日本分析化学会第66年会

講演プログラム速報版

A会場  |   B会場  |   C会場  |   D会場  |   E会場  |   F会場  |   G会場  |   H会場
I会場  |   J会場  |   K会場  |   L会場  |   M会場  |   N会場  |   O会場
若手講演ポスター P会場  |   一般講演・テクノレビュー P会場

A会場

第2日  9月10日(日)

AS2001   9/10   13:00~13:30   A会場   【シンポジウム講演】

分析化学を起点とする新たな価値の創造と社会貢献

○上田 輝久
島津

AS2002   9/10   13:30~14:00   A会場   【シンポジウム講演】

医薬品探索研究における分析の多様性と現状

○高橋 雅行
第一三共RDノバーレ

AS2003   9/10   14:00~14:30   A会場   【シンポジウム講演】

計算機シミュレーションによる高分子高次構造解析

○青柳 岳司
産総研

AS2004   9/10   14:45~15:15   A会場   【シンポジウム講演】

鉄鋼業における分析技術の現状と将来

○城代 哲史1名越 正泰2
JFEスチール1JFEテクノリサーチ2

AS2005   9/10   15:15~15:45   A会場   【シンポジウム講演】

非鉄材料メーカーに於ける分析評価の活用

○梯 伸一郎
三菱マテリアル 中研

AS2006   9/10   15:45~16:15   A会場   【シンポジウム講演】

電池分析の最前線

○野呂 純二
日産アーク

第3日  9月11日(月)

AS3001   9/11   15:00~15:40   A会場   【学会賞講演】

新規センシング技術を用いるフロー分析法の開発

○今任 稔彦
九大院工

AS3002   9/11   15:45~16:25   A会場   【学会賞講演】

機能性高分子を用いた分離・分析システムの創製とその応用

○金澤 秀子
慶大薬

AS3003   9/11   16:30~17:10   A会場   【学会賞講演】

微小電極や新規電極材料を用いる電気化学分析,センシング法の研究

○丹羽 修
埼玉工大

B会場

第1日  9月9日(土)

BS1001   9/9   13:15~13:45   B会場   【シンポジウム講演】

透析液管理のためのエンドトキシンセンサ

○井上(安田) 久美
東北大院環境

BS1002   9/9   13:45~14:15   B会場   【シンポジウム講演】

ミクロスケール電気泳動を基盤技術とした簡便・迅速・高感度バイオ分析法の開発

○末吉 健志
阪府大院工

BS1003   9/9   14:15~14:45   B会場   【シンポジウム講演】

有機薄膜トランジスタを用いた唾液中物質の検出検討

○南 豪
東大生研

BS1004   9/9   14:45~15:15   B会場   【シンポジウム講演】

試料添加式迅速クーロメトリーを用いる食品やバラスト水などの各種実試料分析

○内山 俊一1松浦 宏昭2
埼玉工大1埼玉工大院工2

BS1005   9/9   15:30~16:00   B会場   【シンポジウム講演】

イオン選択性電極の物性評価

○森内 隆代
阪工大工

BS1006   9/9   16:00~16:30   B会場   【シンポジウム講演】

マイクロ電極を用いた電気化学測定の実際

○青柳 重夫1松岡 涼1松平 昌昭1高橋 康史2熊谷 明哉3珠玖 仁3末永 智一3
北斗電工1金沢大学2東北大学3

BS1007   9/9   16:30~17:00   B会場   【シンポジウム講演】

ボルタンメトリーによる銅腐食生成物の定量方法の概要と実試料の評価事例

○中山 茂吉
住友電工

BS1008   9/9   17:00~17:30   B会場   【シンポジウム講演】

酸と塩基の電気化学検出法の開発と病態モニタリングへの応用

○小谷 明袴田 秀樹
東薬大薬

第2日  9月10日(日)

B2001   9/10   09:00~09:15   B会場  

白金ナノ粒子ハイブリッドカーボン電極によるジェオスミンの電気化学分析

○加藤 大1鎌田 智之1栗田 僚二1丹羽 修2
産総研バイオメディカル1埼玉工大2

B2002   9/10   09:15~09:30   B会場  

Shewanella oneidensisによる金属イオン還元機構の解析

○石木 健吾椎木 弘長岡 勉
大阪府立大学

B2003   9/10   09:30~09:45   B会場  

Preparation and application of electroactive nanostructure for bacteria detection

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将中西 聖嗣椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

B2004   9/10   09:45~10:00   B会場  

高イオン強度水溶液のpH計測における液間電位差

○垣内 隆1大西 佑貴2山本 雅博1,2
甲南大院自然1甲南大理工2

B2005   9/10   10:10~10:25   B会場  

安定した二極式多成分同時電解に基づいたバイオセンシング

勝辺 隆太郎○北隅 優希白井 理加納 健司
京大院農

B2006   9/10   10:25~10:40   B会場  

神経軸索における膜電位変化の伝播現象の新解釈

○白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

B2007   9/10   10:40~10:55   B会場  

電池材料評価用大気非曝露XAFS測定装置の開発

○瀬戸山 寛之1喜多條 鮎子2小林 栄次2伊舎堂 雄二3岡田 重人2岡島 敏浩1
SAGA-LS1九大先導研2九大総理工3

B2008   9/10   10:55~11:10   B会場  

X線分析を利用したペロブスカイト型TiF3のコンバージョン反応機構の解明

○喜多條 鮎子1江口 勝也2瀬戸山 寛之3岡島 敏浩3岡田 重人1
九大先導研1九大総理工2Saga LS3

B2009   9/10   11:20~11:35   B会場  

層状二酸化マンガンの層間に固定されたニッケル(Ⅱ)イオンの電気化学挙動と反応性

○鈴木 かのん1岡部 彩矢香2中山 雅晴1
山口大院創成科学1山口大工2

B2010   9/10   11:35~11:50   B会場  

フルオラス溶媒デカフルオロペンタン|水界面でのイオン移動ボルタンメトリー

○片野 肇黒田 康弘植松 宏平
福井県大生物資源

B2011   9/10   11:50~12:05   B会場  

尿中シュウ酸分析のための単一くし形電極を組み込んだ液体クロマトグラフィーチップの開発

○藤井 大地1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総化1北大院工2

第3日  9月11日(月)

BS3001   9/11   09:00~09:30   B会場   【シンポジウム講演】

NMRが定量分析全般に与えるインパクト

○齋藤 剛
産総研 物質計測標準

BS3002   9/11   09:30~10:00   B会場   【シンポジウム講演】

定量NMRの医薬品開発研究への応用

○江奈 英里
エーザイ 分析研

B3003*   9/11   10:00~10:15   B会場  

31P-NMRによるリン脂質の定量について

○加藤 毅西宮 真美藤田 和弘
日本食品分析セ

B3004*   9/11   10:15~10:30   B会場  

定量19F NMR法による無機酸化物薄膜の成膜反応解析

○牧 秀志1,2水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1神戸大院工2

BS3005   9/11   10:45~11:15   B会場   【シンポジウム講演】

定量NMR法の信頼性向上のための不確かさ評価の進展 ~浮力が分析値へ与える影響の評価法の確立~

○斎藤 直樹田中 秀幸城野 克広榎原 研正井原 俊英
産総研

BS3006   9/11   11:15~11:45   B会場   【シンポジウム講演】

qNMR/Chromatographyの開発と規格試験への応用

○杉本 直樹
国立衛研

B3007   9/11   13:00~13:15   B会場  

FT-IR ATRによる法科学的体液試料の識別分析に向けた多変量解析法の開発

○髙村 彩里1,2渡邊 賢2阿久津 智子2池谷 博3小澤 岳昌1
東大院理1科警研2京府医大3

B3008   9/11   13:15~13:30   B会場  

励起・蛍光マトリクスを用いた米の簡易産地判別法の検討

○前原 峰雄久米 寿子藤田 明子
サタケ

B3009   9/11   13:30~13:45   B会場  

減衰全反射遠紫外分光法を用いたイオンを多量に含む液体・固体の電子状態の研究

○森澤 勇介上野 那美西木戸 和貴
近畿大・理工

B3010   9/11   13:45~14:00   B会場  

減衰全反射遠紫外分光法を用いたLi塩を含むDeep Eutectic Solventsのイオン形態の分析

○西木戸 和貴森澤 勇介
近大総合理工

B3011   9/11   14:15~14:30   B会場  

微量溶媒の長時間作用で誘起される過塩素酸ユウロピウム固溶体の蛍光増大

○吉留 俊史1福薗 悠紀人1横田 竜典2肥後 盛秀1
鹿大院理工1鹿大工2

B3012   9/11   14:30~14:45   B会場  

Eu(III)錯体の蛍光特性に及ぼす他金属の効果

○長谷川 佑子1井田 朋智2真木(玉城) 沙弥香1山崎 敦央1秋津 貴城1矢島 博文1遠藤 一央1
東京理大理1金沢大院2

B3013   9/11   14:45~15:00   B会場  

無機酸化剤による化学発光の増幅機構についての研究

○藤森 啓一1坂田 優太2森内 隆代1澁谷 康彦1
阪工大工1WDB2

第4日  9月12日(火)

B4001   9/12   09:00~09:15   B会場  

異なる装置や測定条件によって得られるラマンシフトの比較

○伊藤 信靖城野 克広藤本 俊幸
産総研計量標準総合セ

B4002   9/12   09:15~09:30   B会場  

NanoIRを用いたMurchison隕石のイメージング分析

○癸生川 陽子1小林 華栄2馬殿 直樹2浦山 憲雄2小林 憲正1
横浜国大・院工1日本サーマル・コンサルティング2

B4003   9/12   09:30~09:45   B会場  

トレハロース水溶液のマイクロ波・テラヘルツ分光による水和の評価

○味戸 克裕1中村 昌人1田島 卓郎1白神 慧一郎2小川 雄一2
NTT先端集積デバイス研1京大農2

B4004   9/12   09:45~10:00   B会場  

赤外分光法によるマレイミド-メタノール混合気体からの析出膜生成過程と構造‐極度な過飽和状態の形成

○松山 薫吉留 俊史千北 健太郎肥後 盛秀
鹿児島大学院理工

B4005   9/12   10:00~10:15   B会場  

近赤外分光法、イメージングを用いたメダカ受精卵の発生過程における水の構造の研究

○安井 唯石垣 美歌西井 崇Paralee Puangchit尾崎 幸洋
関学大院理工

B4006   9/12   10:15~10:30   B会場  

赤外・ラマン分光による魚類ウロコの状態解析

○奈良 雅之丸山 雄介服部 淳彦
東京医科歯科大学(医科歯科大)

B4007T   9/12   10:45~11:15   B会場  

透過型プラズモンセンサを用いた表面増強ラマン分光法の汎用表面・界面分析手法

○柳沢 雅広本間 敬之
早大

B4008   9/12   11:15~11:30   B会場  

ラマン分光法を用いたマウス卵子成熟に伴う受精能・発生能の分析

○石垣 美歌1星野 由美2尾崎 幸洋1
関学理工1広大生物圏科学2

B4009   9/12   11:30~11:45   B会場  

迅速に分子置換するフロースルー表面増強ラマン散乱検出システムの開発

○右近 寿一郎1Balachandran Jayadevan2John Cuya2山本 裕子3伊藤 民武4
右近工舎1滋賀県大工2北陸先端科技大3産総研4

B4010   9/12   11:45~12:00   B会場  

非金属ナノ粒子増強ラマン散乱

二又 政之○中永 早紀吉川 英
埼玉大院理工

B4011   9/12   12:00~12:15   B会場  

含硫ペプチドとの反応による金ナノクラスターの近赤外蛍光特性の発現

○上原 伸夫薗田 夏美
宇都宮大院工

C会場

第1日  9月9日(土)

CS1001   9/9   13:10~13:40   C会場   【シンポジウム講演】

ナノ・マイクロ化学分析の現状と将来展望

○北森 武彦
東大院工

CS1002   9/9   13:40~14:10   C会場   【シンポジウム講演】

1細胞パルペーションデバイスによるナノ・マイクロ化学分析

○加地 範匡1,2安井 隆雄1,2馬場 嘉信1
名大院工1JSTさきがけ2

CS1003   9/9   14:10~14:40   C会場   【シンポジウム講演】

マイクロデバイスによるエピゲノム分析

○栗田 僚二
産総研

CS1004   9/9   14:55~15:25   C会場   【シンポジウム講演】

人工細胞膜システムを用いたナノ・マイクロ化学分析

○川野 竜司
農工大工

CS1005   9/9   15:25~15:55   C会場   【シンポジウム講演】

光ピンセットを駆使した単一エアロゾルのマイクロ化学

○石坂 昌司
広島大院理

CS1006   9/9   16:10~16:40   C会場   【シンポジウム講演】

次世代に向けた医療機器開発

○角田 正也
シスメックス株式会社

CS1007   9/9   16:40~17:10   C会場   【シンポジウム講演】

ナノファイバー複合化フィルターを用いる超微量成分の簡易分析

○水口 仁志
徳島大院理工

第2日  9月10日(日)

