公開シンポジウム

第68回分析化学討論会では,討論会会場(宇都宮大学峰キャンパス)において下記の シンポジウムの開催致します。詳細は「ぶんせき」4号及び「プログラム速 報版」の「シンポジウム」の項をご覧ください。

1.公開シンポジウム
「高等化学教育の一貫性と高大連携」

−切れ目のない高等化学教育への取り組み−

共同主催
日本分析化学会関東支部
参加費
無料
日時
5月19日(土)
会場
シンポジウム会場 (大学会館2F)

2.公開シンポジウム
「テラヘルツ領域の分光技術の最前線と分析化学」

共同主催
日本分光学会テラヘルツ分光部会
参加費
無料
日時
5月20日(日)午後
会場
シンポジウム会場 (大学会館2F)

3.若手企画シンポジウム
「次世代の分析・計測(仮題)」

−若手研究者の挑戦−

共同主催
日本分析化学会関東支部若手の会
参加費
無料
日時
5月20日 (日) 9時30分〜14時30分
会場
WS会場 (E1445)

連絡先(いずれのシンポジウムとも)
〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
宇都宮大学工学部応用化学科内 第68回分析化学討論会実行委員会事務局 上原伸夫
(電話:028-689-6166,FAX:028-689-6166)
E-mail:touron68@chem.utsunomiya-u.ac.jp

第68回討論会のページへ戻る