川 恭平・澤田 高寛・佃 優里・伊藤 里恵・斉藤 貢一・中澤 裕之

P2017(09:30~10:15)コアシェル型充填剤の固定相の展開とその使用例
(クロマニックテクノロジーズ)○長江 徳和・塚本 友康

P2019(09:30~10:15)HPLC法による食品中EDTAの分析
(富山衛研・中部大応生・日本フィルコン・金沢大薬)○健名 智子・小玉 修嗣・山本 敦・井上 嘉則・早川 和一

P2021(09:30~10:15)3チャンネル電気化学検出HPLCシステムによる丹参由来酸化還元物質の一斉分析
(東薬大薬・広安門医院)○楠 文代・Chen Xianchun・袴田 秀樹・Wang Jie・小谷 明

P2023(09:30~10:15)短鎖アルキル基修飾型充填剤が分離に与える影響
(野村化学)○堀切 智

P2025(09:30~10:15)作業環境測定におけるN,N-ジメチルヒドラジン分析法の検討
(日立ハイテクHCS・日立ハイテク)○蛭田 多美・石川 昌子・山下 博教・白崎 俊浩・中川 裕章

P2027(09:30~10:15)キャピラリーモノリスカラムとダイヤモンド電極を用いたノビレチンの超高感度分離定量
(東薬大)美野 稚佳・○高橋 浩司・楠 文代

P2029(09:30~10:15)液体クロマトグラフィーを用いた金の定量
(JX日鉱日石金属)○松崎 幸範・上村 憲一・樫村 寛

P2031(09:30~10:15)微粒子磁化率を用いたHPLC充填剤評価法の開発
(阪大産連本部・阪大INSD・野村化学)○河野 誠・渡會 仁・堀切 智

P2033(09:30~10:15)ポリエチレンイミンを用いたイオンクロマトグラフィーによる無機陰イオンの高感度UV検出
(浜松医大化学)○Anang Sedyohutomo・鈴木 浩司・藤本 忠蔵

P2035(09:30~10:15)有機酸類の光学異性体分析-2価及び3価の金属イオンを組み合わせた中心イオンによる配位子交換キャピラリー電気泳動法の開発
(富山衛研・近畿大薬・中部大応生・富山大理工学研究)○小玉 修嗣・多賀 淳・山本 敦・會澤 宣一

P2037(09:30~10:15)逐次抽出法による放射性Csの土壌収着機構の同定
(原子力機構)○田中 忠夫

P2039(09:30~10:15)アルキルアンモニウムとハロゲン化物のイオン対固相抽出による溶質-固相表面置換基相互作用の解明
(新潟大院自然・新潟大理)○柏渕 文隆・澤田 清・佐藤 敬一

P2041(09:30~10:15)デジタルカメラを検出器に用いた溶媒抽出―比色法によるFeとAlの同時分析
(岩手大教育)○菊地 洋一・本宮 勇希・井上 祥史

P2043(09:30~10:15)アセチルアセトン誘導体による2価金属イオンの溶媒抽出
(京教大教育・同志社高・京大化研)○向井 浩・吉岡 里子・梅谷 重夫・宗林 由樹

P2045(09:30~10:15)NMRスペクトル解析へのケモメトリックス法の応用
(旭化成・京大化研)○坂部 輝御・山崎 悟・長谷川 健

P2047(09:30~10:15)技能試験結果等の処理におけるロバストな考え方について
(自宅)○柳澤 雅明

P2049(09:30~10:15)喫煙と体臭の研究
(就実大薬)○齋藤 啓太・片岡 洋行

P2051(09:30~10:15)双極子認識型固相抽出剤による簡易農薬分析(その3)―ハロゲン化フェノキシ酢酸系除草剤
(中部大応用生物・科学技術交流財団・愛知衛生研・日本フイルコン)○鈴木 志穂・三輪 俊夫・山本 敦・斎藤 勲・上野 英二・井上 嘉則・齋藤 満

P2053(09:30~10:15)三重県水道水の水質分析と特性評価
(徳島文理大理工・徳島文理大保健福祉・日本水科研)○谷川 浩司・吉田 知司・池田 早苗

P2055(09:30~10:15)モルトフィード中のセラミド関連物質の検索
(日薬大・島津分析計測事業部)○池田 満雄・荒井 健介・久保 光志・京ケ島 守・有冨 桂子・八巻 聡

P2057(09:30~10:15)キレート樹脂分離-ICP質量分析法を用いた海水中Cdの定量
(環境科学技術研・エンテックス)○高久 雄一・石塚 香織・長岡 亜矢子・木村 盛児

P2059(09:30~10:15)キレート樹脂分離-ICP質量分析法による海水中微量元素の定量
(環境科学技術研・エンテックス)○高久 雄一・長岡 亜矢子・石塚 香織・木村 盛児

P2061(09:30~10:15)LC/MS/MSによる有機リン系高極性化合物の一斉分析条件の検討
(東ソー)○伊藤 誠治・中田 文弥

P2063(09:30~10:15)新潟県佐渡島・粟島の沿岸域における溶存鉄の酸化状態
(新潟大理・九大院理)○松岡 史郎・黒沼 洋子・下山田 朝美・島田 えりな・甲斐 さつき・吉村 和久

P2065(09:30~10:15)Synthesis of ionic liquid-modified magnetic nanoparticles and application for determining polycyclic aromatic hydrocarbons in environmental water samples
(金沢大薬・Henan Inst. Sci. & Tech.・兵庫大医)○李 英・唐 寧・稲垣 冬彦・鳥羽 陽・亀田 貴之・向 智里・早川 和一

P2067(09:30~10:15)Mechanism and adsorption capacity of sludge from drinking water treatment plant as adsorbent to remove cadmium ion in water
(北大院地球環境)○Siswoyo Eko・Tanaka Shunitz

P2069(09:30~10:15)長崎県大村市における2012年春季大気浮遊粉じん中の多環芳香族炭化水素類の分析
(長崎県環保研セ・福岡県保環研)○中村 心一・田村 圭・山本 重一

P2071(09:30~10:15)ウズラ卵における必須および毒性元素の分布と化学形態分析
(昭和薬大薬)○阿南 弥寿美・谷 祐太・海藤 智仁・徳本 真紀・小椋 康光

P2073(09:30~10:15)花粉が運ぶ排気ガス成分
(高知大複合領域科学・高知大教育)○蒲生 啓司・浪越 加純・三村 一成・西脇 芳典

P2075(09:30~10:15)マイクロダイアリシス-セミミクロフローインジェクション分析法を利用する Trolox 投与後のラット ex vivo 抗酸化能モニタリング
(長崎大院医歯薬総合・長崎国際大薬)○和田 美暁・池田 理恵・和田 光弘・黒田 直敬・中島 憲一郎

トップへ戻る

第1部の2(掲示可能時間 09:00~12:00)

P2002(10:45~11:30)プローブ光の偏向を利用した植物の酸性雨による影響の研究
(福岡工大・国立環境研)○聶 良嬌・井上 智美・呉 行正

P2004(10:45~11:30)少量試料・小径・省力化ガラスビードの蛍光X線分析―理想的な組成をもつ検量用標準の設計
(明大理工)中山 健一・○市川 慎太郎・中村 利廣

P2006(10:45~11:30)放射光軟X線分光法によるフラーレン重合体の化学結合解析;フラーレン球間の結合本数を推定する方法の提案
(兵庫県大院工)○村松 康司・片山 哲也

P2008(10:45~11:30)電解合成カーボンナノドットによる金属イオンの蛍光検出
(金沢大院自然・金沢大物質化学)○森田 耕太郎・土屋 真理央・永谷 広久・井村 久則

P2010(10:45~11:30)鋳型樹脂を用いた陰イオンセンサーの開発(3)
(山口大総科学実験セ)○藤原 勇

P2012(10:45~11:30)TOF-MSによるノニオン系界面活性剤及び可塑剤の分析
(東ソー分析セ)○横山 祐介・谷本 典之・岩崎 敏治・岡 秀行

P2014(10:45~11:30)マイクロフロー全電解を利用した質量分析の検出感度向上に関する検討
(奈良教大・群馬大院工・関西大化生工)○堀田 弘樹・亀山 大輔・加東 遼・前川 奈央・角田 欣一・荒川 隆一

P2016(10:45~11:30)シリカゲルを鋳型とする HILIC 用単分散ポリマー充填材の合成と糖分離への応用
(東医大・工学大)○北原 恵一・林 雄・花田 尊子・吉濱 勳・國場 寛子・長島 珍男・荒井 貞夫

P2018(10:45~11:30)フォトダイオードアレイ検出HPLC分析におけるリニアリティレンジの拡大-主成分と微量成分の同時高感度分析
(アジレントテクノロジー)○熊谷 浩樹・内藤 厚子・中村 慶子・見勢 牧男

P2020(10:45~11:30)フォトダイオードアレイ検出HPLCによるスパイスの分析
(アジレントテクノロジー)○中村 慶子・内藤 厚子・熊谷 浩樹

P2022(10:45~11:30)沈殿重合法によるクレアチニンに対する分子インプリントポリマーの調製と生体試料分析への適用
(武庫川女大薬)○三浦 ちとせ・船谷 典子・松永 久美・萩中 淳

P2024(10:45~11:30)コアシェルカラムの特長と使用における注意点
(クロマニックテクノロジーズ)○塚本 友康・長江 徳和

P2026(10:45~11:30)Acclaim Mixed-Mode WAX-1カラムを用いたHPLCでのデスモシン及びイソデスモシンの保持挙動
(星薬大)○宮下 正弘・里 史明・輪千 浩史

P2028(10:45~11:30)HPLC-水素化物発生-原子吸光光度法におけるセレン(VI)の還元方法の検討
(JX日鉱日石金属・日立ハイテク)○蝦名 毅・松崎 幸範・上村 憲一・樫村 寛・坂元 秀之・鍋島 貴之・白崎 俊浩

P2030(10:45~11:30)燃焼イオンクロマトグラフによるCNSP定量分析
(フジクラ)○市川 進矢・尾鍋 和憲

P2032(10:45~11:30)micro-HPLC / 紫外励起熱レンズ分光法を用いた酸性および塩基性アミノ酸の無標識高感度分離検出
(九大院総理工)○井之上 紗緒梨・原田 明

P2034(10:45~11:30)同位体希釈-親水性相互作用クロマトグラフィー質量分析法を用いた血清中クレアチニンの測定
(産総研計測標準)○川口 研・高津 章子

P2036(10:45~11:30)Thousands-fold concentration of anti-psychotic drugs in capillary electrophoresis: Synergistic effect of field enhanced sample injection on micelle to solvent stacking
(Univ. Tasmania・Ateneo de Manila Univ.・Ateneo de Cagayan-Xavier Univ.・Ateneo de Davao Univ.)Rabanes Heide R・Aranas Agnes T・Benbow Natalie・Guidote Armando M.・○Quirino Joselito P

