第69回分析化学討論会(名古屋国際会議場)
講演プログラム速報版

1.この講演プログラム速報版は 3 月 14 日現在のものです。座長は掲載していません。

2.講演時間は,各講演に明記してあります。

3.一般講演ポスター,テクノレビュー講演(ポスター)及び若手ポスター講演は同一の会場で開催します。
ポスター発表の詳細は
ポスター発表をされる皆様へを参照ください。なお,テクノレビュー講演の講演番号末尾には「T」を付しています。

4.講演の発表者(登壇者)に○印を付けています。

5.口頭発表の映写は,MS-Power Pointを使用してのデータプロジェクタに限ります。詳細は「口頭発表者へのご案内」または「ぶんせき」誌3・4月号を参照ください。

6.講演番号の最初のアルファベットは会場名,次の「1」〜「2」は第何日かを示します。口頭発表の場合,最後の3桁が会場の日にちごとの講演順の番号になっています。
たとえば,「A1025」は,A会場第1日目(5月15日)の25番目の講演,とお考えください。なお,主題講演の末尾には「*」を,テクノレビュー講演の末尾には「T」付けています。
ポスター発表(テクノレビュー,若手ポスターを含む)の場合3桁目が,その日の第1部から第3部までの番号になります。

7.本講演プログラム速報版は講演申込者がオンライン上で入力したデータをそのまま掲載していますが,所属など一部修正している場合があります。

8.講演要旨集記載の発行日は2008年5月1日とします。

9.氏名など一部正しく表示できない場合がありますが,ご了承ください。都合により講演プログラムを変更する場合もあります。座長を含めた講演プログラムは「ぶんせき」誌4月号に掲載します。






【 A 会 場 】

第1日(5月15日)

A1001(09:30〜09:45)大気粒子状物質(PM)の霧に対する汚染の寄与
(秋田大工学資源・紀本電子工業・兵庫教育大)○菊地 良栄・安倍 雄大・田村 宣寿・紀本 岳志・尾関 徹・小川 信明

A1002(09:45〜10:00)制限斜交回転因子分析法による日本の降水中の主要汚染グループの寄与の変遷に関する研究 - 2000-2001 と 2004-2005における降水の広域調査結果の比較 -
(兵庫教大自然・秋田大工学資源)○尾関 徹・小川 信明・菊地 良栄

A1003(10:00〜10:15)韓国で降水をもたらした空気塊が日本で降水をもたらした場合の検討
(秋田大工学資源・金沢工大・福井大・大邱教育大・兵庫教育大)○田村 宣寿・安倍 雄大・菊地 良栄・藤永 薫・中田 隆二・Dong Uk Kim・尾関 徹・小川 信明

A1004(10:15〜10:30)モンゴルの首都ウランバートルの大気および降雪の測定
(都城高専・宮崎県環境科学協会・モンゴル科学技術大)○森茂 龍一・濱田 英介・松山 哲男・岩切 優太・川添 雅晴・下津 義博・Punsantsogvoo Munkhbaatar・Batbaatar Ultiibat

A1005(10:30〜10:45)PCR-DGGE法を用いた黄砂バイオエアロゾルの細菌種組成の解明
(金沢大自然・金沢大環日本海域環境研究セ・熊本県大環境共生・金沢大院医・金沢大FSO)○鈴木 振二・牧 輝弥・小林 史尚・柿川 真紀子・山田 丸・東 朋美・長谷川 浩・上田 一正・岩坂 泰信

A1006(10:45〜11:00)宇宙ステーション曝露部での宇宙塵の捕捉法および有機物・微生物分析法の検討
(横国大院工・福岡工大・宇宙研・筑波大院システム情報・東薬大生命科学)○小林 憲正・藪下 さやか・藤崎 健太・金子 竹男・三田 肇・奥平 恭子・矢野 創・橋本 博文・横堀 伸一・山岸 明彦

A1007(11:00〜11:15)木炭のVOC吸脱着特性に対する水分の影響
(神奈川大理・産総研計測標準)○西本 右子・津越 敬寿・吉泉 麻帆

A1008(11:15〜11:30)原子吸光光度計を用いた有機ヒ素化合物の測定法の検討
(茨城霞セ)○菅谷 和寿

A1009(11:30〜11:45)水圏中のバイオ粒子が関与する有機ヒ素無機化プロセスの分析化学的解析
(金沢大院自然・金沢大自然)○廣田 和香奈・牧 輝弥・島田 孝志・長谷川 浩・上田 一正

A1010(11:45〜12:00)湖沼における有機ヒ素の生成と富栄養化の関係
(金沢大院自然・金沢大工)○北原 清志・長谷川 浩・松田 知恵・田多 宏海・海木 亜玲・牧 輝弥・上田 一正

A1011(12:00〜12:15)宝石サンゴの炭酸骨格中における微量元素の分布と利用
(金沢大院自然・金沢大工・産総研・高知大海洋施設)○長谷川 浩・海木 亜玲・北原 清志・田多 宏海・牧 輝弥・上田 一正・鈴木 淳・岩崎 望

A1012[論文賞講演](13:30〜14:00)ガスクロマトグラフィー/プラズマガススイッチング−誘導結合プラズマ質量分析法の開発とポリ臭素化ジフェニルエーテル定量への応用
(産総研環境管理・産業技術振興会・Bharathidasan Univ.・Univ. Sheffield)○田尾 博明・中里 哲也・赤坂 幹男・Ramaswamy Babu RAJENDRAN・Elouali SOFIA

A1013[依頼講演](14:00〜14:30)
海洋微量物質の最近の評価技術(京大化研)○宗林 由樹

A1014T(14:30〜15:00)Milli-Q Integral - 新しい超純水装置の提案
(日本ミリポア)○金沢 旬宣

A1015*(15:00〜15:20)固相抽出/アルファスペクトロメトリーによる環境水中のウラン及びトリウム同位体の定量
(武蔵工大工)○岡田 往子・高橋 圭・佐藤 綾乃・平井 昭司

A1016*(15:20〜15:40)降水中の希土類元素及びトリウム、ウランの定量
(北里大医療系・北里大理学・北里大医療衛生・ジーエルサイエンス)○島村 匡・斎藤 綾美・荒井 美香・岩下 正人・古庄 義明

A1017[依頼講演](15:40〜16:10)粒径別大気粉塵モニタリングの新展開
(中大理工)○古田 直紀

A1018*(16:10〜16:30)大気環境現場分析のためのマイクロガス分析システムとその要素技術
(熊本大院自然)○戸田 敬

第2日(5月16日)

A2001(09:00〜09:15)脂肪酸の水素同位体比を用いた国産米の産地特定の可能性
(首都大院理)○鈴木 彌生子・中下 留美子・赤松 史一・伊永 隆史

A2002(09:15〜09:30)保存されていた頭髪の安定同位体比分析に基づく近現代鉛汚染の歴史復元
(北里大医療衛生・東大院新領域)松本 恵・○吉永 淳

A2003*(09:30〜09:50)南極氷床コア中超微量元素の起源
(北里大医療系・北里大医療衛生・環境技研・極地研)○島村 匡・寺澤 友里恵・岩下 正人・高久 雄一・東 久美子・藤井 理行

A2004*(09:50〜10:10)堆積物コアを用いた大陸からの越境重金属汚染の評価とその歴史的変遷
(近畿大理工・阪市大院理)○山崎 秀夫・山本 静・村上 晶子・辻本 彰・吉川 周作

A2005*(10:10〜10:30)環境水質監視システムを志向したフミン物質のキャピラリー電気泳動分離システムの開発
(東北大院環境)○高橋 透 ・川名 潤・星野 仁

A2006(10:30〜10:45)米ヌカを用いた重金属イオンを含有する学生実験廃水の処理について
(神奈川工科大工)○本田 数博

A2007(10:45〜11:00)硫化鉄(II)懸濁液中での白金-銀ツイン電極による電解酸化後の鉄および硫黄の含有量の決定
(高知工大)○Diao Xiaojun・角 克宏

A2008T(11:00〜11:30)イオン電極法による水質測定と水質管理への適用
(東興化学研)○西谷 真澄

A2009[依頼講演](11:30〜12:00)水中汚染物質の検出と除去
(北大院地球環境)○田中 俊逸

A2010T(13:00〜13:30)試料濃縮用注射針ニードレックスによる液体試料中の揮発性物質の濃縮
(信和化工)和田 啓男・○小寺 健三

A2011(13:30〜13:45)Study on Determination Methods of Nonylphenol in Urine
(China Medical UniversityTaiwan)○Kuo C-T・Liao P-T・Chen P-T・Hsu K-C

A2012(13:45〜14:00)光触媒を用いた乾燥食品中のイプロジオンの定量法の開発
(ハウス食品分析テクノ・金沢大院自然科学)○前田 理・及川 千恵・塩見 展男・鳥羽 陽・早川 和一

A2013(14:00〜14:15)水中セレン(IV)の簡易測定法の開発
(電力中研)○正木 浩幸・大山 聖一・佐藤 一男

A2014*(14:15〜14:35)シクロデキストリン固定化キトサンビーズを吸着担体とするセレン目視蛍光簡易分析システムの構築
(徳島大ソシオテクノ)横田 昌幸・○薮谷 智規・林 由佳子・本仲 純子

A2015*(14:35〜14:55)ホウ素−アゾメチンH錯体の短時間生成およびHPLC分析
(山形大院理工)○遠藤 昌敏・酒井 聖史・水口 仁志・志田 惇一

A2016*(14:55〜15:15)チアカリックスアレーン抽出法-原子吸光測定による土壌中重金属の迅速定量システムの開発
(東北大院環境)○狩野 恵太・壹岐 伸彦・星野 仁

A2017(15:15〜15:30)膜捕集目視法と膜溶解/吸光光度法を一体化させた雨水中ホルムアルデヒドの高感度簡易計測システム
(富山大院理工(理)・富山大水保セ)○村居 景太・高松 泉歩・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂・川上 貴教

A2018(15:30〜15:45)水中多環芳香族炭化水素のアドミセル増感同期蛍光分析
(名大院工)伊藤 寛人・○齋藤 徹・平出 正孝



【 B 会 場 】

第1日(5月15日)

B1001*(09:30〜09:50)新規のイミノビスアセトアミド(MIDOA)抽出剤とその性能
(原子力機構・茨城大理)○佐々木 祐二・北辻 章浩・木村 貴海・大橋 弘三郎

B1002*(09:50〜10:10)Removal of Arsenate and Phosphate from Water by a Crosslinked Polyallylamine Resin in Hydrochloride Form
(熊本大院自然科学)○Awual Rabiul ・小林 香織・城 昭典

B1003*(10:10〜10:30)混合溶媒のミクロ溶媒クラスター抽出分離分析法(3):種々の混合溶媒の効果
(佐賀大理工)○田端 正明・Charoenraks Thiraporn・藤井 健太

B1004*(10:30〜10:50)SFE条件の迅速な検討を可能とするオンラインSFE-SFCシステム開発
(豊橋技科大)○平田 幸夫・小川 智寿・岡本 大地

B1005*(10:50〜11:10)なぜ超高性能逆相HPLC不斉識別が可能か?、2つの仮説、1.逆相カラムは不斉の場を持つ一種のキラルカラムでもある、2.逆相カラムは基質との相互作用で新しい不一斉の場を生じる、の提案
(横浜薬大)○大類 洋

B1006T(11:10〜11:40)超高速液体クロマトグラフィーに対応した各種光学的検出器の有用性と応用
(日本分光)○坊之下 雅夫・宮路 敏彦・佐藤 泰世・石曽根 明・山口 高歩・齋藤 宗雄

B1007[依頼講演](11:40〜12:10)らせん高分子・超分子を用いたキラル物質の分離とセンシングへの応用
(名大院工)○八島 栄次

B1008T(13:30〜14:00)ヒト汗に含まれる化学物質と食品や常備薬摂取にともなう変動
(ピコデバイス)○津田 孝雄

B1009T(14:00〜14:30)高い分離能をもつマルチディメンジョナルガスクロマトグラフシステムによる、マトリックス成分の多い試料の分析。マルチディメンジョナルガスクロマトグラフシステムの基礎的な検討。
(島津)○古川 雅直・和田 豊仁・平岡 敬朗・浅川 樹子・構 良介

B1010(14:30〜14:45)繊維充填針型試料前処理デバイスを用いた酸化エチレンの測定
(豊橋技科大工)○植田 郁生・齊戸 美弘・神野 清勝

B1011(14:45〜15:00)繊維充填ニードルを用いた水中微量有機化合物の新規試料前処理法
(豊橋技科大院工・信和化工)○小川 満弘・齊戸 美弘・和田 啓男・神野 清勝

B1012(15:00〜15:15)熱分解ガスクロマトグラフィーによるイオン液体およびイオン液体中での高分子試料の熱分解挙動解析
(名工大)○大谷 肇・石村 真治・熊井 みゆき

B1013(15:15〜15:30)GC用フィンガーサイズ原子発光検出器を用いた重水素同位体の選択的検出
(首都大都市環境)○平野 龍太郎・江口 裕子・中釜 達朗・内山 一美

B1014T(15:30〜16:00)キャピラリ・フロー・テクノロジーを用いたアプリケーションの紹介
(アジレント)○関口 桂

B1015(16:00〜16:15)皮膚ガス:二酸化炭素の13Cを用いたGC/MSによる確認
(ピコデバイス・名工大院・名大総合保健体育科学セ)○津田 孝雄・青木 彩子・大桑 哲男・伊藤 宏・近藤 孝晴

第2日(5月16日)

B2001*(09:00〜09:20)化学センシングプローブによるアルカリ金属イオン分布のイメージング
(和歌山大システム工)○中原 佳夫・矢野 人士・門 晋平・木村 恵一

B2002*(09:20〜09:40)分子インプリント法を用いた構造柔軟性化合物の三次元認識
(東北大院環境・国立環境研)○久保 拓也・根本 耕司・佐野 友春・細矢 憲・彼谷 邦光

B2003*(09:40〜10:00)マラカイトグリーン誘導体の光イオン解離に基づく逆ミセルへのタンパク質抽出の光制御
(奈良高専・和歌山大システム工)○宇田 亮子・木村 恵一

B2004[依頼講演](10:00〜10:30)新しい分離場の設計と展開
(東工大院理工)○岡田 哲男

B2005(10:30〜10:45)薄層液体中のμ浮力流れ
(慶大理工)○平原 修三・棚元 亮・松本 佳宣・三木 則尚・南谷 晴之

B2006(10:45〜11:00)エマルションと二相分離を用いる高速マイクロ溶媒抽出法
(東大院工・東大生研・KAST・JST)笠井 洸・○火原 彰秀・北森 武彦

B2007(11:00〜11:15)無機イオンの高感度分析を目指した量子ドットの作製(3)
(京大院工・島津)○甲斐 美奈子・堀池 重吉・中西 博昭・北川 文彦・大塚 浩二

B2008(11:15〜11:30)On Disk 単一細胞分離と培養
(創価大工・産総研)○久保 いづみ・辻 淳子・古谷 俊介・高瀬 明・永井 秀典

B2009(11:30〜11:45)吸収と代謝を考慮に入れた乳癌に対するマイクロ抗癌剤評価システムの開発
(東大院農)○井村 祐己・佐藤 記一・吉村 悦郎

B2010(11:45〜12:00)微小空間における1分子酵素反応の解析
(名大院工・名大予防医療セ・名大プラズマ研セ・産総研・分子研)○加地 範匡・村原 寿・渡慶次 学・馬場 嘉信

B2011(13:00〜13:15)マイクロ気液ニ相流を利用したガス分析システムの開発
(KAST・マイクロ化学技研・東大)○青田 新・馬渡 和真・菊谷 善国・内山 堅慈・北森 武彦

B2012(13:15〜13:30)インクジェットを用いた規則配列三次元ナノ/マイクロ構造体の作製
(首都大都市環境・富士電機システムズ)○井上 依子・西脇 萌可・工藤 祐生・清野 信子・中釜 達朗・篠田 正紀・内山 一美

B2013[依頼講演](13:30〜14:00)高機能集積化分離分析システムの構築
(阪府大院工)○久本 秀明

B2014*(14:00〜14:20)マイクロチップ電気泳動における新規オンライン試料濃縮法: トランジェント−トラッピング法の開発(2)
(京大院工)○末吉 健志・橋場 皇太・北川 文彦・大塚 浩二

B2015*(14:20〜14:40)ポリアクリルアミドゲル電気泳動による金属イオンの高感度蛍光検出システムの開発
(埼玉大院理工・筑波大院数理物質・シノテスト相模原研・理研)○齋藤 伸吾・榎本 七基・野村 高弘・吉本 敬太郎・佐藤 誠・前田 瑞夫・渋川 雅美

B2016*(14:40〜15:00)DNA複合高分子を用いたアフィニティーキャピラリー電気泳動による遺伝子変異の分離分析
(理研)○宝田 徹・木村 鮎美・金山 直樹・Kundu Lal Mohan・前田 瑞夫