C2001   9/10   09:00~09:15   C会場  

鋸型電極デバイスの誘電泳動を利用するヒト骨髄由来細胞の非標識な分離と濃縮

○吉岡 純矢1大杉 悠2吉冨 徹1安川 智之3佐々木 直樹2吉本 敬太郎1,4
東大院総文(広域生命)1東洋大理工2兵庫県大院物質理3JSTさきがけ4

C2002   9/10   09:15~09:30   C会場  

一分子観察に基づく細胞内におけるGタンパク質共役型受容体の活性化状態の測定

○西口 知輝吉村 英哲小澤 岳昌
東大院理

C2003   9/10   09:30~09:45   C会場  

マイクロ/拡張ナノインタフェースの静電相互作用による溶質挙動

○岡本 一真嘉副 裕馬渡 和真北森 武彦
東大院工

C2004   9/10   09:45~10:00   C会場  

拡張ナノ空間への応用を目的とした熱拡散係数測定法の開発

○佐藤 言生清水 久史馬渡 和真北森 武彦
東大院工

C2005   9/10   10:10~10:40   C会場   【奨励賞講演】

ナノ構造特有の新規分離・検出原理発見と高性能生体分子解析

○安井 隆雄1,2,3
名古屋大学 大学院工学研究科1名古屋大学 先端ナノバイオデバイス研究センター2JST さきがけ3

C2006   9/10   10:40~10:55   C会場  

デフォーカス粒子画像を用いた拡張ナノ空間流速分布測定法の開発

○嘉副 裕柴田 和輝馬渡 和真北森 武彦
東大院工

C2007   9/10   10:55~11:10   C会場  

滴定剤含浸ろ紙片を用いる現場分析法の開発

○大森 太壱川久保 進
山梨大院医工農

C2008   9/10   11:20~11:35   C会場  

イオン電極検出器を用いる西洋わさびペルオキシダーゼのシーケンシャルインジェクション分析

石山 和弥○正留 隆
芝浦工大

C2009   9/10   11:35~12:05   C会場   【技術功績賞講演】

マイクロフロー分析システム及び小型質量分析デバイスの開発

○伊永 隆史
千葉科学大危機管理

C2010   9/10   13:15~13:30   C会場  

マイクロ流体デバイスを用いた化学発光イムノアッセイの高感度化

○菊地 優仁1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総合化学1北大院工2

C2011   9/10   13:30~13:45   C会場  

連続フロー法によるペーパー分析デバイスの高感度化

○金田 隆島田 雄飛
岡山大院自然

C2012   9/10   13:45~14:00   C会場  

ポストカラム誘導体化のためのオンチップミキサーの開発

○磯川 宗生1中西 完貴2金森 貴宏1尹 棟鉉2関口 哲志2船津 高志1庄子 習一2角田 誠1
東大院薬1早大院理工2

C2013   9/10   14:00~14:15   C会場  

磁場と重力の複合場を用いた黒穂菌胞子のトラップ分離

○家氏 達郎森田 一帆諏訪 雅頼塚原 聡
阪大院理

第3日  9月11日(月)

C3001   9/11   09:00~09:15   C会場  

Liイオン電池用イオン液体電解液中のイオン溶媒和特性とその構造制御:中性配位子の添加効果

○田島 絢吉本 信子森田 昌行藤井 健太
山口大院創成

C3002   9/11   09:15~09:30   C会場  

マイケル付加反応を利用した四分岐PEGのゲル化反応メカニズム: Li電池用ゲル電解質への展開

○吉武 真理吉本 信子森田 昌行藤井 健太
山口大院創成

C3003   9/11   09:30~09:45   C会場  

1-ブチル-3-メチルイミダゾリウム系イオン液体中における銅-クロロ錯生成反応

○神崎 亮児玉谷 仁冨安 卓滋
鹿児島大院理工

C3004   9/11   09:45~10:00   C会場  

メソ多孔質シリカMCM-41中に閉じ込められたアセトニトリル-水二成分溶液の熱挙動と構造

○山口 敏男藤 未奈恵井上 拓也吉田 享次
福岡大理

C3005   9/11   10:10~10:25   C会場  

食品に混入された有機リン系農薬の分解過程に関する研究(第3報)

○大前 義仁1北條 正司2藤山 亮治2西脇 芳典3
高知大院1高知大理2高知大教3

C3006   9/11   10:25~10:40   C会場  

HBr又はHI溶液中の過酸化水素を酸化剤とする純金の溶解反応

○北條 正司岩崎 駿将
高知大理

C3007   9/11   10:40~10:55   C会場  

液体構造からみたN-アルキルイミダゾールからなる酢酸系擬プロトン性イオン液体の特異的プロトン伝導機構

渡辺 日香里1荒井 奈々1野崎 永莉香1亀田 恭男2○梅林 泰宏1
新潟大院自然1山形大理2

C3008   9/11   11:00~11:30   C会場   【溶液反応化学懇談会】

エントロピーで見る液晶

○齋藤 一弥
筑波大数理物質

C3009   9/11   11:30~12:00   C会場   【溶液反応化学懇談会】

DNA結合蛋白質の溶液構造と熱力学解析

○織田 昌幸1稲葉 理美2
京府大・院生命環境科学1JASRI・SPring-82

C3010   9/11   13:00~13:15   C会場  

模擬星間物質から生成したアミノ酸前駆体のキャラクタリゼーション

○小林 憲正1榎本 真吾1伊藤 隆哉1青木 涼平1癸生川 陽子1三田 肇2村松 康司3大内 貴仁3濱中 颯太3福田 一志4小栗 慶之4
横浜国大院工1福岡工大工2兵庫県立大院工3東工大先導原子力研4

C3011   9/11   13:15~13:30   C会場  

連続融解・分析装置による雪氷コアの分析

○平林 幹啓1東 久美子1,2Remi Dallmayr1尾形 純1塚川 佳美1北村 享太郎1川村 賢二1,2
国立極地研1総研大2

C3012   9/11   13:30~13:45   C会場  

リアルタイムPCRを用いる琵琶湖北湖における藻類の動態解析

○藤井 颯1水口 裕尊1布施 泰朗1,2石川 可奈子3岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

C3013   9/11   13:45~14:00   C会場  

電気泳動-MALDI-TOF-MSなどを用いる藻類由来及び琵琶湖水中タンパク質様蛍光物質の特性解析

○水口 裕尊1藤井 颯1比嘉 良太1藤井 しおり1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸1京工繊大環境科学セ2滋賀県琵琶湖環境研3

C3014   9/11   14:10~14:25   C会場  

化石骨のフッ素含量と放射性炭素年代

○吉村 和久1土肥 直美2片桐 千亜紀3米田 穣4仲座 久宜3徳嶺 里江3
九大RIセンター1元琉球大医2沖縄県埋文センター3東大博物館4

C3015   9/11   14:25~14:40   C会場  

博多湾海水の溶存鉄のスペシエーション

○吉村 和久1天日 美薫2道山 晶子2松岡 史郎3
九大RIセンター1九環協2新潟大理3

C3016   9/11   14:40~14:55   C会場  

鹿児島県旧金鉱山周辺地域における土壌中水銀の形態別分布

○安松 空良外薗 寿宗児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大院理工

C3017   9/11   14:55~15:10   C会場  

鹿児島湾における海水中水銀化学種の濃度変動と海底熱水噴気活動の影響

○三ツ井 亮洸児玉谷 仁神崎 亮冨安 卓滋
鹿児島大院理工

第4日  9月12日(火)

C4001   9/12   09:00~09:15   C会場  

自動固相抽出装置を用いる南極海及び南太平洋における溶存態・全可溶態生物活性微量金属の鉛直断面分布の観測

○南 知晴鄭 臨潔高野 祥太朗宗林 由樹
京大化研

C4002   9/12   09:15~09:30   C会場  

ケンサキイカに含まれる有害元素の定量とその比較:年変化

○山口 義尊1原田 葉乃1土屋 光太郎1高久 雄一2高橋 和也3田中 美穂1
東京海洋大院1環境科学技術研2理研3

C4003   9/12   09:30~09:45   C会場  

シリカスケール生成の因子:温度とイオン

○田中 美穂1高橋 和也2岡部 駿也1高梨 翠1
東京海洋大院1理研2

C4004   9/12   09:45~10:00   C会場  

キレートを用いたFe(II)の定量法の高感度化

○岡部 駿也田中 美穂
東京海洋大院

C4005   9/12   10:00~10:15   C会場  

遺跡から出土する水銀朱の産地同定のための硫黄、鉛の同位体分析の試み

南 武志1今津 節生2木寺 正憲3Yu-Vin Sahoo3北川 路子3○高橋 和也3
近畿大学1奈良大学2理研3

D会場

第2日  9月10日(日)

D2001   9/10   13:00~13:30   D会場   【レアメタル懇談会】

レアメタルを取り巻く状況とその分析評価について

○深谷 忠廣
三菱マテリアル株式会社

D2002   9/10   13:30~14:00   D会場   【レアメタル懇談会】

原子力発電所で使われた燃料からのパラジウムの回収と定量

○浅井 志保蓬田 匠
JAEA

D2003   9/10   14:15~14:30   D会場  

表面気泡変調液体クロマトグラフィーによる
逆相分離系の溶質分離選択性におよぼす移動相組成の影響の解明

○中村 圭介生形 竜介齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

D2004   9/10   14:30~14:45   D会場  

温度応答性高分子ブラシ修飾クロマトグラフィー担体の荷電官能基の影響

○長瀬 健一1,2小林 純1菊池 明彦3秋山 義勝1金澤 秀子2岡野 光夫1
東女医大先端生命1慶應大薬2東理大基礎工3

D2005   9/10   14:45~15:00   D会場  

多分散型マイクロピラーアレイ内での試料拡散の評価

○内藤 豊裕岩場 剛志久保 拓也大塚 浩二
京大院工

D2006   9/10   15:00~16:00   D会場   【LC懇談会】

UHPLCまでの道のり~LCの性能と機能の向上

○熊谷 浩樹
アジレント・テクノロジー

第3日  9月11日(月)

D3001   9/11   09:00~09:15   D会場  

紙・布の全電子収量軟X線吸収測定

○村松 康司谷 雪奈飛田 有輝平井 佑磨吉田 圭吾
兵県大院工

D3002   9/11   09:15~09:30   D会場  

高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の生成と分解に関する研究

○松原 裕拓1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

D3003   9/11   09:30~09:45   D会場  

走査型電子顕微鏡と高分解能X線光電子分光法及びX線回折法による加熱したアルミニウム薄膜上に蒸着した金薄膜の形態観察及び状態分析

○有田 隆陽1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

D3004   9/11   09:45~10:00   D会場  

小角X線散乱で得られる構造因子を利用した粒子間二体分布関数のモデルポテンシャルフリー解析: 実験データへの適用

○澤住 亮佑1天野 健一1墨 智成2今村 比呂志3深見 一弘1西 直哉1作花 哲夫1
京大院工1岡山大基礎研2立命館大生命科学3

D3005   9/11   10:15~10:30   D会場  

シンクロトロン光蛍光X線分析法による遺跡出土磁器のレアメタル分析による産地推定

○田端 正明上田 晋也
佐賀大院工

D3006   9/11   10:30~10:45   D会場  

波長分散型蛍光X線イメージングによるいくつかの化学反応の元素モニタリング

○会田 翔太辻 幸一
阪市大院工

D3007   9/11   10:45~11:00   D会場  

共焦点型微小部蛍光X線分析法による水溶液中曲げ応力下鋼板の腐食過程その場観察

○細見 凌平辻 幸一
阪市大院工

D3008   9/11   11:00~11:15   D会場  

多層膜における蛍光X線増感に着目した特定界面に選択的な化学組成分析

○小林 治哉1,2桜井 健次1,2
筑波大院数理物質1物材機構2

D3009   9/11   13:15~14:15   D会場   【X線懇談会】

実験地球化学とX線分析

○横山 拓史
九大院理

D3010   9/11   14:30~15:00   D会場   【CERI賞講演】

環境分析用新規高機能標準物質の開発

○中村 利廣1,2
明治大学1(株)リガク2

D3011   9/11   15:15~15:30   D会場  

Cu-Zn触媒の粉末X線回折 / Rietveld解析

○中村 利廣1,3旭 智治2萩原 健太1小池 裕也1大渕 敦司3
明治大1横浜市工業技術支援センター2(株)リガク3

D3012   9/11   15:30~15:45   D会場  

奥出雲地方で採取した岩石、土壌、砂鉄の分析-鉄製遺物の産地推定を目指して

○市川 慎太郎1岡本 昌子1脇田 久伸1沼子 千弥2横山 拓史3長野 暹4栗崎 敏1
福岡大理1千葉大理2九大院理3佐賀大経済4

第4日  9月12日(火)

