日本分析化学会第77回分析化学討論会

講演プログラム速報版

A会場 |  B会場 |  C会場 |  D会場 |  E会場 |  F会場 |  G会場 |  H会場 |  I会場 |  J会場
産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場
若手講演ポスター P会場
一般・テクノレビュー講演ポスター  P会場

A会場

第1日  5月27日(土)

A1001   5/27   09:30~09:45   A会場  

カフェイン酸の紫外線照射に伴う電気化学応答の変化

○堀田 弘樹1,2和泉 杏奈2中島 雄飛2三好 憲2松本 健嗣1
神戸大院海事1奈良教大2

A1002   5/27   09:45~10:00   A会場  

高性能ギ酸/酸素バイオ燃料電池の機能解析

○阪井 研人1北隅 優希1白井 理1高木 一好2加納 健司1
京大院農1立命館大2

A1003   5/27   10:00~10:15   A会場  

電位差測定に基づいた異化金属還元細菌による還元機構の解析

○石木 健吾岡田 和也椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

A1004   5/27   10:15~10:30   A会場  

Application of an electroactive nanostructure for bacterial sensing

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

A1005   5/27   10:45~11:00   A会場  

温度変調ボルタンメトリーを用いた鉛イオンの定量

○前 僚太樋上 照男
信州大理

A1006   5/27   11:00~11:15   A会場  

導電体分離油水系によるフラーレン陰イオンラジカルと水素イオンの電子移動反応の検討

○山本 紗綾香波多野 佑哉樋上 照男
信州大理

A1007   5/27   11:15~11:30   A会場  

リン脂質膜透過性試験(PAMPA)に基づく薬剤の膜への分配係数の評価

○藤井 湧吉田 絵里奈大堺 利行
神戸大院理

A1008   5/27   13:30~13:45   A会場  

デカフルオロペンタン|水界面でのイオン移動ボルタンメトリー

○片野 肇黒田 康裕植松 宏平
福井県大生物資源

A1009   5/27   13:45~14:00   A会場  

市販ポリチオフェンインク被覆電極と電解重合ポリチオフェン被覆電極の比較-酸化状態と電位安定性に注目して-

○日下部 瑛美1中村 祐依1吉田 裕美1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

A1010   5/27   14:00~14:15   A会場  

マイクロ波化学反応おける金属イオンの誘電特性に関する研究

○増田 嘉孝1松村 竹子1小川 慎吾1三谷 友彦2渡辺 隆司2
ミネルバライトラボ1京都大学2

A1011   5/27   14:15~14:30   A会場  

マンガン酸化物層間および層内に固定されたコバルトイオンの水酸化触媒活性

○藤本 航太朗小早川 民江中山 雅晴
山口大院創成

A1012   5/27   14:30~14:45   A会場  

リン酸イオンセンサーの開発および機能評価

○徐 克彬白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

A1013   5/27   15:00~15:15   A会場  

化学発光測定における光導波路現象の影響

○藤森 啓一井山 駿西浦 吉彦森内 隆代澁谷 康彦
阪工大工

A1014   5/27   15:15~15:30   A会場  

電気化学-光ファイバーセンサーから得られる酸化還元活性染料の応答特性と界面活性剤添加による効果

○山本 高一路1岡崎 琢也1織井 達也1波多 宣子1田口 茂1菅原 一晴2倉光 英樹1
富山大院理工(理)1前橋工科大2

A1015   5/27   15:30~15:45   A会場  

Construction and application of cell-imprinted microsphere

○単 学凌山内 卓弥椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

A1016   5/27   15:45~16:00   A会場  

人工脂質二分子膜界面を利用するエキソソーム検出の検討

○西尾 将人1,2森岡 和大1柳田 顕郎1東海林 敦1
東薬院・薬1バイオリサーチセンター2

第2日  5月28日(日)

A2001   5/28   09:00~09:15   A会場  

分子動力学法による四級アンモニウム系イオン液体の気液界面構造の研究: カチオンの長鎖、短鎖アルキル基の組み合わせが及ぼす影響

○片倉 誠士西 直哉小林 和弥天野 健一作花 哲夫
京大院工

A2002   5/28   09:15~09:30   A会場  

レーザー誘起タンパク結晶化・結晶成長促進過程の顕微分光計測

○三浦 篤志1,2上田 恭子2吉松 泉2喜多村 曻1,2
北大院理1北大院総化2

A2003   5/28   09:30~09:45   A会場  

自然乳化を利用した一水滴内イムノアッセイ

○福山 真央1,2火原 彰秀1吉田 裕美3前田 耕治3
東北大多元研1JST さきがけ2京工繊大院工芸科学3

A2004   5/28   09:45~10:00   A会場  

リン系抽出剤含浸単一微粒子-溶液間におけるユウロピウムの分配・放出過程の解析

○大高 稔紀1佐藤 辰巳1中谷 清治1名越 航平2安倍 諒治2新井 剛3渡部 創4佐野 雄一4竹内 正行4
筑波大院数理物質1芝浦工大院2芝浦工大3原子力機構4

A2005   5/28   10:15~10:30   A会場  

気相中の黒色炭素微粒子を対象としたレーザー捕捉・顕微ラマン分光法の開発

○石坂 昌司浦岡 将
広島大院理

A2006   5/28   10:30~10:45   A会場  

単一微粒子磁化率測定に基づく酸化タングステン表面増強フォトクロミズム現象に関する考察

○安達 健太1阿座上 拡1山内 美幸1山本 麻美2河野 誠3
山口大院創成科学1山口大院理工2カワノラボ3

A2007   5/28   10:45~11:00   A会場  

空気中および液体中における強磁性微粒子の自由落下磁気泳動速度

○渡會 仁James Djauhari
阪大INSD

A2008   5/28   11:00~11:15   A会場  

超音波トラッピングによる粒子表面反応の検出

○宮川 晃尚1原田 誠1井上 嘉則2岡田 哲男1
東工大理1中部応生2

A2009   5/28   13:30~13:45   A会場  

ドープ氷共存液相の粘性率測定とその評価

○稲川 有徳1大塚 拓洋1石川 朋己2石坂 昌司2岡田 哲男1
東工大院理工1広島大院理2

A2010   5/28   13:45~14:00   A会場  

空間位相変調による誘導ラマン散乱顕微鏡の高空間分解能化の試み

○伴野 元洋恩田 康之介由井 宏治
東理大理

A2011   5/28   14:00~14:15   A会場  

液液界面におけるオレイン酸ナトリウム自走運動機構

○綿引 靖人1豊田 太郎2Chiari, Luca1野本 知理1藤浪 眞紀1
千葉大院工1東大院総合文化2

A2012   5/28   14:15~14:30   A会場  

球状シリカ均一分散電解質水溶液系における定量23Na NMR分析と核磁気緩和現象

○牧 秀志1,2Song, Jung Eun3水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1神戸大院工2神戸大工3

A2013   5/28   14:45~15:00   A会場  

カリックスアレーン-銀ナノ粒子-金属イオン系の示す多発色現象

阿部 教恩○壹岐 伸彦
東北大院環境

A2014   5/28   15:00~15:15   A会場  

酸化タングステンナノ粒子表面におけるカチオン性ポルフィリン色素の吸着・自己組織化:メソ位置換基のアンカー効果

○浦 幸正1金只 尚也2安達 健太3
山口大理1山口大院理工2山口大院創成科学3

A2015   5/28   15:15~15:30   A会場  

センシングデバイスへの応用を志向した平板状銀ナノ粒子単粒子膜の作製

○高橋 幸奈井手 奈都子弥永 洋平山田 淳
九大院工

B会場

第1日  5月27日(土)

B1001*   5/27   09:30~10:00   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

微生物を学び,使うための機能的界面

○椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

B1002*   5/27   10:00~10:20   B会場  

ナノスケールの神経細胞の形状イメージングを実現する走査型イオンコンダクタンス顕微鏡の開発

○高橋 康史1,2宮本 貴史1周 縁殊1福間 剛士1
金沢大学1JSTさきがけ2

B1003*   5/27   10:20~10:50   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

動く小動物を対象とした電気化学

○安川 智之水谷 文雄
兵庫県大院物質理学

B1004*   5/27   11:00~11:20   B会場  

液膜モデル系を用いた膜電位変化の伝播と神経伝導

○白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

B1005*   5/27   11:20~11:40   B会場  

コール酸修飾炭素界面上でのラッカーゼの電子移動反応ならびにその修飾に及ぼす炭素界面の影響

○冨永 昌人1,2鷹取 拓弥2筒井 源文2
佐賀大院工1佐賀大理工2

B1006*   5/27   13:30~14:00   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

ガラス電極式pH測定とJCSS標準液

○上野 博子
CERI

B1007*   5/27   14:00~14:20   B会場  

ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(V)唾液硝酸イオン計測による運動ストレスの基礎検討

○脇田 慎一1加藤 守匡2時任 静士3
産総研1米沢栄養大2山形大院理工3

B1008*   5/27   14:20~14:50   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

「水」試料分析と電気化学センサー

○八谷 宏光
東亜DKK

B1009*   5/27   15:00~15:30   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

電気化学発光とソノケミルミネッセンスによる抗酸化能評価法の開発

○金 継業
信州大理

B1010*   5/27   15:30~15:50   B会場  

電気化学SPRおよびMDを用いて調べるイオン液体の電気二重層の構造緩和

○新井 建西 直哉片倉 誠士天野 健一作花 哲夫
京大院工

B1011*   5/27   15:50~16:10   B会場  

ナノ流路in-situでの電気的な温度測定・制御

○中嶋 太一1,2許 岩1
府大院工1府大院理2

B1012*   5/27   16:20~16:50   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

液液界面におけるイオン移動・吸着反応機構の分光電気化学解析

○永谷 広久
金沢大物質化学

B1013*   5/27   16:50~17:10   B会場  

液液界面におけるアニオン性ポルフィリンの吸着状態の偏光変調全内部反射蛍光測定

○山本 翔永谷 広久西山 嘉男井村 久則
金沢大院自然

第2日  5月28日(日)

B2001*   5/28   09:00~09:30   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

電極反応速度論の電気二重層効果

○山本 雅博
甲南大理工

B2002*   5/28   09:30~10:00   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

第一原理計算による電極反応速度論

○池庄司 民夫
東北大

B2003*   5/28   10:00~10:20   B会場  

イオンと電子の膜透過の自発的共役とその特異的挙動

棟安 研介1南井 一志1吉田 裕美1福山 真央2○前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

B2004*   5/28   10:30~11:00   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

液滴を用いる電気化学

○中谷 清治
筑波大数理物質

B2005*   5/28   11:00~11:20   B会場  

イオンの脂質二分子膜への分配・吸着に関する電気化学的考察

○吉田 裕美1村上 宏司1堀 貴翔1宮城 政弘1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

B2006*   5/28   13:30~13:50   B会場  

酸化物ナノ粉体/非水電解質溶液混合系における溶媒物性の液相分率および電解質濃度依存性

○竹元 毬恵1牧 秀志1,2水畑 穣1
神戸大院工1神戸大環境保全推進センター2

B2007*   5/28   13:50~14:10   B会場  

マンガン酸化物における二次元ナノ空間の創製と分析化学応用

○中山 雅晴1藤本 航太朗1鈴木 かのん1小早川 民江1早川 慎二郎2
山口大院創成科学1広島大院工2

B2008*   5/28   14:20~14:50   B会場   【依頼講演:分野を横断して活きる電気分析化学】

ハイブリッドナノカーボン薄膜電極による電気化学分析

○丹羽 修1加藤 大2
埼玉工大1産総研2

B2009*   5/28   14:50~15:10   B会場  

窒素‐窒素結合を含むカーボン電極を用いる亜硝酸イオンの絶対定量法の検討

○坂本 珠羅1松浦 宏昭1,2
埼玉工大院工1埼玉工大工2

B2010*   5/28   15:10~15:30   B会場  

酸化還元電位差を利用した貴金属ナノ粒子修飾ニッケル電極の作製

吉田 裕武梅谷 悠暉○小山 宗孝
京大院工

C会場

第1日  5月27日(土)