P2038(10:45~11:30)ODS固相抽出剤を用いた二価重金属アセチルアセトナトキレートの協同抽出
(新潟大理・新潟大院自然)○佐藤 敬一・古村 知大・涌井 瑞葉・澤田 清

P2040(10:45~11:30)乳酸発酵液からの乳酸の分離精製と予備濃縮
(旭硝子中研)○竹中 敦義・原 麻希子

P2042(10:45~11:30)アドミセルによる水中有機リン系農薬フェニトロチオンの濃縮および加水分解と簡易定量
(名大エコ科研・名大院工)○松宮 弘明・彦坂 博之・平出 正孝

P2044(10:45~11:30)シッフ塩基型層状複水酸化物による銅(II)イオンの固相蛍光定量法の開発
(山口大院理工・山口大理)○村上 良子・金本 雅裕・向井 祐樹・Farzana Ferdoush・田頭 昭二

P2046(10:45~11:30)フォトダイオードアレイ検出高速液体クロマトグラフィーによる環境水及び尿中カフェインの迅速分析
(日獣大獣医・国立科学院・順天堂大スポ健・帝京平成大健康メディカル)○小林 淳・池田 啓一・寺田 宙・望月 眞理子・杉山 英男

P2048(10:45~11:30)大気成分中微量アルシン現地濃縮サンプリングシステムの開発
(大陽日酸つくば研分析セ)○東海林 征

P2050(10:45~11:30)毛髪中多環芳香族炭化水素類のインチューブSPME/HPLC-蛍光分析
(就実大薬)○片岡 洋行・山本 祐介・石崎 厚・齋藤 啓太

P2052(10:45~11:30)塩素系難燃剤(デクロラン・プラス)による食品および母乳汚染実態調査
(大阪公衛研・金沢大院薬)○柿本 健作・阿久津 和彦・高木 総吉・小西 良昌・梶村 計志・鳥羽 陽・早川 和一

P2054(10:45~11:30)廃材を原料とする炭のVOC吸脱着特性と水蒸気賦活の影響(2)
(神奈川大理・青森県産技セ・産総研)○山田 早季・高山 与樹・宮崎 雄平・岡部 敏弘・津越 敬寿・西本 右子

P2056(10:45~11:30)琵琶湖水における藻類由来有機物の特性に関する研究
(京工繊大院工芸科学・京工繊大環境科学セ・滋賀県琵琶湖環境科学研究セ)○北尾 勇樹・廣田 貴昭・布施 泰朗・青木 眞一・柄谷 肇・山田 悦

P2058(10:45~11:30)つくばにおけるエアロゾル中のベリリウム-7、鉛-210とセシウム同位体の定量
(産総研地質調査総合セ)○金井 豊

P2060(10:45~11:30)イオントラップGC/MSによる加熱食品中の塩素化多環芳香族類の分析
(名城大農・名城大院農)○大浦 健・松尾 光樹・神谷 優太・三輪 良

P2062(10:45~11:30)ピリジン-2-アルデヒド及びtrans-1,2-ビス(2-ピリジル)エチレンを含浸させたシリカカートリッジを用いるヒドラジン類の分析
(国立保健医療科学院)○内山 茂久

P2064(10:45~11:30)インドネシア共和国グヌン・ハリムン―サラク国立公園における大気中水銀濃度変動
(鹿児島大・RCB-LIPI・鹿児島大院理工)○河野 百合子・Rahajioe Joeni S.・児玉谷 仁・神埼 亮・冨安 卓滋

P2066(10:45~11:30)LA-ICPMSイメージング法による野生動物の食性解析の可能性―ヒグマ(Ursus arctos)をケーススタディとして―
(森林総研・TDK・食総研・農工大・日大・知床財団・北大・Nature Reserve Kurilsky・北の海動物セ)○中下 留美子・大石 昌弘・鈴木 彌生子・小林 喬子・伊藤 哲治・中村 秀次・増田 泰・河合 久仁子・Loguntsev Andrey・大泰司 紀之・佐藤 喜和・渡邉 泉

P2068(10:45~11:30) 講演中止

P2070(10:45~11:30)キレート処理/イオンクロマトグラフィー/誘導結合プラズマ質量分析法による工場排水中のクロム価数別定量法の開発
(産総研環境管理)○藤田 愛・田尾 博明・中里 哲也

P2072(10:45~11:30)マイクロピペットの持ち回り試験の結果報告および不確かさ評価
(産総研)○城野 克広・田中 秀幸・城 真範・榎原 研正

P2074(10:45~11:30)子どもの生活環境から考えるホルムアルデヒドの吸脱着に関する研究
(高知大教育・高知大複合領域科学)○津野 夏海・三村 一成・西脇 芳典・蒲生 啓司

トップへ戻る

第3日(9月21日)
第1部の1(掲示可能時間 09:00~12:00)

P3001(09:30~10:15)スパークアブレーション/ICP発光分析法における水溶液標準試料の検討
(京都市産技研)○南 秀明・門野 純一郎

P3003(09:30~10:15)マイクロ波分解-ICP質量分析法による日本薬局方第十六改正 プラスチック製医薬品容器試験 スズの測定
(日本食品分析セ)○辻 絵里香・青木 香織・中田 裕二・勝田 真一

P3005(09:30~10:15)フェムト秒LA-ICPTOFMSによる微小試料の分析
(都立産技研セ)○林 英男・清水 綾

P3007(09:30~10:15)ジルコニウム担持ポリアミノカルボン酸キレート樹脂固相カラムを用いるヒ素の固相抽出-環境試料分析への適用-
(日立ハイテクHCS・日立ハイテク)山本 和子・○三浦 和代・坂元 秀之・米谷 明・白崎 俊浩

P3009(09:30~10:15)マイクロ波プラズマ原子発光分光分析装置を実試料へ応用するための基礎的検討
(アジレントテクノロジー)○吉田 由紀・江藤 徹

P3011(09:30~10:15)プラスチック試料の直接加熱気化導入―ICP発光分析法による水銀の定量
(広島大理・広島大院理)○岩崎 邦祐・岡本 泰明・石坂 昌司・藤原 照文

P3013(09:30~10:15)低消費アルゴンプラズマの基本性能と各種試料への対応
(エスアイアイナノテク)○山田 政行・添田 直希・土屋 恒治・並木 健二・松澤 修・川田 哲

P3015(09:30~10:15)HPLC-水素化物発生-原子吸光光度法による電解液中の無機ひ素の形態分析
(日立ハイテク・JX日鉱日石金属)○坂元 秀之・蝦名 毅・上村 憲一・松崎 幸範・樫村 寛・白崎 俊浩・鍋島 貴之

P3017(09:30~10:15)チューナブルバンドパスフィルターを用いた材料表面の直接ラマンイメージング分析
(高エネ研)○文珠四郎 秀昭・佐藤 充・沢辺 元明

P3019(09:30~10:15)共焦点レーザー顕微鏡を用いる顕微吸光光度分析:ポルフィリンをpH指示薬に用いる固体酸の酸性度測定
(宮崎大産学地域連携セ・宮崎大工)○松本 朋子・保田 昌秀

P3021(09:30~10:15)分光蛍光光度計による溶液試料の高濃度領域における蛍光特性評価方法の検討~第3報~
(日立ハイテク・理研CMIS)○堀込 純・白崎 俊浩・神野 伸一郎

P3023(09:30~10:15)電解析出法による耐熱性酵素CotAの固定化とそれに及ぼすナノ材料の効果
(徳島大院先端技術・徳島大AWAサポート・香川大農)○渡邊 敏夫・山田 洋平・薮谷 智規・安澤 幹人・高柳 俊夫・本仲 純子・櫻庭 春彦

P3025(09:30~10:15)油水界面への紫外線レーザー照射による脂溶性物質の光電流発生
(信州大理)○小田切 紫織・野末 晴香・樋上 照男

P3027(09:30~10:15)Full evaporation dynamic headspace(FEDHS)-GCxGC-MSを用いた香気成分の分析
(ゲステル)○家田 曜世・落合 伸夫・笹本 喜久男

P3029(09:30~10:15)Difficult Matrix Introduction -GC-MS (DMI-GC-MS)を用いた個別楯状腺毛中精油の簡易分析法の開発
(エスビー食品・金沢大院自然・金沢大院医薬保)○佐川 岳人・早川 和一

P3031(09:30~10:15)モディファイアーGCを用いた低分子極性化合物の吸着特性の解明
(豊田中研・デンソー・中部大応生)○伊藤 宏・内山 一寿・中村 祐太・山本 敦

P3033(09:30~10:15)ホウ素吸着剤開発を目的としたアミド結合を用いたリボース誘導体の固相内への固定化と機能発現
(都城高専・福岡教大・九大院理)○藤森 崇夫・平川 大祐・宮崎 義信・吉村 和久

P3035(09:30~10:15)シュベルトマナイトとアカガナイトによるケイ酸の捕捉挙動とその安定化
(九大院理・九大基幹教育院)○那仁 高娃・大橋 弘範・サビタ アチャレ・岡上 吉弘・横山 拓史

P3037(09:30~10:15)各種トリアザ環銅錯体の溶存構造と触媒能との相関
(福岡大理)○栗崎 敏・横山 尚平・常住 勇弥・脇田 久伸

P3039(09:30~10:15)Determination of pH values for standard buffer solutions in ethanol-water mixture by Harned cell
(産総研計測標準)Maksimov Igor・○朝海 敏昭・鈴木 俊宏・三浦 勉・日置 昭治

P3041(09:30~10:15)バイオエタノール標準物質(NMIJ CRM 8301-a)の認証における水の値付け
(産総研計測標準)○稲垣 真輔・沼田 雅彦・羽成 修康・北牧 祐子・朱 彦北・岩澤 良子・谷口 幸子・松尾 真由美・加藤 健次

P3043(09:30~10:15)ガラス空隙トラップ型粒径測定セルを用いた粒径測定法の開発
(大阪フローメーター工業・阪大産連本部)○高田 竜一郎・古谷 嘉英・河野 誠

P3045(09:30~10:15)サンゴ礁共生生物(サンゴ・シャコガイ)の微量元素摂取経路の探索
(琉球大教育)○伊藤 彰英・山内 啓伍・桑江 聖・我那覇 翔子

P3047(09:30~10:15)四国の一級・二級の主要河川の源流・渓流域における一般無機化学成分とFe-Mnの分布
(徳島大総合・徳島大院総合)長崎 昌太・繁田 大地・佐名川 洋佑・○今井 昭二

