[Hiraganabunseki-org] 2023年特集「令和の分析化学教育」 執筆者確定-有難うございます
Kazufusa Shinomiya
shinomiya.kazufusa @ nihon-u.ac.jp
2023年 5月 17日 (水) 19:51:26 JST
村居様
ご連絡有難うございます。
今年度の「ぶんせき」誌の特集ではお世話になっております。
執筆者の正式のご依頼が終了したとのこと、大変だったことと存じます。
ご高配厚く御礼申し上げます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
四宮一総
*************************************************
Kazufusa Shinomiya
Division of Analytical Chemistry
School of Pharmacy
Nihon University
7-7-1, Narashinodai, Funabashi-shi,
Chiba 274-8555, Japan
Tel: +81-47-465-6137
Fax: +81-47-465-2158
E-mail: shinomiya.kazufusa @ nihon-u.ac.jp
(My e-mail address has been changed since June, 2008.)
*************************************************
On 2023/05/16 22:39, 村居 景太 wrote:
>
> 四宮先生
> ぶんせき誌 幹事会メンバー各位
>
> たいへんお世話になっております。編集委員の村居です。
>
> ご連絡が遅れて申し訳ございません。
> 2023特集「令和の分析化学特集」について,正式依頼がすべて完了し,
> 計18名の著者の方々よりご執筆いただける運びとなりましたので
> 報告いたします。詳細は添付をご参照ください。
> 編集委員会のグーグルフォルダにもアップしてあります。
> https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kjeWOiFpbZOSudaIOERoC7Px_yMQsZKu/edit?rtpof=true#gid=407827932 <https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kjeWOiFpbZOSudaIOERoC7Px_yMQsZKu/edit?rtpof=true#gid=407827932>
>
> いずれも7/31脱稿予定で正式依頼済です。
> ~9月20日 最終稿を事務局提出
> 11号掲載予定
>
> 執筆候補者の発案/交渉につきましては,小委員会メンバーの先生方に
> 多大なご協力をいただきました。
> おかげ様で各方面からご寄稿いただき,たいへん充実した特集に
> なると思います。
>
> ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
>
> *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
> 村居 景太 Keita MURAI
>
> 株式会社共立理化学研究所 製造部開発課
> 〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山1-18-2 GIP
> TEL: 045-482-6937(代) FAX: 045-507-3418
> E-mail: murai-k @ kyoritsu-lab.co.jp
> *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>
>
>
>
>
Hiraganabunseki-org メーリングリストの案内