C1001   5/27   09:45~10:00   C会場  

非変性条件の等電点電気泳動法による卵白リゾチームのインタクト分離溶出法の検討

○島崎 洋次1藤村 建之介2
愛媛大院理工1愛媛大理2

C1002   5/27   10:00~10:15   C会場  

DNA損傷の高感度ESI-MS検出のための検出形態に関する検討

○江坂 幸宏1,2藤井 智輝1久戸 賢治1山本 拓平1宇野 文二1,2鳥村 政基3石濱 泰4村上 博哉5
岐阜薬大1岐大院連合創薬2産総研3京大院薬4愛知工大5

C1003   5/27   10:15~10:30   C会場  

拡張ナノ流体ELISAデバイスにおける単一・可算個分子分析の検証

○太田 諒一馬渡 和真森川 響二朗北森 武彦
東大院工

C1004   5/27   10:45~11:00   C会場  

マイクロ電磁石を用いた局所的磁場印加によるマイクロフロー中における微粒子操作

○飯國 良規1廣瀬 さやか1星野尾 拓也2大谷 肇1
名工大院工1名工大工2

C1005   5/27   11:00~11:15   C会場  

Super-resolution fluorescence imaging of cellular interaction

Karmen Abu-ZinehBader Al AlwanJasmeen Merzaban○Satoshi HABUCHI
KAUST

C1006   5/27   11:15~11:30   C会場  

動電トラッピングを用いた試料濃度の電気的制御法の開発

○内藤 豊裕吉田 由季子久保 拓也大塚 浩二
京大院工

C1007   5/27   13:30~13:45   C会場  

キャピラリーイオンクロマトグラフィーにおけるアミノメチルクラウンエーテル化学結合型有機ポリマー固定相の検討

○柘植 研一1リム リーワ2竹内 豊英2
岐阜大院工1岐阜大工2

C1008   5/27   13:45~14:00   C会場  

ハイピッチコイルをカラムに用いた静的平衡系向流クロマトグラフ装置のタンパク質分離効率

○四宮 一総1戸倉 幸治2中島 悠凪1橋本 知美1渡邉 留衣奈1田中 悠介1在間 一将1張替 直輝1伊東 洋一郎3
日大薬1日大理工2米国NIH3

C1009   5/27   14:00~14:15   C会場  

GPC/FTIR法によるEVA/PE架橋発泡体におけるEVA同定手法の研究 (2)

○星野 裕樹原野 健一西脇 剛史
アシックススポ工

C1010   5/27   14:15~14:30   C会場  

水系分配クロマトグラフィー過程におけるイオン濃縮現象
-メカニズムの解明と汎用的イオン濃縮法開発への展開-

○渋川 雅美荻山 群Akter Fouzia齋藤 伸吾
埼玉大院理工

C1011   5/27   14:45~15:00   C会場  

相分離混相流を利用したキャピラリークロマトグラフィーの開発と実験条件の検討

山田 健斗中山 裕加里○塚越 一彦
同志社大院理工

C1012   5/27   15:00~15:15   C会場  

標準物質フリーなユニバーサル検出器とその応用

○大平 慎一金田 恭介戸田 敬
熊本大院先端

C1013   5/27   15:15~15:30   C会場  

On-line solid-phase extraction for sequential determination of strontium and nickel by microwave plasma atomic emission spectrometry

○Alejandro AyalaYoshitaka Takagai
Fukushima University

C1014   5/27   15:30~15:45   C会場  

アクロレインガスのフローインジェクション蛍光分析

○手嶋 紀雄鈴木 結貴山口 尚彦村上 博哉酒井 忠雄
愛知工大

C1015   5/27   16:00~16:15   C会場  

連続流れ分析法の検量線の直線性の検証(海水栄養塩を例として)

○チョン 千香子三浦 勉日置 昭治
産総研

C1016   5/27   16:15~16:30   C会場  

対数表示ダイアグラムを用いた酸塩基平衡の理解について;主に教育の観点から

○長岡 勉椎木 弘
阪府大

C1017   5/27   16:30~16:45   C会場  

多成分測定のためのコンピュータ制御モバイル化学分析法

Hakim, Lukman1樋口 慶郎2○本水 昌二3金田 隆4鈴木 保任5川久保 進6
Brawijaya Uni. Dept.Chem.1高知大・MGC JAPAN2岡山大・岡山大インキュベータ3岡山大院自然4山梨大生命環境5山梨大院医工6

C1018   5/27   16:45~17:00   C会場  

有機ラジカルイオンの吸収スペクトル検出を目的としたフロー電気化学発光の基礎検討

○石松 亮一田代 修也中野 幸二今任 稔彦
九大院工

第2日  5月28日(日)

C2001   5/28   09:00~09:15   C会場  

ハイドロフルオロエーテル希釈リチウム-グライム錯体系溶媒和イオン液体中のリチウムイオンのスペシエーションと局所構造

○渡辺 日香里1齊藤 蒼思1上野 和英2万代 俊彦3関 志朗4都築 誠二5亀田 恭男6獨古 薫7渡邉 正義7梅林 泰宏1
新潟大1山口大2首都大3工学院大4産総研5山形大6横浜国大7

C2002   5/28   09:15~09:30   C会場  

リチウム-グライム錯体系溶媒和イオン液体の過剰塩組成における液体構造

○荒井 奈々1渡辺 日香里2関 志朗3野崎 永莉香1上野 和英4獨古 薫5渡邉 正義5亀田 恭男6梅林 泰宏2
新潟大理1新潟大院自然2工学院大先進工3山口大工4横浜国大院工5山形大理6

C2003   5/28   09:30~09:45   C会場  

次世代リチウム電池電解液を志向する濃厚リチウム塩溶液中のリチウムイオン局所構造および液体構造

○野崎 永莉香1渡辺 日香里2上野 和英3藤井 健太3荒井 奈々1関 志朗4獨古 薫6渡邉 正義6亀田 恭男5梅林 泰宏2
新潟大理1新潟大院自然2山口大工3工学院大先進工4山形大理5横浜国大院工6

C2004   5/28   09:45~10:00   C会場  

高速度鋼の蛍光X線分析におけるファンダメンタル・パラメーター法の高精度化

○中山 健一我妻 和明
東北大金研

C2005   5/28   10:00~10:15   C会場  

変形したアルミニウムにおける欠陥と相互作用する不純物の同定

○藤浪 眞紀千田 智紀田中 智士Chiari, Luca
千葉大院工

C2006   5/28   10:30~10:45   C会場  

逆相系前処理用吸着剤の開発に関する研究

○村上 博哉青柳 拓哉三木 雄太井上 嘉則手嶋 紀雄
愛知工大

C2007   5/28   10:45~11:00   C会場  

神経伝達物質を選択的に検出するための新規蛍光分析試薬の開発

○鈴木 祥夫田中 睦生
産総研

D会場

第1日  5月27日(土)

D1001*   5/27   13:30~13:50   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境DNA分析による大型水棲生物検出のこれまで

○山中 裕樹
龍谷大理工

D1002*   5/27   13:50~14:10   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境中のDNAを用いた絶滅危惧種の生息地探索

○源 利文
神戸大院発達

D1003*   5/27   14:10~14:30   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境DNAの定量による魚群分布の推定

○山本 哲史
神戸大院人間発達

D1004*   5/27   14:30~14:50   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境DNA手法に基づくアユ個体群におけるミトコンドリアDNAハプロタイプ多様性の評価

○辻 冴月1山中 裕樹2宮 正樹3潮 雅之4,5佐藤 行人6源 利文7
龍谷大院理工1龍谷大理工2千葉中央博3京大生態研4JSTさきがけ5琉球大研究推進機構6神戸大院発達7

D1005*   5/27   14:50~15:10   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境DNA技術を利用した広域長期生物多様性観測の実現に向けて:今後の展望と解決すべき課題

○近藤 倫生
龍谷大理工

D1006*   5/27   15:25~15:45   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

De novo RNA-seq:微生物群集の挙動から環境中の反応をあぶり出す

○佐藤 由也
産総研

D1007*   5/27   15:45~16:05   D会場  

犯罪鑑識への応用を目指した土壌中植物DNAの網羅的解析

○宮口 一
科警研

D1008*   5/27   16:05~16:25   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

環境・バイオ診断のための簡便核酸検出センサデバイス

○青木 寛
産総研環境管理

D1009*   5/27   16:25~16:45   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

電位計測型DNAバイオセンサー

○合田 達郎
医科歯科大生材研

D1010*   5/27   16:45~17:05   D会場   【依頼講演:DNAから見える世界~生物を通じて環境を測る】

DNA担持ナノ粒子の物性とそれを活かした検出機能

○藤田 雅弘前田 瑞夫
理研

第2日  5月28日(日)

D2001*   5/28   09:00~09:30   D会場   【依頼講演:次世代医療を見据えた生体高分子分析の最前線】

温和な条件でのタンパク精製を可能にする温度応答性固相抽出カラムの開発

○蛭田 勇樹大久保 廣平大阿久 絢加金澤 秀子
慶大薬

D2002*   5/28   09:30~09:50   D会場  

温度応答性アフィニティークロマトグラフィーを用いた抗体医薬品の温和な精製法の開発

○池田 幸司秋丸 倫子三熊 敏靖蛭田 勇樹長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

D2003*   5/28   10:00~10:20   D会場  

希土類蛍光標識を用いる時間分解DNAマイクロアレイの開発

○Kazuko Matsumoto1Keisuke Ikawa2Kimikazu Hashino2
東京工科大工1早大理工2

D2004*   5/28   10:20~10:50   D会場   【依頼講演:次世代医療を見据えた生体高分子分析の最前線】

オルガノイド培養技術による難治性がんのin vitroモデルの構築と創薬研究への応用

○齋藤 義正中岡 哉彰村松 俊英木村 真規齋藤 英胤
慶大薬

D2005*   5/28   10:50~11:20   D会場   【依頼講演:次世代医療を見据えた生体高分子分析の最前線】

RNA構造を識別する蛍光性ペプチド核酸プローブの開発

○佐藤 雄介
東北大院理

D2006*   5/28   13:30~14:00   D会場   【依頼講演:次世代医療を見据えた生体高分子分析の最前線】

糖タンパク質糖鎖の高感度かつ網羅的な解析技術の開発

○山本 佐知雄木下 充弘鈴木 茂生
近畿大薬

D2007*   5/28   14:00~14:30   D会場   【依頼講演:次世代医療を見据えた生体高分子分析の最前線】

リン酸化プロテオーム解析技術を用いたキノームプロファイリング

○杉山 直幸石濱 泰
京大院薬

D2008*   5/28   14:40~15:00   D会場  

デジタル化ナノチャネルを用いた細胞死に関わるタンパク質の1分子検出

○藤本 学都1,2呉 倩1,2許 岩1
府大院工1府大院理2

D2009*   5/28   15:00~15:20   D会場  

ピペットチップ型自動イムノセンシングシステムによるバイオマーカータンパク質の蛍光検出

○高野 恵里1志村 宣明2秋場 猛2竹内 俊文1
神戸大院工1システム・インスツルメンツ(株)2

D2010*   5/28   15:20~15:40   D会場  

高配列相同性タンパク質識別のための分子インプリント空間デザイン

○香門 悠里竹内 俊文
神戸大院工

E会場

第1日  5月27日(土)

E1001*   5/27   10:05~10:35   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

分離分析における特異的相互作用

久保 拓也内藤 豊裕○大塚 浩二
京大院工

E1002*   5/27   10:35~11:05   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