P3049(09:30~10:15)環境中に飛散するカーボンナノチューブ定量分析方法の開発
(東芝ナノアナリシス)○森田 啓介・矢吹 元央

P3051(09:30~10:15)ジルコニア粉末中の主成分ジルコニウムの重量分析法による定量
(産総研中部セ)○森川 久・柘植 明・上蓑 義則

P3053(09:30~10:15)太陽電池の光劣化
(日産アーク研究部・日清紡メカトロニクス・レニショー)宮原 謙二・荒木 祥和・仲濱 秀斉・前田 修二・ドロズドバ オルガ・小山 博之・○野呂 純二・加藤 淳

P3055(09:30~10:15)クロロゲン酸の熱異性化
(金沢大院自然・伊藤園中研)中室 奈緒美・金木 祐介・秋元 美桜・○一谷 正己・須田 光広・本田 光典・国本 浩喜

P3057(09:30~10:15)化学防護服の揮発性化学兵器用剤に対する透過性測定法の開発
(科警研・重松製作所)○瀬戸 康雄・立川 真純・佐藤 貴史・近藤 友秀・大森 毅・金森 美江子・柘 浩一郎・大沢 勇久・稻井 巡・長澤 秀俊

P3059(09:30~10:15)マイクロコイルサンプリング装置を用いた油脂の法科学的分析法
(千葉県警科捜研・千葉工大)○金子 毅・野島 裕香・鈴木 雄亮・半沢 洋子

P3061(09:30~10:15)Short-stripろ紙電気泳動法の開発とヒト血清中ヒスタミン分解酵素活性測定への応用
(愛知学泉大家政)○小栗 重行・坂口 由紀・佐藤 菜美・平林 由紀子

P3063(09:30~10:15)活性酸素種を生成する多環芳香族炭化水素キノン誘導体のヒト尿中代謝物の測定
(金沢大院薬・金沢大薬・兵庫医科大)○鳥羽 陽・旭 美樹・唐 寧・亀田 貴之・早川 和一

P3065(09:30~10:15)LA-ICP-MSによるセラミックス製品中の微量元素の分析と法科学的異同識別への応用
(科警研)○笠松 正昭・鈴木 康弘

P3067(09:30~10:15)ICP-MSによるバッテリー電解液の分析
(福島県警科捜研・宮城県警科捜研)○菅野 弘晃・齋藤 弘一・立入 直紀・畠山 周作

P3069(09:30~10:15)新規な二相溶媒系を使用するオクタノール/水分配係数測定システムによるアミノ酸,ペプチド,タンパク質,オリゴヌクレオチドのlog P計測
(東薬大薬・明星大理工)○柳田 顕郎・森川 剛・荻原 淳・大谷 翔太・東海林 敦・諸橋 伸行・清水 光弘・渋沢 庸一

P3071(09:30~10:15)ガスクロマトグラフィーによるガソリンの蒸気圧および引火点の簡便な予測法の開発と蒸発ガソリンの分析への適用
(科警研・前科警研)○吉田 浩陽・岡本 勝弘・萩本 安昭

P3073(09:30~10:15)LC/MS/MS法による新規ケト酸分析法の確立
(味の素イノベ研基盤技術研)○野口 和良・水越 利巳・宮野 博

P3075(09:30~10:15)急性期脳梗塞診断を指向したキャピラリーELISAを用いる低濃度トロンビン切断型オステオポンチン定量方法の開発
(阪府大院工・愛媛大院医)○舩野 俊一・倉田 美恵・遠藤 達郎・久本 秀明

P3077(09:30~10:15)血清中サブスタンスPの高感度イムノアッセイ法の構築
(日大院総合基礎・日大文理)○阪本 美里・東海林 敦・菅原 正雄

P3079(09:30~10:15)化学発光を用いるアミノ酸分析法における反応条件の最適化
(広島市大)○釘宮 章光・濱岡 利亘・深田 理恵

P3081(09:30~10:15)高輝度ルシフェラーゼを用いる高感度・迅速エンドトキシン測定法の開発
(東亜ディーケーケー・広島大院先端研)○八幡 悟史・野田 健一・八谷 宏光・黒田 章夫

トップへ戻る

第1部の2(掲示可能時間 09:00~12:00)

P3002(10:45~11:30)ダブルチャンバー方式電気加熱気化装置を用いた高周波誘導結合プラズマ質量分析による高感度金属分析
(和歌山県工技セ)○大崎 秀介・三宅 靖仁・森 めぐみ・木村 美和子・松本 明弘・伊藤 修

P3004(10:45~11:30)He-MIP-AESによる微粒子(50 - 5000 nm)の検出
(
東洋大工技研・新日鉄先端研・堀場)岡本 哲・相本 道宏・青山 淳一郎・右近 寿一郎・大道寺 英弘・○岡本 幸雄

P3006(10:45~11:30)固相抽出による分離濃縮と液体電極プラズマ発光分析法によるAs, Cd, Pbの高感度定量
(マイクロエミッション・富山大院理工(理)・北陸先端大院マテ)○山本 保・中山 慶子・皆巳 純・波多 宣子・田口 茂・高村 禅

P3008(10:45~11:30)電気加熱原子吸光法における高粘性試料測定時のキュベット選択方法
(日立ハイテク・日立ハイテクCS)○米谷 明・坂元 秀之・山本 和子・三浦 和代・白崎 俊浩・戸辺 隼人

P3010(10:45~11:30)鉄鋼、非鉄中のケイ素の定量分析におけるHF直接導入-ICP-AES法の適用
(日産アーク研究部)○野呂 純二・石本 篤弘・小田 貴子

P3012(10:45~11:30)ICP-MSの感度に及ぼすトーチシールド素材の影響
(福井工大院工)野本 大樹・牛田 陽平・○田中 智一

P3014(10:45~11:30)ICP-MS/MSによる酸素マスシフト法を用いた放射性元素の分析に関する基礎的検討
(アジレントテクノロジー・アジレントインターナショナル)○鹿籠 康行・中野 かずみ・杉山 尚樹・角田 紳一郎

P3016(10:45~11:30)顕微FT-IRを用いた化粧品塗布膜のケミカルイメージング
(ポーラ化成工業)○森 茂樹

P3018(10:45~11:30)赤外外部反射法による水面上有機薄膜の凝集状態と分子配向に関する研究
(昭和大教養・名工大しくみ)○山本 雅人・稲垣 昌博・吉田 大輔・森 博也・関口 香里菜・山本 靖

P3020(10:45~11:30)時間分解ATR-FUVを用いたオゾン水の光分解の研究
(関学大理工・近畿大学理工・食総研・倉敷紡績)○森澤 勇介・後藤 剛喜・東 昇・高場 京子・苅山 直美・池羽田 晶文・尾崎 幸洋

P3022(10:45~11:30)非水溶媒中で測定される酸化還元電位の基準電位に関する考察
(岐大院連合創薬医療情報・岐阜薬大)瀬戸 邦匡・中山 辰史・村上 博哉・江坂 幸宏・○宇野 文二

P3024(10:45~11:30)液液界面温度変調ボルタンメトリーによるピリジニウムイオンの標準イオン移動エントロピーの測定
(信州大)○渡辺 里穂・坂上 諒・樋上 照男

P3026(10:45~11:30)シャープペンシル芯電極によるEstradiolの電気化学ELISAの開発
(日薬大)澤村 佳恵・横田 成美・○荒井 健介

P3028(10:45~11:30)JIS T0993-7:2012 エチレンオキサイド滅菌残留物の分析における溶液測定法の有効性検証
(日本食品分析セ)○青木 香織・中田 裕二・勝田 真一

P3030(10:45~11:30)濃縮装置-GC/SCD法を用いた燃料ガス中の微量硫黄化合物の定量分析
(東京ガス)○今西 宏徳・瀬尾 敦子

P3032(10:45~11:30)アザクラウン骨格を有する新規カルバゾロファン系イオンセンサーの開発
(阪教大)○久保埜 公二・楠本 直・谷 敬太・横井 邦彦

P3034(10:45~11:30)クマリン分子ローター類の蛍光温度センサーとしての特性
(第一薬大)○増田 寿伸・橋詰 竜介・崎山 美津好・河田 梨恵・小阪 遼嗣・横山 さゆり・蒲地 保子

P3036(10:45~11:30)時間分解遠紫外透過分光法を用いた促進酸化水光反応のキネテックス解析
(農研機構食総研・近畿大理工・倉敷紡績・関学大理工)○後藤 剛喜・森澤 勇介・高場 京子・苅山 直美・池羽田 晶文・東 昇・尾崎 幸洋

P3038(10:45~11:30)ホウ酸,フェニルボロン酸-アルジトール錯生成系の熱力学的考察
(福岡教大・都城高専・九大院理)○宮崎 義信・沖田 広道・藤森 崇夫・吉村 和久

P3040(10:45~11:30)バイオエタノール認証標準物質(NMIJ CRM 8301-a)中Cuの値付け
(産総研計測)○朱 彦北・成川 知弘・沼田 雅彦・北牧 祐子・成島 いずみ・松尾 真由美・加藤 健次・日置 昭治・千葉 光一

P3042(10:45~11:30)微粒子磁化率を用いた溶液中での単一粒子細孔体積測定
(阪大産連本部・阪大INSD)○河野 誠・渡會 仁・中山 遥香・山本 千晶

P3044(10:45~11:30)陽極酸化法により形成した多孔質チタニア/チタン積層膜の電極特性評価
(茨城大理)○山本 良明・山口 央

P3046(10:45~11:30)四国・梶ヶ森山頂における雨氷、降雪、降雨中の化学成分の特徴~2011年度を中心に~
(徳島大総合・徳島大院総合)繁田 大地・長崎 昌太・佐名川 洋佑・山本 祐平・○今井 昭二

P3048(10:45~11:30)超音波ホモジナイザーとポリオキシエチレンステアリルエーテル(Brij 78)分散剤を用いて調製した高濃度水系CNT分散液中のCNT及び主要な金属の定量
(産総研)○太田 一徳・森川 久・早川 由夫・小野 泰蔵・山脇 浩・山本 和弘・本田 一匡

P3050(10:45~11:30)半導体用窒化ニオブの高精度組成分析
(東芝ナノアナリシス)○小沼 雅敬・小塚 祥二

P3052(10:45~11:30)グロー放電質量分析法を用いた金属試料中の不純物分析への適用
(JX日鉱日石金属技術開発セ)○上村 憲一・五十嵐 麻衣・樫村 寛

P3054(10:45~11:30)CB充てん加硫天然ゴムのCB/NR相互作用層と物性
(日産アーク研究部・京工芸繊大院)加藤 淳・池田 裕子・児嶋 伸夫・○野呂 純二

P3056(10:45~11:30)クロロゲン酸異性体のシクロデキストリン包接挙動
(金沢大院自然・伊藤園中研)金木 祐介・中室 奈緒美・一谷 正己・須田 光広・本田 光典・○国本 浩喜

