[Kanto-kanji 00153] 日本分析化学会・関東支部役員の皆さまへのご連絡(講習会等の延期について)
Hiroyuki YAMAMOTO
yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp
2020年 4月 14日 (火) 22:05:20 JST
関東支部役員の皆さま
関東支部副支部長(講習会担当)を務めております量子科学技術研究開発機構(量研/QST)、山本でございます。日頃より皆さまには大変お世話になっております。
さて、皆さまには本日午前に下記「講習会等の延期にかかるお知らせ」のメールマガジンが配信されたことかと思います。同様の内容につきましては関東支部HPにも既に掲載されております。
既にご承知のような新型コロナウィルス感染症の状況で、皆さまの中にも大変な思いをされている方々も多いことと拝察いたします。支部におきましても重要な行事であります講習会(もちろん交流会も)についての対応が迫られておりました。そのような中、藤浪先生(支部長)はじめ各講習会ご担当の常任幹事の皆さまとも色々と相談いたしましたが、まずは「当面延期」とさせていただき、例えば次回(7月予定)の幹事会の折などに正式に方向性を定めることとしてはどうだろうか、との判断により今回のようなお知らせに至った次第です。
特に講習会については最初から「中止」とする判断もあったかと思いますし、「当面延期」した場合においても再び実施に向け再開する、ということは会場確保の問題、講師日程確保の問題、参加者確保の問題等々から、そうそう容易でないことは重々承知しております。また「非常事態宣言」がいつまで続くものかもはっきりいたしません。それでも「当面延期」とさせていただいたことは、あるいはどこかのタイミングで、全てとはいわないまでも何らか実施を探る道はないものか、との思いがあったからに他なりません。この判断については次回幹事会にてご議論いただくとして、今回の「お知らせ」に至った点につきましてはご理解賜れば有り難く存じます。
また、これ以降の講習会/交流会につきましては7月の幹事会(お集まりいただけるようになるかは不透明な面もございますが・・)にて議論いただくことを予定しております。これとともに、現在関東支部ではこれまで本部主催であった講習会の支部への移行にかかる打診などをきっかけとして、今後の支部に於ける講習会のあり方などを議論するワーキンググループが始まっております。この点についてもある程度議論を整理して中間報告的な形で7月の幹事会にて皆さまにお諮りできればと考えております。
今年度は色々とイレギュラーとなることも多いかと思いますが、関東支部や学会全体を良い方向に変化させるための機会でもあるのかな、と思っております。「良い変化」実現のためには皆さまのご協力が欠かせません。どうぞ今後とも引き続きご協力の程よろしくお願い申し上げます。末筆ながら、このような状況でもございますので皆さまご健康には十分ご留意の上お過ごしいただければと思います。
山本博之
> 転送されたメッセージ:
>
> 差出人: <kanto @ jsac.or.jp>
> 件名: [Kanto-kanji 00152] 日本分析化学会関東支部メールマガジン:(2020年度-01号)
> 日付: 2020年4月14日 10:02:53 JST
> 宛先: '日本分析化学会 関東支部担当' <kanto @ jsac.or.jp>
> CC: kanto-kanji @ jsac.jp
>
> お知らせ
> 2020年4月9日
> 毎年支部主催により開催しております以下の講習会および交流会につきましては、新型コロナウイルスの影響拡大に伴い、開催を当面延期することといたしました。
>
> ・第61回機器分析講習会第1コース:「ICP発光分析およびICP質量分析の基礎と実際」を予定(例年6月頃開催)
> ・第36回分析化学基礎実習・化学分析実習コース(例年8月頃開催)
> ・第3回横浜セミナー(例年7月頃開催)
>
> なお、既に延期をご案内済の
> ・第60回機器分析講習会第4コース:「環境規制に対する分析手法 〜RoHS規制、工場排水、土壌汚染〜」
> につきましても同様となります。
>
> 再開あるいは中止等の判断につきましては諸々の社会情勢を踏まえて検討を行った上で、改めてお知らせします。
> 講習会、交流会参加ご希望の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
>
> 日本分析化学会関東支部講習会担当 副支部長 山本博之
>
>
> ●受信の停止、受信先の変更
> 登録してあるメールアドレスから、kanto @ jsac.or.jpまで”メールマガジン配信停止希望”と記載の上、ご連絡ください。
> ○記事内容に関するお問い合わせは、下記まで
> ============================================================
> 発 行:公益社団法人日本分析化学会関東支部
> 編集人:関東支部メールマガジン編集委員会
> メールアドレス : kanto @ jsac.or.jp
> ============================================================
>
> _______________________________________________
> Kanto-kanji mailing list
> Kanto-kanji @ jsac.jp
> http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/kanto-kanji
====================================================================
量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学部門 高崎量子応用研究所
東海量子ビーム応用研究センター 山本 博之
319-1106 茨城県那珂郡東海村白方2-4
E-mail: yamamoto.hiroyuki @ qst.go.jp (Hiroyuki YAMAMOTO)
TEL. 070-3943-3401 FAX 029-287-1445
http://www.qubs.qst.go.jp/
====================================================================
Kanto-kanji メーリングリストの案内