DNA複合高分子を用いたアフィニティー分離システムによる遺伝子分析

○宝田 徹
理研

E1003*   5/27   11:05~11:25   E会場  

非水系電気泳動法による非水溶性合成高分子分離

○北川 慎也深井 菜緒大谷 肇
名工大院工

E1004*   5/27   13:30~14:00   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

プラズモニックチップを用いた高感度バイオセンシングと細胞イメージング

○田和 圭子
関西学院大

E1005*   5/27   14:00~14:30   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

ラマンタグによる小分子検出:マイクロスコピーとクロマトグラフィーへの応用

○藤田 克昌
阪大院工

E1006*   5/27   14:30~14:50   E会場  

レーザー誘起単一ピコリットル微粒子による微量物質抽出の顕微分光計測

○三浦 篤志1,2野島 明瑞美2野原 陸2喜多村 曻1,2
北大院理1北大院総化2

E1007*   5/27   15:00~15:30   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

ナノポア集積デバイスによる分離・検出法の創成にむけて

○大城 敬人
阪大産研

E1008*   5/27   15:30~16:00   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

高分子フィルムに吸着する分子の in situ ATR-IR 分析

○森田 成昭
阪電通大工

E1009*   5/27   16:00~16:20   E会場  

水溶液中からのイオン液体生成を利用する色素の共抽出

○茶山 健二大井 信彦川村 隼外山 真理岩月 聡史
甲南大理工

第2日  5月28日(日)

E2001*   5/28   10:00~10:30   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

リピドナノテクノロジーによる分離法の創成

○岡本 行広
阪大院基礎工

E2002*   5/28   10:30~11:00   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

アフィニティーを利用した高機能分離分析システムの開発と応用

○萩中 淳
武庫川女子大薬

E2003*   5/28   11:00~11:20   E会場  

カートリッジ接続型デジタル電気泳動分析デバイスの開発と多次元電気泳動分析への応用

青木 優太○末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

E2004*   5/28   13:30~14:00   E会場   【依頼講演:次世代分離システムの構築を目指して】

多次元HPLCによるキラルアミノ酸分析と医療応用

○浜瀬 健司
九大院薬

E2005*   5/28   14:00~14:20   E会場  

液化メタン移動相を用いる超低温HPLCにおける低分子化合物の分離

○本野 智大北川 慎也大谷 肇
名工大院工

E2006*   5/28   14:20~14:40   E会場  

感度・分離能を両立する新規オンライン試料濃縮法の開発

○川井 隆之太田 亘俊田中 陽
理研・QBiC

F会場

第1日  5月27日(土)

F1001*   5/27   09:30~10:00   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

バイオ・メディカル・食品分野における検査・分析結果の国際整合化を支える取り組み

○高津 章子
産総研

F1002*   5/27   10:00~10:30   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

医薬品の品質を保証するためのpH・導電率の現状と課題

○桑本 恵子
堀場アドバンスドテクノ

F1003*   5/27   10:40~11:10   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

食品の安全・品質保証のためのGC/MSまたはGC/MS/MSを用いた分析
ー食品中残留農薬・ダイオキシン分析などー

○中川 勝博
島津

F1004*   5/27   11:10~11:30   F会場  

液体中金属濃度管理のための高感度蛍光X線分析

○青山 朋樹内原 博
堀場製作所

F1005*   5/27   13:30~14:00   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

食用油中の新規微量成分分析法の開発と国際標準化

○城 宏樹1安永 浩一2清水 将夫2
花王解析科学研1花王ヘルスケア食品研2

F1006*   5/27   14:00~14:30   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

テラヘルツイメージングによる新規非破壊検査と品質管理

○河野 行雄
東工大未来研

F1007*   5/27   14:45~15:05   F会場  

X線イメージング法における定量分析へのアプローチ

○山梨 眞生1辻 幸一2
京都市産技研1阪市大院工2

F1008*   5/27   15:05~15:25   F会場  

食品メーカーにおける水の品質保証

○村上 由佳中田 滝子
サントリービジネスエキスパート

F1009*   5/27   15:25~15:45   F会場  

DIP/MSにおける低沸点化合物測定のための試料作製法とフタル酸エステル類の迅速分析

三島 有二1○津越 敬寿2
神工試1産総研2

第2日  5月28日(日)

F2001*   5/28   09:00~09:30   F会場   【依頼講演:品質保証を支える分析技術】

分析化学の観点からの鉄鋼製造プロセスの品質管理

○相本 道宏
新日鉄住金先端研

F2002*   5/28   09:30~09:50   F会場  

金属材料の品質保証におけるグロー放電質量分析の役割

○高橋 隆子
アメテック

F2003*   5/28   09:50~10:10   F会場  

蛍光X線分析による最近の応用例―多元素同時型蛍光X線分析装置を用いた品質管理―

○松田 渉河原 直樹森山 孝男
リガク

F2004*   5/28   10:10~10:30   F会場  

標準物質による分析法の信頼性評価 -蛍光X線分析の事例を中心に

○市川 慎太郎1中村 利廣2
福岡大理1明大理工2

F2005*   5/28   10:45~11:05   F会場  

全反射蛍光X線分析法におけるレジスト塗布膜を用いた試料準備法

○辻 幸一1蓬田 直也1小入羽 祐治2
阪市大院工1日本電子2

F2006*   5/28   11:05~11:25   F会場  

軟X線照射による絶縁性有機膜の簡便な全電子収量測定法の開発

○村松 康司大内 貴仁
兵県大院工

F2007*   5/28   13:30~14:00   F会場   【依頼講演:X線を利用した有機材料の先端分析】

NEXAFS による光配向高分子フィルムの 3 次元配向解析

○川月 喜弘
兵県大院工

F2008*   5/28   14:00~14:30   F会場   【依頼講演:X線を利用した有機材料の先端分析】

XANESで探る宇宙の複雑有機物

○癸生川 陽子
横浜国大・院工

F2009*   5/28   14:30~15:00   F会場   【依頼講演:X線を利用した有機材料の先端分析】

軟X線分光および第一原理計算による化学状態解析

○菊間 淳風間 美里夏目 穣
旭化成基盤研

F2010*   5/28   15:00~15:30   F会場   【依頼講演:X線を利用した有機材料の先端分析】

軟X線による機能性有機薄膜の構造解析

○末広 省吾1髙橋 永次1東 遥介1三下 泰子1村松 康司2硯里 善幸3
(株)住化分析センター1兵庫県立大学2山形大学3

G会場

第1日  5月27日(土)

G1001   5/27   09:50~10:05   G会場  

温度応答性高分子のプラズモン光捕捉を利用した微量有機分子の高感度顕微分光分析

○東海林 竜也1須郷 大毅1脇坂 優美2村越 敬2,3坪井 泰之1
阪市大院理1北大院総化2北大院理3

G1002   5/27   10:05~10:20   G会場  

光ピンセット・顕微ラマン分光法を用いたポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)相分離液滴の分析:高分子濃度の立体規則性依存性

○後 健太1東海林 竜也1松本 充央1麻生 隆彬1西山 聖2堀邊 英夫2坪井 泰之1
阪市大院理1阪市大院工2

G1003   5/27   10:20~10:35   G会場  

ビーム偏向法と蛍光法を利用した水草のリアルタイム計測

黄 洛玮1井上 智美2○呉 行正1
福岡工大1国立環境研2

G1004   5/27   10:45~11:00   G会場  

表面付着物マッピング分析のためのレーザー/プラズマ脱離イオン化質量分析法における脱離特性の調査

○相田 真里河野 聡史掛川 賢宮原 秀一沖野 晃俊
東工大未来研

G1005   5/27   11:00~11:15   G会場  

CE-ESI-MSを用いた溶存Al 1量体・13量体の分離による検出・同定

○星野 陽子中本 大輔田中 美穂
東京海洋大院

G1006   5/27   11:15~11:30   G会場  

Py-tagによるタンパク質群の高精度同時解析

○平 修1田中 幸枝2池田 明夏里3丸山 千登勢1片野 肇1
福井県大・生物資源1福井大・医学部2大陽日酸(株)3

G1007   5/27   13:30~13:45   G会場  

粉末X線回折 / Rietveld解析法による低結晶性結晶・高配向性結晶の定量
— 銅・亜鉛触媒中の酸化銅と酸化亜鉛・グラファイトの定量 —

○中村 利廣1,2根岸 勇貴1萩原 健太3大渕 敦司2紺谷 貴之2小池 裕也1
明治大理工1(株)リガク2明治大研究知財3

G1008   5/27   13:45~14:00   G会場  

通常X線源を用いる分散型XAFS測定装置の開発と価数の動的追跡

○大村 健人柳川 博伸MUNOZ-NOVAL Alvaro田村 文香早川 慎二郎
広島大院工

G1009   5/27   14:00~14:15   G会場  

Determination of Chelation Mechanism and Structure in Solution of Zn-Acetate and other Carboxylic Acid Chelates by XAFS and Raman Spectroscopies

○Munoz Noval, Alvaro1Kuruma, Takuya1Fukami, Kazuhiro2Nishio, Daisuke1Hayakawa, Shinjiro1
Hiroshima University1Kyoto University2

G1010   5/27   14:15~14:30   G会場  

光触媒効果に起因して放出される光触媒塗料由来微粒子の粒径評価および元素分析

○釘宮 颯希国村 伸祐
東理大工

G1011   5/27   14:40~14:55   G会場  

3次元配置偏光光学系における蛍光X線強度の理論計算

○田中 亮平杉野 智裕河合 潤
京大

G1012   5/27   14:55~15:10   G会場  

偏光光学系蛍光X線分析装置を用いたコマツナの微量元素定量

○井上 昂哉1井戸 航洋1稲垣 和三2保倉 明子1
東京電機大工1産総研2

G1013   5/27   15:10~15:25   G会場  

銭貨の分析-公鋳銭と模鋳銭の比較-

小沼 未帆○櫻井 正美青柳 佑希西本 右子
神奈川大理

G1014   5/27   15:35~15:50   G会場  

ポータブル全反射蛍光X線分析装置を用いたナノグラムレベルのアルミニウム分析

○寺田 脩一郎国村 伸祐
東理大工

G1015   5/27   15:50~16:05   G会場  

蛍光X線分析におけるレーザー加熱を用いた少量ガラスビード法

○高原 晃里1大渕 敦司1森山 孝男1村井 健介2
リガク1産総研2

G1016   5/27   16:05~16:20   G会場  

X線分析・放射線分析を利用した品質管理

○大森 崇史タンタラカーン クリアンカモル西萩 一夫谷口 一雄
テクノエックス

第2日  5月28日(日)

G2001   5/28   09:00~09:15   G会場  

減衰全反射遠紫外分光法によるイミダゾリウム系イオン液体とその水溶液の電子状態分析

森田 千尋○森澤 勇介
近畿大理工

G2002   5/28   09:15~09:30   G会場  

遠紫外分光法によるアルミナ表面上界面水分子の第一電子遷移の研究

○後藤 剛喜岸部 航大衣笠 智也尾崎 幸洋
関西学院大学理工

G2003   5/28   09:30~09:45   G会場  

Study a molecular level during an embryonic development of medaka fish eggs by Near-infrared Spectroscopy and Imaging.