P3058(10:45~11:30)化学兵器用剤に対する市販現場検知資機材の検知性能の比較検討
(科警研)○近藤 友秀・佐藤 貴文・立川 真澄・大森 毅・金森 美江子・柘 浩一郎・大沢 勇久・瀬戸 康雄

P3060(10:45~11:30)スキャナを用いるPPC用紙の識別
(愛知県警科捜研)○肥田 宗政・佐藤 弘康・奥山 修司

P3062(10:45~11:30)微量ステロイドバイオマーカーのLC-ESI/MS/MSにおける環状誘導体化の有用性
(東理大薬)○川崎 勝己・松本 奈宜砂・小川 祥二郎・東 達也

P3064(10:45~11:30)テラヘルツ分光法用いた湿式打錠用顆粒物製造工程におけるテオフィリンの振動分光学的解析
(国立衛研・上智大半研)○坂本 知昭・佐々木 哲朗・木村 寛子・西澤 潤一・檜山 行雄・香取 典子・奥田 晴宏

P3066(10:45~11:30)近赤外分光法による医薬品製造工程における添加剤物性の変化の解明と添加剤物性が製剤特性に及ぼす影響の解析
(大日本住友製薬・産総研・関学大理工)○阿波 君枝・新澤 英之・尾崎 幸洋

P3068(10:45~11:30)バクテリアルシフェラーゼ発光系に対する末端基置換アルカンの阻害効果
(九大院理・原子力機構先端研・九大教育院)○竹原 公・山崎 信哉・山田 秀人

P3070(10:45~11:30)酢酸亜鉛試薬を用いた2-ピリジンカルボン酸系医薬品の光照射蛍光定量
(帝京大薬)○馬渡 健一・百瀬 比彩・柳井 美由紀・矢部 毬奈・杉本 知世・安田 誠・福内 友子・山岡 法子・金子 希代子・中込 和哉

P3072(10:45~11:30)クレアチニンの簡易分析を目的とした鋳型重合体(Moleculer Imprinted Polymer)の作成とその応用に関する研究
(岐阜薬大)○中山 辰史・本幡 武志・小林 法美・宇野 文二

P3074(10:45~11:30)トンネル電流を指標としたマイクロRNA識別法の開発
(阪大産業科学研)○大城 敬人・谷口 正輝・川合 知二

P3076(10:45~11:30)サンドイッチ型DNAマイクロアレイを用いた無標識miRNAの定量法の開発
(東大院薬)○上野 太郎・船津 高志

P3078(10:45~11:30)グルタミン酸酸化酵素を封入したアガロース膜を用いたフロー系イメージング法の開発
(日大院総合基礎・日大文理)○田中 和久・東海林 敦・菅原 正雄

P3080(10:45~11:30)酸化グラフェンへのDNA修飾および核酸分析への応用
(熊本大院自・JST-CREST)吉村 晶大・二村 朱香・北村 裕介・○井原 敏博

トップへ戻る

【 若 手 講 演 ポ ス タ ー 発 表 】

第1日(9月19日)
第1部の1(掲示可能時間 10:00~13:15)

Y1001(10:30~11:15)全自動カラム濃縮/液体電極プラズマ発光分光法による鉄鋼中微量元素の簡易・高感度分析
(東電大院工・東電大工・千葉大・岡山大)○森田 陽・保倉 明子・小熊 幸一・本水 昌二

Y1003(10:30~11:15)HepG2細胞における新規セレン代謝物の各種質量分析法によるスペシエーション
(昭和薬大薬・アジレントテクノロジー)○林 真理奈・木村 桃子・杉山 尚樹・徳本 真紀・阿南 弥寿美・小椋 康光

Y1005(10:30~11:15)フミン酸溶液中のCr(III)とCr(VI)の状態
(明大院理工)○乾 哲朗・北野 大・中村 利廣

Y1007(10:30~11:15)多波長同時測定可能な反射型吸光度検出器の開発と固相抽出法への応用
(山梨大院医工・吉備国際大文化財)○石垣 優・鈴木 保任・大下 浩司・川久保 進

Y1009(10:30~11:15)新規変色型蛍光色素を用いた路面排水中亜鉛濃度の定量
(北大院工・北大院地球環境)○吉川 弘晃・菅藤 亮輔・羽深 昭・山田 幸司・高橋 正宏・岡部 聡・佐藤 久

Y1011(10:30~11:15)ローダミンBを発光基質とする微量オスミウムイオンの時間計測-化学発光分析
(茨城大工・福島大共生システム)○佐藤 祐・大友 孝郎・鎌田 麻絵・五十嵐 淑郎

Y1013(10:30~11:15)レーザー脱離/イオン化質量分析法における脱離効率と分子間振動モードの関連性
(首都大院理工)○峰岸 佑樹・藤野 竜也

Y1015(10:30~11:15)タンパク質認識能を有する電極活性磁性マイクロ粒子を用いた大腸菌アッセイの開発
(富山大院理工(理)・前橋工科大工)○馬渡 暢子・倉光 英樹・波多 宣子・田口 茂・菅原 一晴

Y1017(10:30~11:15)金属サレン錯体の電気化学的酸化還元反応解析 -金属サレン錯体の酸化還元特性を利用した有機ハロゲン化物センサーへの可能性-
(高知大理)○河崎 絢子・小松 大介・上田 忠治

Y1019(10:30~11:15)電気化学発光によるケルセチンの電気化学的自動酸化機構の検討
(信州大理)○松岡 聖典・金 継業

Y1021(10:30~11:15)表面プラズモン共鳴センサーの利用に関する研究(2);テフロンAF系選択膜の応答特性に関する基礎研究
(鹿児島大院理工)○須藤 直樹・満塩 勝・肥後 盛秀

Y1023(10:30~11:15)金属蒸着ガラス棒センサーの利用に関する研究(5);金あるいはアルミニウム薄膜を利用したエタノール添加ガソリン用濃度センサー
(鹿児島大院理工)○平山 雄太・満塩 勝・肥後 盛秀

Y1025(10:30~11:15)ベンゾボロキソールに基づくグルコース認識分子の開発
(富山大院理工)○吉川 慧・末廣 智子・遠田 浩司

Y1027(10:30~11:15)キレート配位子含有イオン液体‐カーボンペースト電極の金属イオンに対する電位応答
(金沢大院自然)○新田 允徳・森田 耕太郎・永谷 広久・井村 久則

Y1029(10:30~11:15)脂溶性イオン選択電極をコンディショニングにより作成する際の電位変化(2)
(名工大院工)○ハニファ ファオジア・湯地 昭夫・板谷 直子・鈴木 恭平・野村 美紀

Y1031(10:30~11:15)極微小液滴塗布装置によるマルチチャンネル平面脂質膜形成とその評価
(北見工大)○梶原 奈々・足立 詩乃・宇都 正幸

Y1033(10:30~11:15)17β-エストラジオール分子インプリント薄膜を感応部としたQCMセンシング
(神奈川工科大工)○岡本 倫子・斎藤 貴

Y1035(10:30~11:15)インクジェットプリントセンサーのためのカチオン性ポリマーナノ粒子を用いたマルチセンシングインクの開発
(慶大院理工)○高木 俊輔・曽我 環・鈴木 孝治・Citterio Daniel

Y1037(10:30~11:15)金ナノ粒子を用いたヒ素センサーの開発
(慶大院理工)○水野 由紀子・片山 裕太・鈴木 孝治・Citterio Daniel

Y1039(10:30~11:15)圧力制御を組み入れた人工細胞膜センサーの開発と膜電位応答
(北見工大)○西田 翔介・松田 章太朗・河島 孝典・宇都 正幸

Y1041(10:30~11:15)オンレジン蛍光分析法による玄麦中オクラトキシンAの分析
(中部大応生・科学技術交流財団・東海光学・日本フイルコン)○吉井 沙織・三輪 俊夫・山本 敦・斎藤 勲・東海林 秀典・加藤 祐史・井上 嘉則・齊藤 満

Y1043(10:30~11:15)ホールアレイ型フォトニック結晶構造作製とセンサー性能評価
(阪府大院工)○岡野 洋介・久本 秀明・遠藤 達郎

Y1045(10:30~11:15)交流電磁泳動と光散乱検出を組み合わせた微粒子の電磁泳動速度測定
(名工大院工)○鈴木 菜美恵・飯國 良規・大谷 肇

Y1047(10:30~11:15)クエン酸修飾ジルコニアを固定相とした無機陽イオンのイオンクロマトグラフィー
(群馬大院工)○増野 友重・森 勝伸・小崎 大輔・新井 香織・板橋 英之

Y1049(10:30~11:15)新規多官能基型低交換容量陽イオン交換樹脂カラムによる遊離アミノ酸の高速分離
(横国大院環境情報・三菱化学・三菱化学・横国大院環境情報)○熊谷 真希・志村 明弘・杉本 隆一・横山 幸男

Y1051(10:30~11:15)炭酸除去デバイスの開発
(徳島大院薬・徳島大院HBS)○宮崎 祐樹・田中 秀治・竹内 政樹

Y1053(10:30~11:15)紫外誘導体化非イオン性界面活性剤のグラジエント溶離HPLC
(山梨大院)○遠藤 雅己・小泉 均・橘 正樹・谷 和江

Y1055(10:30~11:15)マイクロイオン抽出デバイスによる唾液中微量陰イオンの分析
(熊本大院自然)○前田 史織・中村 行秀・大平 慎一・戸田 敬

Y1057(10:30~11:15)親水性相互作用クロマトグラフィーによる生体チオール分析法の開発
(東大院薬)○磯川 宗生・角田 誠・船津 高志

Y1059(10:30~11:15)親水性有機溶媒を用いる新規なin situ抽出剤生成/ミクロ溶媒抽出法による鉛の分離・濃縮
(宇都宮大院工)○佐藤 敬士・平塚 達也・清水 得夫・上原 伸夫

Y1061(10:30~11:15)ホスホメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いる微量元素の分離濃縮
(富山大院理工・日本フイルコン)○池田 涼・加賀谷 重浩・井上 嘉則・加藤 敏文・齊藤 満

Y1063(10:30~11:15)有機イオン会合体相抽出/酸逆抽出によるリチウムの分離・濃縮法の開発と海水への応用
(富山大院理工(理)・マイクロエミッション・北陸先端大マテ)○水名 健太・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂・中山 慶子・山本 保・高村 禅

Y1065(10:30~11:15)Polymer Inclusion Membrane充填カラムを用いる陰イオンの抽出
(富山大院理工・The University of Melbourne)○大嶋 卓巳・加賀谷 重浩・Cattrall Robert W.・Kolev Spas D.

