[Hiraganabunseki-com] ぶんせき誌2023年11号題名検討

Kazufusa Shinomiya shinomiya.kazufusa @ nihon-u.ac.jp
2023年 10月 20日 (金) 09:56:01 JST


編集委員の皆様、(CC.佐藤様)

「ぶんせき」誌ではお世話になっております。
10/17に11号題名検討につきましてご依頼しましたが、修正案についてのご意見はございませんでした。
私がメールにて差し上げました修正案を目次に書き入れてみましたので、添付いたします。ご検討いただき、違和感等なければ、これでお願いできればと思うのですが、如何でしょうか?

昨日が締切でしたので、お気づきの点等折り返しお知らせいただけますようお願いいたします。

四宮一総

*************************************************
Kazufusa Shinomiya
Division of Analytical Chemistry
School of Pharmacy
Nihon University
7-7-1, Narashinodai, Funabashi-shi,
Chiba 274-8555, Japan
Tel: +81-47-465-6137
Fax: +81-47-465-2158
E-mail: shinomiya.kazufusa @ nihon-u.ac.jp
(My e-mail address has been changed since June, 2008.)
*************************************************

On 2023/10/17 20:22, Kazufusa Shinomiya wrote:
> 編集委員の皆様、佐藤様
> 
> 「ぶんせき」誌ではお世話になっております。
> 11号題名検討のご依頼有難うございました。
> 
> 11号は村居様のご尽力で特集がいよいよ出版(配信)の運びとなりました。村居 
> 様有難うございました。
> 
> 以下は気がついたところです。
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> ・入門講座:“イオンモビリティの紹介”の「紹介」が“入門”に合わないように感 
> じました。「の紹介」の三文字がなくてもよいように思いましたが如何でしょう 
> か?
> 
> ・特集:「における」が多くなりました(18題目中7題目)。だからといって変 
> えるのも難しいようにも思いますが…。「における」のいくつかは「の」に置き 
> 換えても差し支えないかもしれません。
> それから、上原先生と小川先生の題目が「理工学系」か「理工系」かで“学”のあ 
> る無ししか違いがありません。どうしましょうか?同じタイトルにして例えば 
> ローマ数字のⅠ、Ⅱで区別しましょうか?
> 浜瀬先生の「九州支部による」も「おける」が並ぶと食傷気味に感じますので、 
> 例えば「九州支部での」にしては如何でしょうか?
> -------------------------------------------------------------------------
> 
> ご意見とご検討をお願いいたします。
> 
> 四宮一総
> 
> *************************************************
> Kazufusa Shinomiya
> Division of Analytical Chemistry
> School of Pharmacy
> Nihon University
> 7-7-1, Narashinodai, Funabashi-shi,
> Chiba 274-8555, Japan
> Tel: +81-47-465-6137
> Fax: +81-47-465-2158
> E-mail: shinomiya.kazufusa @ nihon-u.ac.jp
> (My e-mail address has been changed since June, 2008.)
> *************************************************
> 
> On 2023/10/17 16:44, bunseki @ jsac.or.jp wrote:
>> 「ぶんせき」誌編集委員の皆様
>>
>> いつもお世話になっております。
>>
>> 次の編集委員会が月末のため、11号の題名検討をメール審議にて
>>
>> お願いいたします。
>>
>> 10/19(木)までにご意見のある方はご連絡ください。
>>
>> よろしくお願いいたします。
>>
>> *在宅勤務中ですので問い合わせ・連絡は
>>
>> メールにてお願いいたします*
>>
>> ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
>>
>> 公益社団法人 日本分析化学会
>>
>> 「ぶんせき」編集委員会事務局 佐藤 慈
>>
>> 〒141-0031東京都品川区西五反田1-26-2
>>
>>         五反田サンハイツ304号
>>
>> E-mail:bunseki @ jsac.or.jp <mailto:bunseki @ jsac.or.jp>
>>
>> ◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
>>
>>
-------------- next part --------------
$B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
$B%U%!%$%kL>(B: $BL\<!(B2023$BG/(B11$B9f=i(B_1017_$B=$@50F(B.doc
$B7?(B:         application/msword
$B%5%$%:(B:     47616 $B%P%$%H(B
$B @ bL@(B:       $BL5$7(B
URL:        <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-com/attachments/20231020/8ef310cc/attachment-0001.doc>


Hiraganabunseki-com メーリングリストの案内