○PUANGCHIT, Paralee
Kwansei Gakuin university

G2004   5/28   09:45~10:00   G会場  

近赤外結像型2次元フーリエ分光システムを用いたメダカ受精卵の非染色血流イメージング

○石垣 美歌1Paralee Puangchit1安井 唯1石田 茜2林 宏樹2中山 芳彦2谷口 秀哉2石丸 伊知郎3尾崎 幸洋1
関学理工1アオイ電子2香川大工3

G2005   5/28   10:00~10:15   G会場  

部分フッ素化ミリスチン酸単分子膜の構造が表面撥水性に与える影響

○黄瀬 隆磨1塩谷 暢貴1下赤 卓史1森田 康平2園山 正史2網井 秀樹2高木 俊之3金森 敏幸3枝 和男4長谷川 健1
京大化研1群馬大院理工2産総研創薬基盤3神戸大院理4

G2006   5/28   10:30~10:45   G会場  

キレート樹脂による微量元素の分離分析

○南 秀明門野 純一郎
京都市産技研

G2007   5/28   10:45~11:00   G会場  

黒鉛炉原子吸光法における吸光度プロファイルの減衰過程-1:標準消失過程-

○今井 昭二山本 祐平
徳島大院理工

G2008   5/28   11:00~11:15   G会場  

高分解能連続光源分光器を用いたフレーム原子吸光分析におけるガス温度測定と原子化条件の最適化

戸谷 優介板垣 俊子○我妻 和明
東北大金研

G2009   5/28   11:15~11:30   G会場  

パルス動作6.78-MHzグロー放電プラズマの励起特性

○張 心月我妻 和明
東北大金研

G2010  講演中止

 

 

G2011   5/28   13:45~14:00   G会場  

水素燃料中硫黄不純物分析のためのプラズマ分光分析法の開発−高感度化に向けた試料濃縮法の検討−

○岩井 貴弘1松田 敬子2宮原 秀一3沖野 晃俊3千葉 光一1
関学大理工1ヤナコ計測2東工大未来研3

G2012   5/28   14:00~14:15   G会場  

2液同時噴霧型グリッドネブライザーを用いた オンライン標準添加 / ICP-OES法の開発

○井戸 航洋1松下 莉那2藤井 紳一郎3宮下 振一3朱 彦北3稲垣 和三3保倉 明子1
東京電機大工1東薬大院2産総研3

G2013T   5/28   14:15~14:45   G会場  

グロー放電質量分析計 Astrum (アストラム)のご紹介
 -導電性および絶縁性材料の評価から、金属中微量ガス成分の定量、深さ方向分析まで-

○高橋 隆子
アメテック

G2014   5/28   15:00~15:15   G会場  

固相抽出/ICP-MSによる尿中Cdの定量分析

○水野 佑紀1藤森 英治2吉永 淳3
東大院新領域1環境調査研修所2東洋大生命科学3

G2015   5/28   15:15~15:30   G会場  

ICP質量分析法による高純度タングステン中の微量不純物の定量 ~非分光学的感度抑制効果の改善に関するプラズマ条件の最適化~

○Shabani Mohammd林部 豊松浦 直也梯 伸一郎山田 正
三菱マテリアル

G2016   5/28   15:30~15:45   G会場  

ICP-MS/MSを用いたTiの2価イオン干渉除去機構の考察

○溝渕 勝男1山田 憲幸2行成 雅一1
アジレント1アジレント・インターナショナル2

G2017   5/28   15:45~16:00   G会場  

LA-ID-ICP-MSによる固体試料中微量元素の定量分析法開発

○朱 彦北
産総研物質計測標準

H会場

第1日  5月27日(土)

H1001   5/27   13:30~13:45   H会場  

ろ紙法によるDNA抽出とリアルタイムPCRを用いる環境水の藻類モニタリング

○藤井 颯1水口 裕尊1笹井 啓佑1布施 泰朗1,2石川 可奈子3岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2琵琶湖環科研セ3

H1002   5/27   13:45~14:00   H会場  

電気泳動などを用いる藻類由来及び琵琶湖水中タンパク質様蛍光物質の特性解析

○水口 裕尊1笹井 啓佑1藤井 颯1比嘉 良太1藤井 しおり1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2琵琶湖環科研セ3

H1003   5/27   14:00~14:15   H会場  

若狭湾における夏季のシリカ欠損

○田中 美穂1岡部 駿也1高梨 翠1高橋 和也2鮎川 航太3山下 慎也3下中 邦俊3宮田 克士3
東京海洋大院1理研2福井水産試験場3

H1004   5/27   14:25~14:40   H会場  

海水中溶存態および置換活性粒子態生物活性微量金属(Al, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Cd, Pb )の北太平洋西経160度における南北分布

○鄭 臨潔南 知晴高野 祥太朗宗林 由樹
京大化研

H1005   5/27   14:40~14:55   H会場  

海水、エアロゾル、沈降粒子試料中ニッケル、銅、亜鉛同位体比分析法の開発

○高野 祥太朗1谷水 雅治2平田 岳史3申 基澈4Ho, Tung-Yuan5Liao, Wen-Hsuan5鈴木 勝彦6深海 雄介6
京大化研1関学理2東大理3地球研4Academia Sinica5JAMSTEC6

H1006   5/27   14:55~15:10   H会場  

堆積物中モリブデン,タングステン安定同位体比分析法の開発および日本海中層海底における酸化還元史の推定

○辻阪 誠1高野 祥太朗1平田 岳史2申 基澈3宗林 由樹1
京大化研1東大院理2地球研3

H1007   5/27   15:20~15:35   H会場  

ESI-MSによる内標準化合物を用いたFe(II) とFe(III)の同時定量法の開発

○岡部 駿也田中 美穂
東京海洋大院

H1008   5/27   15:35~15:50   H会場  

たんぽぽ計画により宇宙曝露した有機物の分析(第1報)

○小林 憲正1三田 肇2癸生川 陽子1中川 和道3青木 涼平1原田 拓1三澤 柊介1内村 絵梨花1佐藤 智仁1内藤 敬介1峰松 沙綾2今井 栄一4矢野 創5橋本 博文5横堀 伸一6山岸 明彦6
横浜国大院工・理工1福岡工大工2神戸大3長岡技科大4JAXA宇宙研5東薬大生命6

H1009   5/27   15:50~16:05   H会場  

微小地球外物質の多角的な分析法の開発とその応用

○伊藤 元雄1富岡 尚敬1兒玉 優2今栄 直也3
海洋研究開発機構1マリンワークジャパン2極地研究所3

第2日  5月28日(日)

H2001   5/28   09:00~09:15   H会場  

電位差滴定法による腐植様物質と金属イオンの安定度定数の決定

○澤井 光1齋藤 誠2Zinnat Ara Begum3Ismail Md. Mofizur Rahman4牧 輝弥1一條 利治5長谷川 浩1
金沢大理工1金沢大院自然2Southern University3福島大環放研4DENKA中央研5

H2002   5/28   09:15~09:30   H会場  

ケンサキイカに含まれる有害元素の定量とその比較

○山口 義尊1原田 葉乃1土屋 光太郎1高久 雄一2高橋 和也3田中 美穂1
東京海洋大院1環境科学技術研2理研3

H2003   5/28   09:30~09:45   H会場  

酸化マンガンを被覆した製鋼スラグを用いた六価クロムの固定

○高梨 翠1平田 純一2相本 道宏2田中 美穂1
東京海洋大院1新日鐵住金先端研2

H2004   5/28   09:45~10:00   H会場  

日本・韓国・台湾の大気環境が大気中暴露銅板の腐食に与える影響

○尾関 徹藤原 頌羽深 健治
兵庫教大自然

H2005   5/28   10:15~10:30   H会場  

都市ごみ焼却飛灰中の水溶性及び難溶性セシウムの存在形態推定
-X線分析手法と放射能測定を組み合わせた災害廃棄物の分析-

○大渕 敦司1,2藤井 健悟3小池 裕也2藤縄 剛1中村 利廣1,2
リガク1明大理工2明大院理工3

H2006   5/28   10:30~10:45   H会場  

山口県山陽小野田市の大気エアロゾルの特性化

○浅野 比白石 幸英
山陽小野田市立山口東理大工

H2007   5/28   10:45~11:00   H会場  

反応熱分解GCによる食用ドングリの殻における抗酸化性物質の存在の実証とその構造解析

○石田 康行1片桐 里帆1原田 華織1亀谷 将之1Kim Gyo-Nam2Lee Seung-Cheol2
中部大応生1Kyungnam University2

H2008   5/28   11:00~11:15   H会場  

定量27Al NMRによるアルミニウムイオンの加水分解反応に与えるアニオン種の影響の解析

○牧 秀志1,2馬場 啓太3水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1神戸大院工2神戸大工3

I会場

第1日  5月27日(土)

I1001*   5/27   09:45~10:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

趣旨説明

○加納 健司
京大院農

I1002*   5/27   10:00~10:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

高付加価値清酒生産のための低コスト工程分析手法の開発

○山本 佳宏高阪 千尋清野 珠美和田 潤廣岡 青央
京都市産技研

I1003*   5/27   10:30~11:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

日本酒のメタボローム解析による成分と品質との相関解析

○高橋 圭
酒類総研

I1004*   5/27   11:00~11:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

GC/MSを用いた清酒成分プロファイリングの酒質特性解析への応用

○明石 貴裕
白鶴酒造

I1005*   5/27   13:30~14:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

味覚センサーとスニッフィングGC-MSを用いた清酒のマッピング

○坊垣 隆之
大関総研

I1006*   5/27   14:00~14:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

生酛造りで育った酵母の特徴

○山田 翼
菊正宗酒造・総研

I1007*   5/27   14:30~15:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

伏見のお酒 「これまで」と「これから」

○秦 洋二
月桂冠 総合研究所

第2日  5月28日(日)

I2001*   5/28   10:00~10:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

日本酒および焼酎の酸度測定用センサの開発

○小谷 明袴田 秀樹
東薬大

I2002*   5/28   10:30~11:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

微量元素と軽元素同位体比による日本酒の化学的特性化

○中井 泉1笹本 なみ1阿部 善也1高久 雄一2
東理大理1環境科学技術研2

I2003*   5/28   11:00~11:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

励起・蛍光マトリクスを用いた日本酒の自家蛍光成分の解析

○北川 雄一
堀場テクノサービス

I2004*   5/28   13:30~14:00   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

水蒸気蒸留装置及び重量法を組み合わせたアルコール分析法

○松岡 武志1村田 匠2,5大場 孝宏3,5勝木 慶一郎5鈴木 正柯4,5
京都電子工業1杜の蔵2福岡県工技セ3福岡県酒造組合4九州酒造研究会5

I2005*   5/28   14:00~14:30   I会場   【依頼講演:お酒の科学(一般公開)】

複合臭を嗅覚と同様に検知させるにおいし識別装置

○喜多 純一
島津製作所

J会場

第1日  5月27日(土)

J1001*   5/27   09:30~10:00   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

なぜ実験データの解析は大事か?

