[Hiraganabunseki-com] 6号題名の件で
ashoji 東海林 敦
ashoji @ toyaku.ac.jp
2023年 5月 16日 (火) 09:56:03 JST
皆様
確認しました。
特に修正箇所はないです。
かなり細かすぎるかなと思うましたが、「光応答性ナノポアセンサ」の表現です。
応用物理学会等では、“センサ” が多いと思いますが、分析化学会では “センサー” が多いかもしれません。
例えば、バイオセンサーとか化学センサーとかです。
これに関しては、分析化学誌でも議論になったことがあり、論文誌として統一しようとのことで、“センサー” と伸ばすことにしました。
個人的には、どちらでもよく(間違えでもないですし)、ぶんせき誌の場合、著者のご意向通り、センサでよいのでは?と思ったりします。
その他はありません。
よろしくお願いします。
東海林
________________________________
差出人: Hiraganabunseki-com <hiraganabunseki-com-bounces+ashoji=toyaku.ac.jp @ jsac.jp> が bunseki @ jsac.or.jp <bunseki @ jsac.or.jp> の代理で送信
送信日時: 2023年5月16日 9:44
宛先: hiraganabunseki-com @ jsac.jp <hiraganabunseki-com @ jsac.jp>
件名: [Hiraganabunseki-com] 6号題名の件で
ぶんせき誌編集委員の皆様
いつもお世話になっております。
ぶんせき誌2023年6号の題名検討をお願いいたします。
討論会前のお忙しいときに申し訳ありませんが、ご意見のある方は
5/18(木)までにご意見をお寄せください。
よろしくお願いいたします。
*在宅勤務中ですので問い合わせ・連絡は
メールにてお願いいたします*
◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
公益社団法人 日本分析化学会
「ぶんせき」編集委員会事務局 佐藤 慈
〒141-0031東京都品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
E-mail:bunseki @ jsac.or.jp
◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://www.jsac.or.jp/pipermail/hiraganabunseki-com/attachments/20230516/caeef5f9/attachment.htm>
Hiraganabunseki-com メーリングリストの案内