D4001   9/12   09:00~09:15   D会場  

レアメタルの土壌ー植物移行に関する気候影響について

○田上 恵子内田 滋夫
量研機構 放医研

D4002   9/12   09:15~09:30   D会場  

磁場粒子測定法を用いた細胞の新規評価法の開発

○森 清香河野 誠
株式会社カワノラボ

D4003   9/12   09:30~09:45   D会場  

赤外ATR法と重力沈降現象を利用する新規な粒子径計測法の開発―不連続な粒度分布に限定した新たな解析理論の構築とその検証

○平部 雅人吉留 俊史肥後 盛秀
鹿児島大院理工

D4004   9/12   10:00~10:15   D会場  

近赤外による果実の糖度推定のメカニズム:NMR-NIRスペクトル相関解析による理解

○池羽田 晶文上平 安紘関山 恭代
農研機構 食品研究部門

D4005   9/12   10:15~10:30   D会場  

フタル酸溶離液を用いるイオン排除/陽イオン交換クロマトグラフィーによる清涼飲料水及びアルコール飲料中の無機及び有機イオンの同時分析

○小崎 大輔1谷畑 壮磨2中村 理矩2山本 敦2中谷 暢丈3森 勝伸1田中 一彦4
高知大(理工)1中部大(食品栄養)2酪農大(水圏科学)3中部大(工学)4

D4006   9/12   10:30~10:45   D会場  

Determination of scopoletin in tuber products using HPLC with fluorescence detection

○Wijaya, Hendra1Wardayanie, Ning Ima Arie1Aviana, Tita1西垣 敏明2中村 心一3中島 憲一郎4和田 光弘3
Center For Agro-Based Industry1東京ノニ研究所2九州保福大薬3長国大薬4

E会場

第2日  9月10日(日)

E2001   9/10   09:00~09:15   E会場  

CE-MSを用いたAl化学種の分離分析

○星野 陽子田中 美穂
東京海洋大院

E2002   9/10   09:15~09:30   E会場  

新型質量分析器を用いた金属化合物の挙動解析

○岸本 直也乗川 時王野島 雅
東理大院理工

E2003   9/10   09:30~09:45   E会場  

真空紫外1光子イオン化マルチターン質量分析法を用いたリアルタイム分析技術の開発

○辻 典宏1,2藤部 康弘1鈴木 哲也3西藤 将之1金橋 康二1,2
新日鐵住金先端研1金沢大自然科学2日鉄住金テクノロジー3

E2004   9/10   10:00~10:15   E会場  

デュアルプラズマ表面付着物分析装置における表面基質の影響調査

○岡本 悠生相田 真里宮原 秀一沖野 晃俊
東京工業大学未来産業技術研究所

E2005   9/10   10:15~10:30   E会場  

表面支援レーザー脱離イオン化 (SALDI)-MSのためのシリカモノリスプレートの最適構造の検討

○野村 徳宏飯國 良規北川 慎也大谷 肇
名工大 院工

E2006   9/10   10:30~10:45   E会場  

標準物質校正システムを用いた水質試験用の含ハロゲン有機混合標準物質へのSIトレーサブルな値付け方法の課題と解決方法

○佐々木 智啓芳村 智孝鳴上 翔士
堀場エステック

E2007   9/10   10:45~11:00   E会場  

四極子核定量27Al NMRによるAl系水処理用凝集剤の加水分解反応解析

○牧 秀志1,2オ ヨンジン3水畑 穣2
神戸大環境保全推進センター1神戸大院工2神戸大工3

E2008T   9/10   15:30~16:00   E会場  

GC-MSによる糞便短鎖脂肪酸分析法

○Takeshi Furuhashi1Takao Uchikai1Kuniyo Sugitate2Takashi Nakai2Yusuke Jikumaru2Genki Ishihara1
アニコム先進医療研究所株式会社1アジレント・テクノロジー2

E2009   9/10   16:00~16:15   E会場  

レーザー/プラズマ表面付着物マッピング質量分析装置における表面基質の影響調査

○相田 真里岡本 悠生河野 聡史宮原 秀一沖野 晃俊
東工大院未来研

E2010   9/10   16:30~17:30   E会場   【有機微量分析懇談会】

有機元素分析法の創薬への活用

○板東 敬子
大日本住友製薬

第3日  9月11日(月)

E3001   9/11   10:15~10:30   E会場  

ダイレクトヒーティング技術を搭載したGCによる油類の高速分析

○太田瀬 亮1中村 貞夫1James Mccurry2
アジレント・テクノロジー株式会社1Agilent Technologies, Inc.2

E3002   9/11   10:30~10:45   E会場  

タンデムμ-リアクター-GC/MSによるアルキルフェノールの脱アルキル化に向けたゼオライト触媒のスクリーニング

○浅川 将輝1熊谷 将吾1亀田 知人1渡辺 壱2寺前 紀夫2,3吉岡 敏明1
東北大院環境1フロンティア・ラボ株式会社2東北大院理3

E3003   9/11   10:45~11:00   E会場  

タンデム μ-リアクター-GC/MSによるポリエチレンテレフタレート油化生成物のオンライン分析

○熊谷 将吾1山崎 僚太1亀田 知人1渡辺 壱2寺前 紀夫2,3吉岡 敏明1
東北大院環境1フロンティア・ラボ2東北大院理3

E3004   9/11   11:00~12:00   E会場   【GC懇談会】

ガスクロマトグラフィーの新たな展開
―定量NMRから求めたモル比を用いる一対多型の定量法の紹介―

○北牧 祐子1斎藤 直樹1西﨑 雄三2杉本 直樹2沼田 雅彦1井原 俊英1
産総研1国衛研2

E3005   9/11   13:15~13:30   E会場  

溜池遺跡出土土器灯明皿の元素分析と付着物の熱分析

○青柳 佑希1丸山 毅真1長佐古 真也2西本 右子1
神奈川大理1東京都埋蔵文化財センター2

E3006   9/11   13:30~14:30   E会場   【熱分析懇談会】

試料観察熱分析による材料評価への適用と展望

○西山 佳利
日立ハイテクサイエンス

第4日  9月12日(火)

E4001   9/12   09:00~09:15   E会場  

水酸アパタイト抽出による水中微量重金属の定量

○萩原 健太小池 裕也中村 利廣相澤 守
明大理工

E4002   9/12   09:15~09:30   E会場  

アルギン酸ゲルを利用するトリチウム分離とその抽出挙動

○佐藤 常寿1高貝 慶隆1,2
福島大理工1福島大IER2

E4003   9/12   09:30~09:45   E会場  

過酸化水素添加時の水酸化ランタン担体からのMo(Ⅵ), V(Ⅴ), W(Ⅵ)の溶離挙動

○山田 洋平1椋田 千景2村井 啓一郎3高柳 俊夫3薮谷 智規4
阿南高専1徳島大院 先端技2徳島大院 理工3愛媛大 社会連携4

E4004   9/12   09:45~10:00   E会場  

β-ジケトン型配位子を担持したXAD7樹脂による13族金属、亜鉛の相互抽出分離

○大北 周太朗1梅谷 重夫1宗林 由樹1山崎 祥子2
京大化研1奈良教大2

E4005   9/12   10:10~10:25   E会場  

極性液相を固定化した固相抽出素子の開発と応用

○石村 敬久1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

E4006   9/12   10:25~10:40   E会場  

無極性固定相を化学結合させた固相抽出用マイクロスプリングコイルの開発

○鄭 甲志1渡辺 壱1渡辺 忠一1金子 毅2寺前 紀夫1,3大谷 肇4
フロンティア・ラボ1千葉県警科捜研2東北大3名工大4

E4007   9/12   10:40~10:55   E会場  

固相抽出における残留農薬成分の保持に対するODSシリカの性能評価

○塚本 将史1柳 一郎2大室 智史3前田 友梨1安井 孝志1高田 主岳1湯地 昭夫1
名工大院工1名工大工2日薬大3

E4008   9/12   10:55~11:10   E会場  

非エンドキャップ型ODSシリカを用いた固相抽出におけるアセチルアセトンとその金属錯体の保持

○那須 静香1牧野 弘典2大室 智史3前田 友梨1安井 孝志1高田 主岳1湯地 昭夫1
名工大院工1名工大工2日薬大3

E4009T   9/12   11:20~11:50   E会場  

シリカモノリスを用いた迅速・簡便・試料前処理の最先端

太田 茂徳○古庄 義明
GLサイエンス

E4010   9/12   11:50~12:05   E会場  

リン酸エステル化アミド型配位子の開発とイオン液体抽出系への応用

○杉田 剛岡村 浩之上田 祐生長縄 弘親下条 晃司郎
原子力機構

E4011   9/12   12:05~12:20   E会場  

アミドおよびウレア型抽出剤によるPt(IV)の抽出に関する分光学的解析

○上田 祐生1杉田 剛1岡村 浩之1下条 晃司郎1長縄 弘親1森貞 真太郎2川喜田 英孝2大渡 啓介2
原子力機構1佐賀大院工2

E4012   9/12   12:20~12:35   E会場  

パーフルオロヘキサン酸を用いた均一液液抽出法と析出相の固体化による高倍率濃縮法への応用

○斎藤 昇太郎1加藤 健2山口 仁志3五十嵐 淑郎1
茨城大工1茨城工技セ2物材機構3

F会場

第1日  9月9日(土)

FS1001   9/9   13:10~13:50   F会場   【チュートリアルセッション】

実験ノートの適確な付け方

○小熊 幸一
千葉大

FS1002   9/9   13:50~14:30   F会場   【チュートリアルセッション】

実験器具の取り扱い方法

○林 英男
都産技研セ

FS1003   9/9   14:30~15:10   F会場   【チュートリアルセッション】

正しい溶液調製法,-何をどう取り,どう溶かすか-

○上原 伸夫
宇都宮大学院工

FS1004   9/9   15:20~16:00   F会場   【チュートリアルセッション】

不確かさに慣れる

○城野 克広
産総研

FS1005   9/9   16:00~16:40   F会場   【チュートリアルセッション】

測定値を分析値にするための基礎知識

○上本 道久
明星大院理工

第2日  9月10日(日)

F2001   9/10   09:00~09:15   F会場  

βアレスチンを介した膜受容体の細胞内輸送を解析する光学的分析法の開発

○竹之内 修吉村 英哲小澤 岳昌
東大院理

F2002   9/10   09:15~09:30   F会場  

An assay method for evaluating cell fusion events using protein trans splicing-based split luciferase reconstitution

○李 喬婧小澤 岳昌吉村 英哲
東大院理

F2003   9/10   09:30~09:45   F会場  

RNA結合タンパク質PUM-HDを用いた生細胞内RNA可視化分析法

○吉村 英哲山田 俊理児島 友哉島田 林太郎小澤 岳昌
東大院理

F2004   9/10   09:45~10:00   F会場  

Hybrid Raman-Fluorescence Imaging to Correlate Biochemical Information to Protein Expression in Living Cells

○邱 亮達1,2市村 垂生3藤田 英明3,4小澤 岳昌1藤田 克昌2
東大院・理・化学専攻1阪大院・工・応用物理専攻2理研・生命システム研究センター3阪大・免疫学フロンティア研究センター4

F2005   9/10   10:00~10:15   F会場  

二分割蛍光タンパク質の再構成に基づいた遺伝的解析によるSUMO化タンパク質の探索

○小宮 麻希比留間 大祐服部 満小澤 岳昌
東大院理

F2007   9/10   10:40~10:55   F会場  

人工核酸塩基識別のためのトンネル電流計測法の開発

○大城 敬人1古畑 孝史2植木 亮介2山東 信介2谷口 正輝1
阪大産研1東大工2

F2008   9/10   10:55~11:10   F会場  

細胞内グルタチオン-S-トランスフェラーゼ活性を検出するためのプローブ開発

○友池 史明1宍戸 裕子2藤川 遥加3木村 康明5柴田 綾4周東 智2阿部 洋5
名大物国センター1北大院薬2名市大院薬3岐阜大工4名大院理5

F2009   9/10   11:10~11:25   F会場  

微生物のバイオフィルム形成過程の追跡

○富山 智大斎藤 真希椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

F2010   9/10   11:25~11:40   F会場  

イメージングMSによる化学物質を原因とする肝疾患の解析

○平 修1菊池 健太郎2常山 幸一3片野 肇1
福井県大1帝京大(医)2徳島大(医)3

F2011   9/10   13:15~13:30   F会場  

カリウムイオンセンシング蛍光プローブ(Potassium sensing oligonucleotide, PSO)の高性能化の試み

黒田 正雄1○佐藤 しのぶ1,2竹中 繁織1,2
九工大院工1九工大RCBT2

F2012   9/10   13:30~13:45   F会場  

がんコンパニオン診断のためのフローサイトメトリー増感法

○片山 佳樹1,2,3,4,5登 貴信1神野 健太1岸村 顕広1,4森 健1,3
九大院工1九大先端医療イノベセ2九大未来化学セ3九大分子システムセ4CYCU, Taiwan5