○加納 健司1前田 耕治2
京大院農1京工繊大院工芸2

J1002*   5/27   10:00~10:45   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

実験データの有効数字を理解する

○北隅 優希
京大院農

J1003*   5/27   10:50~11:35   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

検出限界と定量下限、信頼性に関わる用語

○上本 道久
明星大院理工

J1004*   5/27   13:00~13:45   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

検定の考え方と実際

○西 直哉
京大院工

J1005*   5/27   13:50~14:35   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

最小二乗法と検量線

○諏訪 雅頼
阪大院理

J1006*   5/27   14:40~15:25   J会場   【依頼講演:分析化学における実験データの正しい扱い方(一般公開)】

不確かさの概念と無機分析における見積もり例

○上本 道久
明星大院理工

J1007*   5/27   15:30~16:00   J会場  

環境試料の放射能測定とその問題点
=土壌や水圏底質中の放射能濃度の分析を例として=

○山崎 秀夫1柴田 隆史1大久保 佳弘1稲垣 直史2桧尾 亮一3
近畿大理工1こうすい2龍谷大理工3

第2日  5月28日(日)

J2001   5/28   09:00~09:15   J会場  

表面増強ラマン散乱用ナノ構造体の使い分けを測定現場と「代表長さ」から考える

○福岡 隆夫1,2山口 明啓1永井 賢一1伊藤 民武3今井 裕一4森 康維5
兵庫県大高度研1アーカイラス2産総研健康工学3ストローブ4同志社大理工5

J2002   5/28   09:15~09:30   J会場  

モトプシン欠損マウスを用いた社会行動変化と血清中アミノ酸濃度との関係に関する研究

○蒲生 啓司1明石 拓実2西脇 芳典2三井 真一3
高知大複合領域科学1高知大教育2群馬大院保健3

J2003   5/28   09:30~09:45   J会場  

光応答型グアニン四重鎖プローブの開発

松井 誉始西本 徳子○宇田 亮子
奈良高専物質化

J2004   5/28   09:45~10:00   J会場  

ユビキチン化活性の検出に用いる人工ユビキチンリガーゼの設計法

○宮本 和英砂川 真弓齋藤 一樹
姫路獨協大・薬

J2005   5/28   10:15~10:30   J会場  

活性酸素種が誘導する細菌ルシフェラーゼ反応による環境毒性物質の発光可視化

○柄谷 肇深尾 嘉樹巴山 博之伊原 裕葛川 大毅岩上 諒太郎
京工繊大院工芸科学

J2006   5/28   10:30~10:45   J会場  

マイクロペルオキシダーゼ11とその軸配位子改変体の化学合成と酵素機能評価

○中野 幸二平田 龍太郎田邊 潤壱石松 亮一今任 稔彦
九大院工

J2007   5/28   10:45~11:00   J会場  

がん診断のための電気化学的テロメラーゼアッセイ検出試薬の開発

濱中 恒志1梶間 篤人1佐藤 しのぶ1,2○竹中 繁織1,2
九工大院工1九工大RCBT2

J2008   5/28   11:00~11:15   J会場  

分子鋳型金ナノ粒子を用いた大腸菌O157の特異的検出

○木下 隆将Nguyen Quang, Dung椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

J2009   5/28   13:30~13:45   J会場  

タンパク質センシングのための擬似糖鎖電子伝達性ペプチド修飾マイクロビーズの作製

○菅原 一晴1倉光 英樹2門屋 利彦1
前橋工科大工1富山大院理2

J2010   5/28   13:45~14:00   J会場  

ホロ/アポ変換二次元PAGE/金属検出PAGE/MALDI-TOF MSによる
紅色非硫黄光合成細菌中の銅結合型タンパク質の同定

○石川 順子1Anne Durand2Soufian Ouchane2渋川 雅美1齋藤 伸吾1
埼玉大院理工1CNRS2

J2011   5/28   14:00~14:15   J会場  

高感度イムノセンシング系の構築を指向した抗体結合タンパク質のポリマー化技術の開発

宮尾 寛樹1上村 侑太郎1○末田 慎二1,2
九工大院情報工1九工大RCBT2

J2012   5/28   14:30~14:45   J会場  

導電性高分子をプラットフォームとしたバクテリアの観察

○富山 智大田村 琢磨椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

J2013   5/28   14:45~15:00   J会場  

表面の接着性に応じた細胞移動挙動を分析するための光応答基板の開発

○中西 淳1山口 和夫2
物材機構1神奈川大理2

J2014   5/28   15:00~15:15   J会場  

マコンブ配偶体の卵形成に伴う脂質組成の変化

○岩井 久典
阪府大院工

J2015   5/28   15:15~15:30   J会場  

単一生細胞分析へ向けたfLメスピペットの開発

○中尾 達郎嘉副 裕林 玲森川 響二朗馬渡 和真北森 武彦
東大院・工

産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場

第1日  5月27日(土)

P1001S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

富士フイルムにおける分析・解析部門の役割

○森 淳一中村 崇市郎鈴木 真由美
富士フイルム解析技術センター

P1002S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

帝人グループにおける分光学的手法を用いた解析技術紹介

○百瀬 美穂1伊勢本 潤1安藤 慎治2
帝人1東京工大院物質理工2

P1003S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

励起・蛍光マトリクスを用いた食品や環境水に含まれる複数蛍光成分の解析

○森山 匠1北川 雄一1柏木 伸介2赤路 佐希子2川口 佳彦3小島 礼慈3中田 靖2三宅 司郎2
堀場テクノサービス1堀場製作所2堀場アドバンスドテクノ3

P1004S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

共鳴ラマン散乱法による高分子材料中の紫外線吸収剤の選択検出

○加藤 雄一須藤 栄一
豊田中研

P1005S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

企業での商品開発をリードする分析研究

○山口 秀幸水越 利巳
イノベーション研究所

P1006S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

加速器質量分析法(AMS法)を用いた化粧品成分のヒト皮内動態解析法の確立と応用

○中野 恵介1菊池 啓介2濱邉 好美3中出 正人1亀山 浩一1内藤 昇1松井 隆雄3藤堂 浩明2杉林 堅次2
コーセー1城西大薬2加速器分析研究所3

P1007S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

質量分析イメージングによる顔角層中成分分布解析技術の開発と応用

○木原 圭史本山 晃
資生堂

P1008S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

安定同位体を利用した質量分析技術の紹介

○池田 明夏里
大陽日酸

P1009S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

超臨界流体クロマトグラフィーによる界面活性剤の分離

○森内 章博1和泉 自泰2馬場 健史2
花王1九大生医研2

P1010S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

AGC旭硝子のニッチトップ分析技術
~エッチング技術を活用したガラス成分の深さ方向分析~

○菅野 直樹秋山 良司伊勢村 次秀
AGC旭硝子先端研

P1011S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

中身を守る容器の開発と分析

○細野 寛子平川 叙夫谷川 弥和子
東洋製罐GHD綜合研究所

P1012S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

日産化学工業の研究開発をリードする先端分析研究(材料科学分野)

○松原 功達
日産化学工業

P1013S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

分析機器のリスク危機管理―地震対策の現状と提案ー

○加藤 恒雄1小林 英治2
キョウエー1セノ2

P1014S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

ポーラ化成工業における分析部門の役割

○小山 十糸子川畑 真理絵土屋 順子森 茂樹
ポーラ化成工業

P1015S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

JFEスチールにおける研究開発と分析ソリューション

○石田 智治城代 哲史名越 正泰
JFE

P1016S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

キリン(株)基盤技術研究所の先端高度分析化学について

楊箸 爽○小泉 英樹
キリン基盤研

P1017S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

製品含有化学物質管理を支える分析技術の開発

○盛本 さやか沖 充浩佐藤 友香
東芝研開セ

P1018S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

旭化成(株)の研究開発における解析技術の役割 ~電子顕微鏡技術を中心に~

梅本 大樹○菊間 淳
旭化成基盤研

P1019S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

創薬におけるバイオマーカー研究の重要性

○中村 立二
エーザイ

P1020S   5/27   14:00~15:30   産業界R&D紹介ポスター(一般公開) P会場  

異物分析をサポートする解析ツール -EDX-FTIR統合解析ソフトウェアの開発ー

○武内 誠治岩前 はるか岩崎 祥子赤丸 久光山本 学史
島津

若手講演ポスター P会場

第1日  5月27日(土)

Y1001   5/27   10:45~12:15     

流れ方式流動場分離(Asymmetrical Flow Field-Flow Fractionation;AF4)-ICP-MS法による金ナノ粒子のサイズ分布計測の性能評価

○板橋 大輔1村尾 玲子1水上 和実1高木 秀彰2木村 正雄2,3
新日鐵住金先端研1高エネ研2総研大3

Y1003   5/27   10:45~12:15     

ICP-MSを用いた三田市近郊武庫川流域河川水中における希土類元素の挙動評価

○岡本 淳Mrabawani, Nanda岩井 貴弘壷井 基裕千葉 光一
関学大理工

Y1005   5/27   10:45~12:15     

高速ハイパースペクトラルカメラ(Compovision)を用いたメダカ受精卵の発生過程における高速モニタリング

○安井 唯石垣 美歌西井 崇Paralee, Puangchit尾崎 幸洋
関学大院理工

Y1007   5/27   10:45~12:15     

ラマン分光法によるリン酸会合体の定量分析

○小林 隼人1津藤 圭佑2沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y1009   5/27   10:45~12:15     

表面増強ラマン散乱を用いた定量分析法の開発

○長鈴 知樹1佐々木 健太1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y1011   5/27   10:45~12:15     

酒石酸およびそのアルカリ金属塩の電子状態(6)

○中村 亮太1藤原 学1原田 忠夫1大澤 力2
龍谷大理工1富山大院理工学研究部2

Y1013   5/27   10:45~12:15     

モリブデンブルー法に用いられるモリブデンおよびヘテロ原子の電子状態の解明(3)

○福井 喬太藤原 学
龍谷大理工

Y1015   5/27   10:45~12:15     

鋼板の微生物腐食過程の共焦点型微小部蛍光X線分析法によるその場観察

○細見 凌平辻 幸一
阪市大院工

Y1017   5/27   10:45~12:15     

放射光を用いた炭素繊維強化プラスチックの顕微化学状態解析

○原野 貴幸1村尾 玲子1武市 泰男2木村 正雄2高橋 嘉夫3
新日鐵住金先端研1高エネ研物構研2東大院理3

Y1019   5/27   10:45~12:15     

ポータブル全反射蛍光X線分析装置を用いた米中微量ヒ素分析法の開発に関する研究

○清 文乃国村 伸祐
東理大工

Y1021   5/27   10:45~12:15     

XAFS法とRaman法による水溶液中の酢酸カルシウムの構造解析

○西尾 大輔來間 拓也MUNOZ-NOVAL Alvaro田村 文香早川 慎二郎
広島大院工

Y1023   5/27   10:45~12:15     

可搬型ガンマ線検出器を用いた水中放射性セシウムのオンサイト分析

○藤井 健悟1増岡 佑哉2萩原 健太3小池 裕也2
明大院理工1明大理工2明大研究・知財戦略機構3

Y1025   5/27   10:45~12:15     

トリアラキジンナノエマルションに封入した19F-NMRプローブの緩和時間T1T2の温度依存性

○峯松 奈央田島 栞飯間 莉紗武上 茂彦小西 敦子北出 達也
京都薬大

Y1027   5/27   10:45~12:15     

高電流密度バイオカソード開発のためのSWCNT/GOコンポジット電極の作製

○鷹取 拓弥1仁科 勇太2冨永 昌人1,3
佐賀大理工1岡山大先端コア2佐賀大院工3

Y1029   5/27   10:45~12:15     

生体膜モデル系としての自己組織化単分子膜修飾電極での電子移動反応

○山本 卓哉上木 美里岩田 知也大堺 利行
神戸大院理

Y1031   5/27   10:45~12:15     

電位差測定を利用した異化金属還元細菌の電子放出能に関する検討

○石木 健吾岡田 和也椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1033   5/27   10:45~12:15     

異化金属還元細菌による金属ナノ粒子生成過程の追跡

○岡田 和也石木 健吾椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1035   5/27   10:45~12:15     

定常状態における薬物輸送の電気化学的評価

○高石 雅貴白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

Y1037   5/27   10:45~12:15     

銀微粒子被覆炭素電極を用いた塩化物イオンのクーロメトリー定量

○杉本 啓伍1長谷部 万希1福山 真央2吉田 裕美1前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

Y1039   5/27   10:45~12:15     

多段階カラム電極システムを用いた重金属イオンの分離分析

○山﨑 拓也山本 潤糟野 潤
龍谷大理工

Y1041   5/27   10:45~12:15     

One-dimentional Pt nanofibers formed by the redox reaction at the ionic liquid|water interface

○Yu ZhangNaoya NishiKen-ichi AmanoTetsuo Sakka
京大院工

Y1043   5/27   10:45~12:15     

スルホベタイン誘導体化学修飾ポリ塩化ビニル膜を膜材料とする
イオン感応膜のセンサー性能

○澁谷 薫1新谷 望1石垣 裕真1田中 睦生2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1産総研2

Y1045   5/27   10:45~12:15     

ボルタンメトリーによる余剰酸測定に基づくアミノ酸の定量

○北村 香苗小谷 明金子 直人山本 法央袴田 秀樹
東薬大

Y1047   5/27   10:45~12:15     

高感度・高速可塑化PVC膜センサー開発を指向した疎水性イオン液体色素分子開発における色素導入効率の検討

○水田 巽高居 周生松下 裕司末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

Y1049   5/27   10:45~12:15     

ドロップレットデジタルPCRを指向したマイクロフルイディック単分散油中水滴調製法の開発

○小白金 俊勲1大倉 直朗1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y1051   5/27   10:45~12:15     

