[Kanto-news 00002] 本部サーバー更新とmailing list の運用方法の一部修正について

谷合哲行 drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
2017年 10月 22日 (日) 08:18:38 JST


分析化学会 関東支部ニュース 編集担当者 御中

いつもお世話になっております。

支部ネットワーク担当の谷合です。

先週末に分析化学会本部のサーバーの大きなシステム変更が行われ、
各支部や研究会などが管理する mailing list も運用システムの変更が行われました。 


mailing list の address や配信先などについては
旧サーバーのデータを引き継いでいますので、
編集担当の先生方に取っては従来と変わらない
mail 配信サービスが提供されます。

一方、今回の mailing list システムでは list のメンバー以外からの投稿は一度保留され、
管理者の承認を受けてから配信される設定になっています。

皆さんには、今朝、岩瀬先生からの mail が配信されたかと思いますが、
実際の岩瀬先生からの投稿は、昨日の午後、投稿を承認したのが今朝だったということです。

この mailing list address は一部の支部幹事しか知らない address ですので、
メンバー以外からの mail を全て承認してしまっても大丈夫だと思いますが、
一応、しばらくは list のメンバー以外からの投稿は一度保留し、
管理者の承認を受けてから配信する形で運用してみます。

また、この投稿承認をかけている間は、list 管理者である谷合も
本 mailing list のメンバーとして、mailing list に投稿された mail が配信されるようにしておきます。
(この mail から谷合にも配信されるように設定しています。)

支部の各行事が進められていますし、
11 月の幹事会ではそれぞれの行事の報告が上がってくると思います。

また、支部ニュース担当として原稿の執筆依頼を出せるのも 11 月の常任幹事会が最後の機会です。

谷合の方でも常任幹事会内で連絡をいたしますが、
関東支部ニュース 編集担当の先生方で当日参加される方がいらっしゃいましたら、
常任幹事会で原稿の締め切りと投稿方法をご周知いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


支部ネットワーク担当
谷合哲行




More information about the Kanto-news mailing list