F2013   9/10   13:45~14:00   F会場  

リガンド結合ドメインとサイズ双方を識別するタンパク質認識ナノ空間の創製

○香門 悠里竹内 俊文
神戸大院工

F2014   9/10   14:00~14:30   F会場   【JAIMA賞講演】

シリコーン光学系を用いた小型高性能光分光分析装置の開発

○森田 金市1興 雄司2
ウシオ電機1九州大学2

F2015   9/10   14:40~15:10   F会場   【奨励賞講演】

機械学習を活用したタンパク質分析法の開発と細胞評価への応用

○冨田 峻介
産総研バイオメディカル

F2016   9/10   15:10~15:25   F会場  

リゾチームに対するナフタレンスルホン酸類の結合挙動の比較検討

○堤 絵梨末永 正彦竹原 公
九大院理

F2017   9/10   15:25~15:40   F会場  

DNAを鋳型とするルテニウムー白金混合錯体の形成脱離と質量分析による核酸検出への応用

○北村 裕介川口 隼也船木 遼井原 敏博
熊本大院先端

F2018   9/10   15:40~15:55   F会場  

IgA腎症モデルマウスの腎臓を用いたプロテオミクス解析

佐藤 晶子1林 英輝1橋間 清香1松村 洋寿1○尾高 雅文1堂前 直2齋藤 綾乃3小松田 敦3高橋 直人3涌井 秀樹1
秋田大院理工1理研生命分子解析ユニット2秋田大血液・腎・膠原病内科3

F2019   9/10   16:05~16:20   F会場  

白金ジラジカル錯体をプローブとして利用したがん細胞の光音響イメージング

○佐藤 将貴1鈴木 敦子1伊野 浩介2珠玖 仁2西條 芳文3壹岐 伸彦1
東北大院環境1東北大院工2東北大院医工3

F2020   9/10   16:20~16:35   F会場  

金ナノ粒子凝集の単一クラスター解析を用いた疾病マーカーmiRNAの高感度検出

○矢野 湧暉1二艘木 優充1小川 敦司2朝日 剛1前田 瑞夫3座古 保1
愛媛大院理工1愛媛大PROS2理研3

F2021   9/10   16:35~16:50   F会場  

好熱菌Thermotoga maritima由来Encapsulinのナノカプセルとしての応用を目指した自己集合能の評価

○野中 衛松村 洋寿尾高 雅文小川 信明
秋田大院理工

F2022   9/10   16:50~17:05   F会場  

上皮成長因子担持金ナノ粒子が特異的に誘起するアポトーシス活性に対する脂質ラフトの関与

○山本 翔太1岩丸 祥史2清水 善久1山口 和夫3中西 淳1
物材機構MANA1農研機構2神奈川大理3

F2023   9/10   17:05~17:20   F会場  

血液脳関門マイクロモデル開発のための共培養法と透過性試験法の開発

○岡崎 悟士角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

第3日  9月11日(月)

F3001   9/11   09:15~09:30   F会場  

部分導入キャピラリー電気泳動法を用いるガン細胞由来糖鎖の解析

○山本 佐知雄中住 智典木下 充弘鈴木 茂生
近畿大薬

F3002   9/11   09:30~09:45   F会場  

キャピラリーゾーン電気泳動法によるヒドロクロロチアジドとその分解生成物の酸解離平衡の解析

○高柳 俊夫1磯田 昌志2伊藤 大地3水口 仁志1
徳島大院社会産業理工1徳島大工2徳島大院先端技術科学3

F3003   9/11   09:45~10:00   F会場  

SDSを用いたカーボンナノチューブのミセル動電クロマトグラフィー

○高柳 俊夫1池内 伽奈子2別役 優太3水口 仁志1
徳島大院社会産業理工1徳島大工2徳島大院先端技術科学3

F3004   9/11   10:00~10:30   F会場   【奨励賞講演】

オンライン試料濃縮法とを駆使した簡便かつ高感度なミクロスケール電気泳動システムの創出

○川井 隆之1,2,3
理研QBiC1JSTさきがけ2阪大院生命機能3

F3005   9/11   11:00~12:00   F会場   【イオンクロマトグラフィー懇談会】

燃焼イオンクロマトグラフィーによるハロゲン・硫黄自動分析システムの開発とアプリケーション

○長嶋 潜
ナックテクノサービス

F3006   9/11   13:00~14:00   F会場   【電気泳動懇談会】

新しい分子系の発見のための電気泳動的アプローチ

○齋藤 伸吾
埼玉大院理工

F3007   9/11   14:00~14:15   F会場  

単一粒子検出キャピラリー電気泳動によるナノ粒子の観察

○藤井 達也金田 隆
岡山大院自然

F3008   9/11   14:15~14:30   F会場  

CEを用いた金属錯体の化学量論・錯体構造変化の観察

○江坂 幸宏1,2中村 文音1村上 博哉3山本 拓平1宇野 文二1,2
岐阜薬大1岐阜大院連合創薬2愛知工大3

F3009   9/11   14:30~15:00   F会場   【分析化学論文賞講演】

フィールドフロー直交型電気クロマトグラフィーの開発

○北川 慎也目方 宏明飯國 良規大谷 肇
名工大院工

第4日  9月12日(火)

F4001   9/12   09:00~09:15   F会場  

ベシクル内部から放出された化学物質のグラフェンアプタセンサによる検出

○上野 祐子1樫村 吉晃1古川 一暁2
NTT物性基礎研1明星大学2

F4002   9/12   09:15~09:30   F会場  

Si基板上に形成したカチオン性脂質二分子膜によるベシクル融合効果

○大嶋 梓1住友 弘二2中島 寛1
NTT物性基礎研1兵県大工2

F4003   9/12   09:30~09:45   F会場  

伝導度計測に基づくペプチドのリン酸化の単分子検出

○原島 崇徳西野 智昭
東工大理

F4004   9/12   09:45~10:00   F会場  

固体円二色性測定で解明する温度応答性高分子ゲル内でのDNA立体構造制御

○秋元 文1蓮池 英里香2黒田 玲子3松川 滉1蛭田 勇樹2金澤 秀子2吉田 亮1
東大院工1慶大院薬2東理大総合研究機構3

F4005   9/12   10:10~10:25   F会場  

指数関数的な増幅機能を有するDNAサーキットによる酵素フリーおよび室温でのmiRNAの検出

○大石 基杉山 聡深
筑波大院数理物質

F4006   9/12   10:25~10:40   F会場  

HPLCによる核酸の吸着性評価

○藤井 紳一郎吉岡 真理子高津 章子加藤 愛
産総研物質計測標準

F4007   9/12   10:40~10:55   F会場  

DNA 一塩基置換体の融解温度測定と円二色性スペクトル測定を併用する細胞接着性アプタマーの四重鎖構造の推定

○丸山 亮1吉冨 徹1和山 文哉1真壁 幸樹2古性 均3吉本 敬太郎1,4
東大院総文 (広域生命)1山形大院理工2日産化学工業3JST さきがけ4

F4008   9/12   10:55~11:10   F会場  

糖タンパク質-ガラクトース認識タンパク質-電子伝達性ペプチド間相互作用のモニタリング

○菅原 一晴1倉光 英樹2門屋 利彦1
前橋工科大1富山大院理工(理)2

F4009   9/12   11:10~11:25   F会場  

波長1000nmを超える近赤外(OTN-NIR)蛍光ナノ粒子による生体内深部の観察

○上村 真生1,2曽我 公平1,2
東理大基礎工1東理大イメージングフロンティアセンター2

F4010   9/12   11:25~11:40   F会場  

活性酸素種感受性青色蛍光大腸菌による環境毒性の蛍光可視化法の開発

○伊原 裕岩上 諒太朗柄谷 肇
京工繊大院工芸科学

G会場

第1日  9月9日(土)

GS1001   9/9   13:00~13:30   G会場   【シンポジウム講演】

非侵襲・無拘束生体計測のためのキャビタス(窩腔)バイオセンサと生体ガス用バイオスニファ

○三林 浩二
医科歯科大・生材研

GS1002   9/9   13:30~14:00   G会場   【シンポジウム講演】

ウェアラブル生体電極hitoeを活用した生体情報センシング

○中島 寛塚田 信吾
NTT物性研

GS1003   9/9   14:00~14:30   G会場   【シンポジウム講演】

Printed paper-based chemical sensing devices

○Citterio, Daniel山田 健太郎Ruecha, Nipapan
慶應義塾大学理工学部

GS1004   9/9   14:45~15:15   G会場   【シンポジウム講演】

フレキシブル・プリンテッド有機エレクトロニクス技術のバイオセンサ分野への応用展開

○時任 静士
山形大有機エレ研究センター

GS1005   9/9   15:15~15:45   G会場   【シンポジウム講演】

畜産動物健康モニタリングとIoT〜Internet of Animal Health Things

○伊藤 寿浩
東大院新領域

GS1006   9/9   16:00~16:30   G会場   【シンポジウム講演】

印刷技術を用いたバイオ燃料電池を搭載した自己駆動型センシングシステム

○四反田 功
東理大理工

GS1007   9/9   16:30~17:00   G会場   【シンポジウム講演】

中赤外ATR分光法による非侵襲血糖値測定

○松浦 祐司
東北大医工

第2日  9月10日(日)

G2001   9/10   09:00~09:15   G会場  

構造色変化に基づく生体分子を可視化検出するセンサーの開発

○松本 浩平菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工(工)

G2002   9/10   09:15~09:30   G会場  

レセプター/色素錯体を高分子架橋点とするオプティカルグルコースセンシングフィルムの開発

○北山 和志日下部 智陽菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

G2003   9/10   09:30~09:45   G会場  

チオコリンのプロモーター機能に基づくコリンエステラーゼ阻害剤の電気化学検出

○嶋田 裕史1,2野口 栞1勝田 陽介1北村 裕介1西山 勝彦1井原 敏博1
熊本大院先端科学1長崎県警科捜研2

G2004   9/10   09:45~10:00   G会場  

有機リン酸系農薬残留物検出のための新規バイオセンサーの開発

○冨安 幸仁竹原 公
九大院理

G2005   9/10   10:10~10:25   G会場  

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(24);角形ガラス棒によるSPRセンサーの偏光による応答制御

○満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工

G2006   9/10   10:25~10:40   G会場  

自動パッチシステムを用いる平面脂質二分子膜センサーの開発

○座本 大河1富永 総1西尾 将人2東海林 敦3菅原 正雄1
日大院総合基礎1バイオリサーチセンター2東京薬大薬3

G2007   9/10   10:40~10:55   G会場  

単一巨大単層リポソームを用いるバイオセンサーの開発

○新田 雅貴福田 裕之菅原 正雄
日大総合基礎

G2008   9/10   10:55~11:10   G会場  

ポルフィリン修飾カードランセンサーを用いる水溶液中でのオリゴ糖分析

○福原 学1佐々木 麻友子2沼田 宗典3森 直2井上 佳久2
東工大院理1阪大院工2京都府立大3

G2009   9/10   11:15~11:45   G会場   【奨励賞講演】

分子認識能を賦与した光学及び電気化学センサデバイスの開発

○南 豪
東大生研

G2010   9/10   13:15~13:30   G会場  

微小基板内蔵ピペットチップ型自動イムノセンシングシステムによる腫瘍マーカーの高感度検出

○高野 恵里1志村 宣明2竹内 俊文1
神戸大院工1システム・インスツルメンツ(株)2

G2011   9/10   13:30~13:45   G会場  

抗原修飾ヤヌス粒子を用いたイムノアッセイ法の開発

○佐藤(増子) さつき1井上 (安田) 久美1伊藤 健太郎2Siti Masturah Fakhruddin1廣瀬 理美2珠玖 仁2,3佐藤 文俊4藪 浩5末永 智一1
東北大院環境1東北大工2東北大院工3東北大院医4東北大材料科学研5

G2012   9/10   13:45~14:00   G会場  

マイクロフルイディクスを利用した微量タンパク質の新しい検出手法の開発

○森 絵美1深澤 毅倫2吉崎 歩2馬渡 和真1北森 武彦1
東京大学大学院工学系研究科1東京大学医学部付属病院2

G2013   9/10   14:00~14:15   G会場  

血中ATPと乳酸測定のための電気化学センサーの開発

○水上 良平1西山 慶音1真栄城 正寿2石田 晃彦2谷 博文2渡慶次 学2
北大院総合化学1北大院工2

G2014   9/10   14:15~14:30   G会場  

紙とフィルムでつくる多項目分析チップと体外診断キットへの応用

○渕脇 雄介合谷 賢治田中 正人
産総研

G2015   9/10   14:45~15:00   G会場  

固体表面吸着物質同定用の圧着型SERS基板

○Hiroyuki Takei1Kousuke Watanabe1Takashi Fujiki1Rika Aihara1Takayuki Okamoto2
東洋大生命1理研2

G2016   9/10   15:00~15:15   G会場  

SERSナノビーコンを用いたゼブラフィッシュのin vivoイメージング

○福岡 隆夫1,2二階堂 昌孝1山口 明啓1春井 里香3奈良 明司3内海 裕一1八田 公平1
兵庫県立大学1アーカイラス2サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社3

