第11回関東支部懇話会
主催(社)日本分析化学会関東支部
期 日 平成23年3月18日(金)14時30分〜17時30分
会 場 ゆうぽうと7階「福寿」
〔東京都品川区西五反田8-4-13,交通:JR「五反田」駅西口5分,電話:03-3490-5111〕
プログラム
開会挨拶 (群馬大学工学部)角田欣一
新世紀賞表彰式
座長 伊藤克敏
1. 支部長講演(14:40〜15:10)
「神経伝達物質の電気分析化学」
(日本大学文理学部)菅原正雄
座長 林 英男
2. 依頼講演1(15:10〜15:45)
「HPLCを用いる脳及び血漿中トリプトファン代謝物の蛍光定量」
(東邦大学薬学部薬品分析学教室)福島 健
3. 依頼講演2(15:45〜16:20)
「食品検査機関の信頼性確保のための外部精度管理調査」
(財団法人 食品薬品安全センター秦野研究所)渡辺卓穂
座長 豊田太郎
4. 新世紀賞受賞講演1(16:30〜17:00)
「環境試料中の個々の微粒子に注目した同位体比分析法に関する研究」
(日本原子力研究開発機構)江坂文孝
座長 柳田顕郎
5. 新世紀賞受賞講演2(17:00〜17:30)
「種々の環境下におけるイオンの局所構造と機能の解析」
(東京工業大学大学院理工学研究科)原田 誠
6. 交流会(17:30〜)
会場 7階「末広」
参 加 費 無 料, * 交流会は6,000円(当日申し受けます)
申込方法 参加希望者は,氏名,勤務先(電話番号)を記入のうえ,
FAXまたはE-mailにより下記あてお申込みください。
連 絡 先 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304号
〔電話:03-3490-3351,FAX:03-3490-3572,E-mail:hm_tanaka@jsac.or.jp〕