[kyushu_kanji 00164] Re: 年会実行委員会でのお願い
Shigeori TAKENAKA
tshige @ iki.bbiq.jp
2022年 11月 12日 (土) 06:44:59 JST
九工大・竹中です。
1)シンポジウムテーマ
SDGsは富山で取り上げられても、ますます重要になっていますよね。熊本でも入れた方が良いと思います。
1) SDGsと分析化学、SDGsに貢献する分析化学などでしょうか。
その他
2) ポストコロナに向けた分析化学
3)半導体製造に重要な水の分析化学
2.なし。
From: Kei TODA
Sent: Friday, November 11, 2022 3:00 PM
To: kyushu_kanji @ jsac.jp
Subject: [kyushu_kanji 00163] 年会実行委員会でのお願い
第72年会実行委員会のみなさま(念のため九州支部幹事の方全員にお送りしています)
水曜は実行委員会に参加していただきありがとうございました
議事録は大平先生の方で今まとめてもらっているところです
それに先立ち,以下2点お願いしておりましたので,ここにまとめておきます。よろしくお願いします。
1.. シンポジウムのテーマ
2~4件のシンポを予定しています。オーガナイザーになっていただける方はシンポジウムのテーマ(案)をお送りください
送付先:年会事務局 72nenkai @ jsac.jp
候補の分野(これにこだわりません)
〇バイオ
〇環境
〇半導体
〇溶液
〇食品・におい・香り
〇SDGs(富山討論会でも企画あり)
〇ポストコロナにおける分析化学
〇その他
2.実行委員会
入っていただきたい,必要だ,という方がおられましたら推薦ください(自薦も歓迎)
次回の本部理事会に追加の名簿を送付します
****************************************
Prof. Kei TODA
Department of Chemistry, Kumamoto University
2-39-1 Kurokami, Kumamoto 860-8555, Japan
Tel +81-96-342-3389
www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~todakei/
Email: todakei @ kumamoto-u.ac.jp
****************************************
--------------------------------------------------------------------------------
_______________________________________________
Kyushu_kanji mailing list
Kyushu_kanji @ jsac.jp
http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/kyushu_kanji
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/kyushu_kanji/attachments/20221112/567a2ec3/attachment-0001.htm>
Kyushu_kanji メーリングリストの案内