G2017   9/10   15:15~15:30   G会場  

レーザー励起ブレークダウン分光装置を用いた布粘着テープの識別

○阪柳 正隆1Jose R. Almirall2
神奈川県警科捜研1フロリダ国際大2

G2018   9/10   15:30~15:45   G会場  

GC/MSによるヘリウムの分析に関する研究(第3報)

○辻田 明1,2長坂 麻美1岡崎 英彦1小川 晋1合田 明永1松井 利郎2
福岡県警科捜研1九大院農2

第3日  9月11日(月)

G3001   9/11   09:00~09:15   G会場  

黒鉛炉原子吸光法における吸光度プロファイルの減衰過程-2:Tmax>1000K 金属・酸化物原子化中間体元素-

○今井 昭二1山本 祐平1宮本 征弥2峯崎 正樹3小堺 久美子3
徳島大院理工1徳島大総合2上越教育大3

G3002   9/11   09:15~09:30   G会場  

6.78MHzパルスグロー放電プラズマの励起特性-デューティ比の影響-

○張 心月我妻 和明
東北大金研

G3003   9/11   09:30~09:45   G会場  

走査レーザー誘起プラズマ発光分析法による化成処理アルミニウム合金の表面被膜の面方向分析

中畑 翔子柏倉 俊介○我妻 和明
東北大金研

G3004   9/11   09:45~10:00   G会場  

化学分離/プラズマ分光分析法による高純度希土類試薬中のScの定量

○和田 彩佳野々瀬 菜穂子三浦 勉
産総研物質計測

G3005   9/11   10:00~10:15   G会場  

高感度化のための二重収束型ICP-MSにおけるジェットインターフェースの構造最
適化

○野々瀬 菜穂子1大畑 昌輝1藤本 弘之1鍜島 麻理子1池本 徳孝2三浦 勉1
産総研NMIJ1サーモフィッシャーサイエンティフィック2

G3006   9/11   13:15~13:30   G会場  

レーザーアブレーションICP質量分析法によるナノパーティクルの分析

○平田 岳史山下 修司大林 秀行吉國 由希久
東大理

G3007   9/11   13:30~13:45   G会場  

液体標準添加/LA-ICP-MSによる固体試料中微量元素の定量分析法開発

○藤崎 一幸坂口 晃一佐藤 信之
東レリサーチセンター

G3008   9/11   13:45~14:00   G会場  

LA-ICP-MSによるはんだの主成分元素と微量元素の定量

○井戸 航洋1,2朱 彦北2野々瀬 菜穂子2保倉 明子1稲垣 和三2
東電大院工1産総研物質計測標準2

G3009   9/11   14:15~14:30   G会場  

液中レーザーアブレーション法および同位体希釈分析法による炭化ケイ素中の微量元素の定量

○広沢 光貴1藤原 正英1野々瀬 菜穂子2西田 翔1古田 直紀1
中大院理工1産総研2

G3010   9/11   14:30~14:45   G会場  

日本出土古代ソーダ石灰ガラスの鉛同位体比分析へのICP-MSの応用

○今井 藍子柳瀬 和也阿部 善也中井 泉
東理大理

G3011   9/11   14:45~15:00   G会場  

タンデム四重極型ICP-MSを用いた酸素マスシフト法によるイオウ同位体比測定

○鈴木 美成
島大

第4日  9月12日(火)

G4001   9/12   09:00~09:15   G会場  

ICP-MSのリアクションセル内におけるイオン・ガス分子反応

○朱 彦北1中野 かずみ2鹿籠 康行2
産総研・物資計測標準1アジレント2

G4002   9/12   09:15~09:30   G会場  

ICP-MS/MSを用いたP分析における多原子イオン干渉除去機構の考察

○溝渕 勝男1山田 憲幸2行成 雅一1
アジレント1アジレントインターナショナル2

G4003   9/12   09:30~09:45   G会場  

反応セル型ICP-MSにおける反応ガスとしての水の検討_その2

○山田 憲幸清水 恵理奈近藤 高史
アジレントインターナショナル

G4004   9/12   09:45~10:00   G会場  

高イオン化ポテンシャル元素及び酸化物形成元素材料中の微量金属不純物分析 ~ICP-MSクールプラズマ法の応用とそのメカニズム~

○Mohammad B. Shabani河野 利哉山田 正梯 伸一郎
三菱マテリアル 中研

G4005   9/12   10:00~10:15   G会場  

クールプラズマ-ICP-MSによる高純度金属中のリンの定量分析について

○河野 利哉シャバニ M.B
三菱マテリアル 中研

G4006   9/12   10:30~10:45   G会場  

キレート樹脂濃縮分離法を下水放流水に適用する際の共存EDTAによる妨害

○藤森 英治1永田 鈴佳2青木 元秀2熊田 英峰2梅村 知也2
環境調査研修所1東薬大2

G4007   9/12   10:45~11:00   G会場  

ゲル内消化で生成したペプチドによるマウス肝臓中グルタチオンペルオキシダーゼの定量

○鈴木 和浩田代 裕規西田 翔古田 直紀
中大院理工

G4008   9/12   11:00~11:15   G会場  

ガス微粒子化装置-ICPMSによる大気ガス成分に含まれる揮発性元素の定量

○高橋 康祐西田 翔古田 直紀
中大院理工

G4009   9/12   11:30~11:45   G会場  

ICP-MS用傾斜シリンダー型スプレーチャンバーの設計開発

○水野 泰輔1稲垣 和三2藤井 紳一郎2蛇川 順博1水田 匡彦1
SUMCO1産総研2

G4010   9/12   11:45~12:00   G会場  

プラズマ内のイオンイメージングから見るマトリクス効果の基礎的考察

○有賀 智子朱 彦北稲垣 和三
産総研

H会場

第2日  9月10日(日)

HS2001   9/10   13:15~13:45   H会場   【シンポジウム講演】

自律駆動マイクロ流体チップを用いた迅速な核酸バイオマーカーの検出

○長谷川 和貴1松本 睦良1細川 和生2前田 瑞夫2
東理大院基礎工1理研2

HS2002   9/10   13:45~14:15   H会場   【シンポジウム講演】

金属イオンの選択的分離のためのイオン液体抽出系

○岡村 浩之
原子力機構

HS2003   9/10   14:15~14:45   H会場   【シンポジウム講演】

π共役高分子の電子的摂動を活用した化学センサデバイスの構築

○南木 創南 豪
東大生研

HS2004   9/10   15:00~15:30   H会場   【シンポジウム講演】

生体分子の高感度検出を目的とした窒素ドープカーボン薄膜電極の最適化

○鎌田 智之1加藤 大1梅村 茂2丹羽 修3
産総研1千葉工大2埼玉工大3

HS2005   9/10   15:30~16:00   H会場   【シンポジウム講演】

金ナノ粒子-ポリマハイブリッドの光学特性と細菌検出への応用

○木下 隆将Nguyen Quang Dung椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

HS2006   9/10   16:15~16:45   H会場   【シンポジウム講演】

半導体量子ドットを用いた蛍光センシング材料

○福田 武司宇高 光鈴木 美穂
埼玉大

HS2007   9/10   16:45~17:15   H会場   【シンポジウム講演】

Pt蒸着支援脱離イオン化を用いた様々な表面のMSイメージング解析

○小澤 智行1,3大坂 一生2川崎 英也3荒川 隆一3
日産化学1北陸先端大2関西大3

第3日  9月11日(月)

H3001   9/11   09:30~09:45   H会場  

細菌産生型の高性能コポリエステルの反応熱分解GCによる土壌分解メカニズムの解明

○石田 康行1野々目 美菜1古山 容子1Siti Baidurah2Paramasivam Murugan3Kumar Sudesh3
中部大応生1School of Industrial Technology, Universiti Sains Malaysia2School of Biological Sciences, Universiti Sains Malaysia3

H3002   9/11   09:45~10:00   H会場  

熱分解GC/MSを用いるアクリル系粘着剤の分析

○青野 真依1塩野 愛1浅井 聡2渡辺 忠一1寺前 紀夫1,3
フロンティア・ラボ1M&Wリサーチ2東北大3

H3003   9/11   10:00~10:15   H会場  

タンデム型パイロライザー-GC/MSを用いたセルロースの熱分解に対する酸化チタン触媒効果の解析

○井田 寛人大谷 肇
名工大院工

H3004   9/11   10:15~10:30   H会場  

熱分解GC/MSによるデンドリマーの化学構造解析

○塩野 愛1寺前 紀夫1,2大谷 肇3アルブレヒト 建4,5山元 公寿4,5
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3東工大化生研4JST ERATO5

H3005   9/11   10:30~10:45   H会場  

MALDI-MSイメージングによる高分子材料中の安定剤の分布及び状態分析

○端崎 里帆山原 彩加北川 慎也飯國 良規大谷 肇
名工大院工

H3006   9/11   10:45~11:45   H会場   【高分子懇談会】

漆に関わる様々な分析 ~漆の硬化と手法の変化について~

○本多 貴之
明大理工

H3007   9/11   13:15~13:30   H会場  

部分酸化型鎖状白金六核錯体の物性およびその電子状態解析

○吉田 将己中島 愛梨W. M. C. Sameera小林 厚志加藤 昌子
北大院理

H3008   9/11   13:30~13:45   H会場  

高分解能MALDI-TOFMSを中心にしたアクリル系多元共重合体の化学構造解析

○加古 敦1大谷 肇1木浦 正明2金子 朝子2
名工大院工1三菱ケミカル2

H3009   9/11   13:45~14:00   H会場  

エポキシ樹脂硬化物の化学構造解析のためのテトラリンによる反応熱分解分析法の基礎検討

○酒井 駿大谷 肇
名工大院工

I会場

第2日  9月10日(日)

I2001   9/10   11:00~11:30   I会場   【分析試薬懇談会】

特殊なビオチン化酵素反応系を利用した蛍光タンパク質によるラベル化技術の機能拡張

○末田 慎二
九工大院情報工

I2002   9/10   11:30~12:00   I会場   【分析試薬懇談会】

DNA修飾ナノ粒子集合体の特異な異方構造形成:分析化学への適用可能性

○宝田 徹
理研

I2003   9/10   13:00~13:15   I会場  

配位原子の異なる二座配位子を用いた
非対称な白金(II)ジラジカル錯体の合成とその近赤外吸収特性

○名本 洋輝鈴木 敦子壹岐 伸彦
東北大院環境

I2004   9/10   13:15~13:30   I会場  

配位不飽和サイトを有する配位高分子の核酸構成単位に対する吸着能

○鈴木 敦子益子 直己壹岐 伸彦
東北大院環境

I2005   9/10   13:30~13:45   I会場  

チタン(IV)-4-(2-ピリジルアゾ)-レソルシノール錯体の過酸化水素分析試薬としての特性評価

○高村 喜代子1松本 高利2
東京薬大1東北大多元研2

I2006   9/10   13:45~14:00   I会場  

神経伝達物質を高感度かつ高選択的に検出するための新規蛍光分析試薬の開発

○鈴木 祥夫田中 睦生
産総研

I2007   9/10   14:10~14:25   I会場  

両親媒性ボロン酸型蛍光プローブの糖認識機能評価

○納富 菜々土戸 優志鈴木 崇人橋本 剛早下 隆士
上智大理工

I2008   9/10   14:25~14:40   I会場  

フェニルボロン酸型蛍光プローブ/シクロデキストリン複合体を用いた選択的グルコース認識

○水田 祐司杉田 巧小嶋 渉平土戸 優志橋本 剛早下 隆士
上智大理工

I2009   9/10   14:40~14:55   I会場  

フェニルボロン酸とルテニウム錯体修飾金微粒子とを用いた電気化学的細菌検出系の開発

○岸 弓乃1須川 晃資2橋本 剛1遠藤 明1早下 隆士1
上智大理工1日大理工2

I2010   9/10   15:10~15:25   I会場  

ボロン酸/デンドリマー複合体による細菌の簡易識別法の開発

○土戸 優志堀内 良介橋本 剛早下 隆士
上智大理工

I2011   9/10   15:25~15:40   I会場  

ピレン修飾糖脂質の自己集合ナノ構造体を利用したアミノ酸の定性・キラルセンシング

○亀田 直弘1増田 光俊2清水 敏美3
産総研ナノ材料1産総研機能化学2産総研フェロー3

I2012T   9/10   15:40~16:10   I会場  

半導体マイクロ波合成法による高輝度発光試薬の高純度迅速合成とLC-TOFによる精密質量分析

○松村 竹子1清水 尚登2澤田 浩和2西岡 将輝3板垣 篤4
ミネルバライトラボ1アジレントテクノロジー2産総研東北センター3凌和電子株式会社4

J会場

第2日  9月10日(日)

