[Tohoku_bunseki 00080] 日本分析化学会東北支部2020年度第1回支部役員会(メール会議)
壹岐伸彦
iki @ tohoku.ac.jp
2020年 3月 13日 (金) 19:00:00 JST
日本分析化学会東北支部役員の先生方
日本分析化学会東北支部長 壹岐伸彦
平素よりお世話頂き御礼申し上げます.2月25日付けメールで予告しましたように2020年度支部役員会をメール会議形式で開催します.議題は下記の通り,資料は添付ファイルのとおりです.ご意見がございます場合は支部ML宛にメール送信くださいますようお願い申し上げます.特にメール送信がございません場合は承認頂いたものとさせていただきます.期限を3月17日までと致したく存じます.
議事につきまして,以下に説明致します.
変則的でございますが,何卒宜しくお願い申し上げます.
------------------------------
議題
1.支部役員の追加・退任(資料1)
資料のとおり報告します.
2.理事会及び本部・支部連絡会議報告(資料2)
報告事項です.第5, 6回理事会について資料のとおりです.当該支部に関連する部分を朱書しました.
なお,第81回分析化学討論会実行委員会名簿について退任の先生も含まれることから,今後も引き続き更新し,理事会の承認を得る予定です.
3.2019 年度事業報告(資料3-1 ~ 3-3)
実施担当者から資料のとおり報告を受けています.
4.2019 年度会計報告(資料4-1,4-2)
資料のとおり報告します.決算資料について,支部長ならびに監事(糠塚先生,岩田先生)の確認・承認が済んでいます(貸借対照表の署名・押印は後日受ける予定).
5.2020 年度支部役員・委員等(資料5-1,5-2)
2019年度第3回役員会の審議に基づき作成しました.ご承認ください.
6.2020 年度予算案(資料6-1,6-2)
2019年第3回役員会で確認していただいた内容から変更点が2点あります.
(i) 収支予算案について
第3回役員会後,本部から2018年度決算をベースに7.2%の支出削減(黒字化)を見込んだ2020年度予算案の作成を求められたため,その要請に沿うように調整した分の予算額が前回と変更になっています.この調整のために例年ではゼロ円となっていた正味の収支が黒字化しています.
(ii) 事業案件別支出について
本役員会がメール会議となったため,その分の「交通費」および同日開催予定だった「分離機能とセンシング機能の化学セミナー」の支出額をゼロ円として変更しています.
予算案についてご承認ください.
7.2020 年度事業計画案(資料7)
2019年度第3回役員会の案をベースにしていますが,みちのく分析科学シンポジウムについて追加事項がございます.ご承認ください.
以上
------------------------------
--
Nobuhiko Iki, Ph.D.
Professor
Graduate School of Environmental Studies
Tohoku University
6-6-07 Aramaki-Aoba, Aoba-ku,
Sendai 980-8579, JAPAN
iki @ tohoku.ac.jp
Phone +81-22-795-7221
Fax +81-22-795-7293
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/tohoku_bunseki/attachments/20200313/65240d1a/attachment-0001.htm>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: Handout-2020-1st-200314.pdf
型: application/pdf
サイズ: 1956613 バイト
説明: 無し
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/tohoku_bunseki/attachments/20200313/65240d1a/attachment-0001.pdf>
Tohoku_bunseki メーリングリストの案内