B2017(15:00〜15:15)レーザー励起蛍光検出/キャピラリーゲル電気泳動法におけるタンパク質のポストカラム誘導体化
(九大院工・九大未来化セ)○金田 隆・山本 大祐・今坂 藤太郎

B2018(15:15〜15:30)熱レンズ顕微鏡による糖鎖電気泳動分析の高感度化 (2)
(京大院工)○川井 隆之・北川 文彦・大塚 浩二

B2019(15:30〜15:45)マルチモード逐次機能型動電クロマトグラフィーの研究
(岐阜薬大・岐阜大院連創薬情報)○江坂 幸宏・宇野 文二

B2020(15:45〜16:00)親水性相互作用電気クロマトグラフィーにおけるペプチド分離高性能化機構の検討
(名工大院工)坂部 晃一・中川 浩行・○北川 慎也・大谷 肇



【 C 会 場 

第1日(5月15日)

C1001(09:30〜09:45)LC/MSによるオゾン化オリブ油の構造解析
(北大院水・北大院薬)○尾崎 博道・岩井 敦史・板橋 豊・三浦 敏明

C1002(09:45〜10:00)LC/MSを用いたエピ/非エピ体メチル化カテキンの定量
(花王栃木研・花王和歌山研)○城 宏樹・近藤 直樹・山下 修・増川 克典

C1003(10:00〜10:15)電気化学検出HPLCを用いた1型糖尿病ラット血中バルプロ酸及び遊離脂肪酸の動態分析
(東薬大薬)○小谷 明・石井 奈々・楠 文代

C1004(10:15〜10:30)マイクロ粉砕抽出法と自動マイクロチップELISA装置による毛髪中メタンフェタミンの分析
(科警研・KAST・東大院工)○宮口 一・高橋 寛子・大橋 俊則・馬渡 和真・岩田 祐子・井上 博之・北森 武彦

C1005(10:30〜10:45)アビジン修飾磁性ビーズを応用したSNP解析法に関する基礎検討
(東理大薬)○入江 弘太・中村 洋

C1006(10:45〜11:00)DNAの高感度検出法に関する基礎検討
(東理大薬)○板倉 しおり・中村 洋

C1007(11:00〜11:15)タチスベリヒユにおける導管液中のファイトケラチンの分析
(東大院農生科応生化・宇都宮大農)○鶴成 萌・調 知朗・伊藤 恭子・阿部 拓也・小笠原 勝・深見 元弘・吉村 悦郎

C1008(11:15〜11:30)核磁気共鳴法を主とした新規「Designer drug」の構造決定について
(科警研)○鈴木 真一

C1009(11:30〜11:45)ポリエチレンオキシド-水相互作用に対する磁気処理及び超音波処理の影響2
(神奈川大理)○熱田 和美・飯高 佑一・柴田 健一・西本 右子

C1010(11:45〜12:00)逆流型大気圧化学イオン化質量分析法による大気中猛毒性化学剤のリアルタイム高感度検知
(科警研・日立・日立ハイテク)○瀬戸 康雄・山口 慎太郎・朝田 隆二・大森 毅・金森 美江子・大沢 勇久・柘 浩一郎・奥村 昭彦・橋本 宏明・高田 安章・江沢 直也

C1011(12:00〜12:15)簡便かつ高感度なアセトアルデヒドガス分析システムの開発
(国立循環器病セ研・センサーテック・タイヨウ)○野瀬 和利・木村 郁彦・利川 寶・下内 章人

C1012(13:30〜13:45)LSPRセンサの血清中抗体測定への応用
(キヤノンフロンティア研・京大病院)○尾島 徹則・飯田 美絵・山道 淳太・万木 紀美子・今村 剛士・木村 晋也・前川 平

C1013(13:45〜14:00)表面プラズモン励起蛍光分光法による迅速免疫計測法の開発
(京都高度技術研・京大再生研・京大院工)○滝口 裕実・寺村 裕治・岩田 博夫

C1014(14:00〜14:15)スラブ光導波路分光法によるチロシナーゼ阻害効果の検討
(神奈川大理・ウテナ)○佐藤 真・森山 康幸・武井 尊也・影島 一己・杉谷 嘉則

C1015(14:15〜14:30)近赤外分光法を用いた髪の毛の水分と他の成分の関係
(秋田大工学資源・秋田総合食品研)○竹山 舞子・熊谷 昌則・菊地 良栄・小川 信明

C1016(14:30〜14:45)近赤外分光法による糖(アルコール)類・アスパルテーム混合物の状態解析
(東理大薬)○橋本 佳奈・中村 洋

C1017(14:45〜15:00)燃料電池の分光計測 [2] ナフィオンの温度依存赤外スペクトル
(名大エコトピア・名市工研)○森田 成昭・宮田 康史・北川 邦行

C1018(15:00〜15:15)振動分光法を用いた医薬品製剤の物性研究 [2] Poly(Methacrylic acid-co-Methyl methacrylate) film の含水過程時間分解赤外観察
(関学大理工・名大エコトピア)○田尻 智計・森田 成昭・尾崎 幸洋

C1019(15:15〜15:30)Kramers-Kronig変換に基づく遠紫外ATRスペクトル補正
(関学大理工遠紫外プロジェクト・倉敷紡績)○池羽田 晶文・東 昇・尾崎 幸洋

C1020(15:30〜15:45)ATR遠紫外分光法による半導体洗浄薬液の成分モニタリング
(倉敷紡績・関学大理工遠紫外プロジェクト)○東 昇・苅山 直美・池羽田 晶文・尾崎 幸洋

C1021(15:45〜16:00)非破壊、非接触測定による文化財構成材料の構造同定システム(2) —イメージファイバーを用いたラマンイメージング装置—
(エスティジャパン・埼玉大院・埼玉大・国立歴史民族博物館)○落合 周吉・増谷 浩二・木村 淳一・東山 尚光・坂本 章・田隅 三生・小瀬戸 恵美

第2日(5月16日)

C2001(09:00〜09:15)アルミニウムストレス時にダイズ根で発生するROSの計測
(東大院農・食総研)○安保 充・米原 宏樹・佐藤 記一・石田 信昭・吉村 悦郎

C2002(09:15〜09:30)強磁場中SPRを用いた高濃度遷移金属イオン水溶液の屈折率測定
(神奈川工科大工・埼玉大理)○本田 数博・吉川 貴之・中林 誠一郎

C2003(09:30〜09:45)微量試料用固体NMRプローブの開発とその応用
(東農工大工)○山内 一夫・朝倉 哲郎

C2004(09:45〜10:00)固体Li NMRによるリチウムイオン電池電極材料の劣化分析
(東レリサーチセ)○崎山 庸子・青木 靖仁・原田 貴弘・藤田 学・廣理 英基

C2005(10:00〜10:15)アルミニウム13量体の環境化学〜生成条件と安定性〜
(九州大院理)○江藤 聡・白 淑琴・岡上 吉広・横山 拓史

C2006(10:15〜10:30)ESI-MSを用いたアルミニウム溶存化学種の同定: キレート化とその反応機構解明への試み
(東京海洋大・産総研)○卜部 達也・田中 美穂・津越 敬寿

C2007(10:30〜10:45)河口域におけるシリカの溶存状態の組み換えに関する研究
(東京海洋大・理研)○田中 美穂・高橋 和也

C2008(10:45〜11:00)イオン排除型イオンクロマトグラフィー‐ポストカラム誘導体化吸光光度法による河川水中リン酸態リン及び溶存シリカの同時分析
(広島大院国際協力・藤女子大院人間生活)○中谷 暢丈・小崎 大輔・増田 和香子・長谷部 清・中越 信和・田中 一彦

C2009(11:00〜11:15)導電率検出陽イオン交換型イオンクロマトグラフィ‐による酸性雨及び酸性温泉水中の水素及び1価陽イオンの同時分離定量
(広島大院国際協力・群馬大院工)○小崎 大輔・後藤 良三・増田 和香子・中谷 暢丈・齋藤 大輔・中越 信和・森 勝伸・田中 一彦

C2010(11:15〜11:30)両性界面活性剤を修飾した逆相型シリカゲルカラムと水溶離液を用いる陰イオンと陽イオンの導電率検出静電型イオンクロマトグラフィー
(広島大学院国際協力・群馬大院工・藤女子大院人間生活・北大院環境科学)○増田 和香子・小崎 大輔・中谷 暢丈・森 勝伸・長谷部 清・中越 信和・古月 文志・田中 一彦

C2011(11:30〜11:45)導電率検出イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーによる中小都市河川中のイオン性水質汚濁成分の水質モニタリング
(広島大院国際協力・群馬大院工)○小崎 大輔・後藤 良三・増田 和香子・中谷 暢丈・齋藤 大輔・中越 信和・森 勝伸・田中 一彦

C2012(11:45〜12:00)環境水中溶存酸素の簡易吸光光度定量法の開発
(島根大総合理工)○奥村 稔・塩野 貴志・安東 国広・清家 泰

C2013*(13:00〜13:20)ICP-MSへの気体試料導入技術の開発と大気中金属元素のモニタニング
(住友精化・環境調査研修所)○西口 講平・宇谷 啓介・藤森 英治

C2014(13:20〜13:35)吸着ストリッピングボルタンメトリーによる環境水中微量ホウ素の定量
(東理大)奈部川 英則・○佐藤 匡紀・田中 龍彦

C2015(13:35〜13:50)インジウムを担体として用いる市販塩中27元素の一斉共沈分離
(富山大院理工)○水野 敏幸・加賀谷 重浩・遠田 浩司

C2016(13:50〜14:05)ジフェニルアミンを用いる金(III)の選択的抽出分離
(富山大院理工・筑波大院数理物質・筑波大TIMS)○高田 大亮・北川 公子・加藤 由布子・加賀谷 重浩・遠田 浩司・神原 貴樹

C2017(14:05〜14:20)カルボキシメチル化ポリエチレンイミン結合型キレート樹脂を用いる環境水中微量元素の分離濃縮・定量
(富山大院理工・阪市大院医)○前馬 恵美子・加賀谷 重浩・井上 嘉則・上茶谷 若・遠田 浩司

C2018(14:20〜14:35)キレート抽出法を用いた海水中極微量Fe分析法の確立と実海域への適用
(新日鐵先端研・新日鐵EPC)○相本 道宏・加藤 敏朗・三木 理・木曽 英滋・堤 直人・中川 雅夫

C2019(14:35〜14:50)加工貝殻粉末を用いた環境浄化剤の開発
(福井高専環境システム)○小泉 貞之・西村 友快・前田 亮

C2020(14:50〜14:05)天然高分子を用いた蛍光X線分析法のための環境水試料の高度濃縮法の検討
(阪市大院工・JST-イノベーションプラザ大阪)○中野 和彦・大久保 健太・辻 幸一

C2021(15:05〜15:20)無酸素条件下真空紫外線照射による水中のフッ素系界面活性剤の分解と定量への応用
(富山大院理工(理))○藤井 絢子・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂

C2022(15:20〜15:35)低温曝気によるシアン化物−硫化物共存溶液脱硫方法の開発およびシアン化物イオン分析への応用
(東亜DKK)○八谷 宏光・内藤 一臣

C2023(15:35〜15:50)伝統的和紙製造への技術導入と科学的解析
(福井高専環境システム)○小泉 貞之・西村 友快・前田 亮



【 D 会 場 

第1日(5月15日)

D1001(09:30〜09:45)タッチパネル可変式自動フローインジェクション装置の開発
(愛知工大)○久野 真紗美・上田 実・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

D1002(09:45〜10:00)呼気ホルムアルデヒドの自動分析
(愛知工大)○上田 実・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

D1003(10:00〜10:15)化学発光試薬ウンベリフェロンを利用する金属の定量と発光反応
(東理大理工)○大西 悠・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋

D1004(10:15〜10:30)クメンヒドロペルオキシドによるTMBZの酸化反応を利用したCu(II)のフローインジェクション接触定量
(東理大理工・筑波大化学系・鳥取大地域)○関根 雄太・河嶌 拓治・中野 惠文・四反田 功・板垣 昌幸・渡辺 邦洋

D1005(10:30〜10:45)Co・EDTA錯イオンの過酸化水素による自己触媒酸化反応
(神奈川工科大工)○本田 数博

D1006(10:45〜11:00)カフェイン酸のProoxidant 作用にニトロ化反応が及ぼす影響
(星薬大・国立衛研)○大柄 敦資・坂本 泰洋・岩崎 雄介・石井 雄二・伊藤 里恵・斉藤 貢一・西川 秋佳・中澤 裕之

D1007(11:00〜11:15)分析用試薬としてのphen誘導体を持つFe(III)及びRu(III)の錯体 part2
(岡山理大理・神戸大理・金沢工大環境建築)○荒木 貴之・松原 辰雄・伊礼 青太郎・山崎 重雄・齊藤 惠逸・児玉谷 仁・小松 優

D1008(11:15〜11:30)TICT型発色団を有する新規アミノ酸認識分子の合成と光化学物性(3)
(北大院理)○伊藤 亮孝・石坂 昌司・喜多村 昇

D1009(11:30〜11:45)UV/VISスペクトルシミュレーションからみたチタン(IV)-ポルフィリン試薬と過酸化水素の反応機構の考察
(東薬大・東北大多元研)○高村 喜代子・松本 高利

D1010(11:45〜12:00)アミン標識用F-trap蛍光誘導体化試薬の開発とその機能評価
(福岡大薬)○轟木 堅一郎・江藤 英倫・吉田 秀幸・能田 均・山口 政俊

D1011(12:00〜12:15)ボロン酸を糖認識サイトに有するアニオン性アゾプローブの設計と機能評価
(上智大理工)土戸 優志・○佐藤 冬樹・早下 隆士

D1012(12:15〜12:30)ビスクラウンエーテル型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体センサーの開発(3)
(上智大理工)佐々木 彰・○橋本 剛・佐藤 冬樹・早下 隆士

D1013(13:30〜13:45)Mutual Separation of Lanthanide Ions by Centrifugal Partition Chromatography with an Eccentric Coiled Column
(福井大院工)○鄭 春玲・永長 幸雄

D1014(13:45〜14:00)種々のアルキル側鎖を有した酸性有機リン系抽出剤によるガリウム・インジウム・亜鉛の溶媒抽出
(北九大国際環境工)○西浜 章平・中村 隆秀・坂井 麻美・吉塚 和治

D1015(14:00〜14:15)架橋型イミンオキシム配位子の抽出マスキング剤としての機能
(金沢大院自然)○渡邊 怜子・平山 直紀・井村 久則

D1016(14:15〜14:30)新奇キレート配位子4,5-ビス(ジフェニルフォスフィノイル)-1,2,3-トリアゾールの2価金属イオンに対する液液抽出挙動
(京教大教育)○向井 浩・小林 世以子・武藤 志津枝・池上 暁・松尾 有記・村上 惇一郎

D1017(14:30〜14:45)水相から生成する液状有機イオン会合体相の抽出媒体としての評価
(富山大院理工(理))○安井 理恵・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂

D1018(14:45〜15:00)水相からの液状有機イオン会合体相の多層生成における分配平衡とホルムアルデヒド定量への応用
(富山大院理工(理))○坂本 陽平・村居 景太・波多 宣子・倉光 英樹・田口 茂

D1019(15:00〜15:15)ジグリコールアミド担持樹脂の金属吸着特性解明と実試料分析への応用
(千葉大院工・原子力機構)○松浦 直也・鍬形 志乃・積田 優一郎・佐々木 祐二・豊田 太郎・藤浪 眞紀・小熊 幸一

D1020(15:15〜15:30)アミノ酸をキレート官能基として導入したキトサン基材樹脂の合成と金属イオンの吸着・捕集挙動
(吉備国際大文化財・岡山大院自然科学)○大下 浩司・高柳 俊夫・大島 光子・本水 昌二

D1021(15:30〜15:45)強酸性陽イオン交換樹脂への陰イオンの共吸着を支配する因子
(名工大院工)松浦 孝典・大中 健司・高木 茉佑・大橋 美紀・○湯地 昭夫

D1022(15:45〜16:00)分子軌道計算と速度論を用いた陽イオン交換樹脂からの固定基脱離過程の理解
(九大院理・北九市大国際環境工)○藤森 崇夫・栗崎 弘輔・大河平 紀司・上江洲 一也・吉村 和久

第2日(5月16日)

D2001(09:00〜09:15)電解発生臭素付加法によるニッケルめっき浴中ブチンジオールの定量分析法
(住友電工)○中山 茂吉・細江 晃久・稲澤 信二

D2002(09:15〜09:30)蒸留法と熱加水分解法によるフッ素定量値の違いについて
(太平洋コンサルタント研究セ・山梨大院医工・山梨大教育人間)○野口 康成・丸田 俊久・木羽 信敏・山根 兵