JS2001   9/10   09:00~09:30   J会場   【シンポジウム講演】

大規模コホート調査で分析化学が果たす役割

○磯部 友彦小林 弥生岩井 美幸中山 祥嗣
国環研

JS2002   9/10   09:30~10:00   J会場   【シンポジウム講演】

化学物質の曝露評価における曝露係数ー曝露係数調査の紹介ー

○高木 麻衣1磯部 友彦1中山 祥嗣1吉永 淳2
国環研1東洋大2

JS2003   9/10   10:00~10:30   J会場   【シンポジウム講演】

生体試料を用いた環境化学物質の個人曝露量評価の意義と課題

○上島 通浩1伊藤 由起1上山 純2
名古屋市大院医1名大院医2

JS2004   9/10   10:30~11:00   J会場   【シンポジウム講演】

曝露源解析と分析化学―リスク管理に向けて

○吉永 淳
東洋大

JS2005   9/10   11:00~11:30   J会場   【シンポジウム講演】

基準値と安全の科学:放射線防護のリスク学

○村上 道夫
福島県立医大

JS2006   9/10   11:30~12:00   J会場   【シンポジウム講演】

環境疫学の難しさと楽しさ

○香山 不二雄
自治医大

JS2007   9/10   13:00~13:30   J会場   【シンポジウム講演】

蛍光性ペプチド核酸プローブによるRNA検出・イメージング

○西澤 精一
東北大院理

JS2008   9/10   13:30~14:00   J会場   【シンポジウム講演】

細胞接着性核酸アプタマーを利用する細胞分離・分析用足場材料の提案

○吉本 敬太郎
東大院総文(広域・生命)

JS2009   9/10   14:00~14:30   J会場   【シンポジウム講演】

材料を用いる細胞メカノバイオロジーのアクティブウォッティング

○中西 淳
物材機構

JS2010   9/10   14:45~15:15   J会場   【シンポジウム講演】

生命現象を探索するための光操作技術

○佐藤 守俊
東大院総合文化

JS2011   9/10   15:15~15:45   J会場   【シンポジウム講演】

生体環境を模倣した血管マイクロ実験室の構築

○佐藤 香枝
日女大理

JS2012   9/10   15:45~16:15   J会場   【シンポジウム講演】

バイオアッセイのための生体模倣マイクロデバイスの開発

○佐藤 記一
群馬大院理工

K会場

第2日  9月10日(日)

K2001*   9/10   09:00~09:15   K会場  

富士フイルムにおける解析技術センターの役割とR&D推進例

○宮下 陽介
富士フイルム R&D統括本部 解析技術センター

K2002*   9/10   09:15~09:30   K会場  

ハイスループット質量分析法を用いたElovl6阻害薬のリード探索フローの構築

○寺西 文恵池田 智子高宮 万里櫻井 政昭
田辺三菱製薬

K2003*   9/10   09:30~09:45   K会場  

ポリ塩化ビニルおよびポリカーボネートの化学構造変化に及ぼすアミンの影響

○加藤 雄一須藤 栄一
豊田中研

K2004*   9/10   09:45~10:00   K会場  

高分子ソフトマテリアルにおける同種・異種界面の分析・解析

加藤 淳○野呂 純二
日産アーク

K2005*   9/10   10:15~10:30   K会場  

各種分析による評価を通じた燃料電池部材の開発

○佐藤 信之
東レリサーチセンター

K2006*   9/10   10:30~10:45   K会場  

IRカットフィルター異物発生原因の『見える化』

山崎 良樹三平 智宏○高島 良子西岡 秀夫
日本電子

K2007*   9/10   10:45~11:00   K会場  

ヘアケア技術開発における表面分析の応用

○波部 太一丹治 範文石川 和高井上 滋登岡本 昌幸
花王

KS2008   9/10   11:00~11:30   K会場   【シンポジウム講演】

最先端分析研究の企業ソリューションへの展開

○宮野 博
味の素

KS2009   9/10   13:00~13:30   K会場   【シンポジウム講演】

コンピュータ制御フロー化学分析:環境測定への応用

○本水 昌二
岡山大インキュベータ

KS2010   9/10   13:30~14:00   K会場   【シンポジウム講演】

新規検出器の開発と応用ー分子鋳型法を中心として 

○長岡 勉椎木 弘
阪府大院工

K2011*   9/10   14:15~14:30   K会場  

臨床試験におけるFIAの活用-尿中のNO代謝物とクレアチニンの定量-

竹内 啓晃1吉金 優2○樋口 慶郎2,3
高知大医1高知大地域連携2小川商会3

K2012*   9/10   14:30~14:45   K会場  

モーメント解析-導電クロマトグラフィー(MA-EKC)による界面活性剤ミセル界面における溶質透過の速度解析

○宮部 寛志鈴木 望渡邊 寿
立教大理

K2013*   9/10   14:45~15:00   K会場  

液体クロマトグラフ‐フローアナリティカルシステムによるアミノ基修飾二酸化チタン担持プレートの水質浄化性能評価

○小林 健太朗1杉田 剛2小林 謙一1山崎 太樹1森 勝伸3板橋 英之1
群馬大院理工1原子力研究機構2高知大教育研究部3

KS2014   9/10   15:10~15:40   K会場   【シンポジウム講演】

流れ分析法による水質試験方法(JIS K 0170)の改正概要

○中村 栄子
横浜国大

KS2015   9/10   15:40~16:10   K会場   【シンポジウム講演】

遠心力駆動流れ分析法の開発と応用

○今任 稔彦
九大院工

K2016*   9/10   16:25~16:40   K会場  

セレン-ジアミノナフタレン錯体の逆相/陽イオン交換型固相抽出剤への吸着挙動

○足立 雅典三木 雄太村上 博哉井上 嘉則手嶋 紀雄
愛知工大

K2017*   9/10   16:40~16:55   K会場  

全窒素の酸化分解/紫外光及びカラム還元・可視光同時検出FIA

○作田 成久1大野 慎介2村上 博哉1林 則夫2手嶋 紀雄1
愛知工大1三菱ケミカルアナリテック2

K2018*   9/10   16:55~17:10   K会場  

ピロロピロールaza−BODIPY誘導体の電気化学発光:
フローインジェクション光分析用光源としての応用の検討

○新宅 浩聡石松 亮一鹿毛 悠冬清水 宗治古田 弘幸中野 幸二今任 稔彦
九大院工

K2019*   9/10   17:10~17:25   K会場  

フロー電気化学発光によるピレンとペリレンの有機ラジカルイオンの吸収スペクトル検出法の開発

○石松 亮一中野 幸二今任 稔彦
九大院工

第3日  9月11日(月)

K3001   9/11   09:00~09:15   K会場  

模擬燃料集合体加熱試験を用いた材料分析の検討
(1)模擬燃料試験体加熱試験の評価概要

○阿部 雄太1中桐 俊男1佐藤 一憲1中野 菜都子2山口 英信3
原子力機構1化研2日産アーク3

K3002   9/11   09:15~09:30   K会場  

模擬燃料集合体加熱試験を用いた材料分析の検討
(2)LIBSを用いた評価手法の検討

○川上 智彦1阿部 雄太2Fabio Spaziani1中野 菜都子1中桐 俊男2
化研1原子力機構2

K3003   9/11   09:30~09:45   K会場  

水中レーザー誘起ブレークダウン分光法の定量化のためのプラズマ中での化学反応の解析

○作花 哲夫本多 恭也天野 健一西 直哉
京大工

K3004   9/11   09:45~10:00   K会場  

Time-correlated single ion counting in time-of-flight femtosecond-laser-ionization mass spectrometry

○Tiantian JuKatsunori YoshinagaHiroshi NakamuraAdan LiTomoko ImasakaTotaro Imasaka
Kyushu University

K3005   9/11   10:00~10:15   K会場  

Femtosecond laser induced ionization and dissociation of pentachlorobenzene studied by time-of-flight mass spectrometry

○ADAN LI1,2Phan Dinh Thang1Tomoko Imasaka1Totaro Imasaka1
Kyushu University, Japan1Yanshan University, China2

K3006   9/11   13:15~13:30   K会場  

多スペクトル並列検出を用いた単焦点共焦点ラマン顕微分光計によるハイパースペクトルイメージング高速化の試み

○島田 林太郎邱 亮達小澤 岳昌
東大院理

K3007   9/11   13:30~13:45   K会場  

レーザー誘起単一ピコリットル微粒子への微量物質抽出挙動におけるアルコールの効果

○野島 明瑞美1三浦 篤志1,2喜多村 曻1,2
北大院総化1北大院理2

K3008   9/11   13:45~14:00   K会場  

単一エアロゾル油滴の相転移挙動のレーザー捕捉・顕微分光法

○中島 僚介1三浦 篤志1,2喜多村 曻1,2
北大院総化1北大院理2

K3009   9/11   14:00~14:15   K会場  

セミミクロHPLC・深紫外レーザー励起熱レンズ分光法による無標識アミノ酸の分離・検出

○原田 明當房 実咲礒田 美紀
九大院総理工

K3010   9/11   14:15~14:30   K会場  

レーザーイオン化質量分析法によるエマルション中微小液滴の検出

○藤田 千秋内村 智博
福井大院工

K3011   9/11   14:30~14:45   K会場  

質量分析法によるエマルション中油相成分の定量分析

深谷 拓史○内村 智博
福井大院工

L会場

第2日  9月10日(日)

L2001   9/10   09:00~09:15   L会場  

日本と韓国の降水組成の地域差と季節変動の長期調査(2008~2013)
―低気圧のパターンと移動経路が与える影響―

○尾関 徹1河合 信之1小川 信明2中田 隆二3藤永 薫4Hee-Jun Lim5Ji-Ho Park6Eun-Suk Jang7
兵庫教大自然1秋田大工学資源2福井大学教育地域科学部3金沢工大環境4京仁教育大学校(韓国)5韓国放送大学(韓国)6東海大学 (韓国)7

L2002   9/10   09:15~09:30   L会場  

腐植酸を保持したアルギン酸薄膜による海水中微量Cu(II)の優先除去

○岩井 久典
阪府大院工

L2003   9/10   09:30~09:45   L会場  

木材中の微量元素組成とホウ素同位体比を用いた産地判別技術開発に向けた試み

○柳沢 直哉1阿部 善也1高久 雄一2安倍 久3中井 泉1
東理大理1環境科学技術研2森林研究・整備機構3

L2004   9/10   09:45~10:15   L会場   【技術功績賞講演】

自動前処理を組み込んだ超微量環境化学物質測定システムの開発

○渡部 悦幸
島津

L2005   9/10   10:25~10:40   L会場  

鉄(III)イオンの競合下における有害金属イオンとフミン酸の錯生成定数の決定

○山本 祐平1喜多 郁弥2礒野 成美3今井 昭二1
徳島大院社産理工1徳島大院総合2徳島大総合3

L2006   9/10   10:40~10:55   L会場  

本州の日本海沿いの山岳における降雪中のPb/Cd濃度比と石炭起源の影響

○今井 昭二1清水 魁人2兼清 恵理2山本 祐平1西本 潤3菊地 洋一4
徳島大院理工1徳島大総合2県立広島大3岩手大教育4

L2007   9/10   10:55~11:10   L会場  

蛍光X線分析法を用いた四国の樹氷と日本海沿いの遠隔地における降雪中の不溶性イオウのスペシエーション

○今井 昭二1山本 祐平1山本 孝1児玉 憲治2西本 潤3菊地 洋一4
徳島大院理工1リガク2県立広島大3岩手大教育4

L2008   9/10   11:10~11:25   L会場  

無機系不溶化剤の添加による自然由来汚染土壌のヒ素溶出抑制

○澤井 光1,2池崎 真3花田 慎3齋藤 誠4長谷川 浩2
福島県環境創造センター1金沢大理工2アルファグリーン3金沢大院自然4

L2009   9/10   11:25~11:40   L会場  

ジチオカルバミン酸修飾セルロース誘導体によるヒ素の捕集挙動

○宮口 真帆1伊藤 未来也1前田 勝治2牧 輝弥2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2

L2010   9/10   13:15~13:45   L会場   【表示・起源懇談会】

法科学分野におけるICP-MS/MS及びLIBSの応用

○鈴木 康弘杉田 律子
科学警察研究所

L2011   9/10   14:00~14:15   L会場  

紫外線照射による妨害有機物質の分解とポルフィリン化合物を用いる水銀の接触定量

○野村 裕昭川久保 進鈴木 保任植田 郁生
山梨大院医工農

L2012   9/10   14:15~14:30   L会場  

酸素フラスコ燃焼法とCVAASを用いる食品試料の中の水銀分析

○杉安 雅貴小濱 郁也中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

L2013   9/10   14:30~14:45   L会場  

固体環境試料に含まれるフッ素の水環境への溶出と簡易分析

○中島 常憲冨士 龍正高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

L2014   9/10   14:45~15:00   L会場  

桜島火山降灰の微量元素分析と溶出挙動

○園田 愛留音杉安 雅貴中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

L2015   9/10   15:00~15:15   L会場  

石炭灰中のセレンおよびホウ素の分析におけるマイクロ波支援酸分解法の最適化

○藤島 寛樹1古園 拓也2中島 常憲1高梨 啓和1大木 章1
鹿児島大学理工1出光興産2

L2016   9/10   15:25~15:40   L会場  

山口県山陽小野田市における大気中粒子状物質の人為由来成分分析

○浅野 比1白石 幸英2
山陽小野田市立山口東理大1山陽小野田市立山口東理大工2

L2017   9/10   15:40~15:55   L会場  

イオン液体を抽出媒体とした土壌および底質中のダイオキシン類の分析

○酒谷 圭一
福岡県保環研

L2018   9/10   15:55~16:10   L会場  

火災に伴う土壌からの遺伝毒性の発現と多環芳香族炭化水素濃度との関係

○佐澤 和人1和田 直也2倉光 英樹1
富山大院理工(理)1富山大研究推進・極東地研2

L2019   9/10   16:10~16:25   L会場  

MEPSを用いた随伴水中の多環芳香族の簡易分析手法の検討

○武蔵 龍太郎小林 淳
国際石油開発帝石株式会社 技術本部 技術研究所 環境・化学グループ

M会場

第2日  9月10日(日)