Y1067(10:30~11:15)弱塩基性陰イオン交換樹脂と酸との反応およびイオン交換平衡
(名工大院工)○山本 健二・湯地 昭夫

Y1069(10:30~11:15)H2salprpi誘導体を吸着担持させた新規分離材による2価遷移金属の吸着挙動
(東京学芸大・野村マイクロサイエンス・阪教大)○大室 智史・高瀬 周平・飯山 真充・川野 伸一・久保埜 公二・國仙 久雄

Y1071(10:30~11:15)光分解前処理法を用いた米中のカドミウムの電気化学定量
(阪教大)○田中 雄大・乾 百合絵・久保埜 公二・横井 邦彦

Y1073(10:30~11:15)双極子認識型固相抽出剤による簡易農薬分析(その2)―ネオニコチノイド系殺虫剤
(中部大応用生物・科学技術交流財団・愛知県衛生研・日本フイルコン)○三輪 俊夫・鈴木 志穂・山本 敦・斎藤 勲・上野 英二・井上 嘉則・齋藤 満

Y1075(10:30~11:15)インライン透析法における食品中のマトリクス除去に及ぼす透析膜材質の影響
(中部大応生・メトロームジャパン・日本フイルコン)○山本 喬久・長谷川 大・山本 敦・中島 康夫・井上 嘉則

Y1077(10:30~11:15)動的イオン交換容量分析計によるフミン酸の陽イオン交換特性の解析法
(横国大院環境情報)○植田 馨・横山 幸男

Y1079(10:30~11:15)最新規制適合低PM排出ディーゼル車を対象とした排出ガスサンプリング手法の検討とそこに含まれるニトロフェノール類
(交通安全環境研)○小鹿 健一郎・堀 重雄

Y1081(10:30~11:15)HPLC-化学発光検出法による水道水中N-ニトロソアミン類の分析
(神戸大院人間発達・鹿児島大理・鹿児島大院理工・岡山理大院理)○伊藤 慎也・坂口 建・児玉谷 仁・山崎 重雄・冨安 卓滋・齊藤 惠逸

Y1083(10:30~11:15)膜捕集を用いた地下水中ヒ素の簡易目視定量法の開発
(富山大院理工(理)・共立理化学研)○岡崎 琢也・倉光 英樹・波多 宣子・田口 茂・村居 景太・岡内 完治

Y1085(10:30~11:15)富山湾における有機汚濁を形態別窒素、リンから探る - 降雨が及ぼす影響 -
(富山大院理工(理)・富山高専)○三屋 宏貴・市橋 祐衣・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂・千葉 元

Y1087(10:30~11:15)バイオマスを用いた溶液中クロムの除去の検討
(新潟大院自然研・新潟大工)○中森 翔・田辺 国大・狩野 直樹・今泉 洋

Y1089(10:30~11:15)環境水中の水銀の接触定量のための簡易分離法の開発
(山梨大院医工・山梨県衛生環境研)○塩畑 りま・佐々木 裕也・川久保 進

Y1091(10:30~11:15)GC-MS/MSを用いた多環芳香族炭化水素キノン類の一斉分析法の開発と大気粉塵試料への適用
(金沢大院薬)○北 将大・鳥羽 陽・亀田 貴之・早川 和一

Y1093(10:30~11:15)メンブランフィルターを用いる井戸水中の微量金属の一括分離濃縮/XRF定量法
(富山大院理工(理)・富山大水質保セ・北大安衛本部)○浅岡 雅・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂・宮武 滝太・川上 貴教

トップへ戻る

第1部の2(掲示可能時間 10:00~12:00)

Y1002(11:15~12:00)水中のヒ酸、亜ヒ酸、フェニルアルソン酸の固相抽出分離 / 原子吸光光度分析 2
(明大院理工)○萩原 健太・乾 哲朗・鎌倉 菜穂・中村 利廣

Y1004(11:15~12:00)環境中の銅のオンサイト分析を目指した固相抽出/液体電極プラズマ発光分析法の開発
(東電大院工・東電大工)○松本 良晴・保倉 明子

Y1006(11:15~12:00)デジタルカメラを用いる色彩計測法によるガス検知管の変色点識別システムの開発
(山梨大院医工・ガステック)○佐藤 直広・鈴木 保任・中丸 宜志・川久保 進

Y1008(11:15~12:00)H2O2共存下における3,4,5,6-テトラクロロ-2-カルボキシフェニルフルオロンを用いたコバルト(II)イオンの吸光光度定量法の確立
(阪薬大院薬)○三谷 将大・星野 満・宮地 加奈子・堀尾 有加・浅野 麻実子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1010(11:15~12:00)河川水試料のCOD推定のための小型蛍光光度計の開発
(山梨大院医工・東海テクノ)○菊田 吉宏・鈴木 保任・北出 和久・市田 淳一・丸田 俊久・川久保 進

Y1012(11:15~12:00)レーザー励起発光法による金属表面の高感度分析II
(大分大工)○生野 うらら・倉内 芳秋・井上 高教

Y1014(11:15~12:00)電気化学顕微鏡を用いた白金析出電極の酸素およびプロトンの触媒還元の評価
(兵庫県大・JST-CREST)○菊池 美賀・安川 智之・水谷 文雄

Y1016(11:15~12:00)Keggin型α-およびβ-12-タングストリン酸錯体の電気化学的酸化還元挙動
(高知大理)○小谷 圭介・上田 忠治

Y1018(11:15~12:00)Wells-Dawson型金属置換タングスト硫酸錯体の電気化学的酸化還元反応に及ぼす溶媒効果
(高知大理・Monash Univ.)○川本 大介・大西 美穂・上田 忠治・Guo Si-Xuan・Boas John F.・Bond Alan M.

Y1020(11:15~12:00)両面に高分子ゲルを被覆した電気化学アクチュエータの開発
(名工大院工)○久松 直樹・飯田 那也・原田 寛之・安井 孝志・高田 主岳・湯地 昭夫

Y1022(11:15~12:00)金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(12);テフロンAF系被覆膜を用いたアルコール類の選択的検出に関する基礎研究
(鹿児島大院理工)○竹之下 賢太・満塩 勝・肥後 盛秀

Y1024(11:15~12:00)ポリマーナノ粒子とインクジェットプリント技術を用いたペーパーベースアミンガスセンサーアレーの開発
(慶大院理工)○曽我 環・神保 裕介・Citterio Daniel・鈴木 孝治

Y1026(11:15~12:00)紙を基板としたスクリーン印刷による2電極および3電極チップの作製とバイオデバイスへの応用
(東理大理工)○山口 祐・星 芳直・四反田 功・板垣 昌幸

Y1028(11:15~12:00)トリベンジルチンクロライドを用いたリン酸マイクロセンサーの開発
(北大院工)○谷内 翔・宮崎 悠爾・高橋 正宏・岡部 聡・佐藤 久

Y1030(11:15~12:00)モリブデンブルー発色を利用した微量砒素(V)イオン検出用ナノ薄膜試験紙の開発
(長岡技科大)○志田 八州太郎・高橋 由紀子

Y1032(11:15~12:00)ポリピロール膜を利用した微生物検出の選択性
(阪府大院ナノ科学材料セ・シャープ・阪府大院工)○中土井 祐・床波 志保・高橋 茉里・池水 麦平・門真 哲也・細末 健太・椎木 弘・長岡 勉

Y1034(11:15~12:00)シリカナノ粒子を用いた新規化学発光ラベル化剤の開発
(慶大院理工)○楠元 彩子・片山 裕太・Citterio Daniel・鈴木 孝治

Y1036(11:15~12:00)インクジェットプリント技術を用いたペーパーベース金属イオンセンシングデバイスの開発
(慶大院理工)○小室 喜稔・鈴木 孝治・Citterio Daniel

Y1038(11:15~12:00)ボロンジピロメテン色素を用いた重金属応答性蛍光プローブの開発
(慶大院理工)○小礒 ひかる・蛭田 勇樹・Citterio Daniel・鈴木 孝治

Y1040(11:15~12:00)アビジン-ビオチン反応をモデルとする熱応答性金ナノ複合体に基づく免疫センサー
(宇都宮大院工)上原 伸夫・○沼波 圭邦

Y1042(11:15~12:00)インクジェットプリント技術を用いた紙基盤水質検査チップの作製法の検討
(慶大院理工・東大院農)○富川 哲史・前島 健人・鈴木 孝治・Citterio Daniel

Y1044(11:15~12:00)メタルホールアレイ構造体を用いた新奇表面増強赤外吸収センサーの開発
(横国大院工)○西島 喜明

Y1046(11:15~12:00)マイクロマルチサザンハイブリダイゼーション法の開発
(群馬大院)○大久保 優太

Y1048(11:15~12:00)中空キャピラリーカラムを用いた低圧イオンクロマトグラフィーの開発
(徳島大薬・徳島大院HBS)○杉浦 潤・田中 秀治・竹内 政樹

Y1050(11:15~12:00)イオン液体を移動相に用いるセミ・ミクロHPLCにおける実際試料への応用
(山梨大院)○安井 千佳・小泉 均・橘 正樹・谷 和江

Y1052(11:15~12:00)熱触媒作用によるチタニアの自己被覆に関する研究
(山梨大院)○清水 雅俊・谷 和江・橘 正樹・小泉 均

Y1054(11:15~12:00)光学活性アミンを標的としたLC-MS/MS用キラル誘導体化試薬としてのL-Pyroglutamic acid
(静岡県大)○望月 俊樹・谷口 さゆり・閔 俊哲・轟木 堅一郎・井之上 浩一・豊岡 利正

Y1056(11:15~12:00)光照射加熱による高温高圧水クロマトグラフィー用小型カラムオーブンの試作と評価
(日大院生産工・日大生産工)○山本 美奈子・朝本 紘充・齊藤 和憲・中釜 達朗

Y1058(11:15~12:00)MIBK-HNO3系におけるルテニウム(III)錯体の抽出に及ぼすチオ尿素誘導体の特異な効果
(金沢大院自然)○竹中 洋吾・森田 耕太郎・永谷 広久・井村 久則

Y1060(11:15~12:00)Shiff塩基型官能基を修飾したMCM-41への金属イオンの吸着挙動解析
(金沢工大院工・金沢工大・メルボルン大)○松野 拓史・渡辺 雄二郎・藤永 薫・Geoffrey. W. Stevens・小松 優・大嶋 俊一

Y1062(11:15~12:00)ジグリコールアミド酸型新規抽出剤による鉛の選択的抽出
(茨城大院理工・原子力機構・茨城大理)○中井 綾香・岡村 浩之・大橋 朗・長縄 弘親・下条 晃司郎

Y1064(11:15~12:00)コンドロイチン硫酸と金属酸化物ナノ粒子の親和性の検討
(弘前大院理工)○三浦 彩織・北川 文彦・糠塚 いそし

Y1066(11:15~12:00)カスケード型超高倍率濃縮分離システムによるベンゾウレア系農薬類のHPLC一斉分析
(茨城大工)○一場 翼・松崎 覚・木村 成伸・五十嵐 淑郎