D2003(09:30〜09:45) マグネシウム及びマグネシウム合金中の介在物評価方法の開発
(山口東理大)○筒川 誠太朗・木村 将治・菊地 正

D2004(09:45〜10:00)標準液原料物質用金属ジルコニウムの純度評価
(産総研計測標準)○三浦 勉・大畑 昌輝・野々瀬 菜穂子・日置 昭治

D2005*(10:00〜10:20)ポリオキシエチレン系界面活性剤のコアセルベーションを利用する鉄鋼分析
(名大院工)○坂根 雄斗・松宮 弘明・平出 正孝

D2006[依頼講演](10:20〜10:50)鉄鋼製造における分析・評価技術
(JFEスチール)○藤本 京子・石田 智治・猪瀬 匡生

D2007*(10:50〜11:10)半導体製造装置から排出されるPFCsの高精度分析
(大陽日酸・産総研計測標準)○伊崎 隆一郎・坂田 晋・吉田 秀俊・池田 拓也・松本 信洋・野口 文子・青木 伸行・加藤 健次

D2008*(11:10〜11:30)半導体製造装置から排出されるPFCs等測定用認証標準物質の開発-SF6, CF4, C2F6一次標準ガス(濃度0.5%)-
(産総研計測標準・大陽日酸)○松本 信洋・野口 文子・青木 伸行・加藤 健次・伊崎 隆一郎・坂田 晋・吉田 秀俊・池田 拓也

D2009(11:30〜11:45)磁気式酸素計を用いた高純度酸素標準ガスの開発
(産総研計測標準)○下坂 琢哉・加藤 健次

D2010(11:45〜12:00)ガス分析における検出下限
(産総研)○青木 伸行・加藤 健次

D2011[依頼講演](13:00〜13:30)食品の安全性をささえる分析化学
(九大院農)○松本 清

D2012*(13:30〜13:50)流れ分析技術の臨床化学への応用
(愛知工大)○手嶋 紀雄・酒井 忠雄

D2013*(13:50〜14:10)チアカリックスアレーン金属錯体を用いる腫瘍マーカーのイムノアッセイ
(名大院工)○永井 真二・松宮 弘明・平出 正孝

D2014*(14:10〜14:30)衛生陶器における抗菌釉薬に対するXAFS分析
(徳島大総合科学・INAX)○沼子 千弥・井須 紀文・山嵜 悟・加藤 嘉洋

D2015*(14:30〜14:50)血液中金属元素の迅速全反射蛍光X線分析
(阪市大院工・理学電機工業・阪市大院医)松井 宏・川又 誠也・荒波 一史・清水 雄一郎・山田 隆・日野 雅之・○辻 幸一

D2016[依頼講演](14:50〜15:20)情報産業における分析化学の役割
(富士通研)○水谷 晶代

D2017(15:20〜15:35)多重即発ガンマ線分析の原理と実験装置
(原子力機構・JST)○大島 真澄・藤 暢輔・木村 敦・村上 幸弘・小泉 光生・古高 和禎

D2018(15:35〜15:50)多重即発ガンマ線分析の高精度化に関する研究開発
(原子力機構・科学技術振興機構)○藤 暢輔・大島 真澄・村上 幸弘・木村 敦・小泉 光生・古高 和禎・初川 雄一

D2019(15:50〜16:05)多重即発ガンマ線分析を用いた標準試料測定
(JST・原子力機構・東レリサーチセ)○村上 幸弘・大島 真澄・藤 暢輔・木村 敦・小泉 光生・古高 和禎・初川 雄一・須志田 一義・佐藤 舞



【 E 会 場 】

第1日(5月15日)

E1001(09:30〜09:45)ポリアンモニウム−ヘキサシアノ鉄酸複合体のボルタンメトリーと酵素触媒機能電極への応用
(福井県大生物資源)○片野 肇・巽 広輔・日び 隆雄・池田 篤治

E1002(09:45〜10:00)ダウノマイシンでラベル化したラクトースを用いたコレラ毒素の電気化学的アッセイ法の開発
(富山大院理工・群馬大教育)○倉光 英樹・宮垣 瞬・菅原 一晴・波多 宣子・田口 茂

E1003(10:00〜10:15)ダイヤモンド電極の電気化学応用のための基礎検討
(堀場・慶大・立命大)○山貫 幹人・井内 穣・野村 聡・松本 浩一・栄長 泰明・白石 晴樹

E1004(10:15〜10:30)イオン液体塩橋及び参照電極の長期安定性の検討
(堀場・京大院工)○芝田 学・西尾 友志・岩本 恵和・野村 聡・西 直哉・垣内 隆

E1005(10:30〜10:45)イオン液体被覆銀塩化銀電極を用いるイオン移動ストリッピングボルタンメトリー : 内部溶液を含む電極との比較
(京大院工)○大谷 拓也・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

E1006(10:45〜11:00)連続その場分析のための銀電極を用いる硫化物イオンのレーザーパルスサンプルドDCボルタンメトリーの検討
(信州大理・高知大海洋コア・紀本電子工業)○樋上 照男・新海 正也・岡村 慶・紀本 岳志

E1007(11:00〜11:15)ビス(フタロシアニナト)ルテチウムとヘキサシアノ鉄酸イオンとの液液界面電子移動反応のボルタンメトリー
(福井県大生物資源)○巽 広輔・片野 肇

E1008T(11:15〜11:45)電気化学—表面プラズモン共鳴(EC-SPR):生体分子などのSPRと電気化学を同時測定できる新技術の紹介
(ビー・エー・エス)○AHMED MD.MAHIUDDIN・浅野 昌雄・山本 勝信・加藤 武

E1009(11:45〜12:00)QCM(水晶振動子マイクロバランス)法から測定される周波数の時間微分を用いた金属イオンの電析過程の研究
(兵庫教大自然)○久保 和也・尾関 徹

E1010(12:00〜12:15)縞電極を用いるクーロメトリーのための流れ分析用薄層セルの特性
(立命大・京大)○林 宏樹・白石 晴樹・千田 貢

E1011(13:30〜13:45)カップ積層型カーボンナノチューブ修飾電極に基づいたカテコールセンサー
(阪府大院工・三井化学大阪工場)川戸 耕佑・○野田 達夫・鵜飼 匡夫・川村 邦男・久本 秀明・八尾 俊男

E1012(13:45〜14:00)電気化学的酵素シグナル増幅を用いた心疾患マーカーの酵素免疫測定
(兵庫県大院物質理)○前川 英治・安川 智之・水谷 文雄

E1013(14:00〜14:15)ダイヤモンドマイクロ電極による脳内ドーパミンのin vivo測定
(慶大理工・順天大医・KAST)○栄長 泰明・鈴木 あかね・Ivandini Tribidasari A.・吉見 建二・藤嶋 昭・北澤 茂

E1014(14:15〜14:30)電荷蓄積型過酸化水素検出によるインスリンの高感度免疫計測
(兵庫県大・産総研北海道セ・産総研つくばセ)○安川 智之・太田 栄次・三重 安弘・丹羽 修・水谷 文雄

E1015(14:30〜14:45)オルト−,パラベンゾキノン置換アルカンチオール単分子膜電極における触媒的NADH酸化反応と表面依存反応活性
(九大院工)○中野 幸二・大久保 公彦・平 浩昭・今任 稔彦

E1016(14:45〜15:00)分子認識用人工レセプターを用いたシマジンの高感度電気化学センサチップ
(創価大院工・筑波大院数理物質)○渕脇 雄介・小路 麗生・佐々木 直樹・鈴木 博章・久保 いづみ

E1017(15:00〜15:15)分子鋳型を持つ過酸化ポリピロールによるATPセンサの開発
(阪府大先端セ・アテクト)○武田 信太郎・水口 悟・舟橋 均・椎木 弘・長岡 勉

E1018(15:15〜15:30)ヘモグロビンなどを固定したポリアクリルアミド薄膜被覆白金ディスク電極の非水系ボルタンメトリー
(信州大理)○中村 俊夫・金 継業・赤松 佑・鈴木 太平

E1019(15:30〜15:45)アルギン酸ゲルを利用した分子バルブの開発
(名工大院工)○門田 和久・高田 主岳・湯地 昭夫

E1020(15:45〜16:00)鈴木−宮浦カップリング法を用いた蛍光ソルバトクロミック色素の高性能化
(北大院地環研)○山田 幸司・福原 拓馬・坂入 信夫

E1021(16:00〜16:15)光導波路を利用したコバルト担持シリカゾルゲル膜による油中水分測定
(豊橋技科大研究基盤セ・豊橋技科大物質工・豊橋技科大電機電子工・山本電機インスツルメント)○加藤 亮・木出 耕平・服部 敏明・若原 昭浩・山口 学

E1022(16:15〜16:30)化学剤と試薬による呈色反応のRGB解析を用いた自動化学剤検知方式の研究
(防衛省技術研究本部)○川島 えり・柳橋 秀幸・久島 士郎

第2日(5月16日)

E2001(09:00〜09:15)多価アルコール−水混合系の冷却速度による融解挙動変化と高周波分光測定
(神奈川大理)○武井 尊也・杉谷 嘉則・前田 正貴

E2002(09:15〜09:30)酵素による多糖類分解過程の高周波分光測定(2)
(神奈川大理)○嶋田 光伸・武井 尊也・杉谷 嘉則

E2003(09:30〜09:45)ECLによる超音波反応場中で生成した活性酸素種のin-situ検出
(信州大理)○粂田 宏明・高橋 史樹・中村 俊夫・金 継業

E2004(09:45〜10:00)薄層電気化学セルにおけるアスコルビン酸を共反応物として用いたルテニウム錯体の電気化学発光挙動
(信州大理)○高橋 史樹・粂田 宏明・金子 努・中村 俊夫・金 継業

E2005(10:00〜10:15)膜電位感受性色素di−4−ANEPPSの油水界面での電位変調蛍光応答の反応解析
(神戸大院理・長崎大工)○澤田 準平・永谷 広久・大堺 利行

E2006(10:15〜10:30)イオン液体金属界面における微分容量の周波数依存性と金属表面ラフネスとの関連:交流インピーダンス測定による解析
(京大院工)○青木 智乃紳・北隅 優希・安井 幸則・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

E2007(10:30〜10:45)イオン液体を利用した断熱的電子親和力測定に関する研究
(岐阜薬大・岐阜大院創薬医療情報研)藤本 めぐみ・天野 友哉・江坂 幸宏・○宇野 文二

E2008(10:45〜11:00)Au(111)面上に形成された二成分チオール自己組織化単分子膜上における電気二重層効果の電荷密度依存性
(京大院工)○谷口 諒・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

E2009(11:00〜11:15)シクロデキストリン単分子層を利用した硫酸イオンのセンシング
(北大院地球環境)○道見 康弘・嶋津 克明

E2010(11:15〜11:30)カーボン修飾キチン膜の電気化学的挙動に関する研究
(群馬大教育・富山大理)○菅原 一晴・河合 真志・平林 譲司・神谷 直人・倉光 英樹

E2011(11:30〜11:45)直接酸化型メタノール燃料電池の正極および負極としての金属分散ポリアニリン電極
(新居浜高専・広島大工)○矢野 潤・木谷 晧

E2012(11:45〜12:00)イオノフォア/ポリビニルアセテート組み込み脂質二分子膜の安定性と電位応答
(北見工大)○宇都 正幸・冨所 美穂・前田 智史

E2013(13:00〜13:15)気泡発生型酵素振動子の評価と応用
(東京工科大応用生物)○佐々木 聰・飯田 好則・田中 宏典

E2014(13:15〜13:30)局所交流電場による液体表面の微小振動の顕微測定と解析
(広島大院理)○鶴田 剛士・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

E2015(13:30〜13:45)液液界面近傍のポリスチレン微粒子の局所電場内における泳動挙動
(広島大院理)○松本 裕史・浦崎 真吾・塚原 聡・岡本 泰明・藤原 照文

E2016(13:45〜14:00)F127-シリカナノ複合体細孔内部における相変化挙動の解析
(東北大院理)○上條 利夫・Logudurai Radhakrishnan・山口 央・寺前 紀夫

E2017(14:00〜14:15)ポーラスアルミナ/アルミ積層膜での光導波路モード制御に基づく新規センシング系の開発
(東北大院理)○山口 央・堀田 一海・寺前 紀夫

E2018(14:15〜14:30)白金電極上に吸着した硝酸イオンの表面増強赤外分光法による分析
(北大院地球環境・北大触媒セ)○中田 耕・嶋津 克明・山方 啓・叶 深・大澤 雅俊

E2019(14:30〜14:45)有機相にルシゲニンを含む O/W 型エマルションにおける化学発光増感効果
(京工繊大工芸・京工繊大院工芸科学)吉村 智加・○前田 耕治・森田 昌樹・吉田 裕美

E2020(14:45〜15:00)膜表裏対称性を制御したジャイアント・ベシクルの作製と酵素反応解析への応用
(千葉大院工)○豊田 太郎・細井 智浩・藤浪 眞紀・小熊 幸一

E2021(15:00〜15:15)酸化鉄ナノ粒子内包型ジャイアント・ベシクルの作製とMRIへの応用
(千葉大院工・放医研)○大栗 直人・豊田 太郎・米山 操・藤浪 眞紀・小熊 幸一・菅野 巌・青木 伊知男

E2022(15:15〜15:30)走査型電気化学顕微鏡による油水界面電子移動の速度定数の自由エネルギー依存性の研究(5)
(神戸大院理・住友電工・筑波大化)○大堺 利行・岡本 征憲・杉原 崇康・中谷 清治

E2023(15:30〜15:45)ピリジニウム系カチオンを含む二成分系イオン液体|水界面における表面過剰量のイオン液体組成依存性
(京大院工)○広畑 悠子・北隅 優希・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

E2024(15:45〜16:00)イオン液体|水界面における界面張力の遅い電位応答性:イオン液体構成イオン種依存性の検討
(京大院工)○安井 幸則・北隅 優希・石松 亮一・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆



【 F 会 場 】

第1日(5月15日)

F1001(09:30〜09:45)高分子多層膜フィルムのキャラクタリゼーション
(山口東理大基礎工)○田森 恵・菊地 正

F1002(09:45〜10:00)示差走査熱量・X線回折同時測定による直鎖ポリエチレンイミン膜の相変化過程の解析
(東工大院・武蔵野大薬・JST-さきがけ)○角田 洋幸・岡田 哲男・大塚 誠・長谷川 健

F1003(10:00〜10:15)大気および溶液中ナノ粒子直接分析評価法の開発
(山口東理大基礎工)○相浦 哲夫・菊地 正

F1004(10:15〜10:30)回折格子を用いた散乱光ヘテロダイン検出によるナノ粒子の粒径測定装置の開発
(中大理工)○野村 紘子・片山 建二

F1005(10:30〜10:45)近赤外レーザー温度ジャンプ法によるポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の相転移現象の解析
(筑波大院数理物質)○齋藤 千晶・末延 雄作・中谷 清治

F1006(10:45〜11:00)熱応答性高分子を複合化した金ナノ粒子を用いるγ-GTP活性の測定
(宇都宮大院工・日産アーク)○上原 伸夫・大久保 幸輝・野呂 純二・清水 得夫

F1007(11:00〜11:15)金ナノロッド−シェル層の違いによる分散安定性と光学特性の検討
(九大院工・九大)○上地 一郎・大村 直也・家弓 尚子・西岡 宏司・山田 淳

F1008(11:15〜11:30)シングルショット近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた金ナノ粒子形成ダイナミクス測定
(中大理工)○中里 祐太・奥田 光秀・片山 建二

F1009(11:30〜11:45)マウス体内の金ナノロッドの近赤外分光分析
(九大院工)○新留 康郎・下田 康平・秋山 泰之・新留 琢郎

F1010(11:45〜12:00)アニリン金ナノ粒子自己集合体の表面形態と解析
(阪府大先端セ)○森田 亮輔・山本 陽二郎・椎木 弘・長岡 勉

F1011(12:00〜12:15)アニオン性界面活性剤を用いるタンパク質の電気化学的検出法の検討
(神戸大院理)○湯口 友紀子・郷原 絵美・大堺 利行

F1012(12:15〜12:30)分子鋳型コレステロールセンサを用いた非侵襲計測法の開発
(阪府大先端セ)○太田 至・松本 洋昭・椎木 弘・長岡 勉

F1013(13:30〜13:45)マイクロシステムを用いた単一細胞由来mRNA解析法の開発
(東北大院環境科学・東北大先進医工)○山川 剛史・高橋 康史・伊藤-佐々木 隆広・横尾 正樹・阿部 宏之・珠玖 仁・末永 智一

F1014(13:45〜14:00)3次元微小流体チップの化学発光酵素分析法への応用
(北大院工)○和田 嵩輝・石田 晃彦・谷 博文・上舘 民夫

F1015(14:00〜14:15)バクテリア・ルシフェラーゼを用いた電気化学発光系の構築
(九大院理)○山崎 信哉・中嶋 真也・竹原 公

F1016(14:15〜14:30)リポソーム存在下におけるホタル生物発光に及ぼすカチオン界面活性剤の炭素数の影響
(北大院工)○丸谷 美澄・遠藤 良美・石田 晃彦・谷 博文・上舘 民夫

