[Tohoku_bunseki 00209] Re: 【ご案内】「2023年第2回東北支部役員会」および「みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023」
hibara.a.aa @ m.titech.ac.jp
hibara.a.aa @ m.titech.ac.jp
2023年 7月 18日 (火) 13:08:22 JST
東北支部 支部長大江先生 庶務幹事熊谷先生 皆様
先週末は、貴重な講演の機会を頂き誠にありがとうございます。
すこし張り切りすぎて、難しい話になってしまいました。
期待されているお話とは少しずれてしまったかもしれないと心配しております。
講演した内容ほか、何でもコメントございましたら是非お送りください。
その後の懇親会、さらにその後の意見交換会で沢山の方々とお話させて頂けたことは
大変貴重な機会となりました。
これからも皆様とのご縁が続くよう研究に精進していきます。
よろしくお願いいたします。
火原
火原 彰秀
教授
東京工業大学理学院化学系
152-8550東京都目黒区大岡山2-12-1-W4-19
03-5734-3904
<mailto:hibara.a.aa @ m.titech.ac.jp> hibara.a.aa @ m.titech.ac.jp; <mailto:ahibara @ chem.titech.ac.jp> ahibara @ chem.titech.ac.jp
From: Tohoku_bunseki <tohoku_bunseki-bounces+hibara=tohoku.ac.jp @ jsac.jp> On Behalf Of Shogo Kumagai
Sent: Wednesday, July 12, 2023 6:45 PM
To: tohoku_bunseki @ jsac.jp
Subject: [Tohoku_bunseki 00208] 【ご案内】「2023年第2回東北支部役員会」および「みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023」
日本分析化学会東北支部役員の皆様:
東北支部支部長 大江 知行
(代 庶務幹事 熊谷将吾)
平素より支部活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
第2回支部役員会の役員会資料をお送りいたします。当日は、印刷した資料は準備しておりませんので、各自のPCでご覧いただくか、印刷したものをお持ちいただきますよう、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
また、みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023の最終版プログラムおよびポスター配置もお送りさせていただきます。ご査収の程よろしくお願い申し上げます。
最後に、懇親会についてご案内です。
当初、ビアガーデンでの懇親会を企画しておりましたが、残念ながら当日の天気が思わしくないことから、下記の通り開催させていただくことになりました。閉会式終了後、懇親会会場に各自ご移動ください。また、極力お釣りの出ないように会費をご準備の上ご参加いただけますと幸いです。何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
************************************************************************************************************************************
場所:個室和食と仙台牛 洒楽 仙台駅前店(宮城県仙台市青葉区中央1-8-38AKビル5F、TEL 022-264-6954)
<https://sharaku-ekimae.owst.jp/?lad_media=lis_yahoo&yclid=YSS.1001124228.EAIaIQobChMIvumxqc-IgAMVkNcWBR3A1Q_sEAAYAyAAEgIWuPD_BwE&dspn=dGx02TO5iSsAjMenRF43aHPRrutKULY3OMZYykOznb-kp5pNrZIPfRwqZSbIpraV-ioKvr5UH2MQV88VTKZFf__vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus> 個室和食と仙台牛 洒楽 しゃらく 仙台駅前店【公式】 (owst.jp)
時間:18:30~
会費:5,000円(依頼講演の先生はご招待)
*東北大・幡川20人で予約しています。
**仙台駅西口、ペデストリアンデッキを挟んでパルコの向かい側のビルです。デッキからビル2階に入れますが、エレベーターがいつも混んでますのでご注意ください。
************************************************************************************************************************************
以上、どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点があれば庶務幹事の熊谷(kumagai @ tohoku.ac.jp <mailto:kumagai @ tohoku.ac.jp> )までお問合せください。
熊谷
2023年5月30日(火) 18:54 Shogo Kumagai <kumagai @ tohoku.ac.jp <mailto:kumagai @ tohoku.ac.jp> >:
日本分析化学会東北支部役員の皆様:
東北支部支部長 大江 知行
(代 庶務幹事 熊谷将吾)
平素より支部活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
下記の通り「2023年第2回東北支部役員会」および「みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023」を開催致します。
===============================
2023年7月15日(土)全体プログラム
東北大学大学院理学研究科合同C棟
<第2回支部役員会@青葉サイエンスホール>
11:00-12:00 第2回支部役員会
※昼食は各自ご準備をお願いします(同建物内にコンビニ有)
※交通費のみ支給します。宿泊費は支給しませんのでご了承ください。
<みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023>
開会挨拶@青葉サイエンスホール
・支部長:13:00-13:05 大江知行
分離機能とセンシング機能の化学セミナー@青葉サイエンスホール
・支部長講演:13:05-13:35 大江知行(東北大学大学院薬学研究科・教授)「 付加体から探るバイオマーカー・毒性研究 」
みちのく分析科学シンポジウム:ポスター発表@多目的室:14:00-15:00
・奇数:13:40~14:20
・偶数:14:20~15:00
みちのく分析科学シンポジウム:特別講演会@青葉サイエンスホール
・依頼講演1:15:15-16:00 火原彰秀 様(東京工業大学理学院化学系・教授)「 微小な気液・液液二相系の分析化学 」
・依頼講演2:16:10-16:55 渡辺 壱 様(フロンティア・ラボ株式会社・代表取締役社長)「熱分解GC/MSを用いた環境中のマイクロプラスチック分析」
閉会式&挨拶等
・表彰式:17:00-
懇親会
・@仙台駅前:18:00~
※支部役員のみ。学生の参加不可。
※詳細は決定次第ご連絡差し上げます。
===============================
役員会・シンポジウムご出欠を6月23日(金)までに下記リンクよりご回答願います。
**********************************
■2023年第2回 東北支部役員会 (議長:大江支部長(東北大薬) )
日時:7月15日(土)11:00〜12:00
会場:東北大学大学院理学研究科合同C棟青葉サイエンスホール
■出欠回答ページ: https://forms.gle/aqzcrTBVTz8qb6Ax7
■回答期限:6月23日(金)
回答が正常に終了すると、回答内容を含む返信メールが各自に自動送信されます。
※回答内容を変更する場合:返信メール内の「回答を編集」より変更可能です(期限内にお願いします)。
<特記事項>
1.
議事資料は,開催日前にダウンロードリンクを送信しますのでダウンロードしてご利用ください。
2.
定足数充足の確認のため、欠席される場合は「委任状」欄にチェックボタンをご記入ください。
3.
本役員会での議題・報告事項等ございましたら, 庶務幹事の熊谷まで(kumagai @ tohoku.ac.jp <mailto:kumagai @ tohoku.ac.jp> )直接ご連絡くださいますようお願い致します。
***********************************
みちのく分析科学シンポジウムのポスター発表募集を開始します。
各先生方の研究室にて周知いただき、6月23日(金)までに下記リンクより発表申込をお願い致します。
積極的な申し込みをお待ちしております!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■みちのく分析科学シンポジウム・分離機能とセンシング機能の化学セミナー2023
日時:7月15日(土)13:00〜
ポスター会場:東北大学大学院理学研究科合同C棟多目的室
特別講演会場:東北大学大学院理学研究科合同C棟青葉サイエンスホール
■ポスター発表申込ページ: https://forms.gle/LPcg3BB5NkH5MZVd6
■発表申込期限:6月23日(金)
回答が正常に終了すると、回答内容を含む返信メールが各自に自動送信されます。
※回答内容を変更する場合:返信メール内の「回答を編集」より変更可能です(期限内にお願いします)。
<特記事項>
1.
優秀な学生発表には「フロンティア・ラボ賞」が授与されます。
2.
シンポジウム・セミナーのご案内や発表申込は支部HPにも後日掲載致します。
http://www.jsac.or.jp/~jsac_ne/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以上、どうぞよろしくお願い致します。
ご不明な点があれば庶務幹事の熊谷(kumagai @ tohoku.ac.jp <mailto:kumagai @ tohoku.ac.jp> )までお問合せください。
--
***************************************************************************************
熊谷将吾 助教
東北大学大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻
自然共生システム講座 資源再生プロセス学分野
吉岡研究室
〒980-8579
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-07
TEL&FAX: 022-795-7212
Email: kumagai @ tohoku.ac.jp <mailto:kumagai @ tohoku.ac.jp>
***************************************************************************************
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/tohoku_bunseki/attachments/20230718/dabcbf37/attachment-0001.htm>
Tohoku_bunseki メーリングリストの案内