Y1068(11:15~12:00)回転式スパイラルセルを用いた単一液滴マイクロ抽出による金属イオンの抽出
(日大院生産工・日大生産工)○薗部 百合香・齊藤 和憲・南澤 宏明・中釜 達朗

Y1070(11:15~12:00)溶媒抽出用試薬をシリカゲルに吸着担持した分離材によるGa3+およびIn3+の吸着挙動
(東京学芸大・野村マイクロサイエンス)○牧野 里美・飯山 真充・川野 伸一・國仙 久雄

Y1072(11:15~12:00)大気圧プラズマソフトアブレーション法(APSA)におけるサンプリング過程の調査
(東工大院創エネ)○奥村 健祐・岩井 貴弘・宮原 秀一・沖野 晃俊

Y1074(11:15~12:00)双極子認識型固相抽出剤による簡易農薬分析(その1)―ニトリル系除草剤
(中部大応用生物・科学技術交流財団・愛知衛生研・日本フイルコン)○鈴木 志穂・三輪 俊夫・山本 敦・斎藤 勲・上野 英二・井上 嘉則・齋藤 満

Y1076(11:15~12:00)バイカル湖水溶存硫化ジメチルおよびその前駆物質の化学発光法によるフィールド分析
(熊本大院自然・ロシア陸水学研)○長畑 孝典・伴 正寛・Obolkin Vladimir・Potemkin Vladimir・Tamara Khodzher・戸田 敬

Y1078(11:15~12:00)富山湾におけるヒ素のスペシエーションと季節変化
(金沢大院自然・金沢大理工・富山大院理工)○池田 絵里・小泉 尚登・李 貞恩・牧 輝弥・長谷川 浩・波多 宜子

Y1080(11:15~12:00)リン酸イオンの定量を目的とする気節‐非相分離/振幅変調多重化フロー分析法
(徳島大院薬・徳島大薬・徳島大院HBS)○大楠 剛司・内本 勝也・竹内 政樹・田中 秀治

Y1082(11:15~12:00)色彩色差計を用いた燃焼土壌の評価法に関する研究
(富山大院理工(理))○佐澤 和人・倉光 英樹・波多 宣子・田口 茂

Y1084(11:15~12:00)土壌中の多環芳香族炭化水素類及びニトロ多環芳香族炭化水素類の分析法の開発と実試料への応用
(金沢大院薬・兵庫医大)○末松 千賀子・唐 寧・亀田 貴之・鳥羽 陽・早川 和一

Y1086(11:15~12:00)水生植物を用いた水環境中のヒ素,クロムなどの除去
(新潟大院自然研・新潟大工)○若林 美幸・竹橋 央真・狩野 直樹・今泉 洋

Y1088(11:15~12:00)越境大気微粒子の粒別分析法におけるパラメータ前処理方法の最適化の検討
(工学大院工・東工大資源研・工学大工)○三浦 祐哉・間山 憲仁・坂本 哲夫

Y1090(11:15~12:00)降雨イベントから探る雨水及び大気のホルムアルデヒド汚染
(富山大院理工(理))○桑田 真実・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂

Y1092(11:15~12:00)名古屋市大気中におけるハロゲン化芳香族類濃度の年間変動
(名城大院農・名市環科研)○神谷 優太・池盛 文数・大浦 健

トップへ戻る

第2部の1(掲示可能時間 13:30~16:30)

Y1101(14:00~14:45)アルカリ金属化合物および錯体の電子状態の解明
(龍谷大理工・立命館SRセ)○藤林 貴文・藤原 学・池田 重良

Y1103(14:00~14:45)高エネルギー放射光蛍光X線分析による科学捜査データベース作成のための土砂定量法の開発と応用
(東理大理・JASRI/SPring-8・産総研)○古谷 俊輔・黄 嵩凱・前田 一誠・大坂 恵一・伊藤 真義・太田 充恒・今井 登・二宮 利男・阿部 善也・中井 泉

Y1105(14:00~14:45)共焦点型三次元蛍光X線分析法による法科学試料の測定とその解析
(阪市大)○江本 精二・辻 幸一

Y1107(14:00~14:45)多摩川河川水・底質中の放射性セシウムの定量
(明大院理工・明大研究知財戦略機構)○江口 修平・岩鼻 雄基・乾 哲朗・栗原 雄一・小池 裕也・中村 利廣

Y1109(14:00~14:45)天然及び養殖クロマグロの多変量解析による判別
(神奈川工科大院工)○阿部 尚之・斎藤 貴

Y1111(14:00~14:45)単一検出器型HR-ICP-MSを用いた超微量元素の高精度な同位体分析法の開発
(東理大理)○島村 佳典・中井 泉

Y1113(14:00~14:45)抗体磁性ビーズによる選択捕集を併用したマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による細菌中のリン脂質の解析
(中部大応生)○鵜飼 浩志・橋本 明典・石田 康行

Y1115(14:00~14:45)イソプレンのフローインジェクション蛍光光度分析
(愛知工大院工)○杉山 恭一郎・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

Y1117(14:00~14:45)グルコースの化学発光検出法の開発(2)
(岡山理大理・神戸大院人間発達環境)○永井 めぐみ・山崎 重雄・佐川 保奈美・齊藤 惠逸

Y1119(14:00~14:45)新しいGC用扁平金属キャピラリーカラムにおける固定相液体の膜厚の検討
(フロンティアラボ)○伊東 浩一・湯沢 哲朗・渡辺 壱・渡辺 忠一

Y1121(14:00~14:45)対向同軸電極を備えたガスクロマトグラフィー用原子発光検出デバイスにおける電極形状と検出特性
(日大院生産工・日大生産工)○三國 武尊・齊藤 和憲・中釜 達朗

Y1123(14:00~14:45)ポリマー化シクロデキストリンとポリエチレンオキシド混合系を新規分離場として用いたDNAのキャピラリー電気泳動分離
(大分大工)○中村 剛・倉内 芳秋・井上 高教

Y1125(14:00~14:45)凍結濃縮を利用するキャピラリー電気泳動の高感度化
(東工大院理工)○伊藤 賢一・岡田 哲男

Y1127(14:00~14:45)ボロン酸型蛍光プローブ/γ-シクロデキストリン複合体の糖認識機構の解明
(上智大理工)○竹石 友紀・熊井 未央・小塚 里子・橋本 剛・早下 隆士

Y1129(14:00~14:45)ジピコリルアミノ基を認識部位に有する蛍光シリカナノ粒子の開発
(上智大理工)○山澤 亞也・片野 航平・相武 慶介・橋本 剛・早下 隆士

Y1131(14:00~14:45)種々の銅錯体構造を用いた活性窒素種蛍光センサーの開発研究
(東医歯大生材研)○能城 静香・平野 智也・影近 弘之

Y1133(14:00~14:45)ピペラジンをスペーサーとするシッフ塩基型イオンセンサーの蛍光特性
(阪教大)○高橋 麻未・久保埜 公二・横井 邦彦

Y1135(14:00~14:45)クマリンライブラリー構築を基にした多様な蛍光センサーの開発研究
(東医歯大生材研)○白石 拓也・平野 智也・久保 晴子・廣元 健一・影近 弘之

Y1137(14:00~14:45)Zr(IV)-ポルフィリン錯体を用いた縮合リン酸イオンの有機相への輸送と定量
(名工大院工)○八木 佑馬・岩田 哲輝・湯地 昭夫

Y1139(14:00~14:45)3-N-メチルピリジルボロン酸のD-フルクトースに対する反応性に関する速度論的研究
(早大院先進理工化学・甲南大院自然・愛知教大教育・名大物国セ・金沢大院薬)○田中 亜純・井内 亨・岩月 聡史・稲毛 正彦・高木 秀夫・小谷 明・石原 浩二

Y1141(14:00~14:45)イオン液体中における水の相互作用に関する近赤外測定による研究
(静岡大教育)○川口 理依・真野 絢斗・越野 貴嗣・高橋 一樹・栗原 誠

Y1143(14:00~14:45)光・温度によるリポソームの可溶化反応の観測と制御
(中大理工)○五十嵐 貴・桑原 彰太・片山 建二

Y1145(14:00~14:45)脳血管由来内皮細胞における機能性リポタンパク質の脳内輸送機構
(東理大薬・東理大総研)○谷口 烈・鈴木 健一郎・吉川 洋一郎・大嶋 秀明・吉田 英美果・武田 健

Y1147(14:00~14:45)薄層酸化チタン被覆金ナノロッドの耐熱性およびセンシング特性の評価
(九大院工)○宮原 奈津美・高橋 幸奈・山田 淳

Y1149(14:00~14:45)構造が精緻に制御された銅ナノ構造体の分光特性解析
(日大理工)○田村 高大・須川 晃資・大月 穣

Y1151(14:00~14:45)分子探針を用いた走査型トンネル顕微鏡による化学反応ダイナミクスの単一分子分析
(阪府大院理・阪府大ナノ科学材料セ)○西川 拓志・西野 智昭

Y1153(14:00~14:45)シリカメソ細孔内に閉じ込められた光捕集タンパク質LH2の構造評価
(茨城大理)○渋屋 祐太・山口 央

Y1155(14:00~14:45)帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(3):表面吸着シリカ粒子層のパターニングによる作製された超撥水性SERS基板
(東洋大生命科学・東洋大生命科学研究科)○斎藤 淳一郎・設楽 涼・竹井 弘之

Y1157(14:00~14:45)氷中の微細流路を用いた粒子センシング
(東工大院理工)○荒井 雄太・原田 誠・岡田 哲男

Y1159(14:00~14:45)oーカルボキシルフェニルフルオロンと金属イオンのFe3+を用いるDNA及びリン含有化合物の吸光光度定量法の開発
(阪薬大・国立大阪南医療セ薬剤科)○樋口 文香・中野 真美・三谷 将大・金 裕未・出山 佳名子・森本 茂文・浅野 麻美子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1161(14:00~14:45)トリフェニルメタン系色素と金属イオンを用いる医薬品の吸光光度測定法について
(阪薬大)○米田 勇太・吉村 宏之・赤田 早苗・浅野 麻実子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1163(14:00~14:45)色素-金属錯体を用いる微量タンパク質の定量法について
(阪薬大)○宮田 憲二・宮前 力也・筒井 花奈・浅野 麻実子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1165(14:00~14:45)rhodamine B hydrazide(RBH)を用いた生体内活性酸素種の蛍光光度定量法の開発
(阪薬大院薬・大分大医附属病院薬剤部)○柳原 理香・林 夕子・中原 良介・浅野 麻実子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1167(14:00~14:45)セロトニンの蛍光光度法の開発について
(阪薬大)○松原 一磨・高橋 佐和・薗村 雅代・加藤 貴大・浅野 麻実子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1169(14:00~14:45)近赤外組成イメージングカメラを用いた茶成分の状態分析
(静岡県大院食品栄養・住友電工新領域研)○太田 有香・石井 剛志・鈴木 俊美・中山 勉