F1017(14:30〜14:45)細胞膜モデルリポソームによる内分泌撹乱物質の検出
(創価大院工)○中根 優子・久保 いづみ

F1018(14:45〜15:00)複合酵素による走査型電気化学顕微鏡の電流シグナルの増幅と細胞膜タンパク質検出への応用
(東北大環境科学・兵庫県大物質理学・東北大工)○高橋 康史・宮本 健史・安川 智之・珠玖 仁・浅野 竜太郎・熊谷 泉・末永 智一

F1019(15:00〜15:15)電気化学マイクロデバイスを用いたマウス初期胚の呼吸評価
(東北大院・東北大先進医工学研究機構)○伊達 安基・高野 真一郎・伊藤-佐々木 隆広・横尾 正樹・珠玖 仁・阿部 宏之・末永 智一

F1020(15:15〜15:30)同一金薄膜を検出面とする電気化学及び表面プラズモン共鳴免疫センサの作製と応答評価
(産総研・東工大・筑波大)○栗田 僚二・上田 晃生・中元 浩平・丹羽 修

F1021(15:30〜15:45)微小くし型電極を用いた単一細胞活性評価デバイスの開発
(東北大院環境科学研・兵庫県大物質理学研)○北川 雄介・安川 智之・珠玖 仁・末永 智一

F1022(15:45〜16:00)高周波重畳法を用いた延長ゲート型FETセンサによる生体分子の検出
(日立中研・日立超L)○釜堀 政男・石毛 悠・長峯 邦明・下田 真岐

F1023(16:00〜16:15)光応答性培養基板を用いた細胞クローニング
(物材機構・JST-さきがけ・神奈川大理)○中西 淳・菊地 由希子・中山 秀一・清水 貴弘・山口 和夫・堀池 靖浩

F1024(16:15〜16:30)二酸化炭素を含む原始地球大気を想定した生命起源物質の非生物的合成 -合成条件と生成物-
(熊本大教育・京工繊大院工芸科学・龍谷大理工)○木原 壯林・奥垣 智彦・糟野 潤・前田 耕治

第2日(5月16日)

F2001(09:00〜09:15)新規GST活性検出蛍光プローブの開発とその応用
(東大院薬・東薬大生命科学・JST-CREST・JST-PRESTO)○藤川 雄太・浦野 泰照・井上 英史・長野 哲雄

F2002(09:15〜09:30)阻害剤スクリーニングを指向した新規DPP4活性検出蛍光プローブの開発
(東大院薬・JST-CREST・東大化合物機構)○川口 充康・小島 宏建・寺井 琢也・岡部 隆義・長野 哲雄

F2003(09:30〜09:45)波長可変液晶分光フィルタを用いた蛍光イメージング分光測定装置の開発と複数プロテアーゼ活性の同時測定への応用
(東亜DKK・埼玉大院理工・ビーアールディー・オプセル)○羽毛田 靖・奥村 剛人・鈴木 美穂・山本 重夫・小俣 公夫

F2004(09:45〜10:00)シアニン色素の活性酸素感受性の検討とこれに基づく新しい活性酸素検出プローブの開発
(東大院薬・JST-CREST・東大化合物機構)○黄色 大悲・小島 宏建・寺井 琢也・長野 哲雄

F2005(10:00〜10:15)ODSカラムを用いた逆相HPLCにおけるジアシルグリセロール位置異性体の溶出挙動
(北大院水)○相澤 知里・板橋 豊

F2006(10:15〜10:30)乳癌細胞株 7 種の FD-LC-MS/MS プロテオーム解析による転移性乳癌のバイオマーカー探索
(武蔵野大薬研・癌研ゲノムセ)○一番ヶ瀬 智子・齋藤 良一・星川 裕・今井 一洋

F2007T(10:30〜11:00)リサイクル分取HPLC〜究極の分離手段〜
(日本分析工業)○酒井 健蔵

F2008(11:00〜11:15)マイクロスイッチングサプレッサーを用いたキャピラリーイオンクロマトグラフィーによる一般無機陰イオンの定量
(岐阜大工)○Anang Sedyohutomo・Lim Lee Wah・竹内 豊英

F2009(11:15〜11:30)超高温水イオン交換クロマトグラフィーにおけるイオンの保持機構
(埼玉大院理工・日大生産工・産総研計測標準)○嶋崎 友美・田口 晃彦・齊藤 和憲・鎗田 孝・齋藤 伸吾・渋川 雅美

F2010(11:30〜11:45)ヘテロ環アゾ化合物錯体の逆相液体クロマトグラフ挙動における温度依存性
(名工大院工)○安井 孝志・鷹羽 伸一・角 卓憲・湯地 昭夫

F2011T(11:45〜12:15)Agilent 1120 Compact LCの機能とアプリケーション
(アジレント・テクノロジー)○熊谷 浩樹・吉田 達成・見勢 牧男・西本 史典

F2012(13:00〜13:15)カチオン界面活性剤−シリカゲルアドミセルクロマトグラフィーの設計
(名大院工)○奥村 量征・齋藤 徹・平出 正孝

F2013(13:15〜13:30)メソポーラスシリカの充填剤としての開発
(山梨大院医工)○谷 和江・本田 孝行・橘 正樹・小泉 均・木羽 信敏

F2014T(13:30〜14:00)オンライン紫外線照射/熱分解-GC/MSシステムを用いた高分子材料の新しい劣化評価法の提案
(フロンティア・ラボ)○穂坂 明彦・渡辺 忠一

F2015(14:00〜14:15)イオン付着質量分析法による樹脂中臭素系難燃剤の定量方法の検討
(東芝研開セ)○近藤 亜里・沖 充浩・竹中 みゆき

F2016(14:15〜14:30)超音波分解したPEO−PPOブロックコポリマーの質量分析
(関西大工・日本合成化学・日産化学)○岡林 真義・渡辺 健宏・西本 ゆかり・小澤 智行・川崎 英也・荒川 隆一

F2017(14:30〜14:45)GC-MSを用いた改重回帰分析による都市ガスの非分離定量
(数値解析研究所・愛知県警科捜研)○三井 利幸・奥山 修司・肥田 宗政

F2018(14:45〜15:00)脱離エレクトロスプレーイオン化法(DESI)によるTLCの直接質量分析
(関西大工)○芳本 有史・森脇 悠介・大坂 一生・川崎 英也・荒川 隆一

F2019(15:00〜15:15)電子サイクロトロン共鳴イオン源(ECRIS)を用いた質量分析装置による分子イオン化の試み
(理研・東京海洋大)木寺 正憲・○高橋 和也・榎本 秀一・中川 孝秀・戸田 勝善

F2020(15:15〜15:30)ビデオマススコープ法の開発:1細胞MS主成分解析による細胞分子指標の探索
(広島大院医歯薬)○津山 尚宏・水野 初・升島 努

F2021(15:30〜15:45)ビデオマススコープ法の開発:ディファレンシャルMSディスプレイ法によるアポトーシス過程変動分子探索
(広島大院医歯薬)○堀江 洋平・津山 尚宏・水野 初・升島 努

F2022(15:45〜16:00)ビデオマススコープ法の開発:1細胞ダイレクトMS—細胞内小器官・部位特異性分子探索
(広島大院医歯薬)○水野 初・津山 尚宏・升島 努



【 G 会 場 】

第1日(5月15日)

G1001(09:30〜09:45)ニオブ線を用いた予備濃縮による微量金属元素の電熱原子化原子吸光分析
(三重大院工・三重大環境セ)林 健介・○北永 裕章・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

G1002(09:45〜10:00)黒鉛炉原子吸光法における、ガス温度によるCd,Teの原子化挙動の解析
(東北大金研)島袋 治樹・○森本 峻・芦野 哲也・我妻 和明

G1003(10:00〜10:15)ファーネスアトマイゼーションにおける低濃度領域での金の原子化機構の速度論的研究
(徳島大総合・日立ハイテク)中村 和史・田山 真実・米谷 明・○今井 昭二

G1004(10:15〜10:30)電熱気化/多元素同時分析型アキシャル測光ICP−AESにおける測定精度の向上
(福井工大工)○田中 智一・小山 真一・大口 裕太・森安 貴信

G1005(10:30〜10:45)ASAS オンライン自動標準液添加装置 〜ICPの為の標準添加分析の自動化〜
(イアス・環境調査研修所)小林 理朗・○一之瀬 達也・川端 克彦・中村 勇兒

G1006T(10:45〜11:15)新型分光器を搭載したシーケンシャル型ICP発光分光分析装置の特長とアプリケーションデータの紹介
(エスアイアイナノテクノロジー)○添田 直希・山田 政行・土屋 恒次・松澤 修・並木 健二・川田 哲

G1007(11:15〜11:30)液体プラズマ発光分析法と自動前濃縮装置の複合システムの構築と応用
(岡山大院自然・マイクロエミッション・ジーエルサイエンス・北陸先端大)○中島 智教・山本 保・古庄 義明・高村 禅・大島 光子・本水 昌二

G1008(11:30〜11:45)固相抽出・濃縮/液体電極プラズマ発光分析法による鉛の定量
(マイクロエミッション・ジーエルサイエンス・岡山大院自然・北陸先端大)○山本 保・中山 慶子・古庄 義明・本水 昌二・高村 禅

G1009(11:45〜12:00)めっき層中の環境負荷物質分析方法の検討
(矢崎総業)○木村 真澄

G1010(12:00〜12:15)ICP-AESによる大気粉塵中の硫黄の全量分析
(中大院理工)○金 順玉・木下 幸・古田 直紀

G1011(13:30〜13:45)水耕栽培で育てたトマト (Lycopersicon esculentum) における亜鉛取り込み過程の解明
(中大院理工)○大藏 稔・赤塚 勇士・寺田 明孝・古田 直紀

G1012(13:45〜14:00)マウスの肝臓及び腎臓における細胞内セレンタンパク質の経時変化の追跡
(中大院理工・順天大医)○橋浦 義輝・重田 香織・篠原 厚子・古田 直紀

G1013(14:00〜14:15)82Se濃縮亜セレン酸溶液の静脈注射後のセレン欠乏マウス体内におけるセレン分布及びその動的代謝機構
(中大院理工・順天大医)○重田 香織・松村 健太郎・篠原 厚子・古田 直紀

G1014(14:15〜14:30)2次元イメージ分光器を用いたグロー放電プラズマの観察
(東北大金研)銭谷 嘉高・○大森 恒嗣・我妻 和明

G1015(14:30〜14:45)グロー放電プラズマにおける鉄I価イオン線の励起挙動-中性原子線との比較-
(東北大金研)○我妻 和明

G1016(14:45〜15:00)減圧レーザ誘起プラズマ発光分析法によるNi/Zn合金の原子化及び励起挙動
(東北大金研)佐々木 遥・○島田 温彦・我妻 和明

G1017(15:00〜15:15)レーザーブレークダウン分光及びアブレーション共鳴分光を用いた核燃料物質の迅速・遠隔分析技術開発
(原子力機構・福井大院工)○若井田 育夫・大場 正規・赤岡 克昭・宮部 昌文・丸山 庸一郎・仁木 秀明

G1018(15:15〜15:30)超音速分子ジェット分光法によるキシレノール類の多光子イオン化スペクトルの測定
(福岡県保環研・九大院工)○塚谷 裕子・内村 智博・今坂 藤太郎

G1019(15:30〜15:45)化学物質の細胞への毒性の光偏向判定法
(福井大院工)加藤 智久・寺田 聡・○呉 行正

G1020(15:45〜16:00)二次元光熱変換効果を用いる顕微画像化法
(東大院工・東大生研・KAST・JST)及川 研・○火原 彰秀・北森 武彦

第2日(5月16日)

G2001(09:00〜09:15)土壌中微量重金属の蛍光X線分析用標準の開発(2)
(明大院理工・環境テクノス)○柴田 康博・巣山 潤之介・濱本 亜希・鶴田 暁・北野 大・中村 利廣

G2002(09:15〜09:30)電子分光標準スペクトルデータベースの開発
(産総研計測標準)○福本 夏生・新 重光・LAY ThiThi・城 昌利

G2003(09:30〜09:45)蛍光X線スペクトルとX線吸収スペクトルによるマンガン亜鉛フェライトの評価と磁気特性
(武蔵工大工・物材機構)○江場 宏美・桜井 健次

G2004(09:45〜10:00)微小部蛍光X線分析のための複合型X線集光素子の試作
(阪市大院工・JST-イノベーションプラザ大阪・堀場)○中野 和彦・松田 晃典・駒谷 慎太郎・大澤 澄人・坂東 篤・内原 博・辻 幸一

G2005(10:00〜10:15)X線スペクトル強度比に与える物理効果の研究
(京大院工・京大工)○佐々木 宣治・塩井 亮介・岡田 健二・山本 孝・河合 潤

G2006(10:15〜10:30)Portable X-ray reflectometer applications in multilayer and surface analysis
(京大院工)○Alshehabi Abbas・国村 伸祐・河合 潤

G2007(10:30〜10:45)ランタニドK蛍光X線スペクトルの高分解能測定
(物材機構・JASRI/SPring-8)○桜井 健次・水沢 まり・寺田 靖子

G2008(10:45〜11:00)高コヒーレント集光回折光学系を用いた酸化物超伝導単結晶の回折スポット像解析
(北九市大国環工・兵庫県大理・JASRI/SPring-8)○鈴木 拓・高野 秀和・宮本 大輔・竹内 昭久・鈴木 芳生・吉塚 和治

G2009(11:00〜11:15)線形加速器陽電子源を用いた陽電子マイクロビーム形成
(千葉大院工・物材機構・高エネ研)○村谷 孝博・神野 智史・川口 拓未・小熊 幸一・赤羽 隆史・Cao Xingzhong・栗原 俊一・藤浪 眞紀

G2010(11:15〜11:30)角度分解計測を利用した高精度オージェ深さ方向分析
(NIMS分析支援ス)○荻原 俊弥・田沼 繁夫

G2011(11:30〜11:45)スパッタ法で作製したBN薄膜のNEXAFSピークの同定
(兵庫県大高度研・兵庫県大工)○新部 正人・宮本 和佳・持地 広造

G2012(11:45〜12:00)メソポーラスMCM-41中の過冷却水の構造とダイナミクス
(福岡大理・岡山理大理・レオンブリリアン研・ラウエランジェバン研)○山口 敏男・田口 舞美・高倉 彩加・吉田 亨次・橘高 茂治・Bellissent-Funel Marie-Claire・Fouquet Peter

G2013(12:00〜12:15)C60イオンスパッタを用いた有機多層膜の深さ方向XPS分析
(日東分析セ・金沢工大)○信田 拓哉・小川 俊夫

G2014(13:00〜13:15)ドロプレット試料導入用フリーランニングICPの開発
(東工大院総理工創エネ)○目黒 太一・宮原 秀一・佐々木 良太・中島 尚紀・堀田 栄喜・沖野 晃俊

G2015(13:15〜13:30)マイクロプラズマへの溶液試料の導入実験
(東工大院総理工・東工大原子炉工学研)○永田 洋一・宮原 秀一・堀田 栄喜・沖野 晃俊

G2016(13:30〜13:45)河川水及び海水中のハロゲンの化学形態別分析
(中大院理工)○倉田 圭悟・経遠 篤・古田 直紀

G2017(13:45〜14:00)キャピラリー電気泳動-ICPMS用インターフェース開発及びヌクレオチド分析への応用
(産総研)○稲垣 和三・藤井 紳一郎・高津 章子・鎗田 孝・千葉 光一

G2018(14:00〜14:15)二次元電気泳動ゲルで分離した金属タンパク質の LA - ICPMS を用いた定量の試み
(中大院理工)○石見 啓太・渡邊 雄一・古田 直紀

G2019(14:15〜14:30)三元錯体形成を利用したESI-MSによるハロゲンの高感度定量
(群馬大院工・名大院工)○堀田 弘樹・城野 啓太・小暮 裕太・高橋 明良・森 孝之・梅村 知也・角田 欣一

G2020T(14:30〜15:00)%オーダーのマトリクス試料の直接導入を可能にした新製品Agilent7500cxICP−MSの紹介
(アジレント・テクノロジー)○行成 雅一・鹿籠 康行・酒井 徹志

G2021(15:00〜15:15)高分解能ICP-MSにおける耐ふっ化水素酸・高精度同位体比測定のための試料導入装置の評価
(産総研計測標準・イアス)○野々瀬 菜穂子・日置 昭治・川端 克彦・千葉 光一

G2022(15:15〜15:30)MC-ICPMS鉛同位体比分析におけるマトリクスの影響
(東大院新領域・国立環境研)○高木 麻衣・吉永 淳・田中 敦・瀬山 春彦・柴田 康行

G2023(15:30〜15:45)共沈分離/ID-ICP-MSによる穀物試料中Rb定量法の検討
(産総研計測標準)○朱 彦北・稲垣 和三・黒岩 貴芳・成川 知弘・神保 康二郎・成島 いずみ・鎗田 孝・千葉 光一

G2024(15:45〜16:00)共鳴レーザーイオン化スパッタ中性粒子質量分析法によるAl原子の状態別分析-II
(新日鐵先端研)○林 俊一・久保田 直義



【 ポ ス タ ー 発 表 】

会場:名古屋国際会議場(討論会展示会場内)

