24回新潟地区部会研究発表会

―プログラム―

 

 主催 日本分析化学会関東支部・同新潟地区部会

期日 910() 13時から

会場 新潟テルサ新潟市中央区鐘木185番地-18

                電話025-281-1888

プログラム

講演1 GIS(地理情報システム)を用いた新潟県内の地下水汚染解析事例 (新潟県保健環境科学研究所)○植田 信夫

講演2 縮合リン酸エステル類難燃剤の分解生成物に関する研究(新潟薬大応用生命1,国環研2)○黒瀬 航1,小瀬 知洋1,滝上 英孝2,川田 邦明1

特別講演1 マウス海馬内のグルタミン酸計測法の開発と応用(日大文理)○菅原 正雄

講演3 金属錯体存在下でのゼオライト合成とキャラクタリゼーション (長岡高専1,産総研2)○加藤 正直1、池田 卓史2

講演4 リチウムイオン二次電池おける高温劣化の熱的分析

(長岡技科大)○西川 雄基, 原田 朋美, 中澤 章, 梅田 実

講演5 ファイトレメディエーションを用いた土壌中の重金属除去の検討(新潟大自然研1,新潟大工2)○佐藤 裕一1,安中 崇1,竹橋 央真1,狩野 直樹2,今泉 洋2

講演6 もみ殻を原料とした固体酸触媒によるソフトバイオマスの糖化技術新潟県環境衛生研究所)○田中 教雄

特別講演2 東アジア地域におけるPOPsモニタリングについて

(酸性雨研究センター) 塩崎 卓哉

 

参加費 無料。会場に直接おいで下さい。

懇親会 発表会終了後に同会場で開催。一般5,000円,学生2,500円(当日受付でお申し込みください)。

照会先 950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050 新潟大学理学部自然環境科学科 松岡 史郎 [E-mailmatsuoka@env.sc.niigata-u.ac.jp,電話・FAX025-262-6172