[Kigen-unei 00038] 【ご報告:12月2日で決定】第22回講演会について

鈴木 彌生子 yaekos @ affrc.go.jp
2019年 9月 27日 (金) 08:53:16 JST


公益社団日本分析化学会
表示・起源分析技術研究懇談会 運営委員各位

農研機構・食品研究部門の鈴木彌生子です。
いつも大変お世話になっております。

次回(第22回)講演会について、伊藤様のご尽力のもと、
フードフォーラム・つくばとの共催で調整を進めております。

演者の先生方と日程調整を行い、以下の内容で決定致しました。

---------------------------------------------------------------------
マスコミ・消費者視点からの食品表示制度のこれからと課題(仮)について

日時:12月2日(月)13時30分~
場所:フクラシア八重洲

プログラム
○基調講演(13時35分~14時35分)
 食品表示制度の現状について(仮)
  消費者庁担当官

○シンポジウム(14時45分~16時40分)
 食品表示制度のこれからと課題(仮)
 添加物表示、栄養強調表示、ゲノム編集等について

 オーガナイザー 
  食生活ジャーナリストの会 代表 小島 正美 氏

 パネリスト   
  一般社団法人 消費者市民社会をつくる会 代表理事 阿南 久 氏
  一般社団法人 FOOD COMMUNICATION COMPASS 代表 森田 満樹 氏
  一般社団法人 全国消費者団体連絡会 事務局長 浦郷 由季 氏
  NHK 解説委員 合瀬 宏毅 氏
  毎日新聞 記者 岡 礼子 氏
---------------------------------------------------------------------

仮の部分が多い状況ですが、詳細は調整次第ご連絡させて頂きます。
講演会終了後に懇親会も予定しております。是非ご参加ください。

引き続きよろしくお願い致します。

 鈴木 彌生子

-------------------------------------------------
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

食品研究部門 食品分析研究領域

信頼性評価ユニット

併任:高度解析センター 生理活性物質解析チーム

鈴木 彌生子 (すずき やえこ)

〒305-8642
茨城県つくば市観音台2-1-12
Tel: 029-838-7369(居室)
   029-838-8060(実験室) 
Fax: 029-838-7996
E-mail: yaekos @ affrc.go.jp
--------------------------------------------------


Kigen-unei メーリングリストの案内