日本分析化学会東北支部 |
主催事業:みちのく分析科学シンポジウム |
会期:2024年7月20日(土)12:30〜16:50 会場:東北大学工学研究科 総合研究棟 <みちのく分析科学シンポジウム> 12:35 依頼講演1:長峯邦明(山形大学 大学院有機材料システム研究科) 「ウェット界面を利用した生体内化学成分センシング技術の開発」 13:15 依頼講演2:藤村務(東北医科薬科大学) 「疾患マーカーの探索」 14:05 ポスター発表 *皆様のご協力をいただき、盛会のうちに終了いたしました。 フロンティア・ラボ賞 受賞者(写真) 柴田恭子(東北大学工学部) 「走査型イオンコンダクタンス顕微鏡と蛍光顕微鏡によるトンネリングナノチューブの観察」 成田在弘(東北大大学院理学研究科) 「エクソソーム検出を指向した膜曲率認識プローブ探索と分析化学的応用」 松本康汰(東北大大学院理学研究科) 「ウイルスのエンベロープ構造を標的とした両親媒性α-helixペプチドプローブの開発」 宇田川喜信(東北大大学院工学研究科) 「ポリウレタン多孔膜電極デバイスを用いたin situ電気化学計測によるグルコース取り込み評価と細胞外pH評価」 栗原彗志(東北大大学院理学研究科) 「両親媒性α-helixペプチドを基盤とする蛍光偏光応答性プローブの開発とウイルス解析への応用」 <2024年第2回東北支部役員会> 15:35〜16:35 第2回支部役員会 プログラム |
---|
主催事業:令和6年度日本分析化学会東北支部若手交流会 |
会期:2024年6月28日(金)-29日(土) 会場:秋保温泉 ホテル華乃湯 |
---|
主催事業:分離機能とセンシング機能の化学セミナー・支部奨励賞受賞講演会 |
会期:2024年3月23日(土)14:15-15:45 会場:東北大学 総合研究棟(C10) 東北分析化学奨励賞受賞講演: ・青木譲氏(福島大学大学院共生システム理工学研究科) 「表面電離型質量分析法による微少試料中の極微量放射性ストロンチウム-90の直接定量法に関する研究」 分離機能とセンシング機能の化学セミナー(特別講演): ・加藤健先生(福島高専化学・バイオ工学科) 「環境配慮型を志向した刺激応答性ポリマーの分離機能」 ・特別講演:杉⼭将司先生(美和電気⼯業株式会社) 「HPLCにおける最新技術のトピックス」 写真 |
---|
主催事業:支部各賞授賞式&支部助成金研究紹介・受賞講演会 |
会期:2023年12月16日(土) 会場:東北大学大学院理学研究科 多目的室 13:00-13:50 第3回支部役員会 14:00-14:10 授賞式 (座長:高貝慶隆) 支部助成金研究紹介:澤村瞭太(東北大学大学院 環境科学研究科 先端環境創成学専攻 助教) 「酸化還元活性な近赤外吸収錯体の自己凝集を利用した腫瘍選択的な造影・治療システムの開発」 (座長:壹岐伸彦) 東北分析化学奨励賞受賞講演:柳澤華代(福島大学大学院 共生システム理工学研究科 博士後期3年) 「レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析法による直接定量および元素マッピングに関する研究」 写真 |
---|
共催事業:令和5年度化学系学協会東北大会及び日本化学会東北支部80周年記念国際会議 (2023 Joint Meeting of the Tohoku Area Chemistry Societies & International Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan) |
会期:2023年9月8日(金)ー10日(日) 会場:東北大学青葉山コモンズ&川内萩ホール 分析化学・環境化学セッション(9月8日(金)10:00〜11:55, 13:00〜15:00) *午前のセッション(招待講演)では、東北支部に縁のある3名の先生方(W. L. Hinze教授・Wake Forest Univ、童愛軍教授・清華大、石濱泰教授・京大)に、午後のセッション(依頼講演)では、"Lecture Relay on Analytical Chemistry at Tohoku Branch" と題して東北支部から10名の先生方にご講演いただきました。 プログラム 写真 |
---|
主催事業:みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学2023 |
