[Hiraganabunseki-com] 「話題」執筆者至急募集について

髙橋豊 yutaka.ironman @ gmail.com
2025年 4月 21日 (月) 18:18:30 JST


原賀先生

ご連絡頂きありがとうございます。

タイトルは、
「比較的新しいタンデム質量分析(MS/MS)技術について」
にしようと思います。
所属は3つありまして、全て載せて頂きたいと思います。
浜松医科大学/エムエス・ソリューションズ(株)/(株)プレッパーズ
メールアドレスは、大丈夫です。

よろしくお願いします。

エムエス・ソリューションズ
髙橋

2025年4月21日(月) 14:43 Tomoko HARAGA <haraga.tomoko @ jaea.go.jp>:

> 髙橋先生
>
> 日本原子力研究開発機構の原賀です。
>
> 「話題」について
> 原稿をご執筆いただけるとのこと,ありがとうございます。
>
> 「タイトル」について
> あとで原稿を提出いただく際にも変更することは可能なのですが,
> 仮でも想定されているものがありましたら,お知らせいただくこと可能でしょうか。
>
> 決まっていないようでしたら,
> タイトル「未定(マススペクトロメトリーに関すること)」のような内容で
> ScholarOneシステムより依頼してもよろしいでしょうか。
>
> そのほか,連絡先等は以下でよろしいですか。
> ----------------------------
> 執筆者氏名:髙橋豊様
> 所属 :エムエス・ソリューションズ株式会社
> 連絡先(メールアドレス):yutaka.ironman @ gmail.com
> 仮題 :未定(マススペクトロメトリーに関すること)
> 脱稿予定日:2025年4月28日
> -------------------------------
>
>
> 四宮先生,佐藤様
>
> ScholarOneに設定する脱稿予定日は,
> メールに記載ありましたとおり,2025年4月28日でよいでしょうか。
>
>
> -------------------------------------------------------------
> 原賀 智子 Tomoko HARAGA
>
> 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
> バックエンド技術部 廃止措置第2課
> 兼放射性廃棄物管理技術課
> 〒319-1195 茨城県那珂郡東海村大字白方2-4
> TEL:029-282-6858(内線:81-6858)
> E-mail:haraga.tomoko @ jaea.go.jp
> -------------------------------------------------------------
>
>
> ------------- Original Message -----------------------
> From:    髙橋豊 <yutaka.ironman @ gmail.com>
> To:       Shinomiya Kazufusa <shinomiya.kazufusa @ outlook.jp>
> Cc:       hiraganabunseki-com @ jsac.jp, bunseki <bunseki @ jsac.or.jp>,
> haraga.tomoko @ jaea.go.jp
> Date:    Fri, 18 Apr 2025 18:28:01 +0900
> Subject: 【不審メール警告】[WARNING: FREE E-MAIL]Re: [Hiraganabunseki-com]
> 「話題」執筆者至急募集について
>
>   URL中の文字「:」を「*」に置換しました。
>   Characters of ":" in URL have been replaced with "*".
> ===( By JAEA Mail System )===============================
> 四宮先生、佐藤様
>
> そうなんですね。
> 見ていませんでした。失礼しました。
>
>
> 新しく何かを書く時間はありませんが、比較的新しいMS/MSや、最近のイオンモビリティについて書いた、コラムなどがあるので、それらを繋ぎ合わせれば何とかなると思います。
>
> 高橋
>
>
> 2025年4月18日(金) 14:59 Shinomiya Kazufusa <shinomiya.kazufusa @ outlook.jp>:
>
> > 髙橋豊様(CC.佐藤様、原賀様)
> >
> >
> >
> > 早速のご連絡有難うございます。
> >
> > 「話題」は執筆要領で、佐藤様からのメールにありますとおり、
> >
> > 「④ 執筆者自身の研究紹介の場としない。」
> >
> > とあります(「執筆要領」を添付いたします)。
> >
> >
> そこで、髙橋様の研究分野(マススペクトロメトリー:MS)で結構ですので、髙橋様が関わっておられない(学会発表や論文で連名となっていない)論文(例えば
> > MSの最先端の研究で注目されていると思われる論文2報程度まとめたような恰好で)をご紹介いただけないでしょうか。
> >
> > お忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
> >
> >
> >
> > 四宮 一総
> >
> >
> >
> > *From:* bunseki @ jsac.or.jp <bunseki @ jsac.or.jp>
> > *Sent:* Friday, April 18, 2025 2:11 PM
> > *To:* '髙橋豊' <yutaka.ironman @ gmail.com>; 'Shinomiya Kazufusa' <
> > shinomiya.kazufusa @ outlook.jp>
> > *Cc:* hiraganabunseki-com @ jsac.jp
> > *Subject:* RE: [Hiraganabunseki-com] 「話題」執筆者至急募集について
> >
> >
> >
> > 髙橋豊様、四宮先生
> >
> >
> >
> > 髙橋様、早速のご連絡ありがとうございます。
> >
> > 既発表は問題ないです。
> >
> > 内容については執筆要領に「④ 執筆者自身の研究紹介の場としない.」とあるので、