第1日(5月15日)
第1部

P1101(11:15〜12:45)ガラス電極法でのpH値の不確かさ−国際社会とリンクするために−
(pH-ISO systems)○中村 進

P1102(11:15〜12:45)アルミニウム合金中Cd、Pb及びCrのXRFによる管理方法の検討
(古河電工解析技術セ)○山下 智・久留須 一彦・工藤 あい子

P1103(11:15〜12:45)Snめっき及びNi−Pめっき中PbのXRFによる管理方法の検討
(古河電工解析技術セ)○久留須 一彦・工藤 あい子・山下 智

P1104(11:15〜12:45)ファインセラミックス用窒化けい素微粉末標準物質3種(直接窒化合成・イミド分解法)の開発
(産総研計測標準・産総研中部セ)○野々瀬 菜穂子・日置 昭治・森川 久・柘植 明・上蓑 義則・千葉 光一

P1105(11:15〜12:45)有害微量元素分析用粉末状プラスチック標準物質の開発
(明大院理工・阪市大院工)木村 匡志・○小松 明宏・中野 和彦・北野 大・中村 利廣

P1106(11:15〜12:45)温度感応性高分子被覆マイクロ流路を用いるポリアミンの蛍光分析
(名大院工)古瀬 健宏・鈴木 宣生・○齋藤 徹・平出 正孝

P1107(11:15〜12:45)B型・C型エンテロトキシンの迅速検出
(名大院工・名大予防医療セ・名大プラズマ研セ・産総研・分子研)○渡慶次 学・馬場 嘉信・加地 範匡・伊神 舞

P1108(11:15〜12:45)ナノ構造体を用いた生体分子解析
(名大院工・名大予防医療セ・物材機構・名大プラズマ研セ・産総研健康工学研セ・分子研)安井 隆雄・加地 範匡・小川 涼・橋岡 真義・渡慶次 学・堀池 靖浩・○馬場 嘉信

P1109(11:15〜12:45)微小有機液滴の電磁泳動挙動解析
(名工大院理)○飯國 良規・大谷 肇

P1110(11:15〜12:45)Structural characterization of Rb-1,6-anhydro-beta-maltotriosecomplex
(明星大理工・日本電子データム)○田代 充・加藤 敏代・藤本 崇・加藤 隆之・鴨 修・坪野 浩二・町並 智也

P1111(11:15〜12:45)LC-ESI-MS法によるEO系界面活性剤の分析
(ライオン)○埴原 鉱行・五十嵐 章紀・藤原 正美

P1112(11:15〜12:45)クラウン化スピロベンゾピランを用いる光制御型イオン分離カラムの開発
(和歌山大システム工)○中原 佳夫・山口 裕己・坂本 英文・木村 恵一

P1113(11:15〜12:45)抗体をハイスループットかつ高選択的に精製できるproteinAアフィニティカラムの開発
(資生堂リサーチセ)○前野 克行・平山 綾・佐久間 健一・宮沢 和之

P1114(11:15〜12:45)Simultaneous determination of doxorubicin and its metabolite doxorubicinol in rat plasma by HPLC with on-line photoreactor and peroxyoxalate chemiluminescence detection
(長崎大院医歯薬)Ahmed Sameh・岸川 直哉・大山 要・和田 光弘・中島 憲一郎・○黒田 直敬

P1115(11:15〜12:45)分取LC/MSと超高速LC/MSシステムによる精製の効率化
(島津)○小倉 泰郎・河野 慎一・村田 英明・三上 博久

P1116(11:15〜12:45)高速向流クロマトグラフィーによる植物アルカロイド類の効果的な抽出・分離精製方法
(東薬大薬・中国中医科学院)○柳田 顕郎・巣 志茂・一柳 幸生・竹谷 孝一・渋沢 庸一

P1117(11:15〜12:45)環境変異原物質を選択的に認識する Molecular Imprinting Polymer(MIP)の調製とその応用(第3報)−9-Aminoacridineを認識するMIPの調製−
(岡山理大理)那須 康広・○尾堂 順一

P1118(11:15〜12:45)新規ロキュラーチューブをコイル状カラムに用いた小型交軸型向流クロマトグラフ装置のタンパク質分離効率
(日大薬・米国NIH)○四宮 一総・伊東 洋一郎

P1119(11:15〜12:45)ポストカラム・エキシマー蛍光誘導体化法によるチオール化合物の高選択的分析
(福岡大薬)首藤 麻希・○吉田 秀幸・轟木 堅一郎・能田 均・山口 政俊

P1120(11:15〜12:45)小粒子径充填剤を用いた高速分析へ与える効果
(資生堂・資生堂リサーチセ)○江幡 美穂・廣江 宜久・柳澤 功・神田 武利・城田 修

P1121(11:15〜12:45)動物用医薬品の一斉分析法の検討および分析時間の高速化
(日立ハイテク)○鈴木 裕志・松崎 彩子・石川 昌子・伊藤 正人・白崎 俊浩

P1122(11:15〜12:45)食肉加工品のダイアリシス前処理による硝酸、亜硝酸の定量
(昭光通商・阪市医大・中部大)○中島 康夫・鈴木 清一・山崎 真樹子・井上 嘉則・上茶谷 若・大久保 哲雄・山本 敦

P1123(11:15〜12:45)ダイアモンド電極を用いるHPLC
(東電機大理工・ジーエルサイエンス)○高井 信治・山口 千里・大平 真義・古野 正浩

P1124T(11:15〜12:45)親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)による高極性化合物の分析
(野村化学)○堀切 智

P1125T(11:15〜12:45)島津ナノフローLCシステム"Prominence nano"の微少流量域での高精度送液技術
(島津)○北川 尚衛・岩田 庸介・尾坂 裕輔・河野 穣・三上 博久・丸山 秀三

P1126T(11:15〜12:45)キラル配位子交換カラムによる最新の分離例紹介
(住化分析セ)○西岡 亮太・金子 弘・実原 由紀

P1127T(11:15〜12:45)HPLC分析におけるまったく新しい分離向上技術と応用例の紹介
(センシュー科学)○賀張 英雄

P1128T(11:15〜12:45)電気化学検出法を採用した簡単操作の糖分析装置の開発と糖類および糖アルコール分析への応用
(東亜DKK)○塚田 雄一・山田 嘉明

P1129T(11:15〜12:45)遠心液々分配クロマトグラフの分離と応用
(システムインスツルメンツ)○宮澤 常夫

第1日(5月15日)
第2部

P1201(13:15〜14:45)アドミセル−フローテーションによる水中微量元素の分離濃縮
(名大院工)北方 謙吾・○松宮 弘明・平出 正孝

P1202(13:15〜14:45)イオンクロマトグラフィー質量分析計によるアミン類の分析
(TDK)○福田 啓一

P1203(13:15〜14:45)GC−MSを用いた水中医薬品の高感度分析法に関する研究
(兵庫県健環研セ)○川元 達彦・富岡 節夫・矢野 美穂・山崎 富夫・英保 次郎

P1204(13:15〜14:45)イオン付着質量分析法(IAMS)によるVOCsオンサイト測定の高感度化 (2)
(キヤノンアネルバテクニクス)○丸山 はる美・陳 玄・中村 恵・塩川 善郎

P1205(13:15〜14:45)キャピラリー電気泳動法による高塩分試料中の臭素酸イオンの定量
(神戸大院海事科学・神戸大海事科学・山梨大教育人間)○福士 惠一・山崎 亮平・山根 兵

P1206(13:15〜14:45)メッシュチューブを支持体とする等電点ゲルを用いる二次元電気泳動
(群馬大院工・群馬県繊維工試・三立応用化工・桜井医科器研・東大院工)○櫻井 佳祐・恩田 絋樹・佐伯 俊彦・小島 祐明・櫻井 永一郎・小竹 玉緒・堀田 弘樹・角田 欣一

P1207(13:15〜14:45)インダイレクトキャピラリー電気泳動によるキトサンオリゴマーの分離分析
(豊橋技科大物質工・豊橋技科大研究基盤セ)○服部 敏明・安楽 宣裕・加藤 亮

P1208(13:15〜14:45)酸性泳動液条件下における順・逆方向キャピラリ−電気泳動/質量分析計(CE/MS)によるアミノ酸・カルボン酸類の移動度解析
(東大院農)○若山 正隆・青木 直大・佐々木 治人・大杉 立

P1209(13:15〜14:45)オンライン-ICP-MS法による海水中希土類元素の定量と規格化パターンの解析
(高知県工技セ・産総研・岡大院自然)○隅田 隆・中里 哲也・田尾 博明・大島 光子・本水 昌二

P1210(13:15〜14:45)愛知県水道水の水質分析と特性評価
(徳島文理大工・日本水質科学研)○谷川 浩司・吉田 知司・池田 早苗

P1211(13:15〜14:45)秋田県の米代川における河川水中の溶性ケイ酸の濃度と四季変化
(秋田県大)○木口 倫・澤田 千景・松尾 カンナ・片野 登

P1212(13:15〜14:45)113Cd添加土壌で栽培した植物のCd同位体比を利用した土壌中の可給性Cd量の評価
(農業環境技研・日本学術振興会)○川崎 晃・箭田(蕪木) 佐衣子

P1213(13:15〜14:45)栃木県及びその周辺における名水の水質特性評価
(徳島文理大工・日本水科研)○吉田 知司・谷川 浩司・池田 早苗

P1214(13:15〜14:45)放射光蛍光X線分析によるタバコ植物におけるカドミウムの蓄積機構の研究
(東理大理・フジタ・JASRI/SPring-8・理研)○高田 沙織・福田 直樹・保倉 明子・中井 泉・北島 信行・寺田 靖子・阿部 知子

P1215(13:15〜14:45)X 線回折法による貝殻の結晶相分析 (2) (真珠層を持つ貝殻)
(明大理工)○林 明子・中村 利廣

P1216(13:15〜14:45)生長制限下の植物プランクトンにおける鉄運搬体の形成
(金沢大院自然)○浅川 壮太郎・長谷川 浩・藤田 万己・木下 早苗・牧 輝弥・上田 一正

P1217(13:15〜14:45)難燃加工排水中の残留難燃剤の放射線照射による分解
(福井大院工・ウラセ)○鳥山 啓介・谷口 哲雄・呉 行正

P1218(13:15〜14:45)大気中粒子状水銀の粒径別定量
(富山大院理工・富山県大短大部)加賀谷 重浩・○長井 丈史・鎌谷 綾乃・遠田 浩司・川上 智規

P1219(13:15〜14:45)ポリチオアミド担持XAD樹脂の水銀(II)吸着特性
(富山大院理工・筑波大院数理物質・筑波大TIMS)加賀谷 重浩・○宮崎 寛之・伊藤 将大・遠田 浩司・神原 貴樹

P1220(13:15〜14:45)Determination of New Antifouling Agents in Seacoasts in Korea
(Sahmyook Univ・Hanyang Univ)○Lee Seongeon・Won Hoshik・Lee Dongsup

P1221(13:15〜14:45)陸域縞状炭酸塩堆積物の新しい絶対年代測定法の確立
(九大院理)○栗崎 弘輔・中尾 武史・吉村 和久

P1222(13:15〜14:45)海底質試料の酸分解法による分解結果の解析
(ユニケミー)○柳澤 雅明・濱地 光男

P1223(13:15〜14:45)食材中微量金属定量用蛍光X線分析用標準物質の開発-第2報
(阪市大院工・JST-イノベーションプラザ大阪・PANalytical)○中野 和彦・水平 学・松田 賢士・辻 幸一

第1日(5月15日)
第3部

P1301(15:15〜16:45)不活性ガス融解−赤外線検出法によるマグネシウム金属中酸素の定量
(産総研中部セ)○柘植 明・森川 久・上蓑 義則

P1302(15:15〜16:45)電気・電子機器に関するチャンバー放散量試験の検討
(日本環境)江藤 大輔・小島 久美子・○行谷 義治

P1303(15:15〜16:45)RoHS/ELV指令における樹脂材料中の六価クロム抽出方法の検討
(日本環境・矢崎総業)片桐 啓喜・加納 雅宏・味原 仁美・利根川 幸・○山本 太一・山内 康生

P1304(15:15〜16:45)高分子材料中メラミンシアヌレートの定量分析
(フジクラ)○鈴木 大輔・宮田 裕之

P1305(15:15〜16:45)ポリケトン/ポリアミド ポリマーアロイのミクロ相分離構造
(日産アーク研究部・岡山県工技セ・防衛大)加藤 淳・須田 敬也・澤部 寿宏・○野呂 純二・永田 員也・日笠 茂樹・岩蕗 仁・浅野 敦志

P1306(15:15〜16:45)新規環境応答性蛍光団7-Amino-4-sulfamoyl-2,1,3-benzoselenadiazoleの合成と蛍光特性
(東大院薬)○内山 聖一・郷田 千恵

P1307(15:15〜16:45)メモリー効果を利用した熱可逆性ゲル中の水の状態分析−磁気処理及び超音波処理の影響−
(神奈川大理)熱田 和美・○飯高 佑一・柴田 健一・西本 右子

P1308(15:15〜16:45)偏光顕微鏡下でのポリプロピレン製紐の切断部観察による切断方法の推定
(愛知県警科捜研・数値解析研)○肥田 宗政・奥山 修司・三井 利幸

P1309(15:15〜16:45)改重回帰分析による混紡糸の混用率の定量
(愛知県警科捜研・数値解析研)○奥山 修司・肥田 宗政・三井 利幸

P1310(15:15〜16:45)ICP-MSによるトランクマット繊維の微量元素分析およびその異同識別の試み
(東理大理・兵庫県警科捜研)○廣間 侑希・保倉 明子・中井 泉・西脇 芳典

P1311(15:15〜16:45)キサンテン系色素と金属イオン錯体を用いる亜硝酸イオンの新規測定法の開発について
(阪薬大)○池田 知穗・臣永 宏・中原 良介・喜谷 勇輝・山口 敬子・藤田 芳一

P1312(15:15〜16:45)インチューブSPME/LC-MS法による尿中ニコチン及びコチニンのオンライン自動分析
(就実大薬)○片岡 洋行・井上 玲子・齋藤 啓太

P1313(15:15〜16:45)インチューブ SPME/LC-MS法による環境中 PFOS 及び PFOA のオンライン自動分析
(就実大薬)○齋藤 啓太・上村 絵美子・片岡 洋行

P1314(15:15〜16:45)チキソトロピーゲルを用いた六価クロムの目視計測
(神奈川工科大工)○大森 国和・斎藤 貴

P1315(15:15〜16:45)炭素・酸素安定同位体比による牛肉の産地判別の可能性
(首都大院理工)○中下 留美子・鈴木 彌生子・赤松 史一・伊永 隆史

P1316(15:15〜16:45)内分泌攪乱物質アトラジンを認識するインプリントポリマー材料
(神奈川工科大)伊藤 光寿・○齋藤 貴

P1317(15:15〜16:45)マイクロプレートリーダを用いた色彩応答膜による金属イオンの多検体迅速分析
(神奈川工科大工)○井上 和哉・滝澤 阿輝子・早川 美紗・江口 由香里・山本 邦夫・斎藤 貴

P1318(15:15〜16:45)直接導入−イオン付着質量分析法(IAMS)による樹脂中有機添加物の定量精度の改善 (2)
(キヤノンアネルバテクニクス)○丸山 はる美・和田 愛子・本間 桂子・塩川 善郎

P1319(15:15〜16:45)医療用アルブミン製剤および各種アルブミン試薬から検出されるパーフルオロ化合物濃度の比較検討
(星薬大・北大医・東海大医)○手塚 浩子・斉藤 貢一・中田 彩子・坂田 脩・岩崎 雄介・伊藤 里恵・和泉 俊一郎・牧野 恒久・岸 玲子・中澤 裕之

P1320(15:15〜16:45)キトサン結合温度感応性高分子を用いる水中フェノールの高効率除去
(名大院工)杉浦 右将・○齋藤 徹・平出 正孝

P1321(15:15〜16:45)紫外線照射による有機ヒ素化合物の分解挙動の検討
(日立ハイテク)○坂元 秀之・山本 和子・米谷 明・三浦 和代・平野 義博・白崎 俊浩

P1322(15:15〜16:45)コンカナバリンAを用いたカプセルの調製と糖応答性
(東北大)○佐藤 勝彦・児玉 大祐・安斉 順一

P1323(15:15〜14:45)植物試料における元素移動過程の蛍光X線観察実験
(阪市大工・阪市大院工)勝井 慶子・○辻 幸一

第2日(5月16日)
第1部

P2101(09:15〜10:45)インジウム中の微量不純物分析方法
(三井金属総合研)○松本 訓幸・武村 勝則・小野 浩

P2102(09:15〜10:45)キレートディスクカートリッジを用いた海底質分解液中のCdの分析
(住友スリーエム・環境調査研修所)○栗山 清治・太田 誠一・中村 勇兒・藤森 英治