MS2001   9/10   09:30~10:00   M会場   【シンポジウム講演】

格子状微小流路を利用する微粒子・細胞の分離選抜システム

○山田 真澄関 実
千葉大工

MS2002   9/10   10:00~10:30   M会場   【シンポジウム講演】

fL-pL空間を利用した単一細胞・単一分析デバイスの開発

○馬渡 和真北森 武彦
東大院工

MS2003   9/10   10:40~11:10   M会場   【シンポジウム講演】

キャピラリーアレイ型マイクロ分析デバイスにおける検出高感度化の試み

○久本 秀明
阪府大院工

MS2004   9/10   11:10~11:40   M会場   【シンポジウム講演】

多次元HPLCによるキラルアミノ酸・ヒドロキシ酸分析とアプリケーション

○浜瀬 健司
九大院薬

MS2005   9/10   13:00~13:30   M会場   【シンポジウム講演】

蛍光偏光イムノアッセイ装置の開発

○渡慶次 学
北大院工

MS2006   9/10   13:30~14:00   M会場   【シンポジウム講演】

ナノピラーチップによる細胞外小胞の分離

○加地 範匡1,2安井 隆雄1,2馬場 嘉信1
名大院工1JSTさきがけ2

MS2007   9/10   14:10~14:40   M会場   【シンポジウム講演】

多機能電極プローブによる生細胞・生体界面の局所分析

○珠玖 仁
東北大院工

MS2008   9/10   14:40~15:10   M会場   【シンポジウム講演】

マイクロ水滴における選択的濃縮法

○火原 彰秀1福山 真央1,2
東北大多元研1JSTさきがけ2

MS2009   9/10   15:20~15:50   M会場   【シンポジウム講演】

LVSEP-FASI法による電気泳動分析の高感度化

○北川 文彦
弘前大院理工

MS2010   9/10   16:10~16:40   M会場   【シンポジウム講演】

多検体同時分析を目的とした周波数分割多重化法を用いたnLC-1MSの開発

○北川 慎也岸 博香大谷 肇
名工大院工

MS2011   9/10   16:40~17:10   M会場   【シンポジウム講演】

CEの解き明かす溶液内分子複合体の熱力学と速度論

○壹岐 伸彦
東北大院環境

MS2012   9/10   17:10~17:40   M会場   【シンポジウム講演】

高効率な化学反応空間を提供するモノリス多孔体

○梅村 知也1山本 和弘2
東薬大生命1名大院工2

N会場

第2日  9月10日(日)

N2001*   9/10   09:00~09:15   N会場  

電場による泳動と膜透過による分離手法の展開

○大平 慎一Willy Cahya Nugraha戸田 敬
熊本大院先端

NS2002   9/10   09:15~09:45   N会場   【シンポジウム講演】

高分子プローブの流体抵抗に基づくDNAの電気泳動分離

○宝田 徹
理研

NS2003   9/10   09:45~10:15   N会場   【シンポジウム講演】

氷を用いる分離・分析システム

○岡田 哲男
東工大理

NS2004   9/10   10:15~10:45   N会場   【シンポジウム講演】

ジルコニア固定相を用いるイオンクロマトグラフィー

○森 勝伸
高知大教育研究部

NS2005   9/10   11:00~11:30   N会場   【シンポジウム講演】

水を固定相として利用する水溶性化合物のための新奇抽出分離剤の設計

○井上 嘉則
愛工大工

NS2006   9/10   11:30~12:00   N会場   【シンポジウム講演】

フルオラス化学を利用した分離分析手法

○巴山 忠
福岡大薬

N2007*   9/10   13:00~13:15   N会場  

水溶液中からのイオン液体生成を利用する化学種の共抽出挙動

○茶山 健二岡﨑 弘奈棚田 帆南外山 真理岩月 聡史
甲南大理工

N2008*   9/10   13:15~13:30   N会場  

タンパク質医薬分析における免疫抽出とキャピラリー等電点電気泳動の直接結合

○志村 清仁
福島医大医

NS2009   9/10   13:30~14:00   N会場   【シンポジウム講演】

相分離混相流を利用した分離分析の学術的体系化と実用的技術改良の試み

○塚越 一彦
同志社大学理工学研究科

O会場

第2日  9月10日(日)

O2001   9/10   09:00~09:15   O会場  

単一過冷却水滴の凍結における溶質添加効果に関する研究

○福木 晃平石坂 昌司
広島大院理

O2002   9/10   09:15~09:30   O会場  

凍結濃縮を用いる溶存物質高感度検出への検討

○原田 誠徳増 宏基岡田 哲男
東工大理化

O2003   9/10   09:30~09:45   O会場  

溶媒抽出による凍結水溶液への物質の溶解特性評価

○柳澤 健介原田 誠岡田 哲男
東工大理

O2004   9/10   10:00~10:15   O会場  

磁性ナノ粒子の磁気配向二色性を利用する溶液内微小相互作用の検出

○渡會 仁Sana Subhan Memon Sakurai
INSD

O2005   9/10   10:15~10:30   O会場  

差動型ヘテロダイン誘導ラマン散乱顕微鏡による水に埋もれた表面微細構造の深さ定量三次元イメージング

○伴野 元洋高橋 すみれ由井 宏治
東理大理

O2006   9/10   10:30~10:45   O会場  

コントラスト変調中性子小角散乱を用いたメソポーラスシリカ/ミオグロビン複合体の構造解析

○木島 惇1渋屋 祐太1山口 央1阿久津 和宏2岩瀬 裕希2福嶋 善章2伊藤 徹二3
茨城大院量子線1CROSS東海2産総研化学プロセス3

O2007   9/10   11:00~11:30   O会場   【溶液界面懇談会】

生体高分子の高次構造と閉じ込め空間サイズの相関

○山口 央渋屋 祐太
茨城大院量子線

O2008   9/10   11:30~12:00   O会場   【溶液界面懇談会】

レーザー多光子イオン化法による油/水界面近傍の有機分子状態解析

○井上 高教
大分大理工

O2009   9/10   13:00~13:30   O会場   【JAIMA賞講演】

球回転型粘度計の開発

○倉内 奈美1保田 正範1平野 太一2平野 美希2細田 真妃子3酒井 啓司2
京都電子工業株式会社1東京大学生産技術研究所2東京電機大学3

O2010   9/10   13:30~13:45   O会場  

レーザー誘起表面変位顕微鏡を用いた動的粘弾性計測におけるタイムドメイン方式の導入による計測時間の高速化

○坂東 龍森作 俊紀由井 宏治
東理大

O2011   9/10   13:45~14:00   O会場  

制限空間準弾性レーザー散乱法のマイクロ液液界面測定への応用

○遠藤 拓也1,2火原 彰秀1,2福山 真央2
東工大理学院1東北大多元研2

O2012   9/10   14:15~14:30   O会場  

溶液/多孔質膜界面における電子移動反応の分光検出

○堀田 弘樹1宮崎 宣行2二見 奈緒子3植原 誠之3角田 欣一3
神戸大院海事1奈教大教育2群馬大院理工3

O2013   9/10   14:30~14:45   O会場  

液液界面をモデル反応場としたアントラサイクリン誘導体の膜反応機構の分光電気化学解析

○高見 俊成山本 翔永谷 広久西山 嘉男井村 久則
金沢大院自然

O2014   9/10   14:45~15:00   O会場  

Brust-Schiffrinナノ粒子合成過程における金イオンの配位子置換反応

○上原 章寛1S.G. Booth2S.Y. Chang3今井 崇人4S.L.M. Schroeder5R.A.W. Dryfe2
京都大学原子炉1マンチェスター大2ダイアモンドライトライトソース3龍谷大理工4リーズ大5

O2015   9/10   15:00~15:15   O会場  

酸化タングステンのフォトクロミック現象とシクロデキストリン誘導体のキラル包接能を組み合わせたラベルフリーα-アミノ酸エナンチオ分析

○阿座上 拡安達 健太
山口大院創成科学

O2016   9/10   15:15~15:30   O会場  

逆相高速液体クロマトグラフィーを駆使した金属ナノクラスターの原子精度精密分離

○根岸 雄一小山 祐樹島 大佑渡邊 誠一郎吉田 佳奈新堀 佳紀
東理大理

O2017   9/10   15:45~16:00   O会場  

金ナノ粒子をマスプローブとして用いるイメージング質量分析:ゼブラフィッシュ中の金ナノ粒子の体内動態

西 朋紀井上 雄貴向 大輝○新留 康郎
鹿児島大院理工

O2018   9/10   16:00~16:15   O会場  

銀イオンを脱離するナノ粒子マスプローブ

○宮﨑 貴義新留 康郎
鹿大院理工

O2019   9/10   16:15~16:30   O会場  

中空銀ナノシェルの特異な消光スペクトル変化の離散双極子近似シミュレーションに基づく解析

○門 晋平西浦 將司矢嶋 摂子
和歌山大システム工

O2020   9/10   16:30~16:45   O会場  

チオシアン酸銀の還元による中空銀ナノシェル生成反応の速度論的解析:チオシアン酸イオン濃度が反応速度に及ぼす影響

○西浦 將司門 晋平矢嶋 摂子
和歌山大システム工

O2021   9/10   16:45~17:00   O会場  

プラズモニック銅ナノ構造界面で生じる光触媒反応の機構解明

○須川 晃資恒成 夏弥大月 穣
日大理工

若手講演ポスター P会場

第2日  9月10日(日)

Y2001   9/10   10:30~11:30     

固体標準試料を用いないLA-ICP-MSの検討

○早川 大樹1林 英男2川口 雅弘2渡邊 禎之2湯川 泰之2庄野 厚1
東理大院総合化学1都立産技研セ2

Y2002   9/10   10:30~11:30     

水の微量元素組成による地域特性化の試み

○平岡 達也柳沢 直哉阿部 善也中井 泉
東理大理

Y2003   9/10   10:30~11:30     

微量元素B,Liからみた熊本市地下水の起源解析

○杉本 直人1細野 高啓2谷水 雅治1
関西学院大学理工1熊本大2

Y2004   9/10   10:30~11:30     

様々な地球化学標準物質からの高回収率・高分離能のNi単離手法の確立と高精度同位体分析

○小林 裕基1高野 祥太朗2谷水 雅治3
関学大院理工1京大化研2関学大理工3

Y2005   9/10   10:30~11:30     

ドロプレット試料導入ICP-MS/AESを用いた単一ヒト細胞内Caの分析

○河野 聡史1相田 真里1三宅 智子1岩井 貴弘2宮原 秀一1島田 幹男3松本 義久3千葉 光一2沖野 晃俊1
東京工業大学未来産業技術研究所1関西学院大学理工学部2東京工業大学先導原子力研究院3

Y2006   9/10   10:30~11:30     

光還元・沈殿生成反応によるパラジウム分離法の開発―エタノール添加によるPdの溶存状態変化と回収率の関係―

○蓬田 匠1浅井 志保1佐伯 盛久2半澤 有希子1堀田 拓摩1江坂 文孝1大場 弘則2北辻 章浩1
原子力機構1量研機構2

Y2007   9/10   10:30~11:30     

高分解能型ICP質量分析計によるナノパーティクルの高感度分析

○山下 修司1吉國 由希久1大林 秀行1松川 岳久2平田 岳史1
東大理1順天堂大2

Y2008   9/10   10:30~11:30     

2,4-ジヒドロキシベンゾイル安息香酸を用いるメラトニンの蛍光光度法について

○佐野 匠1野浦 梓1山口 敬子1松村 人志1中村 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2009   9/10   10:30~11:30     

EDTA存在下、o-ブロモフェニルフルオロン‐Ti(Ⅳ)錯体の生成を利用したH2O2の吸光光度定量法の開発について

○三木 麻理恵1柏木 翔和1結城 満莉乃1山口 敬子1松村 人志1中原 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2010   9/10   10:30~11:30     

Fluorescent enhancement and application to bacterial sensing

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将中西 聖嗣椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y2011   9/10   10:30~11:30     

