[Kanto-kanji 00092] 日本分析化学会関東支部メールマガジン:(テスト版・12号)

谷合哲行 drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
2019年 7月 21日 (日) 22:59:04 JST


==================================
日本分析化学会関東支部メールマガジン:(テスト版・12号)
2019.7.21
==================================
目┃次┃
━┛━┛──────────────────────────────┐
◇1◇ 支部メールマガジン発行準備中
ご登録いただいている方と支部幹事会の方にテスト版・12号を配信させていただきます。 

◇2◇第 68 年会情報
◇3◇ 2019 年度講習会情報
第34回分析化学基礎実習の募集終了しました。
第60回機器分析講習会第 2 コースの募集を開始しました。
◇4◇地区活動
第2回横浜セミナー(神奈川地区分析交流会)の参加者募集を開始しました。
第33回新潟地区部会研究発表会の情報を公開しました。
◇5◇その他
──────────────────────────────────┘

今回はメールマガジン・テスト版第12号として発行させていただきます。現在、第 68 
年会(9月11日(水)~13日(金)千葉大学西千葉キャンパス)のプログラム速報版が公開されています。また今年度の地区活動の予定も決まってきました。予定が確定したものから随時本メールマガジンで紹介してゆきたいと考えています。 

本メールマガジン・テスト版は支部独自の情報発信媒体として、幹事会のメンバーと配信希望者に支部のイベント情報などを発信させていただいています。メールアドレスの登録は下記の支部 
HP よりお願いいたします。
https://kanto.jsac.jp/

◇1◇ 支部メールマガジン発行準備中
今回はテスト版・12号として、ご登録いただいている方と支部幹事会の方に配信させていただいています。 

今号は年会プログラム速報版の公開と今年度の地区活動の情報を配信させていただきます。

◇2◇第 68 年会情報
2019年9月11日(水)~13日(金)千葉大学西千葉キャンパスで行われる第 68 
年会の公式案内ページが公開されました。
http://conference.wdc-jp.com/jsac/nenkai/68/index.html

また、プログラム速報版も公開されています。
http://conference.wdc-jp.com/jsac/nenkai/68/program/program_flash.html

参加予約登録最終締切:2019年8月19日 14時までとなっています。

これらのページは関東支部の HP からもリンクを貼ってあります。
https://kanto.jsac.jp/

発表を予定されている先生方、締め切りに間に合うようにご登録いただければ幸いです。

◇3◇ 2019 年度講習会情報
第34回分析化学基礎実習
2019年8 月29 日, 30 日の 2 日間、東京理科大学 
神楽坂キャンパスで行われます、第34回分析化学基礎実習は満員となりましたので募集を終了しました。多数のご参加、ありがとうございました。参加者の皆さんは下記のページで持ち物などを確認の上ご参加ください。
  (https://kanto.jsac.jp/course/34)

第60回機器分析講習会第2コ-ス:HPLCとLC/MSの基礎と実践《初級者,中級者のための実務講座》
2019 年10月23日(水)~ 10月25日(金)に慶應義塾大学 薬学部で開催される第60回機器分析講習会第 
2 コースの募集を開始しました。
本講習会では HPLC と 
LC/MSの基礎について講習します。日々の作業に必要な実践的な知識が身につきます。
本年は講義、実習の両方を受講され、「液体クロマトグラフィー分析士初段」或いは「LC/MS分析士初段」のいずれかの資格を希望される方(第1日目にお伺いいたします)には、本講習会にて無料で支部試験を実施します。支部試験の受験希望者には「2019年度液体クロマトグラフィー分析士初段試験(8月1日)」或いは「2019年度LC/MS分析士初段試験(11月27日)」のいずれかの筆記試験免除(規定の受験料は別途かかります)のための支部試験を受けていただき、合格者には合格証を発行いたします。なお、2019年度液体クロマトグラフィー分析士初段試験は8月1日に実施されますので、支部試験合格者には追加合格の措置がとられます。詳細は開催当日お尋ねください。
(https://kanto.jsac.jp/course/60-2)

◇4◇地区活動
第2回横浜セミナー(神奈川地区分析交流会)の参加者募集を開始しました。昨年から始まった横浜セミナーですが、今年は2019年7月26日(月)10時00分から、ホテル横浜ガーデンを会場として開催されます。昨年は半日でしたが、今年は講演件数も増え、丸一日のセミナーとなっています。すでに募集も始まっていますので、プログラムなどの詳細を下記のページでご確認の上、お申し込みください。
(https://kanto.jsac.jp/report/33)

第33回新潟地区部会研究発表会
来る令和元年9月20日(金) 13時から、新潟大学五十嵐キャンパス物質生産棟1F-161室を会場として第33回新潟地区部会研究発表会が開催されます。この案内を支部 
HP 
でも公開いたしました。参加費用は無料の研究発表会です。多くの方のご参加、お待ちしています。
(https://kanto.jsac.jp/report/35)

◇5◇その他
現在検討中の地区活動
2019 年度の地区活動として、第16回茨城地区分析技術交流会、第 1 
回群馬・栃木地区分析技術交流会などが開催に向けた準備を進めています。決まり次第、本メールマガジンでご紹介させていただきます。

●受信の停止、受信先の変更
登録してあるメールアドレスから、関東支部ネットワーク担当谷合まで”メールマガジン配信停止希望”と記載の上、ご連絡ください。 

○記事内容に関するお問い合わせは、下記まで
============================================================
発 行:公益社団法人日本分析化学会関東支部
編集人:関東支部ネットワーク担当 谷合哲行
メールアドレス : drtaniai @ mx3.ttcn.ne.jp
============================================================



Kanto-kanji メーリングリストの案内