P2103(09:15〜10:45)ラット諸臓器中における主要及び微量元素の分配
(北里大医療衛生・北里大医療系・環境技研・ヒューマンライフ医科研・銀座サンエスペロ大森クリニック)○岩下 正人・飯島 里枝・平山 充宏・秋山 茂・島村 匡・高久 雄一・山崎 政一・大森 隆史

P2104(09:15〜10:45)クラウンエーテル型固相を用いたヒト尿中の鉛抽出と同位体測定
(国立環境研・東大院新領域)○宇田川 弘勝・田中 敦・吉永 淳・瀬山 春彦

P2105(09:15〜10:45)精確な環境分析を行うためのICP発光分光分析法における最適な条件について
(パーキンエルマージャパン・産総研)○岸 英樹・古川 真・敷野 修・大橋 和夫・成川 知弘

P2106(09:15〜10:45)DRC/ICP-MSを用いた水道水中金属の高感度一斉分析法に関する研究
(兵庫県健環研セ)○矢野 美穂・川元 達彦・山崎 富夫・英保 次郎

P2107(09:15〜10:45)LA-ICP-MSによる不均質めっき膜試料中のRoHS規制元素の分析
(TDK)○大石 昌弘・佐々木 泰良・吉田 知生

P2108(09:15〜10:45)土壌中微量重金属の直接原子化原子吸光光度分析
(明大理工)○藤田 一広・北野 大・中村 利廣

P2109(09:15〜10:45)液体電極プラズマ法におけるプラズマ温度の測定と環境パラメータの影響評価
(北陸先端大・マイクロエミッション・阪大院)○熊井 みゆき・山本 保・民谷 栄一・高村 禅

P2110(09:15〜10:45)様々な応答領域をもつスラブ光導波路pHセンサーの開発と評価
(群馬大院工)○太田 尚文・植原 誠之・大河内 悠井・堀田 弘樹・角田 欣一

P2111(09:15〜10:45)ロイコ型色素を用いたCODの吸光度分析
(愛知教育大)○長沼 健・山中 梢

P2112(09:15〜10:45)遠紫外分光法による兵庫県下の湧き水中溶存イオンの定量分析
(関学大理工遠紫外プロジェクト・倉敷紡績)○光岡 基樹・東 昇・壷井 基裕・木村 祐美子・西垣 貴史・新澤 英之・池羽田 晶文・尾崎 幸洋

P2113(09:15〜10:45)シリンジを比色セルとして用いる簡易セミミクロ比色分析装置の開発(2)
(山梨大院医工・山梨大工)○鈴木 保任・橋ヶ谷 尚生・久保 総太郎・川久保 進

P2114(09:15〜10:45)銀蒸着ラテックス微粒子による表面増強蛍光効果
(東医歯大生材研・富士レビオ中研)○竹井 弘之・山口 哲司・彼谷 高敏・青山 操

P2115(09:15〜10:45)フレネルの式を用いた濃度変化に対するATR遠紫外スペクトルのシミュレーション
(倉敷紡績・関学大理工遠紫外プロジェクト)○苅山 直美・東 昇・池羽田 晶文・尾崎 幸洋

P2116(09:15〜10:45)純水および水溶液試料の微粒化噴霧とFT-IR分光
(東北大多元物質科学研・理研)○松岡 秀人・鈴木 俊法

P2117(09:15〜10:45)Ru(III)を利用した流路分析の開発
(岡山理大理・神戸大理)○伊礼 青太郎・小倉 亮太・荒木 貴之・山崎 重雄・齊藤 惠逸

P2118(09:15〜10:45)シアン,フッ素用小型蒸留装置の開発とFIAへの応用
(エッチ・エム・イー・ダイアインスツルメンツ)○大野 慎介・赤坂 秀市・大橋 陽子

P2119(09:15〜10:45)多重制御流量比法のFe(II)およびFe(III)同時定量への応用
(徳島大院HBS・徳島大薬)○田中 秀治・美馬 卓人・飯田 仁・竹内 政樹

P2120(09:15〜10:45)大気中アンモニアの簡易分析法の開発とその応用
(岡山大院自然)○松村 一毅・城市 康隆・大島 光子・本水 昌二

P2121(09:15〜10:45)活性化効果に基づくタンニン酸のフローインジェクション分析
(鳥取大地域)○松浦 亜樹・中野 惠文

P2122(09:15〜10:45)キシレノールオレンジを用いたサイクリックフローインジェクション分析法による清涼飲料水中の酸度の定量
(岡山理大)片山 裕章・横山 崇・○善木 道雄

P2123T(09:15〜10:45)ジフェニルカルバジドとノビアス固相充填カラムを前処理に用いるRoHS関連試料中6価クロムの高感度分析
(日立ハイテク)○山本 和子・岩谷 有香・和久井 隆行・米谷 明・白崎 俊浩

P2124T(09:15〜10:45)プラズマ発光分析法のための分子認識固相抽出分離剤を中心として分光干渉の除去および検出感度の向上技術
(GLサイエンス)○古庄 義明

P2125T(09:15〜10:45)ポータブルX線回折・蛍光X線分析装置の開発と考古学への応用
(理研計器・早大)○山下 大輔・石崎 温史・中島 嘉之・中野 信夫・宇田 応之

P2126T(09:15〜10:45)X線分析顕微鏡XGT−7000Vとアプリケーション
(堀場)○横田 佳洋・大澤 澄人・駒谷 慎太郎・大堀 謙一

P2127T(09:15〜10:45)微量有機物分析用超純水中のPFOA、PFOSの検出
(オルガノ)○黒木 祥文

P2128T(09:15〜10:45)産業廃棄物の分析プロセスと適正処理への対応
(石崎産業)○四津 佳伸

第2日(5月16日)
第2部

P2201(11:15〜12:45)ラット諸臓器中の加齢に伴う主要及び微量元素の変動
(北里大医療衛生・北里大医療系・環境技研・ヒューマンライフ医科研・銀座サンエスペロ大森クリニック)○岩下 正人・平山 充宏・飯島 里枝・秋山 茂・島村 匡・高久 雄一・山崎 政一・大森 隆史

P2202(11:15〜12:45)レーザーアブレーション/ヘリウム大気圧マイクロ波プラズマ発光分光法による固体中介在物の検出
(東洋大)○岩田 英則・岡本 幸雄

P2203(11:15〜12:45)液体電極プラズマ発光分析による環境試料中Pb検出のための分子認識固相抽出法最適化
(GLサイエンス・マイクロエミッション・JAIST・岡山大自然)○古庄 義明・小野 壮登・山本 保・高村 禅・本水 昌二

P2204(11:15〜12:45)Rh 地金中の Pb, Cr, Si の直接原子化‐原子吸光光度分析
(明大理工・石福金属)○渡辺 昂太郎・島田 健吾・北野 大・中村 利廣

P2205(11:15〜12:45)プラスチック中の水銀の直接原子化/原子吸光光度分析
(明大理工)○小松 明宏・北野 大・中村 利廣

P2206(11:15〜12:45)弱塩基性陰イオン交換繊維による水からリン酸陰イオン種の高速除去
(熊本大院自然科学・原子力機構)○城 昭典・Awual Rabiul・浦田 信也・玉田 正男・片貝 秋雄

P2207(11:15〜12:45)ブロモ基と長鎖アルキルオキシメチル基を有する8-キノリノール誘導体担持樹脂によるモリブデン(VI)の固相抽出
(茨城大理・金沢大院自然)○大橋 朗・藤峯 江里・金 幸夫・井村 久則・大橋 弘三郎

P2208(11:15〜12:45)イオン液体三相抽出系における金属イオンの分離機構と抽出化学種
(金沢大院自然)○細川 円香・平山 直紀・井村 久則

P2209(11:15〜12:45)チオール型固体吸着剤によるパラジウムの固相抽出/環境試料中の微量パラジウムの黒鉛炉原子吸光分析
(阪薬大・阪府高専)千熊 正彦・○青木 洋之

P2210(11:15〜12:45)感温性溶媒を用いる溶媒抽出系の開発(1)
(金沢工大環境建築・出光中研)○藤永 薫・松尾 茂・大嶋 俊一・渡辺 雄二郎・小松 優

P2211(11:15〜12:45)バニリルフルオロン‐Co2+錯体の生体関連物質分析法への利用について
(阪薬大)○松下 ももか・黒川 央・好田 稔規・原田 亜季・堀尾 有加・神野 伸一郎・山口 敬子・藤田 芳一

P2212(11:15〜12:45)低濃度陽イオン界面活性剤共存下,o-カルボキシフェニルフルオロン-Pd2+錯体を用いるファモチジンの吸光光度定量法
(阪薬大)○礒野 里絵・松村 有里子・内藤 雅人・臣永 宏・山口 敬子・藤田 芳一

P2213(11:15〜12:45)試験紙法による尿蛋白質定性検査における塩化物の影響
(埼玉県大保健医療福祉)○鈴木 優治

P2214(11:15〜12:45)血漿中ホモシステイン及び中鎖脂肪酸濃度の関連性に関する一考察
(長崎大院医歯薬)○和田 光弘・園部 千賀子・中村 真裕美・中島 憲一郎

P2215(11:15〜12:45)皮膚上コレステロールの簡易計測
(神奈川工科大工)○南口 美果・斎藤 貴

P2216(11:15〜12:45)[アデニン-Ag‐エオシン]錯体を用いるグアニンの吸光光度定量法について
(阪薬大)○西岡 有佳・釘原 瑤子・香西 祐美・須崎 菜穂子・山口 敬子・藤田 芳一

P2217(11:15〜12:45)モノリス型新規アフィニティ樹脂の開発と実用性検討
(東北大院環境・兵庫医療大薬)森 朋子・田中 明人・久保 拓也・彼谷 邦光・○細矢 憲

P2218(11:15〜12:45)微量エタノールの安定同位体比分析法の開発
(キリンホールディングス・東工大院総理工研)○服部 良太・伊藤 勇二・長谷川 香・石川 有美・山田 桂太・坂元 雄二・吉田 尚弘

P2219(11:15〜12:45)表面支援レーザー脱離イオン化質量分析(SALDI-MS)によるポリプロピレン中の酸化防止剤の定量分析
(関西大工)○大坂 一生・芳本 有史・奥村 晃司・渡辺 健宏・川崎 英也・荒川 隆一

P2220(11:15〜12:45)LC−MSを用いた水中有機フッ素化合物の分析法に関する研究
(兵庫県健環研セ)○川元 達彦・矢野 美穂・富岡 節夫・山崎 富夫・英保 次郎

P2221(11:15〜12:45)加速器質量分析用ターゲットの新規作製方法に関する研究 — 吸着反応を用いたヨウ素-129試料作製方法について
(原子力機構・東大院工・フジタ)○片山 淳・石森 健一郎・亀尾 裕・鈴木 崇史・松崎 浩之・金野 正晴・木村 健一・天野 光・中島 幹雄

P2222(11:15〜12:45)交互吸着法による金ナノ粒子積層基板の作製とSALDI-MSへの応用
(関西大工・東大院理)○川崎 英也・杉谷  剛・渡辺 健宏・米澤  徹・荒川 隆一

第2日(5月16日)
第3部

P2301(13:15〜14:45)銀銭の成分分析
(神奈川大理・エスアイアイナノテクノロジー)夏井 克己・並木 健二・今泉 加奈・佐々木 稔・○西本 右子

P2302(13:15〜14:45)放射光軟X線分光法を用いたカーボンブラック補強ゴムの非破壊組成比分析法の提案
(兵庫県大院工・東海カーボン)○村松 康司 ・久保田 雄基・原田 竜介

P2303(13:15〜14:45)クリソタイルアスベスト標準物質の開発
(明大理工)○松平 崇臣・小林 新史・旭 智治・中山 健一・北野 大・中村 利廣

P2304(13:15〜14:45)X 線回折分析のためのアスベスト含有建築材料の性状把握
(明大理工)○中山 健一・旭 智治・小林 新史・松平 祟臣・北野 大・中村 利廣

P2305(13:15〜14:45)クリソタイルアスベスト建材用標準物質の開発
(明大院理工)○小林 新史・松平 崇臣・旭 智治・中山 健一・北野 大・中村 利廣

P2306(13:15〜14:45)土壌中微量重金属の蛍光 X 線分析用標準の開発 (1)
(明大院理工・環境テクノス)○巣山 潤之介・柴田 康博・濱本 亜希・鶴田 暁・北野 大・中村 利廣

P2307(13:15〜14:45)リートベルト法による建材中クリソタイルアスベストのX線回折分析
(明大院理工)○旭 智治・小林 新史・松平 崇臣・中山 健一・北野 大・中村 利廣

P2308(13:15〜14:45)蛍光 X 線分析法による土器の胎土分析
(明大理工・東海大文)○市川 慎太郎・中山 健一・松本 建速・北野 大・中村 利廣

P2309(13:15〜14:45)富山湾沿岸海域の水質汚濁解明のための懸濁物質のキャラクタリゼーション
(富山大院理工(理)・富山大水保セ)○波多 宣子・堀 由衣子・林 祥吾・村居 景太・倉光 英樹・田口 茂・川上 貴教

P2310(13:15〜14:45)表面腐食物の化学状態分析
(フジクラ)○坂井田 明子・宮田 裕之・酒寄 文子

P2311(13:15〜14:45)標準河川水中の微量元素のICP発光分析のための各種固相抽出剤による干渉分離分離・濃縮
(GLサイエンス・パーキンエルマージャパン・岡山大自然)○古庄 義明・小野 壮登・大橋 和夫・古川 真・本水 昌二

P2312(13:15〜14:45)シャープペンシル芯電極ボルタンメトリーにおけるAs(III)の定量条件の検討
(日薬大薬・アクアラボ)○荒井 健介・島田 勝久・吉村 吉博

P2313(13:15〜14:45)酵素ビリルビンオキシダーゼ失活速度の電気化学測定
(福井県大生物資源)馬 白・巽 広輔・片野 肇・日び 隆雄・○池田 篤治

P2314(13:15〜14:45)Determination of Antimony(III,V) by Anodic Stripping Voltammetry Using in-situ Plated Bismuth Film Electrode
(福井大院工)○宗 平・永長 幸雄

P2315(13:15〜14:45)イオン移動ボルタンメトリーによる農薬の油水界面イオン移動過程の検討
(筑波大院生命環境・日産化学・筑波大院数理物質)○宮坂 聡史・近間 克己・中谷 清治

P2316(13:15〜14:45)電極型スラブ光導波路を用いた電極表面in situ pH測定
(群馬大院工)○橋本 拓也・堀田 弘樹・田角 和也・服部 洋二・角田 欣一

P2317(13:15〜14:45)超音波エマルション法による水溶液中におけるチオフェン誘導体の電解重合反応の検討
(信州大理)○古賀 大庸・金 継業

P2318(13:15〜14:45)メチレンブルー形成−イオン液体抽出を利用する鉄中微量硫黄の定量
(名大院工)高田 陽香・○松宮 弘明・平出 正孝

P2319(13:15〜14:45)イミノクマリンを母核に用いた新規酵素プローブの開発
(東大院薬・東大院薬・JST-Presto・JST-CREST)○坂部 雅世・小松 兼介・浦野 泰照・長野 哲雄

P2320(13:15〜14:45)Thiazole orangeを母核としたレポーター酵素認識型新規光増感剤の開発
(東大院薬・JST-CREST・JST-Presto)○小出 裕一郎・浦野 泰照・長野 哲雄

P2321(13:15〜14:45)急速加熱気化とイオン付着質量分析法(IAMS)による熱分解性有機物の分子イオンピーク計測
(キヤノンアネルバテクニクス)○塩川 善郎・中村 恵・和田 愛子・丸山 はる美


【 若 手 ポ ス タ ー 発 表 】

会場:名古屋国際会議場(討論会展示会場内)

第1日(5月15日)
第1部

Y1101(11:15〜12:45)ポストカラム濃縮器
(徳島大院HBS研・米国テキサス大アーリントン校・米国ダイオネクス)○竹内 政樹・Purnendu K. Dasgupta・Jason V. Dyke・Kannan Srinivasan

Y1102(11:15〜12:45)HILIC型カラムを用いたグリホサートの分析
(中部大応生・阪市大医)○野村 陽子・塚本 友康・山本 敦・鈴木 茂・上茶谷 若・井上 嘉則

Y1103(11:15〜12:45)HPLCによる光学活性を有する農薬標準品のキラル分析法の検討
(星薬大・食品衛生協会)○谷戸 雅和・斉藤 貢一・伊東 岳・岩崎 雄介・伊藤 里恵・松木 容彦・中澤 裕之

Y1104(11:15〜12:45)医療用ポリ塩化ビニルシートからの可塑剤溶出における電子線照射滅菌とガンマ線照射滅菌の比較
(星薬大・横浜市立脳血管医療セ・テルモ)○鵜城 大・伊藤 里恵・中村 博子・井口 博文・中橋 敬輔・岩崎 雄介・斉藤 貢一・中澤 裕之