会期:2023年7月15日(土) 会場:東北大学大学院理学研究科 <第2回支部役員会@青葉サイエンスホール> 11:00-12:00 第2回支部役員会 <みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023> 分離機能とセンシング機能の化学セミナー@青葉サイエンスホール ・支部長講演:13:05-13:35 大江知行(東北大学大学院薬学研究科・教授)「付加体から探るバイオマーカー・毒性研究」 みちのく分析科学シンポジウム:ポスター発表@多目的室:13:40-15:00 みちのく分析科学シンポジウム:特別講演会@青葉サイエンスホール ・依頼講演1:15:15-16:00 火原彰秀(東京工業大学理学院化学系・教授) 「微小な気液・液液二相系の分析化学」 ・依頼講演2:16:10-16:55 渡辺 壱(フロンティア・ラボ株式会社・代表取締役社長) 「熱分解GC/MSを用いた環境中のマイクロプラスチック分析」 *皆様のご協力をいただき、盛会のうちに終了いたしました。 フロンティア・ラボ賞 受賞者 畑中優作君(東北大学大学院理学研究科) 「ヒト風邪コロナウイルスのエンベロープ構造を標的とした蛍光性プローブの合成と機能評価」 長沼和希君(福島大学大学院共生システム理工学研究科) 「多段分離による難分析核種 Nb-94 の迅速分析法の開発」 高田歩実君(東北大学大学院薬学研究科) 「イミダゾールジペプチドによる食品毒性の軽減効果:高温調理で副生するアクリルアミドの捕捉と生 成抑制効果」 プログラム 写真 |
---|
主催事業:令和5年度東日本分析化学若手交流会 |
会期:2023年6月23日(金) 会場:東北大学環境科学研究科棟 |
---|
共催事業:第40回無機・分析化学コロキウム |
会期:2023年5月26日(金)- 27日(土) 会場:協同の杜JA研修所(山形市)(幹事:木野康志(東北大院理) *第40回無機・分析化学コロキウムは、盛会のうちに終了しました。(参加者総数103名:招待講演2件、依頼講演7件) プログラム 集合写真 |
---|
主催事業:東北支部特別講演会・支部奨励賞受賞講演会 |
会期:2023年3月4日(土)14:45-16:00 会場:東北大学大学院理学研究科 多目的室 (座長:高貝慶隆) 東北分析化学奨励賞受賞講演:唐島田龍之介(東北大院環境) 「異核複核ランタニド錯体の高機能化と分離分析法の開発」 (座長:大江知行) 特別講演:菊池美保子(株式会社環境分析研究所 代表取締役社長) 「避難指示が解除された浪江町における自家消費作物の放射性セシウム濃度と内部被ばく線量」 写真 |
---|
共催事業:第39回無機・分析化学コロキウム |
会期:5月28日(土) 会場:東北大学大学院理学研究科大講義室(ハイブリッド開催,幹事:橋本久子(東北大院理)) *第39回無機・分析化学コロキウムは盛会のうちに終了しました。(参加者総数97名:招待講演5件、依頼講演5件) プログラム 集合写真 |
---|
主催事業:みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2022 合同開催 |
会期:22022年7月23日(土) 会場:東北大学大学院理学研究科 *皆様のご協力をいただき、盛会のうちに終了いたしました(参加者総数47名) フロンティア・ラボ賞 受賞者 (写真) 岩下彩夏君(福島大学大学院共生システム理工学研究科) 「アカサンゴ骨格中色素成分の分離方法の検討」 Chioma Uche Okeke君(東北大学大学院理学研究科) 「Design of Thiazole Orange Base Surrogate- carrying PNA conjugate with Small Molecule for Strong Binding towards the Promoter Region of Influenza A Virus (IAV) RNA」 澤村瞭太君(東北大学大学院環境科学研究科) 「分光イメージングを用いた近赤外吸収ジラジカル白金錯体の細胞導入の観察」 特別講演会 (写真) (座長:壹岐伸彦 教授) 「フォトンレベルの高感度微弱発光計測法による高感度分析について ~微少酸化劣化検出を中心に~」 東北電子産業株式会社 代表取締役社長 山田理恵先生 (座長:火原彰秀 教授) 「ラマン分光法による食品分析化学への応用」 日本大学工学部生命応用化学科 教授 沼田靖 先生 プログラム |
---|
共催事業:2022年度 化学系学協会東北大会 |
