[kyushu_kanji 00131] 学会賞等申請書類の電子化について
冨安 卓滋
tomy @ sci.kagoshima-u.ac.jp
2022年 3月 11日 (金) 18:29:54 JST
日本分析化学会九州支部役員 各位
いつも日本分析化学会九州支部の活動にご協力いただき御礼申し上げます.
先日,九州支部各賞の推薦をお願い申し上げましたが,その件について,
電子ファイルで申請できないか,問い合わせをいただいております.
九州分析化学奨励賞「選考方法」の4(一部抜粋)には,
「正本 1 部、写し 8 部(計 9 部)を指定期日までに支部長に送付する。」
九州分析化学会賞「選考方法」の7(一部抜粋)には,
「正本 1 部、写し 9 部(計 10 部)を4月末日までに支部長に送付する。」
とされているため,申請者の方で必要部数の書類を添えて申請いただき,
これを執行部で各審査員に送付することになります.
お問合せを機に検討してみたのですが,時代の趨勢もありますし,省資源化・省力化
も見込まれることから,本年度は,電子ファイル送付による申請に変更してはどうかと
思っております.この場合,電子ファイルの送付先は
「jsac_kyushu @ jsac.jp」(支部長・庶務幹事・会計幹事)とする予定です.
表彰規定を読む限り,本変更は支部幹事会の議を経る必要のある規約の改定には
当たらない(選考方法の変更)と思われますので,この件の可否について,
このような形で皆さまにお諮りさせていただく次第です.
申請期間もありますので,あまり期間がなくて申し訳ありませんが,
3/18(金)までにご意見いただければ幸いです.特段の反対が無ければ,
お認めいただいたものとして進めさせていただきます.
ご理解賜りますよう,どうぞ宜しくお願い申し上げます.
日本分析化学会九州支部支部長 冨安 卓滋
Kyushu_kanji メーリングリストの案内