Y1105(11:15〜12:45)立体選択的代謝解析を目的とした光学活性な薬物の分離
(慶大薬・神奈川衛研)○勝浦 彩・永田 佳子・甲斐 茂美・小島 尚・金澤 秀子

Y1106(11:15〜12:45)LC/MSによるコラーゲン中ヒドロキシプロリンの異性体分析
(星薬大・埼玉衛研)○坂本 裕則・斉藤 貢一・小濱 純・岩崎 雄介・伊藤 里恵・堀江 正一・中澤 裕之

Y1107(11:15〜12:45)固定相に炭素繊維電極を用いた分離改善用プレカラムの分離特性評価
(東薬大薬)○高橋 浩司・深野 瑞恵・楠 文代

Y1108(11:15〜12:45)混合充填カラムを用いた陰イオン・陽イオン・中性物質の一斉分離手法の開発
(名工大院工)○井川 直紀・北川 慎也・大谷 肇

Y1109(11:15〜12:45)4,5-ジメトキシフタルアルデヒドを用いるサルファ剤の蛍光プレラベルHPLC分析に関する基礎的検討
(福山大薬)○武良 卓哉・古謝 景子・井上 裕文・鶴田 泰人

Y1110(11:15〜12:45)HPLCによるCr(III)-EDTA錯体と陰イオンとの溶液内反応の平衡論的解析
(埼玉大院理工・日大生産工)○佐藤 枝美子・宮 聖子・齊藤 和憲・齋藤 伸吾・渋川 雅美

Y1111(11:15〜12:45)無機ポリリン酸の分離分析のための沈殿生成ー光散乱検出法の開発
(名工大院工)○安藤 真規・北川 慎也・大谷 肇

Y1112(11:15〜12:45)有機ポリマーモノリスを用いたタンパク質解析用オンライン酵素消化・分離計測システムの開発
(名大院工)○小林 博治・小島 徳久・長谷川 拓也・梅村 知也・小長谷 重次・原口 紘き

Y1113(11:15〜12:45)高分子多孔体のHPLCカラムへの適用に関する基礎検討
(東北大院環研・日化TS)○渡辺 史憲・久保 拓也・細矢 憲・彼谷 邦光・小瀬 良治

Y1114(11:15〜12:45)新規ポリマーモノリスキャピラリーカラムの開発
(東北大院環境・島津)○坂本 麻里・堀池 重吉・彼谷 邦光・久保 拓也・細矢 憲

Y1115(11:15〜12:45)温度応答性クロマトグラフィーによるLC/MSを用いたステロイドの分析
(慶大薬)○鈴木 理恵・鈴木 祐輔・金澤 秀子

Y1116(11:15〜12:45)大気中二次生成2-ニトロフルオランテンと2-ニトロピレンの同時分析法の改良と応用
(金沢大院自然研)○佐藤 紘介・徳田 貴裕・唐 寧・亀田 貴之・鳥羽 陽・早川 和一

Y1117(11:15〜12:45)大気中多環芳香族炭化水素類の様態別捕集・分析法の開発
(金沢大院自然研)○荒木 裕樹・唐 寧・亀田 貴之・鳥羽 陽・早川 和一

Y1118(11:15〜12:45)海水中環境汚染物質の固相抽出−黒鉛炉原子吸光法による定量-その1-
(徳島大院自然環境・徳島大総合)○松尾 有記・丸山 貴子・佐藤 幸太・今井 昭二

Y1119(11:15〜12:45)ジルコニアを基材としたイオン交換カラムの性能評価
(群馬大)○藤掛 勉・森 勝伸・板橋 英之

Y1120(11:15〜12:45)超音波/光フェントン反応によるフェニトロチオンの分解・無害化
(三重大院工)岡田 季子・○小林 拓也・勝又 英之・金子 聡・鈴木 透・太田 清久

Y1121(11:15〜12:45)多層カーボンナノチューブへの吸着を利用した予備濃縮によるダイアジノンの定量
(三重大院工)松本 智大・○中岡 優亮・勝又 英之・金子 聡・鈴木 透・太田 清久

Y1122(11:15〜12:45)太陽光下におけるアミトロールの光触媒分解・無害化
(三重大院工・三重大環境セ)伊藤 隆幸・○三輪 託也・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

第1日(5月15日)
第2部

Y1201(13:15〜14:45)金属イオンを指標物質とする酵素の定量法〜銅フタロシアニン結合型セルロースを用いるセルラーゼのICP分析〜
(福島大理工・パーキンエルマージャパン)○小玉 賢志・古川 真・杉森 大助・佐藤 理夫・高貝 慶隆

Y1202(13:15〜14:45)目視−マイクロプレート法に基づく高視認性簡易目視分析法の開発
(富山高専・茨城大工)○間中 淳・五十嵐 淑郎

Y1203(13:15〜14:45)キャピラリー電気泳動法による新規有機ホウ素系防汚剤の定量
(神戸大院海事科学・北興化学・神戸大海事科学)○薬師寺 雄樹・福士 惠一・岡村 秀雄・橋本 陽一・関原 正樹・良田 一樹

Y1204(13:15〜14:45)シクロデキストリン動電クロマトグラフィーに基づく生体試料の濃縮・分離法の開発
(京大院工)○斎藤 拓也・山岸 祐子・北川 文彦・大塚 浩二

Y1205(13:15〜14:45)トランジェント−トラッピング法によるキャピラリー電気泳動の高感度化
(京大院工)○橋場 皇太・末吉 健志・北川 文彦・大塚 浩二

Y1206(13:15〜14:45)PVA修飾キャピラリーカラムを用いる陰イオンのキャピラリーゾーン電気泳動
(群馬大院工)○悴田 麻希・池田 知子・森 勝伸・板橋 英之

Y1207(13:15〜14:45)コンパクトディスク型マイクロチップを用いるポンプレス流れ分析法に関する基礎的検討
(九大院工・メビウスAT・NTT-AT・福岡大工)○本 明紘・辺見 彰秀・飛田 達也・中嶋 秀・宗 伸明・中野 幸二・山崎 吉一・諸岡 成治・今任 稔彦

Y1208(13:15〜14:45)有機ELを光源とするマイクロチップ用蛍光検出システムの開発
(九大院工・九大未来化学創造セ)○大隈 夕紀子・中嶋 秀・宗 伸明・中野 幸二・八尋 正幸・安達 千波矢・今任 稔彦

Y1209(13:15〜14:45)ポンプ内臓電気化学センサーによる酵素基質反応の検出
(北陸先端大・阪大)○野沢 潤・虎井 総一朗・近江 みゆき・民谷 栄一・高村 禅

Y1210(13:15〜14:45)拡張ナノ空間を利用した高度分離法の開発
(東大院工・東大ナノバイオ)○稲葉 正哲・加藤 大・北森 武彦

Y1211(13:15〜14:45)クラウンエーテル含有コレステリック液晶の選択的光反射におけるカリウムイオン応答性
(和歌山大システム工)○竹島 裕平・門 晋平・木村 恵一

Y1212(13:15〜14:45)金ナノ粒子・DNA構造体を用いた分子スイッチング
(山口東理大・阪府大先端セ)床波 志保・西出 幸晃・○椎木 弘・長岡 勉

Y1213(13:15〜14:45)熱応答性高分子を複合化した金ナノ粒子を用いるシステイニルグリシン分解酵素活性の計測
(宇都宮大院工・日産アーク)○藤田 牧・清水 得夫・野呂 純二・上原 伸夫

Y1214(13:15〜14:45)カチオン性アゾプローブ/シリカ複合体の創成とアルカリ金属イオン選択性の評価
(上智大理工)○川瀬 沙耶佳・佐藤 冬樹・早下 隆士

Y1215(13:15〜14:45)金ナノ粒子薄膜より成るプラズモニックナノ構造における色素励起とSPR特性との相関
(九大院工・九大院未来化)○須川 晃資・川原 智章・秋山 毅・山田 淳

Y1216(13:15〜14:45)液液界面に生成するZn(II)-tetrapyridylporphine集合体の直線二色性
(阪大院理)○武智 英明・渡會 仁

Y1217(13:15〜14:45)レーザー捕捉・顕微分光法を用いた単一エアロゾル水滴へのSO3ガス分配過程の検討
(北大院理)○鈴木 雄也・石坂 昌司・喜多村 昇

Y1218(13:15〜14:45)電気化学的不安定条件下にある液液界面の共焦点蛍光イメージングの試み
(京大院工)○北隅 優希・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

Y1219(13:15〜14:45)気泡およびw/o液滴のレーザー光熱変換熱泳動機構
(阪大院理)○卜部 由佳・文珠四郎 秀昭・渡會 仁

Y1220(13:15〜14:45)気相中における過冷却微小水滴のレーザー捕捉・顕微ラマン分光
(北大院理)○和田 照秀・石坂 昌司・喜多村 昇

Y1221(13:15〜14:45)銀基板と磁気微粒子を架橋したCytochrome cのSERRSスペクトルに対する磁気力の影響
(阪大院理)○後藤 剛喜・渡會 仁

Y1222(13:15〜14:45)電磁泳動力を利用した金属イオン−カルボキシル基間の結合力測定
(阪大院理・名工大院工)○加藤 雄大・飯國 良規・渡會 仁

第1日(5月15日)
第3部

Y1301(15:15〜16:45)全電子収量軟X線吸収分光法を用いたダイヤモンド系炭素材料表面酸素の状態・定量分析技術(1);酸素含有脂肪族化合物を用いた検量線の作成
(兵庫県大院工)○鎌本 啓志・村松 康司

Y1302(15:15〜16:45)全電子収量軟X線吸収分光法を用いた炭素材料表面窒素の状態・定量分析技術(1);窒素含有芳香族化合物を用いた検量線の作成
(兵庫県大院工)○天野 泰至・村松 康司

Y1303(15:15〜16:45)クロム錯塩染料を含むインク中のクロム(VI)の定量
(和歌山県工技セ)○松本 明弘・小畑 俊嗣・谷口 久次

Y1304(15:15〜16:45)ポリマベースHILIC型充填剤を用いた蜂蜜中のテトラサイクリン系抗菌剤の固相抽出
(中部大応生・阪市大医)○塚本 友康・椎木 芳・井上 嘉則・上茶谷 若・山本 敦

Y1305(15:15〜16:45)サキシトキシン類(STX類)の選択的分離を目的とした新規分離メディアの開発
(東北大院環研)○冨永 雄一・久保 拓也・細矢 憲・彼谷 邦光

Y1306(15:15〜16:45)超微量鉛イオンの迅速な固相ミクロ抽出と高感度検出法への応用
(山形大院理工)○石田 未来・佐々木 貴史・水口 仁志・志田 惇一

Y1307(15:15〜16:45)水熱プロセスにより得られた廃木材由来タンニンのMALDI-MS分析
(中部大応生・名工大院工・名大エコ科研)○牧 瑛・石田 康行・大谷 肇・長谷川 達也・北川 邦行

Y1308(15:15〜16:45)イオウ選択検出器を備えた熱分解ガスクロマトグラフィーによる再生ゴムのイオウ架橋構造の解析
(名工大院工)○瀧 智弘・大谷 肇

Y1309(15:15〜16:45)D−グリセロ−D−グロヘプトースの特性解析
(中部大応用生物)堤内 要・○南山 琴恵・市橋 一輝・野中 麻衣

Y1310(15:15〜16:45)熱分解ガスクロマトグラフィーによる酸性紙の経年劣化の系統的解析評価
(名工大院工・農工大・国立民族学博物館)○香村 知宏・安井 俊博・大谷 肇・岡山 隆之・園田 直子

Y1311(15:15〜16:45)抽出分離濃縮同位体希釈マイクロ波誘導プラズマ質量分析法による天然水中微量ニッケルの定量 -摩周湖水等への適用-
(北見工大・国立環境研・北海道環境科学研セ・北大院工・千葉大教育・名大院環境・国立環境研地球環境研セ)○白 俊玲 ・万徳 佳菜子・湯本 ふみこ・南 尚嗣・坂上 寛敏・厚谷 郁夫・田中 敦・五十嵐 聖貴・深澤 達矢・濱田 浩美・河合 崇欣・藤沼 康実

Y1312(15:15〜16:45)バイカル湖底ガスハイドレート含有VER07表層コア間隙水中成分の化学分析
(北見工大・ロシアシベリア支部陸水学研)○大橋 聖悟・鈴木 健二・田坂 奬崇・百武 欣二・坂上 寛敏・八久保 晶弘・Alexey Krylov・片岡 沙都紀・戸丸 仁・南 尚嗣・山下 聡・高橋 信夫・庄子 仁・Oleg Khlystv・Mikhail Grachev

Y1313(15:15〜16:45)共鳴多光子イオン化−飛行時間型質量分析法を用いた気相中フェノール類の分子選択リアルタイム分析
(東工大統合院・東工大資源研・交通安全環境研)○松本 淳・三澤 健太郎・大和 洋平・石内 俊一・林 俊一・藤井 正明・須崎 光太郎・山田 裕之・後藤 雄一

Y1314(15:15〜16:45)水中有機汚染物質の迅速捕集とバクテリア分解
(名大院工)○山口 正人・齋藤 徹・平出 正孝

Y1315(15:15〜16:45)モリブデン青法を用いるヒ素の高感度現場定量法の開発
(山梨大院医工・山梨大工・山梨大教育人間)川久保 進・○長谷川 裕弥・鈴木 保任・山根 兵

Y1316(15:15〜16:45)生分解性キレート剤による植物の鉄欠乏解消メカニズムの解明
(金沢大自然・金沢大工)○齋藤 圭太・長谷川 浩・山田 陽子・木下 早苗・奥村 真子・牧 輝弥・上田 一正

Y1317(15:15〜16:45)沿岸海水中に存在する超微量鉄の定量法開発
(新潟大理・九大院理)○柿沼 毅芝・松岡 史郎・吉村 和久

Y1318(15:15〜16:45)N-PSAPを用いた固相分光流れ分析法による天然水中の超微量鉄の酸化状態別定量法開発
(新潟大理・九大院理)○伊藤 貴志・松岡 史郎・天日 美薫・吉村 和久

Y1319(15:15〜16:45)重金属を高濃度に蓄積するシダ植物の放射光蛍光X線分析
(東理大理・フジタ・理研)○保倉 明子・柏原 輝彦・中井 泉・北島 信行・阿部 知子

Y1320(15:15〜16:45)蛍光X線分析法による土壌及び堆肥中金属の簡易分析とその評価
(新潟薬大応用生命・エスアイアイナノテクノロジー)○猪狩 友梨・堀 富之・笹崎 裕美・浅田 隆志・川田 哲・川瀬 晃・川田 邦明・及川 紀久雄

Y1321(15:15〜16:45) 丹沢湖水質の経年変動とその影響因子−底泥から溶出するリン及び窒素の影響−
(横国大院環境情報)○鹿野 修宏・中村 栄子

Y1322(15:15〜16:45)インドフェノール青生成における各種フェノール類に対するニトロプルシッドナトリウムの影響
(横国大院環境情報)○庄司 貴・中村 栄子

第2日(5月16日)
第1部

Y2101(09:15〜10:45)ストリッピングボルタンメトリーによるシリコンウエハ上SiO2膜厚の測定
(東理大工)○小倉 麻友子

Y2102(09:15〜10:45)アドミセル吸着分離/HPLC吸光検出による鉄鋼分析
(名大院工)鬼海 高明・○松宮 弘明・平出 正孝

Y2103(09:15〜10:45)高純度アルミニウム中の微量不純物の定量
(千葉大院工・原子力機構)○中西 智洋・佐々木 祐二・豊田 太郎・藤浪 眞紀・小熊 幸一

Y2104(09:15〜10:45)Ni-PDC錯体の共沈分離/多元素同時黒鉛炉原子吸光法によるヒ素,セレン及びアンチモンの定量
(日大理工)○岩波 花枝・森田 孝節・櫻川 昭雄

Y2105(09:15〜10:45)原子スペクトル分析法を用いたヒ素,セレン及びアンチモンの3元素同時スペシエーションに関する検討
(日大理工・産総研)○志賀 誠・森田 孝節・成川 知弘・黒岩 貴芳

Y2106(09:15〜10:45)過シュウ酸エステル化学発光反応に及ぼす界面活性剤の影響に関する研究
(長崎大院医歯薬・ルミカ)○阿部 圭輔・中村 心一・和田 光弘・原田 士郎・黒田 直敬・中島 憲一郎

Y2107(09:15〜10:45)近赤外分光法によるAOT/水/四塩化炭素系逆ミセル中の水の挙動に関する研究
(関学大理工)○中村 健・池羽田 晶文・岡本 美樹・尾崎 幸洋

Y2108(09:15〜10:45)燃料電池の分光計測 [4] 赤外イメージングによるナフィオン中の水分分布計測
(名大エコトピア・名大工・名市工研)○森田 成昭・河本 由佳・宮田 康史・北川 邦行

Y2109(09:15〜10:45)燃料電池の分光計測[3]顕微ラマン分光法によるナフィオン中の水分分布計測
(名大院工・名大エコトピア・名市工研)○野田 和孝・森田 成昭・宮田 康史・北川 邦行

