[Kigen-unei 00026] FW: 【JSAC68KK】第68年会での研究懇談会講演会の開催について
Akiko Hokura
hokura @ mail.dendai.ac.jp
2019年 5月 9日 (木) 13:12:46 JST
日本分析化学会
表示・起源分析技術研究懇談会運営委員各位
下記のように,9月の年会で,研究懇談会の講演会の枠があります。
今回は30分の枠なので,講演1件かと思います。
講演者について,ご推薦いただけると有難く存じます。
講演申込が6月6日ですので,非常にタイトで申し訳ありませんが,5/23までにご回答
いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------
保倉 明子
東京電機大学工学部応用化学科
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
電話 03-5284-5445(直) 2904(内)
FAX 03-5284-5692(学科事務室)
E-mail hokura @ mail.dendai.ac.jp
※学科名が新しくなりました
居室:4号館6階40607室
----------------------------------------
Akiko HOKURA
Department of Applied Chemistry
School of Engineering, Tokyo Denki University
5 Senju-Asahicho, Adachi, Tokyo
120-8551 Japan
e-mail: hokura @ mail.dendai.ac.jp
-----Original Message-----
From: 日本分析化学会年会ヘルプデスク [mailto:jsac-desk @ bunken.co.jp]
Sent: Wednesday, May 08, 2019 1:24 PM
To: hokura @ mail.dendai.ac.jp; hyoji.kigen @ gmail.com
Subject: 【JSAC68KK】第68年会での研究懇談会講演会の開催について
表示・起源分析技術研究懇談会
安井 明美 様
事務局:保倉 明子 様
社藤 悦子 様
第68年会での研究懇談会講演会の開催について
拝啓 貴会にはますますご隆盛のほどお慶び申し上げます。
さて,本年9月11日(水)〜13日(金)に,千葉大学西千葉キャンパスを会場として
「日本分析化学会第68年会」を開催することとなりました。
つきましては,本年会開催期間に貴研究懇談会で講演会の開催を希望される場合は,
添付の申込書に必要事項を記入のうえ,5月17日(金)までに下記の年会ヘルプデス
クまでご返送ください。
近年,シンポジウム講演,受賞講演,研究懇談会講演等が増加傾向にあり,
応募講演のプログラム編成の都合から,一回30分を原則とし,懇談会講演会の開催日
時は3つの候補から優先順位をつけていただくことにしました。
なお,最終決定に関しては実行委員会に一任ください。
当日の研究懇談会講演の運営等は,貴会の責任で行ってください。
(実行委員会は会場及び講演機材をご提供いたします)
実行委員会では貴懇談会招聘の講師への旅費・宿泊費及び謝金等の用意はありませ
ん。
貴講演会講師が本年会の講演等を聴講される場合は,別途,本年会への参加登録をお
願いいたします。
また,役員会(運営委員会)を開催される場合は,併せて申込書にて申し出てくださ
い。
役員会(運営委員会)の開催は,年会期間中の昼食時を利用ください。昼食代などの
諸経費は貴会にてご負担いただきますようお願いいたします。
敬具
記
・オンライン登録講演申込締切日時:6月6日(木)14時【厳守(これ以降はお受けで
きません)】
*講演申込及び講演要旨の提出をオンライン(Web)上で行いますので,
別記の申し込みとは別に,講演者自身でオンライン登録を行うように
貴会からご連絡ください。
・オンライン登録の方法は,年会ホームページを参照ください。
・登録の際に発表形式で“06:研究懇談会講演”を必ず選択してください。
年会実行委員会では講演者への連絡及びオンライン登録の代理入力等の対応はいたし
ません。
・非会員の方を講師にする場合,オンライン登録をするために仮ID等を設定いたしま
すので,
すみやかにご返信ください。
講演要旨本文入力締切日時:7月3日(水)14時【厳守】
※締切日時を過ぎた場合は,Web要旨集に掲載できません
(冊子体の要旨集は作成いたしません)。その場合は貴会で講演要旨などをご配布く
ださい。
講演方法:会場にプロジェクター,RGBケーブル,PC切替器を用意しています。
講演者には講演データの入ったノートパソコン等を持参されるようにお伝えくださ
い。
役員会(運営委員会)で昼食(弁当)が必要な場合:日本分析化学会本部年会事務局
へ
8月23日(金)までに数量を電子メールで必ずご連絡ください。
講演会の会場・日時は,実行委員会Webサイトに7月中旬頃に
講演プログラム速報版に掲載いたしますので,ご覧ください。
〇日本分析化学会年会ヘルプデスク(オンラインWeb登録及び講演会・役員会申込
先)
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 (株)国際文献社内
E-mail:jsac-desk @ bunken.co.jp,電話:03-6824-9368,FAX:03-5227-8632
〇日本分析化学会 本部年会事務局
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304
日本分析化学会 本部年会事務局
E-mail:jsac-online @ jsac.or.jp
【実行委員会ホームページ】
http://conference.wdc-jp.com/jsac/nenkai/68/index.html
公益社団法人 日本分析化学会
第68年会実行委員会
委員長 藤 浪 眞 紀
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 68年会研究懇談会講演会等申込書.docx
型: application/octet-stream
サイズ: 27977 バイト
説明: 無し
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/kigen-unei/attachments/20190509/2e1d2663/attachment-0001.obj>
Kigen-unei メーリングリストの案内