[Kanto-kanji 00208] 日本分析化学会関東支部・メールアドレス不明者にかかる調査【ご協力のお願い】
YAMAMOTO Hiroyuki
yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp
2021年 6月 20日 (日) 16:58:35 JST
日本分析化学会
関東支部役員の皆さま
皆さまには日頃より大変お世話になっております。支部長の山本でございます。
標記の件に関して副会長の藤浪先生より下記ご連絡をいただきました。要は、
○会員管理システムを更新することとなり、新たに会員のメールアドレスをIDとして運営することとなった。
○ところがこのアドレスが不明である方々が一定数おられ、このままでは会員管理に支障をきたしかねない。
○ついては、添付の方々についてアドレスをご承知の方がおられればお知らせいただきたい。
との内容になります。
つきましては、添付の方々についてアドレスをご承知の方がおられるようでしたらばファイルに記載の上、
事務局<jsac-kanto @ jsac.or.jp>, 山本<yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp>
までお送りいただければ幸いです。一応の〆切は7月末とさせていただきます。(それ以降でも判明いたしましたらば随時お知らせ下いただければ幸いです。)
なお本件については、その性質上
○メールアドレスが会員IDとしてその管理(会員への事務局からの連絡も含まれます。)に用いられること。
をご本人にお知らせいただいた上で、任意の形でのご協力をいただくことが望ましいかと思われます。昨今メールアドレス等の管理については色々とルール化がなされ、安易な取扱いは難しいところではございますが、本件、管理会員システムの変更に際し是非とも必要とのことであり、またいずれの学会でも運営の厳しい中で「郵送」となるとその費用が運営を大きく圧迫しかねないことなどに鑑みますと、本件調査には然るべき理由や意義があるものと考えています。
皆さまには可能な範囲で結構ですのでご理解の上、どうぞよろしくご協力の程、お願い申し上げます。
なお、添付ファイルには今年度の支部パスワードがかけられております。念のため次メールにてお送りいたします。言うまでもございませんが、本ファイルの記載内容に関して他目的への転用等は厳にご遠慮下さい。
山本博之
++++++++++(以下藤浪先生からのご連絡)
関東支部委員各位
本年11月から会員管理システムを更新するため,会員のメールアドレスをIDとして運営することになりました。メールアドレスが不明ですと支障をきたすことから,現在メールアドレス不明者の追跡調査を行っています。つきましては,添付のリスト者で皆さんの方でアドレスがわかる方がおられましたら,ご提供いただけないでしょうか?締切を7月末とし,関東支部の事務局・池上さんまでお知らせください。添付書類には今年度の関東支部のPWをつけました。
藤浪真紀
日本分析化学会副会長
前関東支部長
++++++++++(ここまで)
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 関東支部メールアドレス不明者2.xlsx
型: application/vnd.openxmlformats-officedocument.spreadsheetml.sheet
サイズ: 21504 バイト
説明: 無し
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/kanto-kanji/attachments/20210620/8cba9cc0/attachment-0001.xlsx>
-------------- next part --------------
====================================================================
量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
東海量子ビーム応用研究センター 山本 博之
319-1106 茨城県那珂郡東海村白方2-4
E-mail: yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp (YAMAMOTO Hiroyuki)
TEL. 070-3943-3401 FAX 029-287-1445
http://www.qubs.qst.go.jp/
====================================================================
Kanto-kanji メーリングリストの案内