[Hiraganabunseki-org] 2023年特集「令和の分析化学教育」進捗報告

村居 景太 murai-k @ kyoritsu-lab.co.jp
2023年 4月 12日 (水) 00:57:51 JST


四宮先生
幹事会メンバー各位

いつもお世話になっております。編集委員の村居です。
特集2023の進捗(遅延しており申し訳ございません)について,ご報告です。

昨日4/11に小委員会を開催し,メンバーの先生方の多大なご協力により,
執筆候補者案と内容が決まりました。
東海林先生・津越先生にもご出席いただき,ありがとうございました。

進捗状況については添付のエクセルファイルをご参照ください。
既に一部の方々からは内諾を得られており,執筆候補者の方については
担当委員の先生方に交渉を進めていただいております。
内諾者については,村居で確認後に問題なければ4月中に順次,スカラーワンで
正式依頼を進める所存です。
 4月中正式依頼 ⇒ 7月31日脱稿期限 ⇒ 8月中閲読・修正 ⇒ 9月20日事務局提出〆

時間が限られている都合上,正式執筆依頼者の確定リストについて,
幹事会で事前審議承認をいただく時間がないため,事後報告になってしまうと
思われ,お許しください。
ご確認のほど,よろしくお願い申し上げます。


 (株)共立理化学研究所 村居



________________________________
差出人: 村居 景太 <murai-k @ kyoritsu-lab.co.jp>
送信日時: 2023年4月12日 00:22
宛先: 津越 敬寿 様(g) <tsugoshi.takahisa @ gmail.com>; '東海林 敦 様' <ashoji @ toyaku.ac.jp>; '菅 寿美 様' <hsuga @ jamstec.go.jp>; '岡村 浩之 様' <okamura.hiroyuki @ jaea.go.jp>; takiwai @ icloud.com <takiwai @ icloud.com>; '福島 健 様' <t-fukushima @ phar.toho-u.ac.jp>; atsushi.miura @ sci.hokudai.ac.jp <atsushi.miura @ sci.hokudai.ac.jp>; '盛田 伸一 様' <shinichi.morita.c6 @ tohoku.ac.jp>; '高橋 あかね 様' <takaha-a @ organo.co.jp>; '永谷 広久 様' <nagatani @ se.kanazawa-u.ac.jp>; '末吉 健司 様' <sueyoshi @ omu.ac.jp>; '森 勝伸 様' <mori @ kochi-u.ac.jp>; '野間 誠司 様' <nomas @ cc.saga-u.ac.jp>
件名: Re: 2023年特集「令和の分析化学教育」小委員会開催のお願い

ぶんせき誌編集委員
2023年特集小委員メンバーの先生方:

たいへんお世話になっております。共立理化学研究所 村居です。
本日はお忙しい中,小委員会にご参加いただきましてありがとうございます。
執筆候補者の具体案をご提案&協議いただき,濃密な内容になったと存じます。

本日の審議内容を受け,執筆状況の管理表を更新しましたのでご確認ください。
いただいたコメント等は備考欄に取りまとめてあります。
内諾のご担当になった先生方におかれましては,誠にお手数ですが早々に
交渉開始をお願いいたします。

また,本件企画書もPDFで添付しましたので,こちらも内諾交渉の際に
ご利用ください。候補者の先生方に送付して問題ございません。
重要箇所(スケジュールと文章量)を強調してあります。

脱稿期限については,恐縮ながら 7月31日 で打診をお願いいたします。
なお,少々遅延しても8月15日頃 までに初稿を頂戴できれば,
9月20日の事務局提出デッドラインにはなんとか間に合うと思います。
候補者の方より,7月末ではどうしても時間的に厳しいという場合には,
ご提示の上,交渉をお願いします。

内諾いただけた場合は,村居までご連絡をお願いいたします。
1)著者の方のフルネーム(共著も可)
2)連絡先メールアドレス(共著の場合は代表執筆者の方のみで可)
3) タイトル案(暫定or未定でも構いません)
についてお知らせください。
問題ないようでしたら,村居で確認の上,webシステム(スカラーワン)で
4月中に正式執筆依頼を進めます。

先生方におかれましては引き続きご協力いただきたく,
よろしくお願い申し上げます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  村居 景太   Keita MURAI

  株式会社共立理化学研究所 製造部開発課
  〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山1-18-2 GIP
  TEL: 045-482-6937(代)  FAX: 045-507-3418
  E-mail: murai-k @ kyoritsu-lab.co.jp
   << 2023年4月より組織変更になりました >>
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-org/attachments/20230411/ebd40a4e/attachment-0001.htm>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 20230412_特集2023「令和の分析化学教育」執筆候補者内諾状況ver.3.xlsx
型:         application/vnd.openxmlformats-officedocument.spreadsheetml.sheet
サイズ:     18550 バイト
説明:       20230412_特集2023「令和の分析化学教育」執筆候補者内諾状況ver.3.xlsx
URL:        <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-org/attachments/20230411/ebd40a4e/attachment-0001.xlsx>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 2023特集_企画趣旨書 (令和の分析化学教育) .pdf
型:         application/pdf
サイズ:     155111 バイト
説明:       2023特集_企画趣旨書 (令和の分析化学教育) .pdf
URL:        <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-org/attachments/20230411/ebd40a4e/attachment-0001.pdf>


Hiraganabunseki-org メーリングリストの案内