微小構造体を配列した電気浸透流ポンプの送液性能評価

○井上 弘貴内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y1053   5/27   10:45~12:15     

ハイスループット滴定(43滴定/分)を可能にするフィードバック/固定三角波制御フローレイショメトリー

○柿内 直哉1宮崎 愛子2竹内 政樹1,2田中 秀治1,2
徳島大院薬1徳島大薬2

Y1055   5/27   10:45~12:15     

スルフォラファンの光学異性体分析 ~ブロッコリーの花蕾と茎中の光学異性体比の検討~

○岡田 眞希子1山本 敦2會澤 宣一3多賀 淳4寺島 弘之5小玉 修嗣1
東海大理1中部大応生2富山大理工学研究3近畿大薬4ジーエルサイエンス5

Y1057   5/27   10:45~12:15     

銅錯体形成を利用したアルコール類のHPLC分析

○田中 壮平1土肥 巧1會澤 宣一2山本 敦3多賀 淳4寺島 弘之5小玉 修嗣1
東海大理1富山大理工学研究2中部大応生3近畿大薬4ジーエルサイエンス5

Y1059   5/27   10:45~12:15     

分散相互作用クロマトグラフィー創成のための炭素材料固定化カラムの開発

○金尾 英佑内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y1061   5/27   10:45~12:15     

エストロゲン受容体結合活性物質の活性選択的抽出を目的とした分子インプリントポリマーの開発

○中野 朋彦1谷川 哲也1内藤 豊裕1中島 大介2久保 拓也1大塚 浩二1
京大院工1国立環境研環境リスク研究セ2

Y1063   5/27   10:45~12:15     

2-テノイルトリフルオロアセトン誘導体を化学修飾したシリカゲルによるネオジムの吸着および回収の検討

○橋本 隼岩橋 香純矢嶋 摂子
和歌山大システム工

Y1065   5/27   10:45~12:15     

表面開始原子移動ラジカル重合により調製したポリアミン導入シリカゲルの元素捕捉特性

○菅原 豊源明 誠加賀谷 重浩
富山大院理工(工)

Y1067   5/27   10:45~12:15     

カルボキシメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いた微量元素の高速固相抽出分離に及ぼす基材樹脂の多孔性の影響

加賀谷 重浩1○前 優也1源明 誠1井上 嘉則2
富山大院理工(工)1中部大応生2

Y1069   5/27   10:45~12:15     

曇点抽出法を利用する銀ナノ粒子のワンポット合成と両性イオン界面活性剤相への超高密度濃縮法の開発

○永作 美有1Willie Hinze2高貝 慶隆1,3
福島大理工1Wake Forest Univ.2福島大IER3

Y1071   5/27   10:45~12:15     

連続気孔を有するシリコーン多孔体を用いる固相抽出

○三木 雄太1青柳 拓哉1井上 嘉則2村上 博哉1手嶋 紀雄1
愛知工1山梨2

Y1073   5/27   10:45~12:15     

ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のジヒドロキシアントラキノン類に対する分子認識能評価

森内 隆代○井上 翼
阪工大工

Y1075   5/27   10:45~12:15     

高分子試薬を用いたカリウムイオン検出法の開発

○浦 史将1早稲田 愛鶴1村上 良子2藤原 勇2
山口大理1山口大院創成科学2

Y1077   5/27   10:45~12:15     

ルテニウム錯体修飾金ナノ粒子を用いた細菌の電気化学的検出

○佐藤 広基岸 弓乃土戸 優志遠藤 明橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1079   5/27   10:45~12:15     

ドロップレットマイクロフルイディクス研究を支援する自動解析技術の開発

○近藤 仁貴1中小司 裕太1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y1081   5/27   10:45~12:15     

Dependence of the anchoring energy of water/liquid crystal interface on the interfacial excess of surfactant.

○Fatma YESILMasayori SUWASatoshi Tsukahara
阪大院理

Y1083   5/27   10:45~12:15     

流動油面上真空蒸着法および熱分解法で合成された銀ナノ粒子のオレイン酸からオクタン酸への配位子交換反応の比較検討

○岡田 宗一郎1中原 佳夫1家永 隆史1渡辺 充2玉井 聡行2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1阪市工研2

Y1085   5/27   10:45~12:15     

金ナノロッド近傍の多孔性シリカ層への近赤外蛍光色素の固定化と発光増強効果

○津多 貴也1中原 佳夫1玉井 聡行2矢嶋 摂子1
和歌山大システム工1阪市工研2

Y1087   5/27   10:45~12:15     

チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェル生成反応の速度論的解析と反応機構の検討

○西浦 將司門 晋平矢嶋 摂子
和歌山大システム工

Y1089   5/27   10:45~12:15     

マイクロ粒子の自己組織化を用いた光誘導型バイオ分析用基板の開発

○山田 研志1,2山本 靖之1,2清水 恵美2田村 守1床波 志保2飯田 琢也1
阪府大院理1阪府大院工2

Y1091   5/27   10:45~12:15     

コロイド粒子が吸着した気液界面の界面張力に2-プロパノールが及ぼす影響

○宮﨑 一輝1西 直哉2天野 健一2作花 哲夫2
京大工1京大院工2

Y1093   5/27   10:45~12:15     

鹿児島湾奥部における海水中水銀濃度分布の季節変動

○三ツ井 亮洸児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大学院理工

Y1095   5/27   10:45~12:15     

2016年から2017年の琵琶湖北湖における微量元素の動態

○大塚 侑平1中嶋 勇輔1宗林 由樹1丸尾 雅啓2
京大院化研1滋賀県大環境科学2

Y1097   5/27   10:45~12:15     

微量元素組成とホウ素同位体比を用いた木材の産地判別技術開発に向けた検討

○柳沢 直哉1阿部 善也1高久 雄一2中井 泉1
東京理科大学1環境科学技術研究所2

Y1099   5/27   10:45~12:15     

超分子固相抽出材を用いた環境水中のセレンの価数別分離濃縮法

○宮口 真帆1澤井 光2古庄 義明3牧 輝弥2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2GLサイエンス3

Y1101   5/27   10:45~12:15     

土壌中の選択配向性を有する粘土鉱物の定量条件の検討

○笠利 実希1福田 大輔2大渕 敦司1,3小池 裕也1
明大理工1明大院理工2リガク3

Y1103   5/27   10:45~12:15     

As汚染土壌に対するキレート洗浄と抽出メカニズムの解明

○齋藤 誠1澤井 光2山崎 将義3石渡 寛之3Ismail M. M. Rahman4牧 輝弥2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2西松建設技研3福島大環放研4

Y1105   5/27   10:45~12:15     

ICP-MS/AESを用いた羽毛の産地判別法開発の試み

○寺田 健児1阿部 善也1中井 泉1高久 雄一2亀田 光昭3小林 新3
東理大・理1環境科学技術研究所2CIL3

Y1107   5/27   10:45~12:15     

標的タンパク質を高精度に識別可能なプラスチック抗体の設計と合成

○香門 悠里竹内 俊文
神戸大院工

Y1109   5/27   10:45~12:15     

リドカインを共反応物としたルテニウム錯体(Ru(bpy)32+)系の電気化学発光反応の解析

○清水 亮金 継業髙橋 史樹
信州大理

Y1111   5/27   10:45~12:15     

分子鋳型金ナノ粒子を用いた光アンテナ形成による特定細菌の検出

○木下 隆将Nguyen Quang, Dung椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1113   5/27   10:45~12:15     

金属ナノ粒子固定基板による蛍光増強

○山内 卓弥木下 隆将椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1115   5/27   10:45~12:15     

蛍光イメージングのための温度応答性ナノ粒子による細胞取り込み制御の評価

○勝山 直哉根本 遼佐野 文比古綾野 絵里蛭田 勇樹金澤 秀子
慶大院薬

Y1117   5/27   10:45~12:15     

Enzyme Linked Aptamer Assayによる抗体医薬bevacizumabの血中薬物濃度多検体分析法の開発

○山田 朋宏1斎藤 太郎2轟木 堅一郎1塚越 かおり2水野 初1閔 俊哲1池袋 一典2豊岡 利正1
静岡県大薬1東京農工大院工2

Y1002   5/27   12:30~14:00     

ドロプレットICP-MSを用いた単一ヒト細胞の質量分析

○河野 聡史1相田 真里1三宅 智子1岩井 貴弘2宮原 秀一1島田 幹男3松本 義久3千葉 光一2沖野 晃俊1
東工大未来研1関学大理工2東工大先導原子力研3

Y1004   5/27   12:30~14:00     

酸溶解性固相抽出剤を用いた水中微量重金属の定量

○萩原 健太1小池 裕也2中村 利廣2相澤 守2
明大研究知財戦略機構1明大理工2

Y1006   5/27   12:30~14:00     

遠紫外分光法を用いた尿素およびΝ-メチルアセトアミドとLi塩で形成されるDeep Eutectic Solventsの電子状態の研究

○西木戸 和貴森澤 勇介
近畿大理工

Y1008   5/27   12:30~14:00     

ラマン分光法によるオレイン酸-エライジン酸混合溶液の定量分析

沼田 靖2○赤間 佑希1大波 法彦2葛西 佑紀2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y1010   5/27   12:30~14:00     

LIBSによる液中分散微粒子の分析における光ピンセット効果の利用:粒子のトラップに要する時間と粒子数密度の関係

○宮川 翔太1西 直哉2天野 健一2若井田 育夫3作花 哲夫2
京大工1京大院工2原子力機構3

Y1012   5/27   12:30~14:00     

過塩素酸ナトリウム類の固相還元反応

○岡本 竜弥藤原 学
龍谷大理工

Y1014   5/27   12:30~14:00     

波長分散型蛍光X線イメージングによる元素モニタリングの基礎検討

○会田 翔太辻 幸一
阪市大院工

Y1016   5/27   12:30~14:00     

卓上型蛍光X線分析装置を用いた2次励起効果の検証

○細見 凌平1朱 静遠1辻 幸一1高橋 はるな2
阪市大院工1日本電子2

Y1018   5/27   12:30~14:00     

ポータブル全反射蛍光X線分析装置による微量元素製剤の効果評価法の開発に関する研究

○菅原 悠吾国村 伸祐
東理大工

Y1020   5/27   12:30~14:00     

軟X線吸収分光法によるリチウムイオン電池正極活物質材としてのキノン系有機化合物の電子状態分析

○永村 直佳1,2北田 祐太2谷木 良輔2本間 格2
物材機構1東北大多元研2

Y1022   5/27   12:30~14:00     

重心補正を行う蛍光X線CT法による毛髪内部の元素分布評価

○近藤 涼介1大和 拓馬1MUNOZ-NOVAL Alvaro1本多 定男2西脇 芳典2,3早川 慎二郎1,2
広島大院工1JASRI2高知大教育3

Y1024   5/27   12:30~14:00     

19F-NMRを用いた種々の脂質ナノエマルションの温度応答に対する中性脂質の影響の検討

○田島 栞峯松 奈央飯間 莉紗武上 茂彦小西 敦子北出 達也
京都薬大

Y1026   5/27   12:30~14:00     

難溶性銀塩析出を利用したアニオンのクーロメトリー定量

○長谷部 万希1福山 真央2吉田 裕美1前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

Y1028   5/27   12:30~14:00     

イオンと電子の膜透過の共役過程における電気的中性の破れ

○南井 一志1棟安 研介1福山 真央2吉田 裕美1前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

Y1030   5/27   12:30~14:00     

1,2-ジクロロエタン/水界面におけるイオン移動ギブズエネルギーの測定および非ボルン型理論の適用

○山田 晃嘉吉田 絵里奈大堺 利行
神戸大院理

Y1032   5/27   12:30~14:00     

Organic/inorganic nanocomposite and its analytical applications

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1034   5/27   12:30~14:00     

神経軸索を模擬した液膜型セル系を用いた外部電気刺激による膜電位変化の発現と伝播

○加地 麻衣子白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農学

Y1036   5/27   12:30~14:00     

カチオン性ペプチドの脂質二分子膜を介した膜透過

○宮城 政弘1大松 照政1吉田 裕美1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1東北大多元研2

Y1038   5/27   12:30~14:00     

液液界面電荷移動ボルタンメトリー用電解セルの開発と性能評価

○山村 亮太松山 裕樹糟野 潤
龍谷大理工

Y1040   5/27   12:30~14:00     

液液界面におけるパラジウム粒子の生成機構の解明

○金山 雄斗西村 若菜糟野 潤
龍谷大(理工)

