<div dir="ltr">鈴木 先生<div><br></div><div>いつも大変お世話になっております。</div><div>さて、ご案内頂いた編集委員会の件、欠席致します。金沢で一杯やりたいところではありますが、大変申し訳ございません。</div><div>皆様に宜しくお伝え頂ければ幸いです。</div></div><br><div class="gmail_quote"><div dir="ltr" class="gmail_attr">2024年10月17日(木) 15:27 SUZUKI Yasutada <<a href="mailto:y.suzuki@neptune.kanazawa-it.ac.jp">y.suzuki@neptune.kanazawa-it.ac.jp</a>>:<br></div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">大変お世話になっております。<br>
ご連絡と発刊の遅れで大変ご迷惑をお掛けしております。<br>
<br>
11月13日(水)に、金沢工大にて講演会を開催します。<br>
前日は恒例の編集委員会を開催したいと思います。<br>
が、当方は会場準備がいつ終わるのか不明なため、<br>
参加できない可能性があります。ご容赦ください。<br>
<br>
会議室は大学に取ると金沢駅からのアクセスが悪いため<br>
<a href="https://www.instabase.jp/space/5111267202" rel="noreferrer" target="_blank">https://www.instabase.jp/space/5111267202</a><br>
<a href="https://maps.google.com/maps?q=36.5737971921444,136.65432261474984&zoom=16" rel="noreferrer" target="_blank">https://maps.google.com/maps?q=36.5737971921444,136.65432261474984&zoom=16</a><br>
「お気軽会議室金沢安江町101号室」を取りました。<br>
17:30~19:30としてありますが、会議は18時~19時を<br>
想定しております。<br>
こちらも金沢駅から750 mほどあり直近ではありません。<br>
申し訳ありません。解錠方法とWiFiの接続情報を含む<br>
予約詳細を添付しました。最初にご到着された方は<br>
解錠をお願いいたします。<br>
<br>
会議後、19時30分頃より金沢駅周辺で懇親会の開催を<br>
計画しております。金沢駅近辺は料金が高いお店が<br>
多いので悩ましいですが、飲み放題付きで3500円程度<br>
の会費を考えております。<br>
<br>
いずれも、ご参加いただける先生は当方あてご連絡<br>
いただければ幸いです。10月23日を一応の締め切りと<br>
させていただき、「行けるかもしれない」場合も、<br>
その旨ご連絡をいただけると助かります。<br>
<br>
最後にお願いですが、ポスター発表が8件程度と少ない<br>
状態です。延長した締め切りは明日までですが、週明け<br>
でも構いません。また、直接メールでお申込みいただいて<br>
も構いません。要旨も10月23日頃までなら間に合います。<br>
発表をご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。<br>
<br>
-- <br>
金沢工業大学バイオ・化学部<br>
応用化学科 鈴木保任<br>
924-0838 石川県白山市八束穂3-1<br>
やつかほリサーチキャンパス<br>
電話: 076-274-8263, Fax: 076-274-9251<br>
-- <br>
jfia mailing list<br>
<a href="mailto:jfia@jsac.jp" target="_blank">jfia@jsac.jp</a><br>
<a href="http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jfia" rel="noreferrer" target="_blank">http://www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/jfia</a><br>
</blockquote></div><br clear="all"><div><br></div><span class="gmail_signature_prefix">-- </span><br><div dir="ltr" class="gmail_signature"><div dir="ltr"><font face="Helvetica, Verdana, Arial"><span style="font-size:12pt">-----------------------------------<br>
板橋英之(Hideyuki Itabashi)<br>群馬大学 副学長</span></font><div><font face="Helvetica, Verdana, Arial"><span style="font-size:12pt">大学院理工学府 教授<br>
TEL:027-220-7586(副学長室)0277-30-1272(教授室)<br>
e-mail:<font color="#0000FF"><u><a href="http://itabashi@chem-bio.gunma-u.ac.jp" target="_blank">itabashi@gunma-u.ac.jp</a></u></font></span></font>


</div></div></div>