Y2110(09:15〜10:45)任意の三刺激値応答を用いる色彩化学計測法の開発
(山形大院理工・東北東ソー化学・山梨大院医工)○永井 孝・遠藤 昌敏・水口 仁志・志田 惇一・横田 文彦・鈴木 保任

Y2111(09:15〜10:45)α線スペクトロメトリーによる鉄鉱石中のウラン及びトリウム同位体の定量
(武蔵工大)○馬渕 泰孝・岡田 往子・平井 昭司

Y2112(09:15〜10:45)神経伝達物質NOとドーパミンの同時定量フローインジェクションセンサーシステム
(阪府大院工・三井化学)○小林 由幸・鵜飼 匡夫・川村 邦男・久本 秀明・八尾 俊男

Y2113(09:15〜10:45)自己触媒反応を用いた長さ計測−フロー分析システムによるL-システインの定量
(茨城大工)○加藤 潤・千葉 道仁・五十嵐 淑郎

Y2114(09:15〜10:45)呼気中アンモニア測定のための電気化学検出FIAの開発
(東薬大薬)○小谷 明・小浜 元敬・楠 文代

Y2115(09:15〜10:45)試薬の消費量が少ないオールインジェクション分析法の開発
(群馬大)○小野里 剛・関 亜衣子・森 勝伸・板橋 英之

Y2116(09:15〜10:45)連続流れ分析法を用いた硝酸イオン精密測定のための還元率の検討
(産総研計測標準)○加藤 千香子・日置 昭治

Y2117(09:15〜10:45)シアル酸含有複合糖質回収用セロトニン固定化固相抽出剤の開発
(近畿大薬)○吉年 正宏・生田 朋子・毛利 幸恵・鈴木 茂生

Y2118(09:15〜10:45)皮膚からの抽出によるコレステロールの非侵襲計測に関する検討
(阪府大先端セ)松本 洋昭・太田 至・○椎木 弘・長岡 勉

Y2119(09:15〜10:45)天然色素を利用したダニアレルゲン低減化効果の検討(媒染剤の影響について)
(三重県工研・三重大院工・三重大環境保全セ)○増山 和晃・金子 聡・勝又 英之・鈴木 透・太田 清久

Y2120(09:15〜10:45)蛍光色素導入DNAによるexcimer発光を利用した遺伝子欠失多型の検出
(名大院工・JST-CREST)○高津 智彦・樫田 啓・浅沼 浩之

Y2121(09:15〜10:45)ICP-MSによる糖尿病患者血清・尿中の微量元素の測定
(愛知工大)○上田 寿・手嶋 紀雄・酒井 忠雄

第2日(5月16日)
第2部

Y2201(11:15〜12:45)ICP-MSを用いた毛髪の多元素プロファイリング分析による重金属蓄積・排泄状況の調査
(名大院工・ホーユー)○小平 崇広・今井 健仁・丹羽 正直・長谷川 拓也・梅村 知也・小長谷 重次・原口 紘き

Y2202(11:15〜12:45)モノリスカラムHPLC/ICP-MS/ESI-MSシステムの構築とリン酸化タンパク質分析への応用
(名大院工・産総研)○高崎 裕加・稲垣 和三・長谷川 拓也・梅村 知也・小長谷 重次・原口 紘き

Y2203(11:15〜12:45)Development of tip-in monolith for solid phase microextraction of trace elements in natural water samples prior to their determination by ICP-MS
(名大院工)○Dwinna Rahmi・小林 博治・長谷川 拓也・梅村 知也・小長谷 重次・原口 紘き

Y2204(11:15〜12:45)新しいイオン液体の生成反応を利用する均一液液抽出法
(茨城大工)○酒井 祐輔・五十嵐 淑郎

Y2205(11:15〜12:45)液膜型イオン選択電極の感応膜上における高分子電解質のイオン交換挙動
(名工大院工)○大川 紀行・湯地 昭夫

Y2206(11:15〜12:45)ゲル吸着を用いるインジウム・スズの分離
(山口大院理工)○福田 菜津子・田頭 昭二・佐々木 義明・村上 良子

Y2207(11:15〜12:45)ランタノイドのイオン液体キレート抽出系におけるクラウンエーテルの特異的効果
(金沢大理・金沢大院自然)○岡村 浩之・木谷 径治・平山 直紀・井村 久則

Y2208(11:15〜12:45)抽出剤混合逆ミセルを用いた金の高効率抽出分離とナノ粒子資源化
(原子力機構・広島大院理)○下条 晃司郎・中津留 可乃・三田村 久吉・長縄 弘親・塚原 聡・藤原 照文

Y2209(11:15〜12:45)プレカラム誘導体化‐速度論的識別モードHPLC法によるpptレベルのホウ素の定量
(東北大院環境)○八幡 悟史・高橋 透・星野 仁

Y2210(11:15〜12:45)6-ヒドロキシキノリン系ヘテロ環アゾ化合物錯体の逆相液体クロマトグラフ挙動
(名工大院工)○角 卓憲・鷹羽 伸一・安井 孝志・湯地 昭夫

Y2211(11:15〜12:45)新規蛍光誘導体化試薬F-trapピレンの開発とアミン類のHPLC分析
(福岡大薬)○江藤 英倫・轟木 堅一郎・吉田 秀幸・能田 均・山口 政俊

Y2212(11:15〜12:45)蛍光分子含有ミセル系における蛍光消光を用いる金の選択的検出
(名大院工)○原 佑介・春日部 秀明・齋藤 徹・平出 正孝

Y2213(11:15〜12:45)グルコース選択的挙動を示すボロン酸型アゾプローブ/シクロデキストリン複合体センサーの開発
(上智大理工・東北大院薬)○新福 千枝・佐々木 彰・小澤 りみ子・橋本 剛・鈴木 巌・早下 隆士

Y2214(11:15〜12:45)ボロン酸型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体の設計とグルコース認識能
(上智大理工)○関根 浄幸・小澤 りみ子・小塚 里子・橋本 剛・佐藤 冬樹・早下 隆士

Y2215(11:15〜12:45)ボロン酸型両親媒性アゾプローブの設計と糖識別機能評価
(上智大理工)○佐藤 諒・佐々木 彰・佐藤 冬樹・橋本 剛・早下 隆士

Y2216(11:15〜12:45)環境汚染物質除去を指向した天然由来物質内包ポリウレタンフォーム吸着剤の開発
(北大院地球環境・イノアックコーポレーション・JR北海道)○曽根 弘昭・斎藤 正一郎・藤原 直哉・小笠原 竜二・古月 文志・田中 俊逸

Y2217(11:15〜12:45)鉛イオン認識機能を有するポダンド型両親媒性蛍光プローブの開発
(上智大理工・テキサス工科大)○富田 直樹・佐藤 冬樹・橋本 剛・Bartsch R. A.・Surowiec Kazimierz・早下 隆士

Y2218(11:15〜12:45)あらゆるポリマー製マイクロチップに適用可能な簡易表面改質法の開発
(名大予防早期医療創成セ・名大院工・名大プラズマナノ工学研究セ・産総研健康工学研究セ・分子科学研)○岡本 行広・加地  範匡・渡慶次 学・馬場 嘉信

Y2219(11:15〜12:45)標的タンパク質を可視化する蛍光変化型標識法の開発
(九大院工)○瀬戸 大輔・宗 伸明・中嶋 秀・中野 幸二・今任 稔彦

Y2220(11:15〜12:45)光ライゲーションを用いた二色の蛍光色素による高速遺伝子診断
(北陸先端大マテリアル・JST-プラザ石川)○吉村 嘉永・網 健裕・尾崎 元樹・藤本 健造

Y2221(11:15〜12:45)局在表面プラズモン共鳴散乱分光法による抗原抗体反応測定
(秋田大工学資源)○藤原 一彦・阿部 将之・山本 聡・伊藤 英晃・小川 信明

Y2222(11:15〜12:45)脂溶性蛍光ソルバトクロミック色素を用いた細胞ダイナミクス解析の試み
(北大院先端生命・北大院地環研)○阿部 悠子・坂井 直樹・山田 幸司・綾部 時芳

第2日(5月16日)
第3部

Y2301(13:15〜14:45)ハイシリカゼオライト担持Pd触媒を用いた触媒燃焼式マイクロガスセンサの特性評価
(沼津高専・矢崎総業技研・東工大フロンティア創造共同研セ・東工大院総合理工)○天野 ちひろ・佐久本 尚武・砂山 竜男・稲津 晃司・馬場 俊秀・蓮実 文彦・竹口 昌之

Y2302(13:15〜14:45)表面プラズモン共鳴法を用いた尿中腫瘍マーカー/クレアチニンの同時測定
(筑波大・産総研生物機能)○中元 浩平・関岡 直行・栗田 僚二・丹羽 修

Y2303(13:15〜14:45)オプティカルグルコースセンサーの開発 -センサー膜の透過性と応答速度および感度-
(富山大院理工)○山本 達也・遠田 浩司

Y2304(13:15〜14:45)抗体修飾型電気化学イオンチャンネルセンサーの開発
(富山大院理工)○倉光 英樹・上野 英志・波多 宣子・田口 茂

Y2305(13:15〜14:45)Phenyl boronic acid を用いた新規グルコースレセプターの開発研究
(富山大)○田端 英徳・遠田 浩司

Y2306(13:15〜14:45)ハイドロゲルを固定化担体として用いるオプティカルイオンセンサーの開発研究
(富山大院理工)○五嶋 紀之・遠田 浩司

Y2307(13:15〜14:45)オプティカルセンサー用近赤外吸収機能性色素の開発研究
(富山大院理工)○飯野 貴充・遠田 浩司

Y2308(13:15〜14:45)異なるカーボンナノチューブを修飾したグラッシーカーボン電極によるアスコルビン酸およびドーパミンの電気化学的挙動
(東京高専物質工)○實方 美香・星野 陽子・工藤 節子

Y2309(13:15〜14:45)フタル酸水素イオンがイオン液体塩橋の電位安定性に及ぼす影響:ボルタンメトリーとポテンショメトリーによる検討
(京大院工)○金村 進介・藤野 洋祐・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

Y2310(13:15〜14:45)ピロリジニウム系イオン液体塩橋の安定性:イミダゾリウム系イオン液体塩橋との比較
(京大)○藤野 洋祐・金村 進介・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

Y2311(13:15〜14:45)墨液を光吸収剤として用いる微小油水界面レーザー温度変調ボルタンメトリーの開発
(信州大理)○古橋 祥子・樋上 照男

Y2312(13:15〜14:45)Au(111)面上に形成させた2-mercaptoethanesulfonate自己組織化単分子膜への四級アンモニウムイオンの吸着挙動
(京大院工)○本川 俊行・西 直哉・山本 雅博・垣内 隆

Y2313(13:15〜14:45)イオン性界面活性剤からなるエマルションの型と安定性の電気化学的基準
(京工繊大院工芸科学)○田谷 周一・田中 究・吉田 裕美・前田 耕治

Y2314(13:15〜14:45)電解生成した臭素を用いたアンモニウムイオン間接検出の開発
(信州大理)○高橋 美妃・中村 賢太・金 継業

Y2315(13:15〜14:45)液液界面交流ボルタンメトリーによる界面特異的イオン認識
(京工繊大院工芸科学)○田中 究・田谷 周一・吉田 裕美・前田 耕治

Y2316(13:15〜14:45)親水性ゲル|有機相界面における金属イオンの濃縮ボルタンメトリー
(京工繊大院工芸科学・熊本大教育)○小財 友樹・芝藤 弥生・吉田 裕美・前田 耕治・木原 壯林

Y2317(13:15〜14:45)ポリチオフェン被覆電極を利用した水相|薄層有機相界面でのイオン移動ボルタンメトリー
(京工繊大院工芸科学・JST-さきがけ)○山口 聡士・吉田 裕美・前田 耕治

Y2318(13:15〜14:45)マンガン酸化物系層状ポリマーナノコンポジットのエレクトロクロミズム
(山口大院理工)○柏 吉憲・中山 雅晴

Y2319(13:15〜14:45)電析バーネサイトの層間を用いる有機色素および重金属イオンの回収と電気化学処理
(山口大院理工)○中本 慎也・中山 雅晴

Y2320(13:15〜14:45)IAMSを用いた生体関連物質の極微量分析手法の開発
(名大エコトピア)○布目 陽子・鳥居 孝洋・松本 幸三・北川 邦行

Y2321(13:15〜14:45)小型質量分析計を用いた携帯可能なガス分析装置
(京大院工)松谷 広・中江 保一・○山本 孝・河合 潤






ポスター発表をされる皆様へ

本討論会の一般講演ポスター及びテクノレビュー講演ポスター及び若手ポスター講演に際しましては,下記要領に留意され,準備してください。

1.コアタイム(発表時間)中は発表場所をできるだけ離れないようにして,質疑応答ができるようにしてください。

2.講演開始・終了時刻( )内は掲示可能時間

5月15日
第1部:11時15分〜12時45分(11時〜12時50分)
第2部:13時15分〜14時45分(13時〜14時50分)
第3部:15時15分〜16時45分(15時〜16時50分)

5月16日
第1部:09時15分〜10時45分(09時〜10時50分)
第2部:11時15分〜12時45分(11時〜12時50分)
第3部:13時15分〜14時45分(13時〜14時50分)

( )内の時間中は掲示可能ですが、掲示終了時間を過ぎましたら速やかに撤去してください。

なお、テクノレビューポスター講演につきましては、講演日の終日掲示可能とします。

3.ポスター作製・掲示上の注意

掲示可能スペースは,1 講演あたり縦 180 cm,横 90 cmです。指定された講演番号のボードに掲示してください。また,ポスターは 1 〜 2 m 離れた所からもはっきり読めるように,大きく明瞭に書いてください。特に講演題目などは大きな文字で書いてください。

4.発表者は,会場入口のポスター発表受付で参加登録証を提示のうえ受付を済ませた後に,該当する講演番号(左上隅に縦 11 cm,横 30 cm)のボードで掲示を始めてください。

5.ポスターの掲示に使用する画鋲は,実行委員会で貸し出しますが,なるべくご持参ください。

6.若手ポスター発表にて特に「初めての学会発表」部門や「若手ポスター奨励賞」部門での審査を希望される方は、発表当日のポスター受付時にその旨申し出てください。詳細は実行委員会ホームページを参照ください。

.その他の事項は、実行委員会ホームページを参照ください。

※予告なく変更する場合がありますので、本サイトを随時ご覧ください。






口頭発表者へのご案内

 

本討論会では,主題講演,一般講演などすべての口頭発表はパワーポイントによる発表とします。すべての講演会場にデータプロジェクタが用意されております。下記の注意事項をご確認の上,トラブルがないようにご準備ください。

1.主題講演は1件20分(講演15分,討論5分),一般講演は1 件 15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー講演は 1 件 30 分(講演 25 分,討論 5 分)です。

2.各会場には,Windows XPを基本OSとし,PowerPoint Viewer 2007がインストールされたパソコンを用意します。下記の“ご注意”を熟読の上,講演用データを作成してください。

3.パソコンの持ち込みはできません。必ず Windows 対応でドライバ不要の USB メモリにデータを保存してお持ちください。なお,講演データのファイル名は,講演番号 + 講演者氏名(例:A1001分析太郎.ppt)としてください。

4.講演者は,講演開始 30分前までに,講演用データが入った USB メモリを会場受付に持参し,入口付近の担当者の指示に従ってください。パソコンへのデータ入力をいたします。なお,講演前に試写を希望される場合には,試写用のパソコンをご利用ください(討論会会場内に用意いたします)。

5.レーザーポインタは,各会場に用意しています。

6.データプロジェクタやパソコンのトラブルなどで,解決に多くの時間を要する場合は,実行委員会の判断で講演時間を変更する場合があります。ただし,講演ファイルの不備など,発表者自身の責による映写の不具合については,実行委員会は一切責任を負いません。なお,発表者の責により講演スケジュールに遅延が生じた場合,当該発表者の講演時間を短縮する場合もありますので,あしからずご了承ください。

7.各会場のパソコンに取り込まれた講演データは,講演終了後に完全に消去します。

8.上記の口頭発表について質問等がありましたら,下記の実行委員会あて E-mail 又はFAXにて連絡してください。

【ご 注 意】

実行委員会では,基本OSがWindowsXP,PowerPoint Viewer 2007をインストールしたパソコンを準備します。上記ソフトはMicrosoft社から無償で配布されており,PowerPoint 2007/2003/2002/2000/97で作成されたプレゼンテーションを表示することができます(変更などの書き込みはできません)。ただし,意図しない不具合が生じる場合がありますので,作成したファイルを事前にWindows XP環境下,PowerPoint Viewer 2007により円滑に表示できることを,各自ご確認いただきますようお願い申し上げます。

Microsoft ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

実行委員会連絡先 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院工学研究科物質制御工学専攻内
 第69回分析化学討論会実行委員会事務局(電話:052-789-3579または3591,FAX:052-789-3241,E-mail: