[Tohoku_bunseki 00157] Fwd: 分析イノベーション交流会のご案内
Seiichi NISHIZAWA
seiichi.nishizawa.c8 @ tohoku.ac.jp
2022年 1月 21日 (金) 08:36:56 JST
東北支部 先生方 各位
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
下記のように、分析イノベーション交流会のご案内をいただきました。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
西澤精一
-------- Forwarded Message --------
理事会メンバーの皆様
お世話になっております。
分析イノベーション交流会をご案内させていただきたくメールいたしました。
すでにメールマガジンでもご案内を配信させていただいておりますが、改めてメールを差し上げる次第です。
皆様だけでなく、お知り合いの方にも本メールを転送していただけると幸いです。
また、支部長の先生方には、各支部に本メールを転送していただきたく存じます。
簡単なご案内メールですが、以下をご覧ください。
_____________________________________________
日時:2022年1月25日(火)、26日(水)
開催形式:オンライン(Zoom)開催
参加費:無料
討論主題:「カーボンニュートラル」「前処理」
本交流会は、産官学連携の場を提供することを目的としており、今回で第三回目の開催となります。
第三回交流会の主題討論は「カーボンニュートラル」と「前処理」です。
企業や大学、国研の研究者及び技術者によるオンライン展示会も企画しております。
オンライン展示会では、zoom
のブレイクアウトルームを利用いたしますので、参加者と展示機関の方々が自由に技術交流できるようになっております。
現在、オンライン展示化にご参加くださる機関は 40 に達します。
視聴参加の申込みを受け付けていますので、ぜひご参加ください。
HP
では、申込締切が1月21日(金)と記載されておりますが、締め切りを過ぎても受け付けますので、奮って、ご参加ください。
http://bunseki-innovation.net/index.html
______________________________________________
以上、よろしくお願いいたします。
東海林
」」」」」」」」」」」」」」」」」
東海林敦
東京薬科大学
東京都八王子市堀之内1432-1
ashoji @ toyaku.ac.jp
042-676-4544
」」」」」」」」」」」」」」」」」
Tohoku_bunseki メーリングリストの案内