Y1171(14:00~14:45)膜タンパク質とビオチンリガーゼの融合体を利用した細胞内タンパク質の局在制御
(九工大院情報工)○有須田 一馬・末田 慎二

Y1173(14:00~14:45)フロー型水晶振動子マイクロバランス測定装置を用いたウイルス検出手法の開発
(東薬大生命)○向井 友浩・林 由香・時下 進一・井上 弘樹・多賀谷 光男・太田 敏博・藤原 祺多夫・内田 達也

Y1175(14:00~14:45)マルチバイオセンサの開発に向けたマイクロアレイ電極への金ナノ粒子の局所固定化
(兵庫県大・JST-CREST)○高田 優人・安川 智之・水谷 文雄

Y1177(14:00~14:45)フロー型水晶振動子マイクロバランス測定装置による機能性タンパク質の吸着評価手法の確立
(東薬大生命)○秋山 勇人・赤沼 哲史・山岸 明彦・藤原 祺多夫・内田 達也

Y1179(14:00~14:45)廃棄物浸出水中の水素産生菌群の探索
(神奈川工科大工・神奈川工科大院工)○五十嵐 雄一・米山 翼・斎藤 貴

Y1181(14:00~14:45)金属ナノ粒子集積構造体の光学特性に基づくバイオ分析技術の開発
(阪府大ナノ科学材料研究セ・グリーンケム・物材機構先端的共通技術部門)○西田 敬亮・飯田 琢也・山本 陽二郎・中尾 秀信・床波 志保

Y1183(14:00~14:45)生細胞を用いた水晶振動子マイクロバランスバイオセンサの開発
(東薬大生命)○林 由香・向井 友浩・井上 弘樹・多賀谷 光男・藤原 祺多夫・内田 達也

Y1185(14:00~14:45)脱塩基部位結合能を有する蛍光性プテリジン誘導体を用いたmicroRNA検出
(東北大院理)○鳥谷部 悠・佐藤 雄介・Pang Yuanfeng・西澤 精一・寺前 紀夫

Y1187(14:00~14:45)蛍光性ルマジン誘導体による小分子RNA検出
(東北大院理)○齊藤 裕貴・佐藤 雄介・西澤 精一・寺前 紀夫

Y1189(14:00~14:45)フラボノイド結合担体を用いた生体標的分子の分離法
(静岡県大院食品栄養)○林 美香・石井 剛志・勝間田 知治・中山 勉

Y1191(14:00~14:45)ポルフィリン/ジルコニウム系変色反応を用いるフッ化物イオンの目視計測法の開発
(富山高専・金沢大院自然・茨城大)○塚越 義則・松居 鮎美・澤井 光・間中 淳・袋布 晶幹・五十嵐 淑郎

トップへ戻る

第2部の2(掲示可能時間 13:30~16:30)

Y1102(15:15~16:00)アシル基を有するニッケル(II)シッフ塩基錯体の合成とそれらのX線光電子スペクトル
(龍谷大理工)○長谷川 誠・藤原 学

Y1104(15:15~16:00)土器の蛍光 X 線分析 -均質性に着目したサンプリング方法の提案-
(明大理工)○市川 慎太郎・中山 健一・中村 利廣

Y1106(15:15~16:00)汚染地域に生育する植物と土壌の重金属濃度の蛍光X線によるその場分析
(東理大)○岡部 哲也・阿部 善也・中井 泉

Y1108(15:15~16:00)単一細胞分析を目的とした,ドロップレットICP-TOF-MSへの高速信号処理の応用
(東工大院創エネ)○野村 亮仁・高妻 智一・鏑木 結貴・岩井 貴弘・宮原 秀一・沖野 晃俊

Y1110(15:15~16:00)ICP-MSを用いたハンタイト中に含まれる微量希土類元素の分析
(福岡大理・九大院理)○奈木野 勇生・田中 哲博・那仁 高娃・栗崎 敏・横山 拓史・脇田 久伸

Y1112(15:15~16:00)高分解能ICP-MSを用いた微量元素・Sr同位体比分析によるコーヒー豆の産地判別
(東理大)○土田 英央・中井 泉

Y1114(15:15~16:00)気節‐非相分離/振幅変調多重化フロー分析法によるアンモニウムイオンの定量
(徳島大薬・徳島大院HBS)○戌亥 孝次・吉田 悠・竹内 政樹・田中 秀治

Y1116(15:15~16:00)管径方向分配現象(TRDP)の解明と機能発現;管径方向分配クロマトグラフィー(TRDC)におけるpHおよび塩濃度の影響
(同志社大院工)○韓 氷・橋本 雅彦・塚越 一彦

Y1118(15:15~16:00)蛍光性配位子を持つ銅錯体を利用した還元剤の蛍光検出
(神戸大院人間発達・岡山理大理)○嵯峨 慎・齊藤 惠逸・山崎 重雄

Y1120(15:15~16:00)複合抽出-GC/MS法による酸性薬物・塩基性薬物の一斉分析
(安田女大薬・長崎大医歯薬・長崎国際大薬)○永松 久実・西 博行・和田 光弘・中島 憲一郎

Y1122(15:15~16:00)PVA修飾キャピラリーカラムを用いたキャピラリー電気泳動による無機及び有機イオンの分離分析
(群馬大院工)○山田 祥子・森 勝伸・板橋 英之

Y1124(15:15~16:00)LVSEP法の適用によるキャピラリー電気泳動-質量分析法の高感度化 (2)
(京大院工・産総研健康工学・弘前大院理工)○太田 尋也・川井 隆之・末吉 健志・久保 拓也・北川 文彦・大塚 浩二

Y1126(15:15~16:00)金属錯体の生成反応場としてのキャピラリー電気泳動分離プロセスの利用とその生成反応速度解析への応用
(福井大院工・東北大院環境科学)○細野 晃弘・富谷 頼行・壹岐 伸彦・星野 仁・高橋 透

Y1128(15:15~16:00)非環状テトラチオエーテルジカルボン酸の合成とイオノフォア性能評価
(神戸大院人間発達環境・産総研健康工学)○岡本 宏之・脇田 慎一・齊藤 惠逸

Y1130(15:15~16:00)ジピコリルアミノ型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体センサーの設計と機能評価
(上智大理工)○竹下 尚貴・橋本 剛・早下 隆士

Y1132(15:15~16:00)ジュロリジンを発色団とする蛍光性イオン認識試薬の開発
(阪教大)○河村 美樹・久保埜 公二・谷 敬太・横井 邦彦

Y1134(15:15~16:00)ピペラジンを有する水溶性イオンセンサーの開発
(阪教大)○武田 吉平・久保埜 公二・横井 邦彦

Y1136(15:15~16:00)カルバゾールを蛍光発色団とするリン酸イオンセンサーの開発
(阪教大)○楠本 直・久保埜 公二・谷 敬太・横井 邦彦

Y1138(15:15~16:00)フェニルボロン酸のD-ソルビトールに対する反応性に関する速度論的研究
(早大院先進理工化学・甲南大院自然・愛知教大教育・名大物国セ・金沢大院薬)○岡本 拓也・岩月 聡史・稲毛 正彦・高木 秀夫・小谷 明・石原 浩二

Y1140(15:15~16:00)イオン液体1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート中におけるCu2+の錯生成反応
(鹿児島大院理工)○岸下 真理子・神崎 亮

Y1142(15:15~16:00)水分散金ナノロッドの疎水化に用いる抽出溶媒の検討
(九大院工)○元部 萌・高橋 幸奈・山田 淳

Y1144(15:15~16:00)HOPG表面におけるPigment Red 254及びその誘導体の配列構造解析
(東理大理)○本田 暁紀・宮村 一夫

Y1146(15:15~16:00)液/液光導波路を用いるAl3+-ルモガリオン錯体の形成反応の観察
(群馬大院工・東大院工)○村田 博康・神山 潤也・佐藤 記一・角田 欣一・杉井 康彦

Y1148(15:15~16:00)3つの連結液膜系での電位振動の相互伝播- 同期の抑制と促進 -
(京工繊大院工芸科学)○小鶴 拓海・辰野 吉英・吉田 裕美・前田 耕治

Y1150(15:15~16:00)Au/Ag二元系金属ナノ粒子の作製と暗視野顕微鏡観察
(阪府大院ナノ科学材料セ・物材機構・山口理大工・JST-CREST)○濱田 大地・床波 志保・中尾 秀信・川島 慶介・戸嶋 直樹

Y1152(15:15~16:00)貴金属でキャップされたシリカ微粒子の分光特性制御
(日大理工)○石川 仁・須川 晃資・大月 穣

Y1154(15:15~16:00)アルミナ細孔内部におけるクマリン色素とシクロデキストリンの包摂錯体平衡の温度依存性
(茨城大理)○傳田 哲矢・山口 央

Y1156(15:15~16:00)タンパク質結合金ナノ粒子のゲル濾過クロマトグラフィーによる精製の検討
(秋田大院工学資源)○岩崎 史始・藤原 一彦・小川 信明

Y1158(15:15~16:00)柿渋タンニンゲルを用いた緑茶成分の吸着
(金沢大院自然)○秋元 美桜・Le Hoang My Linh・Ahmad La Ode・一谷 正己・須田 光広・本田 光典・国本 浩喜

Y1160(15:15~16:00)3,4-ジアミノトルエンとグルクロン酸との発蛍光反応及びその利用について
(阪薬大)○薗村 雅代・高橋 佐和・松原 一磨・藤原 太一・松久 絹江・浅野 麻美子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1162(15:15~16:00)エオシンヒドラジドを用いる過酸化水素の吸光光度定量法について
(阪薬大)○小西 祐司・柳原 理香・林 夕子・山本 健司・浅野 麻美子・山口 敬子・藤田 芳一

Y1164(15:15~16:00)イオンクロマトグラフィーを用いた血中チオ硫酸イオンの定量
(北海道警科捜研)○井上 郁・間 忍・佐々木 貴司・青山 弥加・斎藤 佑介

Y1166(15:15~16:00)ポリフェノール類のアンチエイジング効果についての機能評価
(慶大薬)○王 堅・森田 裕子・永田 佳子・金澤 秀子

Y1168(15:15~16:00)超高速HPLCによる経口糖尿病薬の複数同時分析
(慶大薬)○柄本 圭弘・永田 佳子・金澤 秀子

Y1170(15:15~16:00)鉱物分析法による酒匂川流域河川砂の識別
(明大院理工)○星野 ときこ・市川 慎太郎・柴田 康博・中山 健一・中村 利廣

Y1172(15:15~16:00)Protein Aとビオチン化基質タンパク質の融合体を利用した固相基板上への抗体の固定化
(九工大院情報工)○宮尾 寛樹・白石 新・末田 慎二