Y1042   5/27   12:30~14:00     

Bacterial recognition using cell-imprinted microsphere

○単 学凌山内 卓弥椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1044   5/27   12:30~14:00     

L-フェニルアラニン由来キラルレセプターを有するポリ(フェニルアセチレン)の合成と比色キラル識別機構

○間藤 芳允1小澤 駿1梅田 哲1津田 勝幸1佐藤 敏文2覚知 豊次2堺井 亮介1
旭川高専1北大院工2

Y1046   5/27   12:30~14:00     

自己組織型比色ケモセンサーアレイによる金属イオン類の同時検出

○佐々木 由比1,2時任 静士2南 豪1
東大生研1山形大院理工2

Y1048   5/27   12:30~14:00     

木質バイオマス炭化物のVOC吸脱着特性(2)

○田中 悠平1林 千優1岡部 敏弘1津越 敬寿2西本 右子1
神奈川大理1AIST2

Y1050   5/27   12:30~14:00     

PDMSマイクロ流体チップを用いたハンズオフエマルジョン調製法における液滴生成レートの高速化

○田中 悠悟1村田 悠喜1橋本 雅彦2
同志社大院理工1同志社大理工2

Y1052   5/27   12:30~14:00     

生細胞内におけるGタンパク質‐GPCR間相互作用の定量的一分子解析

○西口 知輝吉村 英哲小澤 岳昌
東大院理

Y1054   5/27   12:30~14:00     

マイクロピラーアレイにおけるピラー間隔が試料拡散に与える影響の評価

○岩場 剛志内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y1056   5/27   12:30~14:00     

コーヒー生豆の産地判別法の検討 ~苦み成分と酸味成分の産地判別能~

○土肥 巧1長瀬 博文2石脇 智広3寺島 弘之4山本 敦5小玉 修嗣1
東海大理1富山県砺波厚生センター2石光商事3ジーエルサイエンス4中部大応生5

Y1058   5/27   12:30~14:00     

アフィニティ反応の高速・簡便化を目的とした新規スポンジモノリスの開発

○西村 直樹久保田 圭谷川 哲也内藤 豊裕久保 拓也大塚 浩二
京大院工

Y1060   5/27   12:30~14:00     

カフェイン酸の酸化機構の解明

○松本 健嗣1堀田 弘樹1山崎 祥子2
神戸大院海事1奈良教大2

Y1062   5/27   12:30~14:00     

有機溶液中パラジウムの含水アミン型樹脂による回収

○小幡 一誠1宇田 貴尋1源明 誠1井上 嘉則2加賀谷 重浩1
富山大学院理工(工)1中部大応生2

Y1064   5/27   12:30~14:00     

イオン液体支持液膜法による亜鉛‐チオシアナト錯体の輸送挙動

○須田 藍佳1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1066   5/27   12:30~14:00     

TOPOによるFe(III)のシクロヘキサン/水/イオン液体三相系抽出挙動

○戸井田 美月1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1068   5/27   12:30~14:00     

カチオン混合イオン液体へのアニオン性錯体のイオン交換抽出挙動

○中川 知子1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1070   5/27   12:30~14:00     

イオン液体キレート抽出におけるアニオン性抽出種の安定化に及ぼす抽出剤フルオロアルキル基の寄与

○山田 佳林1江口 綾乃1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y1072   5/27   12:30~14:00     

アシルピラゾロン類を担持したXAD7樹脂を用いた13族金属イオンの高選択的固相抽出

○大北 周太朗1梅谷 重夫1倉橋 健介2宮本 大海2甘水 君佳2中谷 亮2宗林 由樹1
京大化研1阪府大高専2

Y1074   5/27   12:30~14:00     

ポルフィリン-バナジウム錯体のアニオン選択性評価

森内 隆代○東角 彰久
阪工大工

Y1076   5/27   12:30~14:00     

ジピコリルアミン型プローブ/シクロデキストリン複合体ゲルによるリン酸誘導体の認識機能評価

○相馬 涼佳鳥居 靖子鈴木 崇人藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1078   5/27   12:30~14:00     

ピレン型糖認識蛍光プローブの機能評価におけるスペーサー効果

○小嶋 渉平水田 祐司杉田 巧土戸 優志橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1080   5/27   12:30~14:00     

Agドープによるグルタチオン保護Auクラスターの高効率発光と凝集誘起型の発光特性

○彦惣 大輝川﨑 英也
関西大化学生命工

Y1082   5/27   12:30~14:00     

共焦点顕微蛍光法による表面修飾シリカゲル/溶液系におけるポア・表面拡散過程の解析

○秦 克弥佐藤 辰巳中谷 清治
筑波大院数理物質

Y1084   5/27   12:30~14:00     

イオン液体|水界面を反応場とする金ナノファイバー生成過程のin-situ分光エリプソメトリーによる追跡

○高階 広樹西 直哉天野 健一作花 哲夫
京大院工

Y1086   5/27   12:30~14:00     

リン酸銀を前駆体とする銀ナノシェルの合成と評価

○古谷 雄哉門 晋平矢嶋 摂子
和歌山大システム工

Y1088   5/27   12:30~14:00     

ナノ粒子集合過程におけるリアルタイム電気抵抗測定の光誘導加速

○大橋 かるな1,2山本 靖之1,2栗田 慎也2田村 守1床波 志保2飯田 琢也1
阪府大院理1阪府大院工2

Y1090   5/27   12:30~14:00     

金属キレートの凍結溶媒抽出

○柳澤 健介原田 誠岡田 哲男
東工大理

Y1092   5/27   12:30~14:00     

水素化物発生原子吸光光度法による環境水中のヒ素およびアンチモンの定量

○中川 美里児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大学院理工

Y1094   5/27   12:30~14:00     

鹿児島県北部旧金鉱山周辺における水銀動態

○安松 空良児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大学院理工

Y1096   5/27   12:30~14:00     

X線検出およびラマンマッピングによる環境試料中ウラン微粒子の化学状態分析

○蓬田 匠江坂 文孝間柄 正明
原子力機構

Y1098   5/27   12:30~14:00     

地熱水中のAs(III)およびAs(V)の分別定量

加賀谷 重浩1○天池 夏希1服部 正寛2
富山大院理工(工)1東ソー2

Y1100   5/27   12:30~14:00     

スプリット流路を利用するカスケード型ICP-MS法による放射性ストロンチウムと放射性ヨウ素の同時定量分析

○尾形 洋昭1古川 真1,2,3高貝 慶隆1,4
福島大理工1東京大農2パーキンエルマージャパン3福島大IER4

Y1102   5/27   12:30~14:00     

水処理過程で生成する-ニトロソジメチルアミン生成能評価法の再検討

○谷末 武人1児玉谷 仁1藤岡 貴浩2神崎 亮1冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1長崎大院工2

Y1104   5/27   12:30~14:00     

PEG,PPGと低級アルコールとの相互作用

○松岡 史修西本 右子
神奈川大理

Y1106   5/27   12:30~14:00     

メトキシフェナミン鎮咳成分の高感度検出に向けた電位変調-電気化学発光挙動の解析と応用

○新田 咲金 継業髙橋 史樹
信州大理

Y1108   5/27   12:30~14:00     

法科学応用を目的としたカラートナーの異同識別法の開発

○久保 祐介小椋 彩音阿部 善也中井 泉
東理大理

Y1110   5/27   12:30~14:00     

暗視野顕微鏡を用いた金ナノ粒子凝集の単一クラスター解析によるマイクロRNAの高感度検出

○矢野 湧暉1二艘木 優充1小川 敦司2朝日 剛1前田 瑞夫3座古 保1
愛媛大・院・理工1愛媛大・PROS2理研3

Y1112   5/27   12:30~14:00     

三重極マイクロバンド電極を利用した負の誘電泳動による異種細胞パターニング

○菅野 尊公水谷 文雄安川 智之
兵庫県大院物質理

Y1114   5/27   12:30~14:00     

リアルタイムLSPRセンサーによる細胞応答評価の検討:血管内皮細胞の培養条件について

○星野 翔平
東洋大生命

Y1116   5/27   12:30~14:00     

顕微鏡による微生物観察のための導電性プラットフォームの作製

○富山 智大田村 琢磨椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y1118   5/27   12:30~14:00     

ホタテガイ加工廃棄物の有効利用方法の検討
~卵殻を吸着剤としたCd回収方法の検討~

○秋光 吾郎1任 恵峰1杉浦 宏2福田 量二2川野 寛2
東京海洋大1大成農材2

一般・テクノレビュー講演ポスター  P会場

第2日  5月28日(日)

P2001   5/28   10:45~12:15     

漢方処方エキスにおける生薬からの重金属元素の移行挙動

○吉田 翔太小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P2003   5/28   10:45~12:15     

prepFAST S - ICP-MS/MSを用いた自動標準添加法による超高純度試薬の分析

○酒井 和広1山中 一夫1山中 理子1Austin, Schultz2Jong Soo, Kim2
アジレント インターナショナル1Elemental Scientific, Inc.2

P2005   5/28   10:45~12:15     

グロー放電質量分析計 Astrum (アストラム)を用いた深さ方向分析

○高橋 隆子
アメテック

P2007   5/28   10:45~12:15     

多変量解析を用いた比色分析法による金属イオンの簡易同時定量法の検討

○河野 宏彰
阪市工研

P2009   5/28   10:45~12:15     

蛍光光度計における多変量解析を用いた環境水有機物の評価手法開発 (第2報)

○岩谷 有香堀込 純白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P2011   5/28   10:45~12:15     

教育現場での活用を目指した、レーザーを光源とする光路長可変型比濁計の開発と水道水中硫酸イオンの定量

○下村 博志二宮 祥彰
上越教育大学(上教大)

P2013   5/28   10:45~12:15     

銅系顔料であるアズライトとマラカイトの科学分析

○藤原 学松中 岩男
龍谷大理工

P2015   5/28   10:45~12:15     

Determination of some toxic elements in drinking water
using total reflection X-ray analysis

○Bolortuya DamdinsurenJun Kawai
Kyoto Univ.

