[Hiraganabunseki-com] 2023年「ぶんせき」表紙図案の決選投票の結果
Shoichi KATSUTA
katsuta @ faculty.chiba-u.jp
2022年 8月 9日 (火) 22:32:52 JST
ぶんせき編集委員の皆様
千葉大の勝田です。2023年「ぶんせき」表紙図案の決選投票の結果についてご報
告します。
ほぼ全ての委員(27名)からの投票の結果、「ポーラログラフ100周年にちなん
だ図(図案9)」が11票で、他の3つの図(図案1: 6票、図案2&4: 各5票)よりも
多くの票を集めました。よって、図案9を第1候補として進めたいと思います。ご
投票いただき、ありがとうございました。
また、今回、皆様から多数の表紙図案をご提案いただきましたことに、改めて深
く感謝申し上げます。特に決選投票に残った4つの案はいずれも甲乙つけがたく、
投票時にかなり迷われたことと推察します。来年、2024年の表紙を議論する際に、
改めて同図をご提案いただいても良いと思います。よろしくお願いいたします。
-------
勝田 正一
千葉大学大学院理学研究院 化学研究部門
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1-33
Phone & Fax: (043)290-2781
----- Original Message -----
件名: 【決選投票のお願い】ぶんせき2023 表紙案〔期限 8/6(土)〕
送信者: "Shoichi KATSUTA" <katsuta @ faculty.chiba-u.jp>
送信日時: 2022年08月01日(月) 12:43:55
宛先: hiraganabunseki-com @ jsac.jp
ぶんせき編集委員の皆様
千葉大の勝田です。来年度の「ぶんせき」の表紙案について投票にご協力いただ
き、ありがとうございました。
24名の方からの投票の結果、
No.1:「B」「U」「N」「Se」「K」「I」の元素表
No.2:「ぶ」「ん」「せ」「き」の分離
No.4: 世界各国の言語で「分析化学」
No.9: ポーラログラフ100周年にちなんだ図案
(上記順序は得票数とは無関係)
が他の案を5票以上引き離して多くの票を集めました。よって、これら上位4案で
決選投票を行いたいと思います。
つきましては、下記URLより投票をお願いします。今回は1案のみに投票くださ
い。
https://forms.gle/E4q8XmJN3JK7kGuF7
ご参考までに図案(大きいサイズ)を本メールに添付しました。
回答期限は 8月6日(土) とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
-------
勝田 正一
千葉大学大学院理学研究院 化学研究部門
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町 1-33
Phone & Fax: (043)290-2781
Hiraganabunseki-com メーリングリストの案内