Y1174(15:15~16:00)メディエータをインターカレートしたDNAをポリアニオンとして利用したポリイオンコンプレックス膜
(兵庫県大・JST-CREST)○萌出 陸・安川 智之・水谷 文雄

Y1176(15:15~16:00)氷晶核バイオエアロゾルの探索と定量化にむけた蛍光およびラマン顕微鏡観察法の確立
(金沢大理工・滋賀県大理事)○古本 翔吾・牧 輝弥・松木 篤・原 和崇・小林 史尚・長谷川 浩・岩坂 泰信

Y1178(15:15~16:00)細胞透過実験を志向した培養液中の中鎖脂肪酸の定量
(東薬大薬)○阿津澤 匠・大いし 侑・袴田 秀樹・楠 文代

Y1180(15:15~16:00)表面プラズモン共鳴を用いた水中病原性微生物バイオセンサ
(北大院工)○坂槙 有紀恵・山田 健太・高橋 正宏・岡部 聡・佐藤 久

Y1182(15:15~16:00)水晶振動子マイクロバランス法による医療材料表面にタンパク質吸着過程の計測
(東薬大生命・住化分析セ)○江田 知奈美・根田 礼子・石竹 美帆・林 由香・向井 友浩・藤原 祺多夫・内田 達也

Y1184(15:15~16:00)TAR RNAを標的とした蛍光性リガンドの開発
(東北大院理)○伊東 良子・佐藤 雄介・西澤 精一・寺前 紀夫

Y1186(15:15~16:00)siRNA 検出を指向した新規発蛍光応答プローブの開発
(東北大院理)○佐藤 貴哉・佐藤 雄介・寺前 紀夫

Y1188(15:15~16:00)凹凸組み合わせ型キャピラリーセンサーを用いた1ステップ酵素阻害剤アッセイの基礎検討
(阪府大院工)○岡本 善義・神川 楓・石本 規・Henares Terence・遠藤 達郎・久本 秀明

Y1190(15:15~16:00)La-ALC/Zr系変色反応に基づくフッ化物イオンの目視計測法の開発
(富山高専・茨城大工)○山崎 元太郎・間中 淳・五十嵐 淑郎

トップへ戻る

【 特 別 シ ン ポ ジ ウ ム 】

主催 日本分析化学会第 61 年会実行委員会
期日 9月19日(水)~21日(金)
会場 金沢大学角間キャンパス(年会会場)
 実行委員会では下記の特別シンポジウムを企画いたしました。各シンポジウムの詳細は,該当する講演プログラムを参照ください。

[A会場]
1.特別シンポジウム:バイオセンシングの最先端(共催 化学センサー研究懇談会)
オーガナイザー:遠田浩司(富山大院理工)
日時 9月19日(水)13時30分~17時30分
2.特別シンポジウム:1分子解析技術開発の最前線と次世代医療への展開
オーガナイザー:馬場嘉信(名大院工)
日時 9月20日(木)9時~12時
3.公開特別シンポジウム:福島原発から考える元素動態
オーガナイザー:小谷 明(金沢大医薬保健研究域)
日時 9月21日(金)13時~15時35分

[B会場]
4.特別シンポジウム:アジアの環境汚染を測る-分析化学が果たすべき役割は?-
オーガナイザー:亀田貴之(金沢大医薬保健研究域)
日時 9月20日(木)9時~11時10分
5.特別シンポジウム:宝石サンゴを解明する分析化学
オーガナイザー:長谷川 浩(金沢大理工学域)
日時 9月21日(金)10時~12時15分

注)講演タイトルなどを変更する場合もあります。

実行委員会連絡先 〒920-1192金沢市角間町 金沢大学医薬保健研究域薬学系 衛生化学研究室内 日本分析化学会第61年会実行委員会事務局
〔電話:076-264-6225,076-234-4413,FAX:076-234-4456〕 E-mail:eisei@(p.kanazawa-u.ac.jpを付けてください)

トップへ戻る

【学会賞等授賞式及び学会賞講演】

主催 公益社団法人日本分析化学会
日時 9月20日(木)13時30分~17時
会場 金沢大学角間キャンパス自然科学大講義棟

《学会賞等授賞式》 13時30分~14時30分
《学会賞講演》 14時50分~17時

(14:50~15:30)生体チャネルの増幅機能および電気化学測定を基盤とする高感度センシング法の創成とバイオ分析への応用
(日大文理)○菅原 正雄

(15:35~16:15)革新的X線分析技術の開発と物質史への応用
(東理大理)○中井 泉

(16:20~17:00)生活関連化学物質の微量分析法に関する研究
(星薬大薬)○中澤 裕之

トップへ戻る

【 託児所について 】

 第61年会期間中,金沢21世紀美術館内託児所を利用して,託児サービスを行う予定です。利用には事前申し込みが必要です。利用をご検討しておられる方は,早めに下記学会事務局の連絡先までお問い合わせください。詳細は実行委員会Webサイトを参照ください。

託児所概要(予定)

利用料金 原則として無料(含保険料)
保育対象 3ヵ月から未就学児まで(年会参加者が同伴するお子様に限る)
期間 年会期間中で午前10時~午後6時
場所 金沢21世紀美術館内託児所
利用形態 金沢21世紀美術館内託児所の施設利用案内をご参照ください。
金沢21世紀美術館Webサイト http://www.kanazawa21.jp/ (「ご利用案内」→「施設利用案内」)
申込方法 要予約(事前に学会事務局までお問い合わせください)。
託児申込書(お子様1名につき1通) 実行委員会Webサイトから申込書ファイルをダウンロードし,所定事項を下記学会事務局の連絡先までお知らせください。

締切日 8月22日(水)必着
連絡先 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツ304 公益社団法人日本分析化学会(総務課託児所係)
〔電話:03-3490-3351 FAX:03-3490-3572〕 E-mail:shomu@(jsac.or.jpを付けてください)

実行委員会Webサイト http://www.jsac.or.jp/~61nenkai/

学会開催中の一時保育について,金沢大学男女共同参画キャリアデザインラボラトリーの支援を受けています。
〔電話:076-234-6907 FAX:076-234-6908〕 E-mail:cd_lab@(adm.kanazawa-u.ac.jpを付けてください)

トップへ戻る

第 61 年会付設機器・カタログ展示会及びランチョンセミナー

主催 日本分析化学会第61年会実行委員会

《付設機器・カタログ展示会》
 分析・計測機器関連のメーカー・販売会社,分析技術提供会社,関連出版社との相互交流・情報交換の場として,機器展示会及びカタログ展示会を開催します。カタログ類はご自由にお持ち帰りください。

会場 金沢大学自然科学本館アカデミックプロムナード(ポスター会場内)
展示日時 9月19日(水)~21日(金)(但し,19日は17時,20日,21日は13時30分まで開催の予定)

《ランチョンセミナー》
年会期間中に下記のように昼食をとりながら(無料),話題提供企業によるセミナーを開催いたします。

日時 9月19日(水)・20日(木)12時15分~13時5分
会場 金沢大学角間キャンパス(年会会場)
参加費 無料(但し,年会参加登録者に限る)

9月19日(水)12時15分~13時5分

1.アジレント・テクノロジー株式会社
 アジレントの世界初トリプル四重極ICP-MSのご紹介
 講演者未定

2.株式会社クロマニックテクノロジーズ
 『逆相固定相どうなっている?コアシェル構造なぜいいの?これを知れば見方・使い方が変わる』
 講演者 長江徳和,塚本友康

3.サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
 「比類なき進化を遂げたICP-MS:サーモサイエンティフィックiCAP Qの紹介」
 講演者未定

4.メルク株式会社
 「30分で身につけられる再現性向上の為のミリQ水の使いかた」
 講演者 (メルクミリポア ラボラトリーウォーター事業部)金子静知,坂垣内良史

9月20日(木)12時15分~13時5分

1.オルガノ株式会社
 ~超純水製造の最新技術の紹介と分析への適用~
 講演者 (産業プラント本部機能商品事業部)和田恵明

2.株式会社島津製作所
 進化し続けるUFMS技術でより正確に、より高感度に、そしてより高速に- LCMS分析へのソリューションを提案します-
 講演者未定

3.株式会社パーキンエルマージャパン
 ICP-MSを用いた放射性物質の測定手法と広域調査
 講演者 (ASLS事業部分析機器無機プロダクト)古川 真

参加方法 9月19(水)・20日(木)の両日とも9時30分から年会展示会場(ポスター会場内)の受付にて参加引換券を配布予定です。
年会参加登録証を提示のうえ,ご希望のセミナー参加引換券をお渡しいたします。なお,満席になり次第締め切ります。参加引換券がない方の入場はお断りいたします。会場は当日お知らせいたします。
注)ランチョンセミナーは同業者様等のご入場(セミナーチケットをお持ちの場合でも)をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

問合先 〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル (株)明報社 担当:後藤
(電話:03-3546-1337,FAX:03-3546-6306) E-mail:info@(meihosha.co.jpを付けてください)

トップへ戻る

【 年会期間中に開催される講演会など 】

第3回生涯分析談話会開催のお知らせ

主催 生涯分析談話会
生涯分析談話会は中村洋会長の「○○人生談話会」の一つとして会員の相互交流を目的に発足いたしました。特に、退職後は学会から遠ざかりがちですが、退職後も学会に参加し旧友と会い、親睦を深める機会とするためにこの会を始めました。今年の金沢での日本分析化学会第61年会では次のように開催する予定です。
期日 9月19日(水)
時間 16時から1時間 (予定)
会場 金沢大学角間キャンパス(部屋未定)
講師 寺田喜久雄 (金沢大学名誉教授・日本分析化学会名誉会員)
講演題目 「金沢ゆかりの化学者の系譜」
懇親会 18時から(会場未定) 懇親会参加費:5000円
金沢近郊にお住まいの会員はもちろん、ご都合ができる方は是非参加くださいますようお願いいたします。また、最近退職された方をお誘い頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

連絡先 田端正明 tabatam@(cc.saga-u.ac.jpを付けてください)、長谷川佑子 yhasegaw@(rs.kagu.tus.ac.jpを付けてください)

【 参加予約登録をされた方への参加登録証等の発送予定日 】

参加予約登録料等を郵便局からお振り込みになりました期日により、以下のように本会からの参加登録証の発送を開始する予定です。
なお、送金内容に不備がある場合には、発送予定日にはお送りできません。

7月21日消印まで:7月27日発送予定
8月3日消印まで:8月10日発送予定
8月17日消印まで:8月24日発送予定
8月24日消印までのもの:9月5日発送予定

トップへ戻る

2012/07/21公開