[Hiraganabunseki-org] ぶんせき編集幹事の皆様へ:1/20編集委員会の議題案と資料作成のお願い

Shoichi KATSUTA katsuta @ faculty.chiba-u.jp
2023年 1月 12日 (木) 11:32:34 JST


ぶんせき編集幹事会の皆様
cc.佐藤様

千葉大の勝田です。本年もよろしくお願いいたします。

早速ですが、来週20日(金)の「ぶんせき」編集委員会の議題(案)を添付のとお
り作成しました。追加・修正の必要な箇所がありましたら、18日(水)までに私へ
お知らせください。

議題5 の「2023特集」(村居幹事)、議題6 の「2024入門講座」(坂牧幹事)、
議題7 の「2024ミニファイル」(富岡幹事)につきましては、説明用の資料(企
画趣旨案、執筆候補者案など)を 18 日までに私へお送りください。ご参考まで
に、一昨年に菅沼副委員長に作成いただいた2023入門講座の資料(2021年12月編
集幹事会資料6)を添付します。会議を欠席予定の幹事におかれましては、当日
代理で説明いただく委員(小委員会メンバー)の名前も合わせてお知らせくださ
い。

また、次年度編集委員についての報告ですが、昨年12月の編集幹事会で承認され
た後任候補者からは全員内諾が得られました。一方、新幹事については、市場委
員と稲川委員からは内諾が得られましたが、山崎委員は固辞されました。本年4
月〜10月に海外への長期出張を予定されており、オンラインでも会議への参加が
難しいというご事情なので、致し方ないと思います(閲読はお引き受けいただけ
るとのことです)。他に適任者が見当たらないのと、幹事の人数は従来3〜4名で
あったことを考慮して、次年度の幹事は 坂牧様、村居様、市場様、稲川様 の4
名でお願いできればと考えております。なお、リレーエッセイの小委員長は、幹
事ではない編集委員(岩井委員+1名)にお願いする予定です。

3月の引き継ぎ編集委員会の開催日については、来週の編集委員会で次年度編集
委員が承認された後、皆様及び新役員とで日程調整をさせていただきます。

以上よろしくお願いいたします。

-------
勝田 正一
千葉大学大学院理学研究院 化学研究部門
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1-33
Phone & Fax: (043)290-2781
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 議題(案)_2022年度第5回編集委員会.doc
型:         application/msword
サイズ:     32768 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-org/attachments/20230112/bcb4dd4e/attachment-0001.doc>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 資料番号6_2023年_入門講座企画書_分離技術.docx
型:         application/vnd.openxmlformats-officedocument.wordprocessingml.document
サイズ:     23077 バイト
説明:       無し
URL:        <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-org/attachments/20230112/bcb4dd4e/attachment-0001.docx>


Hiraganabunseki-org メーリングリストの案内