P2017   5/28   10:45~12:15     

極低角度入射ビームオージェ深さ方向分析における電子およびイオンビーム照射位置の調整方法に関する検討

○荻原 俊弥
物材機構

P2019   5/28   10:45~12:15     

ポリアニオンに応答して明瞭な色調変化を示す薄膜型センサーの創製

Pyeon, Seong Eun○兼清 泰正押田 千里
北見工大

P2021   5/28   10:45~12:15     

有機フォトダイオードを用いる蛍光マイクロプレートリーダーの開発

○森岡 和大1長嶋 萌子2中嶋 秀2辺見 彰秀3曾 湖烈2加藤 俊吾2東海林 敦1栁田 顕郎1内山 一美2
東薬大薬1首都大院都市環境2メビウスAT3

P2023T   5/28   10:45~12:15     

超純水システム内の純水貯水方法が純水および超純水の水質に与える影響

○黒木 祥文
エルガラボウォーター

P2025   5/28   10:45~12:15     

DIP/IA-QMSによるポリスチレン中不純物/添加剤の迅速測定法の検討

○三島 有二1津越 敬寿2
神戸工業試験場1産総研2

P2027   5/28   10:45~12:15     

微量有機物の定性分析におけるGC/Q-TOFの有効性

○笠松 隆志小笠原 亮中村 貞夫
アジレント

P2029   5/28   10:45~12:15     

マルチメソッドHPLCシステムによる食品添加物の多成分分析

○熊谷 浩樹見勢 牧男
アジレント・テクノロジー

P2031   5/28   10:45~12:15     

イオン交換モジュールを利用したN-ニトロソアミン類のHPLC-化学発光検出

○児玉谷 仁1増長 洋登2丸山 昇2藤岡 貴浩3冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1日理工業2長崎大院工3

P2033   5/28   10:45~12:15     

アルコール燃料使用時の吸気バルブ摩耗原因調査

○小坂 悟間瀬 謙布川 公博伊藤 宏
豊田中研

P2036   5/28   10:45~12:15     

クマリン系亜鉛(II)錯体をプローブとするアニオンセンサーの開発

○久保埜 公二1黄瀬 隆磨1柏木 行康2谷 敬太1横井 邦彦1
阪教大1阪市工研2

P2037   5/28   10:45~12:15     

SPME-GC/MSによる異臭分析における統計解析の活用

○中村 貞夫芹野 武
アジレント・テクノロジー

P2039   5/28   10:45~12:15     

原子移動ラジカル重合に基づく中空シリカナノロッド内部へのアントラセン部位の導入法の開発

斎藤 聖○中原 佳夫矢嶋 摂子
和歌山大システム工

P2041   5/28   10:45~12:15     

ゲル濾過クロマトグラフィーを用いた表面修飾金ナノ粒子の精製

○田村 周士松村 洋寿尾高 雅文小川 信明
秋田大院工学資源

P2043   5/28   10:45~12:15     

Brust-Schiffrinナノ粒子合成法における陰イオンの役割

○上原 章寛1S.G., Booth2S.Y., Chang3今井 崇人4S.L.M., Schroeder5R.A.W., Dryfe2
京都大学原子炉1マンチェスター大2ダイアモンドライトソース3龍谷大理工4リーズ大5

P2045   5/28   10:45~12:15     

氷にドープした金属イオンの局所構造

○原田 誠徳増 宏基岡田 哲男
東工大理院

P2047   5/28   10:45~12:15     

水中有害化学物質のオンサイト抽出手法の検討

○高澤 嘉一
国立環境研

P2049   5/28   10:45~12:15     

岐阜県名水の水質解析評価

○吉田 知司1谷川 浩司1池田 早苗2
徳島文理大理工1日本水科研2

P2051   5/28   10:45~12:15     

キレート剤水溶液中における有害金属イオンの鉱物表面への吸脱着挙動

○澤井 光1齋藤 誠2牧 輝弥1山崎 将義3石渡 寛之3長谷川 浩1
金沢大理工1金沢大院自然2西松建設技研3

P2053   5/28   10:45~12:15     

A method for the detection of a suite of nitrogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in environmental samples using HPLC-FLD

○Nagato, Gou
環日本海域環境研究センター

P2055   5/28   10:45~12:15     

昇温加熱式直接質量分析法による添加剤を指標とした樹脂の熱履歴評価法の紹介

○竹井 千香子吉沢 賢一志田 保夫
バイオクロマト

P2057   5/28   10:45~12:15     

欧州環境規制に対応したフタル酸エステル類の迅速スクリーニング分析の検討

竹口 裕子○大柿 真毅大川 真秋山 秀之坂井 範昭渡邉 将史並木 健二
日立ハイテクサイエンス

P2059   5/28   10:45~12:15     

びらん剤ルイサイトのSERS簡易測定の試み

○福岡 隆夫1大類 保彦2伊藤 民武3今井 裕一4瀬戸 康雄2
兵庫県大高度研1科警研2産総研健康工学3ストローブ4

P2061   5/28   10:45~12:15     

生体内深部をリアルタイム観察するための近赤外蛍光高分子ミセルプローブ

○上村 真生1,2吉田 萌1橋本 祐介1梅澤 雅和1,2曽我 公平1,2
東京理大基礎工1東京理大IFC2

P2063   5/28   10:45~12:15     

トラックエッチドメンブレンフィルター内でのリゾチーム結晶成長と構造解析

○山田 洋平1岡田 英理子2鈴木 良尚3藪谷 智規4
阿南高専1徳島大院先端技2徳島大院理工研3愛媛大紙産業イノベ4

P2065   5/28   10:45~12:15     

古代食解明を目的とした調理後炭化物の理化学分析(第2報)

○大道 公秀1小林 孝洋1奥脇 早紀1種 あやめ1中里 真緒1山本 鈴夏1西念 幸江1三舟 隆之1椎野 博2清水 文雄2橘田 規3中下 留美子4鈴木 彌生子5
東医保大1アワーズテック2日冷検3森林総研4食総研5

P2002   5/28   12:30~14:00     

レーザーアブレーション-ICP-MSによる電子回路基板上はんだ接合部におけるPbの定量分析

○吉澤 有美吉川 裕輔
矢崎総業

P2004   5/28   12:30~14:00     

大容量注入-電気加熱原子吸光法による高マトリックス試料中Sbの高感度分析

○山本 和子片山 裕美子坂元 秀之米谷 明西村 崇白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P2006   5/28   12:30~14:00     

DPDを発色試薬とする過硝酸の比色分析

○中島 陽一井川 聡
阪技術研

P2008   5/28   12:30~14:00     

ナノ粒子を利用したプラスチックからの表面増強ラマン(2)

○河済 博文
近畿大産業理工

P2010   5/28   12:30~14:00     

LEDを光源とする小型蛍光光度計の開発と2,3-ジアミノナフタレンを用いるセレン定量への応用

○鈴木 保任1勝瀬 大智2藪谷 智規3本水 昌二4山根 兵5川久保 進1
山梨大院総合研究1山梨大生命環境2愛媛大社会連携3岡山大インキュベータ4山梨大教5

P2012   5/28   12:30~14:00     

散乱円偏光ラマン光学活性装置の開発

○山本 茂樹
阪大院理

P2014   5/28   12:30~14:00     

和歌山カレーヒ素事件における職権鑑定の問題点

○河合 潤
京大工

P2016   5/28   12:30~14:00     

産地推定を目指した桧の木遺跡出土阿玉台式土器のX線回折分析

○市川 慎太郎森川 美穂栗崎 敏山口 敏男
福岡大理

P2018   5/28   12:30~14:00     

グルタミン酸センサーの作製

○佐藤 勝彦1上條 利夫2
東北大院薬1鶴岡高専2

P2020   5/28   12:30~14:00     

リジン結合性酵素を用いるリジンの選択的計測のための条件検討

○釘宮 章光日高 実優齋藤 徹香田 次郎中野 靖久鷹野 優
広島市大院情報

P2022  講演中止

 

 

P2024   5/28   12:30~14:00     

真空紫外レーザーイオン化マルチターン質量分析装置を用いた石炭乾留ガスの測定

○辻 典宏1,2藤部 康弘1鈴木 哲也3西藤 将之1金橋 康二1,2
新日鐵住金先端研1金沢大学2日鉄住金テクノロジー3

P2026   5/28   12:30~14:00     

TG/PI-QMSによるPS系のランダム/ブロックポリマーの判別

○三島 有二1津越 敬寿2
神戸工業試験場1産総研2

P2028   5/28   12:30~14:00     

モリブデン酸錯体形成を利用した糖アルコール分析
-イオンペアHPLC法の検討-

○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則3早川 和一4
富山衛研1東海大理2中部大応生3金沢大環日本海域環境研究セ4

P2030   5/28   12:30~14:00     

血漿およびマウス骨格筋中のダプトマイシンの定量法の開発

阪井 祐介2村上 絵莉子1山本 拓平1江坂 幸宏1,2○宇野 文二1,2
岐阜薬大1岐大院連合創薬医療情報2

P2032   5/28   12:30~14:00     

表面増強ラマン散乱を用いた分離分析用振動分光検出器の開発(5)

○右近 寿一郎1Balachandran Jayadevan2John Cuya2山本 裕子3伊藤 民武4
右近工舎1滋賀県大工2香川大工3産総研4

P2034   5/28   12:30~14:00     

コアシェル型逆相HPLCカラムによる生薬成分分析-平面性を有するカラムによるベルベリンとパルマチンの分離改善効果―

○西 博行武田 朋子内田 佳那泉田 莉菜荒木 菜子
安田女子大薬

P2035   5/28   12:30~14:00     

有機リン化合物修飾シリカゲルを用いる白金吸着の検討

明 剛史○矢嶋 摂子
和歌山大システム工

P2038   5/28   12:30~14:00     

レソルシノールの測定・分析手法の検討

○蛭田 多美白崎 俊浩豊崎 耕作清水 克敏
日立ハイテクサイエンス

P2040   5/28   12:30~14:00     

磁化率による酵母細胞の評価

○森 清香河野 誠
カワノラボ

P2042   5/28   12:30~14:00     

磁気泳動法による機能性粒子の分析

○河野 誠森 清香
(株)カワノラボ

P2044   5/28   12:30~14:00     

PEG修飾されたメソポーラスシリカナノ粒子の合成と生体分析への応用

○山口 敏男1池田 城嗣1吉田 亨次1塩路 幸生1Chung-Yusan Mou2
福岡大理1国立台湾大2

P2046   5/28   12:30~14:00     

水素化物発生-ICPOES法による海水中のセレンの分析

○中口 譲1福田 佑樹2小寺 沙弥1
近畿大理工1近畿大院総合理工2

P2048   5/28   12:30~14:00     

岐阜県水道水の水質分析とその特性評価

○谷川 浩司1吉田 知司1池田 早苗2
徳島文理大理工1日本水科研2

P2050   5/28   12:30~14:00     

簡易オートクレーブによる効率的酸化分解を組み合わせた全窒素・全りん分析のシステム化と実試料への適用

○原 知里村居 景太石井 誠治岡内 俊太郎
共立理化学研

P2052   5/28   12:30~14:00     

腐植物質と金属イオンの錯生成における競合の影響

○山本 祐平1喜多 郁弥2礒野 成美2今井 昭二1
徳大院理工1徳大総合2

P2054   5/28   12:30~14:00     

PM2.5一次発生源マーカーとしての多環芳香族炭化水素類の比較

Nagato, Gou1唐 寧1鳥羽 陽2○早川 和一1
金沢大環日本海域環境研究セ1金沢大薬2

P2056   5/28   12:30~14:00     

昇温加熱式直接質量分析法による粘着テープに採取した微小異物の異同識別

○竹井 千香子吉沢 賢一志田 保夫
バイオクロマト

P2058   5/28   12:30~14:00     

過剰H2O2存在下でのPODの触媒活性を用いる芳香族カルボン酸誘導体の発蛍光反応とその定量分析への応用

西村 征洋十川 雄仁猪口 雅彦○尾堂 順一
岡山理大理

P2060   5/28   12:30~14:00     

アミノグリコシド系抗生物質のグルコースオキシダーゼ酵素反応速度増大効果とその比色分析への応用

○植松 宏平荻 真太郎上野 隆晃片野 肇
福井県大生物資源

P2062   5/28   12:30~14:00     

ペプチド混合物の末端アミノ酸残基特異的定量方法の構築

○谷口 慈将福島 祐子門田 智之米田 俊浩
キリン基盤技術研

P2064   5/28   12:30~14:00     

毒性物質の生細胞可視化を目指した活性酸素種感受性細菌青色蛍光タンパク質コード遺伝子の開発

伊原 裕岩上 諒太郎○柄谷 肇
京工繊大院工芸科学

Copyright © 2017 The Japan Society for Analytical Chemistry, All rights reserved.