[Kanto-kanji 00199] 「ものつくり技術交流会2021 in 東北」(5/21(金)オンライン開催、5/20(木)登録〆切・討論会前日の開催です。)

YAMAMOTO Hiroyuki yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp
2021年 5月 15日 (土) 09:23:31 JST


日本分析化学会関東支部役員の皆さま

 標記の件につき豊田先生よりご案内がございました。
 来週、討論会の前日に討論会と並び行われる行事になります。

 大変興味深い行事ですので、皆さまにはご多忙のところとは存じますが、下記
案内をご参照の上、是非参加登録&ご参加いただけますよう、よろしくお願い申
し上げます。

  山本

追:毎回、様々な企業の皆さまにお声がけし精力的に企画・運営いただいており
ます豊田先生、東海林先生をはじめとする皆さまの企画する行事はいつも大変面
白い内容になっております。今回も大いに期待できますので、改めてご参加の程、
よろしくお願いいたします。

-----------------------------------
日本分析化学会関東支部会員の皆様


分析イノベーション交流会実行委員長を務めております
豊田太郎です。

来る5月21日(金)13時より、第81回分析化学討論会
とジョイントで「ものつくり技術交流会2021 in 東北
〜分析に役立つ基礎技術〜」を開催させていただくことに
なりました。
つきましては、会員の皆様へご案内したくご連絡致します。

本会では、特別実行委員長として 高貝 慶隆 先生(福島大学)
にご就任いただいております。

簡潔ではありますが、日程等を以下に記載させていただきました。(詳細は HP 
をご覧ください)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::

「ものつくり技術交流会2021 in 東北」

日時 5/21(金)13:00〜17:30

ホームページ http://bunseki-innovation.net/mono2021tohoku/index.html


ホームページの「参加登録はここをクリック」から、参加登録してください。
参加登録は、20日(木)までとなっております。


本会の概要

1.東北のものつくりに特化した企業の方々に、その技術や製品をご紹介してい
ただく企画をご用意しております。

参加企業: 東北電子産業株式会社、 テクノクオーツ株式会社、 株式会社
IMUZAK、 フロンティア・ラボ 株式会社、 株式会社金門光波、有限会社ライフ
研究所、 テクノ・モリオカ株式会社

プレゼンテーションの内容に関しては、HP で閲覧可能です。


2.アプリ(Spatial Chat)を利用して、参加者と皆さまと企業の方が webで交
流できるような時間も企画させていただいております。


3.産学官連携が抱えている課題について、学や産の立場で議論するパネルディ
スカッションを企画させていただいております。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::


これらの企画を通して、会員の皆さまが抱えている、技術的課題の克服や研究・
開発テーマを思いつくきっかけとなれば幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

分析イノベーション交流会

豊田太郎

====================================================================
    量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
    東海量子ビーム応用研究センター        山本 博之
    319-1106 茨城県那珂郡東海村白方2-4
    E-mail: yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp (Hiroyuki YAMAMOTO)
    TEL. 070-3943-3401     FAX  029-287-1445
    http://www.qubs.qst.go.jp/
====================================================================




Kanto-kanji メーリングリストの案内