[Jsac-hp] 8/23まで 確認作業のお願い

Yasutada Suzuki y.suzuki @ neptune.kanazawa-it.ac.jp
2019年 8月 26日 (月) 11:23:03 JST


南先生
ご確認いただき、ありがとうございます。英語版の件も承知いたしました。

-- 
金沢工業大学バイオ・化学部
応用化学科 鈴木保任
924-0838 石川県白山市八束穂3-1
やつかほリサーチキャンパス
電話: 076-274-8263, Fax: 076-274-9251

On 2019/08/26 9:56, Tsuyoshi Minami wrote:
> 鈴木先生
>
> 南です。ご連絡が遅れまして申し訳ありません。
>
> 入会案内・会員専用ページは先週の段階で特にリンク切れがなどがないことは確認しております。
>
> 英語の翻訳は金曜日に火原先生にお送りして、いま確認をいただいている最中となっております。
>
> どうぞよろしくお願い申し上げます。
>
>>
> 2019年8月25日(日) 10:42 Yasutada Suzuki 
> <y.suzuki @ neptune.kanazawa-it.ac.jp 
> <mailto:y.suzuki @ neptune.kanazawa-it.ac.jp>>:
>
>     水口先生
>     どうもありがとうございます。支部行事の一覧は、事務局で作成しているのですが、
>     元はぶんせき誌のお知らせ欄だと思われます。支部から提供されているデータに
>     より内容が異なっているのではないかと思います。
>
>     -- 
>     金沢工業大学バイオ・化学部
>     応用化学科 鈴木保任
>     924-0838 石川県白山市八束穂3-1
>     やつかほリサーチキャンパス
>     電話: 076-274-8263, Fax: 076-274-9251
>
>     On 2019/08/24 15:26, Hitoshi Mizuguchi wrote:
>     >
>     > 先生方
>     >
>     > 徳島大学の水口でございます。
>     >
>     > お世話になっております。
>     >
>     >
>     遅くなりましたが,担当部分「行事および学会の事業」をざっと確認しました。
>     >
>     > リンク切れとかは見当たりませんでしたが,
>     >
>     > 支部主催行事からのリンク先は,直接その行事のページに飛ぶ場合と
>     >
>     > 支部のHPにリンクされている場合がありました。
>     >
>     > 後者は,その情報がどこにあるかすぐにわからないので,
>     >
>     > できるだけ,前者のように直接ページへのリンクが良いと思いました。
>     >
>     > 支部行事の情報に偏りがあるのも気になりました。
>     >
>     > とりあえずこの程度ですが,
>     >
>     > まずは確認したということでご連絡いたします。
>     >
>     > 水口仁志
>     >
>     > *From:*Jsac-hp [mailto:jsac-hp-bounces @ jsac.jp
>     <mailto:jsac-hp-bounces @ jsac.jp>] *On Behalf Of *Akihide
>     > HIBARA
>     > *Sent:* Saturday, August 10, 2019 6:24 PM
>     > *To:* jsac-hp @ jsac.jp <mailto:jsac-hp @ jsac.jp>
>     > *Subject:* [Jsac-hp] 8/23まで 確認作業のお願い
>     >
>     > HP小委員会 各位
>     >
>     > 8月下旬の公開を目指し、鈴木先生に移行作業をして頂きました。
>     >
>     > http://www2.jsac.jp/
>     >
>     > 【お願い 締切8/23】
>     >
>     >
>     HP上部にメニューがあります。下記グループごとに確認作業をお願いします。
>     >
>     > その中身の、リンク切れなどの確認をお願いいたします。
>     >
>     >
>     もし不備を発見された場合は、下記グループ内で本メーリングアドレスを用いて御議論頂き
>     >
>     >
>     修正して下さい。分からないこともこのメーリングアドレスに投げて下さい。
>     >
>     > なお、改訂方法は
>     >
>     > 1.分析化学について 上原・西澤
>     >
>     > 2.行事及び学会の事業 津越・水口
>     >
>     > 3.会誌・論文誌 火原・保倉
>     >
>     > 4.スペシャルコンテンツ 火原・保倉
>     >
>     > 5.入会案内・会員専用ページ 南・鈴木
>     >
>     > 英語概要 南・火原
>     >
>     >
>     8/23までの作業をお願いいたします。作業終了、特に問題なし、などの報告をメーリングリストに流して下さい。
>     >
>     > よろしくお願い申し上げます。
>     >
>     > 火原
>     >
>     > --
>     >
>     > Akihide HIBARA
>     >
>     > Professor, Dr.,
>     >
>     > Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Material
>     (IMRAM),
>     >
>     > Tohoku University
>     >
>     > IMRAM West Building 1, Room S211
>     >
>     > 2-1-1 Katahira, Aoba-ku, Sendai 980-8577, Japan
>     >
>     > +81-22-217-5616
>     >
>     >
>     > _______________________________________________
>     > Jsac-hp mailing list
>     > Jsac-hp @ jsac.jp <mailto:Jsac-hp @ jsac.jp>
>     > http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jsac-hp
>
>     _______________________________________________
>     Jsac-hp mailing list
>     Jsac-hp @ jsac.jp <mailto:Jsac-hp @ jsac.jp>
>     http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jsac-hp
>



Jsac-hp メーリングリストの案内