> >
> > 四宮先生のご判断にお任せしたいと思います。
> >
> > 四宮先生、よろしくお願いいたします。
> >
> >
> >
> > *在宅勤務中ですので問い合わせ・連絡は
> >
> > メールにてお願いいたします*
> >
> > ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
> >
> > 公益社団法人 日本分析化学会
> >
> > 「ぶんせき」編集委員会事務局 佐藤 慈
> >
> > 〒141-0031東京都品川区西五反田1-26-2
> >
> > 五反田サンハイツ304号
> >
> > E-mail:bunseki @ jsac.or.jp
> >
> > ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
> >
> >
> >
> > *From:* 髙橋豊 <yutaka.ironman @ gmail.com>
> > *Sent:* Friday, April 18, 2025 10:40 AM
> > *To:* bunseki @ jsac.or.jp
> > *Cc:* hiraganabunseki-com @ jsac.jp
> > *Subject:* Re: [Hiraganabunseki-com] 「話題」執筆者至急募集について
> >
> >
> >
> > 四宮先生、佐藤様
> >
> >
> >
> > 話題として適しているか分かりませんが、以下の内容なら書けます。
> >
> > 論文になっているなど既発表の内容で問題ないですよね?
> >
> >
> >
> > ・LC/MS用オンライン脱塩チューブ
> >
> > (https*//www.lckon.org/_userdata/journal_003_202102.pdf)
> >
> >
> >
> > ・マイクロチップCE-MSインターフェース
> >
> > (https*//www.stjapan.co.jp/products/2926)
> >
> >
> >
> > この2つは、宣伝です。
> >
> >
> >
> > ・ESIにおける脱溶媒温度変化に伴うスペクトル変化を利用した分子質量推定
> >
> > (
> > https*//
> www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/69/3/69_115/_article/-char/ja/
> > )
> >
> >
> >
> > ・転写プレートを用いた質量分析イメージング
> >
> > (
> > https*//
> www.hamamatsu.com/jp/ja/product/optical-components/transfer-plate.html
> > )
> >
> > 開発者に書いて貰う事も出来ますが、日程的には厳しいと思います。
> >
> >
> >
> > 髙橋
> >
> >
> >
> > 2025年4月18日(金) 9:42 <bunseki @ jsac.or.jp>:
> >
> > 【至急】ぶんせき編集委員の皆様(全員へのお願い)
> >
> >
> >
> > 3/19(水)の第1回ぶんせき編集委員会ではご出席くださり、有難うございました。
> >
> > さて、議題にもありましたとおり、5、6号「話題」の記事がなく、このままでは掲載で
> >
> > きず、「穴が開いて」しまいます。とり急ぎ、まずは6号の「話題」をご執筆いただ
> >
> > ける方を編集委員の皆様の中から募集したいと思います(6号については編集委員以
> >
> > 外の方に依頼する時間がありません)。執筆してもよいという方は、至急、事務局の
> >
> > 佐藤様と私の両方にご連絡をお願いいたします。なお、原稿の締切は4月28日です
> >
> > (執筆要領を添付します)。よろしくお願いいたします。
> >
> >
> >
> > なお、「話題」の執筆依頼の担当に当たっている編集委員の皆様におかれましては、
> >
> > 3/19の編集委員会で承認頂いたスケジュールに従って、忘れずに記事の執筆依頼を行
> >
> > い、内諾をとって頂きますようお願いいたします。内諾を頂いたら担当の
> >
> > 原賀様(haraga.tomoko @ jaea.go.jp)にご連絡ください。
> >
> >
> >
> > ぶんせき編集委員長
> >
> > 四宮 一総
> >
> >
> >
> ----------------------------------------------------------------------------
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> >
> > *在宅勤務中ですので問い合わせ・連絡は
> >
> > メールにてお願いいたします*
> >
> > ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
> >
> > 公益社団法人 日本分析化学会
> >
> > 「ぶんせき」編集委員会事務局 佐藤 慈
> >
> > 〒141-0031東京都品川区西五反田1-26-2
> >
> > 五反田サンハイツ304号
> >
> > E-mail:bunseki @ jsac.or.jp
> >
> > ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
> >
> >
> >
> > --
> > Hiraganabunseki-com mailing list
> > Hiraganabunseki-com @ jsac.jp
> > http*//www.jsac.or.jp/cgi-bin/mailman/listinfo/hiraganabunseki-com
> >
> >
>
>
> ------------- Original Message Ends ------------------
>
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-com/attachments/20250421/0e7141ed/attachment-0001.htm>


Hiraganabunseki-com メーリングリストの案内