[Kanto-kanji 00232] 群馬・栃木地区分析技術交流会の開催について

Kazuharu Sugawara kzsuga @ maebashi-it.ac.jp
2021年 11月 29日 (月) 10:07:19 JST


日本分析化学会 関東支部幹事の皆様


いつもお世話になっております。前橋工科大学の菅原でございます。

先日の幹事会で報告させていただきました群馬・栃木地区分析技術
交流会の開催についてお知らせいたします。

12月6日から10日までのオンデマンドでの開催となりますので、是非ご
参加くださるようお願い申し上げます。また、関係の学生さんにも紹介
してくださると幸いです。

要項は下記の通りになっております。

第2回 群馬・栃木分析技術交流会
主催 日本分析化学会 関東支部
同  群馬・栃木地区分析技術交流会
期日 2021年12月6日(月)- 2021年12月10日(金)
  開催方法 
  本年度の群馬・栃木地区分析技術交流会はオンデマンド形式で開催いたします。
  参加申し込み後、主催者より講演動画のリンクが送信されます。
  開催期間中にご視聴ください(開催期間後、講演動画は削除されます)。
プログラム
  1. 開会の辞 
  2.「日本分析化学会関東支部の活動」 支部長
  山本 博之先生  (量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門) (30分程度) 
  3.「画像解析から明らかにする細胞モデルの膜変形と内部構造」(45分程度)
  夏目 ゆうの先生 (宇都宮大学・共同教育学部) 
  4.「GC-MS, LC-MSにおけるコツ」-低分子植物ホルモン分析を例に- (45分程度)
  本多 一郎先生(前橋工科大学・工学部) 
  5.閉会の辞
参加方法
研究会参加申込  11/30締切
参加費  無料
申込方法 申し込みはこちらから

  菅原一晴 
  kzsuga @ maebashi-it.ac.jp 
  稲川 有徳 
  ainagawa(at)cc.utsunomiya-u.ac.jp
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/kanto-kanji/attachments/20211129/4146040a/attachment.htm>


Kanto-kanji メーリングリストの案内