会期:9/17-18 会場:岩手大学理工学部(実行委員長:大石好行(岩手大理工)) 分析化学・環境化学セッション(9月18日(日) 10:45〜12:45) [依頼講演] (座長:大江知行(東北大院薬)) 「Soft & Resilient Tribo-materials (SRT materials) and their Lubrication」 ◯荒船博之, 上條利夫, 本間彩夏, 森永隆志, 佐藤貴哉(鶴岡高専, 沖縄高専) [依頼講演] (座長:大江知行(東北大院薬)) 「High-performance bio-device with enzymes immobilized on nanoporous materials: nanosized pores just the size of an enzyme improve the stability of the device drastically」 伊藤徹二(産総研) [依頼講演] (座長:西澤精一(東北大院理)) 「Neuron diffraction studies of human macrophage migration inhibitory factor for anti-inflammatory drug design」 江澤理徳, 刈谷佑美, 平野優, 日下勝弘, 玉田太郎, 涌井秀樹, 尾高雅文, ◯松村洋寿(秋大院理工, 秋大産連, 量研機構・量子生命, 茨大フロンティア) [招待講演] (座長:西澤精一(東北大院理)) 「Alternative analysis approach for biomarker discovery: Chemical modifications on a target protein」 大江知行(東北大院薬) |
---|
主催事業:東北支部特別講演会(共催:東北大多元研火原研究室) |
会期:2022年12月7日(水)14:30-15:30 会場:東北大学大学院理学研究科 青葉サイエンスホール (座長:火原彰秀) 「常識と限界を超え未来を切り拓く分析化学」
|
---|
主催事業:分離機能とセンシング機能の化学セミナー2021 |
会期:3月27日 会場:オンライン開催 [特別講演] 小川信明(秋田大学 名誉教授) |
---|
共催事業:第38回無機・分析化学コロキウム |
会期:6月4日 会場:オンライン開催(幹事:福村知昭(東北大院理)) プログラム |
---|
共催事業:2021年度 化学系学協会東北大会 |
会期:10月2日-3日 会場:オンライン開催(実行委員長:奥山克彦(日大工)) 分析化学・環境化学セッション(10月2日 10:00〜12:00) [招待講演] 「Extractive Synthesis of Nanomaterials with Additive Control of Size and Shape via Utilization of Surfactant and their Chemical Functions」 高貝慶隆(福島大共生) 「Multifunctional metal complexes toward cancer theranostics」 壹岐伸彦(東北大院環境) [依頼講演] 「Electrochemical chip devices/systems for cell analysis」 伊野浩介(東北大院工) |
---|
共催事業:2021年度 東北支部分析化学若手交流会 |
会期:11月26日-27日 会場:オンライン開催 |
---|
主催事業:2021年度 東北支部各賞 受賞講演 |
会期:12月11日 会場:オンライン開催 支部表彰のページへ |
---|
主催事業:みちのく分析化学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2020 合同開催 |
会期:7月18日 会場:オンライン開催 プログラム・演題: 「3次元細胞組織を評価する呼吸活性測定デバイスの開発」 平本薫(東北大院環境) 「固相抽出に基づく新奇微量分析システム」 糠塚いそし(弘前大院理工) |
---|
後援事業:分析技術セミナー |
会期:9月24日 会場:岩手県工業技術センター大ホール |
---|
共催事業:2020年度 化学系学協会東北大会 |
会期:9月26日-27日 会場:八戸工業大学(オンライン開催) 分析化学・環境化学セッション(9月26日 10:00〜12:00) [招待講演] 「Development of non-aqueous capillary gel electrophoresis in polymeric-DMSO-Li+ systems」 北川文彦(弘前大院理工) 「超臨界水ー岩石相互作用とその地殻プロセスにおける重要性」 岡本敦(東北大院環境) |
---|
後援事業:炭素材料技術セミナー |
会期:10月15日 会場:岩手県工業技術センター大ホール |
---|
後援事業:第2回電池搭載技術セミナー |
会期:10月28日 会場:岩手県工業技術センター大ホール |
---|
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
2019年以前の記録はこちら