局在表面プラズモン共鳴(LSPR)センサーにおける貴金属ナノ構造体の安定化検討及び抗体結合検出への応用

○原口 はづき1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ3

Y2012   9/10   10:30~11:30     

ο-カルボキシフェニルフルオロンとガリウム(Ⅲ)を用いるラクトフェリン定量法の開発について

○田川 夏美1斉藤 瑞希1木原 愛美1山口 敬子1松村 人志1柏木 翔和1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2013   9/10   10:30~11:30     

o-カルボキシフェニルフルオロンと鉄(Ⅱ)を用いる過酸化脂質の吸光度定量法の開発について

○岡島 龍斗1柏木 翔和1久保田 望海1浅田 翔太1山口 敬子1松村 人志1中原 良介2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1大分大附属病院薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2014   9/10   10:30~11:30     

o-スルホフェニルフルオロンとカルシウム(II)の呈色反応における界面活性剤関連物質の影響

○西庵 真代1戸塚 藍子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2015   9/10   10:30~11:30     

o-カルボキシフェニルフルオロンとパラジウム(II)を用いる生体関連硫黄化合物の吸光光度測定法について

○中山 穂乃花1末廣 春佳1山口 敬子1松村 人志1森本 茂文2藤田 芳一1,3,4
阪薬大1神戸市医療センター薬剤部2大阪信愛女学院3サエラ薬局4

Y2016   9/10   10:30~11:30     

o-カルボキシフェニルフルオロンを用いる亜鉛(II)の吸光光度定量法の開発

○児島 千裕1池澤 和弥1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2,3
阪薬大1大阪信愛女学院2サエラ薬局3

Y2017   9/10   10:30~11:30     

管径方向分配現象を利用した液液光導波路の構築とそのキャラクタリゼーション

○上岡 拓弥塩田 栞那中村 真奈美佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2018   9/10   10:30~11:30     

蝶鱗粉におけるSERS効果:部分的構造改変による変化

○長田 一輝1竹井 弘之2,3Natalie Frese4Armin Goelzhaeuser4
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノセ3University of Bielefeld4

Y2019   9/10   10:30~11:30     

鉄-クロロフィリン錯体を発光基質とするルテニウム(Ⅲ)の時間計測-化学発光分析

○増渕 由樹1,2遠藤 大介1上原 伸夫2五十嵐 淑郎1
茨城大学1宇都宮大学2

Y2020   9/10   10:30~11:30     

表面増強ラマン散乱による増強ピークの時間変化と安定性の追跡

○長鈴 知樹1佐々木 健太1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2021   9/10   10:30~11:30     

疎水性相互作用制御による金ナノ粒子二次元組織化膜の作製と分光特性

○弥永 洋平1迫 敬往1石田 拓也2高橋 幸奈1山田 淳1
九大院工1東大生研2

Y2022   9/10   10:30~11:30     

多変量解析を用いた微量分析に向けたラマンスペクトル解析法の開発

○小林 隼人1沼田 靖2田中 裕之2
日大院工1日大工2

Y2023   9/10   10:30~11:30     

顕微ラマン分光装置を用いたアルコール水溶液の簡易定量分析

○佐々木 健太沼田 靖田中 裕之
日大工

Y2024   9/10   10:30~11:30     

テラヘルツ波帯スペクトルの多変量解析による物質識別に関する研究

○主濱 勇人倉林 徹淀川 信一高坂 諭
秋田大院理工

Y2025   9/10   10:30~11:30     

レーザー多光子イオン化法による水溶液表面の分析

○坂入 良也井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y2026   9/10   10:30~11:30     

酸塩基中和反応を利用する液/液光導波路のキャラクタリゼーション

○浪岡 耕平芳澤 理志佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2027   9/10   10:30~11:30     

空気中および油中におけるサブマイクロリットルの微小水滴の光ヘテロダイン干渉法による固有振動数の測定

○中原 幸紀山下 慎二天野 健一西 直哉作花 哲夫
京都大学作花研究室

Y2028   9/10   10:30~11:30     

酒石酸およびそのアルカリ金属塩の電子状態(8)

○中村 亮太1藤原 学1原田 忠夫1大澤 力2
龍谷大理工1富山大院理工学教育部2

Y2029   9/10   10:30~11:30     

高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の各種水溶液との反応に関する研究

○小野 加寿麻1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

Y2030   9/10   10:30~11:30     

井桁構造レジスト基板を用いた全反射蛍光X線分析における測定再現性の向上

○蓬田 直也1小入羽 祐治2辻 幸一1
阪市大院工1日本電子2

Y2031   9/10   10:30~11:30     

非破壊分析によるアケメネス朝の古代ガラスの生産および製法の解明

○吉田 健太郎1阿部 善也1菊川 匡2中井 泉1
東理大理1古代エジプト美術館2

Y2032   9/10   10:30~11:30     

単細胞藻類 Chlamydomonas reinhardtii に蓄積された白金の蛍光X線分析

○西之坊 拓弥1今村 悠1保倉 明子1熊谷 和博2
東京電機大工1産総研2

Y2033   9/10   10:30~11:30     

薄膜・多層膜の埋もれた界面の新しい分析法の開発 -X線反射率と蛍光X線の複合-

○小林 治哉1,2桜井 健次1,2
筑波大院数理物質1物材機構2

Y2034   9/10   10:30~11:30     

2つのアゾ基を有する色素分子アルキル誘導体の熱的挙動

○高橋 朋実本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2035   9/10   10:30~11:30     

示差走査熱量測定を用いた芳香族アゾ化合物アルキル誘導体の熱的挙動

○松本 和真本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2036   9/10   10:30~11:30     

アルキル基を導入したアデニン‐チミン分子の混合系の熱的挙動

○君島 彩花本田 暁紀野元 邦治宮村 一夫
東理大理

Y2037   9/10   10:30~11:30     

固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による薬物-金属イオン間相互作用の網羅的かつ微細解析の検討

○守岩 友紀子1鈴木 菜穂子2藤本 和史2東海林 敦1,2柳田 顕郎1,2
東薬大院薬1東薬大薬2

Y2038   9/10   10:30~11:30     

親水性相互作用クロマトグラフィーを用いたLC/MSによる親水性金クラスターの組成分布評価

○島 大佑1吉田 佳奈2新堀 佳紀1根岸 雄一2
東理大院総合化学1東理大院理2

Y2039   9/10   10:30~11:30     

超薄層クロマトグラフィー用シリカ薄膜の自発成長法による形成条件

○四戸 健太北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y2040   9/10   10:30~11:30     

PTFEチューブを分離場とするアミロイド線維の分離分析

○長嶋 恭介1朝本 紘充2中釜 達朗2齊藤 和憲2南澤 宏明2
日大院生産工1日大生産工2

Y2041   9/10   10:30~11:30     

ナフィオンチューブを用いる微量陰イオンのオンライン濃縮

○島田 祐依1田中 秀治1,2竹内 政樹1,2
徳島大薬1徳島大院医歯薬2

Y2042   9/10   10:30~11:30     

HPLCによる超高温水中の酸塩基平衡の温度依存性の解析と温度によるアミノ酸のイオン交換分離選択性制御への展開

○萩原 将新半田 友衣子齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

Y2043   9/10   10:30~11:30     

水を移動相とするアイスクロマトグラフィー

○岡田 悠佑岡田 哲男
東工大理学院

Y2044   9/10   10:30~11:30     

HPLC-PR-CL法を利用したN-ニトロソジメチルアミン前駆物質の探索と評価

○谷末 武人1児玉谷 仁1藤岡 貴浩2神崎 亮1冨安 卓滋1
鹿児島大院理工1長崎大院工2

Y2045   9/10   10:30~11:30     

プロリン誘導体高分子ゲル修飾シリカゲルを用いた温度応答性クロマトグラフィーの検討

○西本 泰平長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2049   9/10   10:30~11:30     

含酸素有機化合物の原子発光検出における分子構造依存性改善のためのキャピラリーGC用オンライン小型予備分解デバイスの試作

○佐藤 達哉1齊藤 和憲2中釜 達朗2
日大院生産工1日大生産工2

Y2050   9/10   10:30~11:30     

加熱脱着-ガスクロマトグラフィー質量分析による花粉マーカーの探索

○佐伯 健太郎1溝口 竣介1山崎 大1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2

Y2051   9/10   10:30~11:30     

メタロホスト担持樹脂を用いた海水中リチウムイオンの分離と定量

○中村 俊裕1勝田 正一2
千葉大院融合理工1千葉大院理2

Y2052   9/10   10:30~11:30     

種々のイオン液体/水二相系における8-キノリノールとその共役酸・塩基の分配挙動

○辺 洪明勝田 正一
千葉大院理

Y2053   9/10   10:30~11:30     

種々のイオン液体によるセシウム及びナトリウムイオンの抽出挙動

○石橋 和樹勝田 正一
千葉大院理

Y2054   9/10   10:30~11:30     

Htta及びその類縁体を用いたイオン液体キレート抽出におけるアニオン性化学種抽出の機構

○山田 佳林1江口 綾乃1,2森田 耕太郎1平山 直紀1
東邦大理1原子力機構2

Y2055   9/10   10:30~11:30     

環境配慮型均一液液抽出による脂溶性ビタミンの前段濃縮およびHPLC一斉定量の検討

○和賀 菜苗上山 有香子一場 翼木村 成伸五十嵐 淑郎
茨城大工

Y2056   9/10   10:30~11:30     

水相中プルシアンブルー合成と均一液液抽出によるセシウムイオンの高倍率濃縮

○小野寺 大輝1山口 仁志2押手 茂克3熊沢 紀之1五十嵐 淑郎1
茨城大工1物材機構2福島高専3

Y2057   9/10   10:30~11:30     

羊毛の改質による固相抽出担体の開発と金属イオンの分離・回収法への応用

○浅川 珠帆1斎藤 昇太郎1尾島 沙希子1櫻井 惠太2佛願 道男2山口 仁志3大野 修1五十嵐 淑郎1
茨城大工1日化テクノサービス2物材機構3

Y2058   9/10   10:30~11:30     

ベタイン型界面活性剤の曇点抽出による高濃度金ナノ金平糖のワンポット合成抽出法

○森 萌芽1Willie Hinze2高貝 慶隆1,3
福島大理工1Wake Forest Univ.2福島大IER3

Y2059   9/10   10:30~11:30     

ナイロンナノファイバーフィルターを用いる超微量ニッケル及び銅の迅速な濃縮と比色分析

○石田 亮太1河野 泰志2橘 忠彦2本田 知己3木島 龍朗4高柳 俊夫1水口 仁志1
徳島大院理工1安積濾紙2福井大院工3山形大院理工4

Y2060   9/10   10:30~11:30     

トリオクチルアンモニウム系イオン液体を用いたパラジウム(II)の高倍率抽出濃縮

○河原 完至1樋口 祥多2勝田 正一1
千葉大院理1千葉大理2

Y2061   9/10   10:30~11:30     

温度応答性高分子修飾シリカを充填剤とした細胞分離カラムの開発

○稲永 大夢永田 勇貴長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2062   9/10   10:30~11:30     

低疎水性イオン液体添加によるイオン液体アニオン交換抽出の制御

○中川 知子森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y2063   9/10   10:30~11:30     

1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトールを用いる多価金属イオンのイオン液体キレート抽出

○津崎 航森田 耕太郎平山 直紀
東邦大理

Y2064   9/10   10:30~11:30     

修飾ポリエチレンイミン型含水樹脂を用いたキシレン溶液からのパラジウム回収

○小幡 一誠宇田 貴尋源明 誠井上 嘉則加賀谷 重浩
富山大院理工(工)

Y2065   9/10   10:30~11:30     

抗体の精製に応用した温度応答性クロマトグラフィーの評価

○池田 幸司秋丸 倫子大久保 廣平大阿久 絢加蛭田 勇樹長瀬 健一金澤 秀子
慶大院薬

Y2066   9/10   10:30~11:30     

ビピリジン基を修飾したSBA-15による金属イオンの吸着

○福澤 洋佑藤原 勇村上 良子
山口大院創成科学

Y2067   9/10   10:30~11:30     

リガンド修飾糸を用いるタンパク質連続分離システムの開発

○久保 竜太郎久保田 早貴齋藤 徹
北見工大工

Y2068   9/10   10:30~11:30     

温度応答性クロマトグラフィーを用いたタンパク精製、細胞分離への応用

○永田 勇貴1大阿久 絢加1秋元 文2長瀬 健一1金澤 秀子1
慶大院薬1東大院工2

Y2069   9/10   10:30~11:30     

温度応答性高分子およびRGDペプチドを用いた細胞分離法の検討

○志村 昌紀花屋 賢悟蛭田 勇樹長瀬 健一金澤 秀子
慶應大薬

Y2070   9/10   10:30~11:30     

シッフ塩基担持層状複水酸化物への金属イオンの吸着と応用

○仙田 直也藤原 勇村上 良子
山口大院創成科学

Y2071   9/10   10:30~11:30     

メンブレンフィルター濃縮とLEDを用いる反射吸光度検出器を組み合わせたモリブデンブルー法によるリン、ヒ素(III)、ヒ素(V)の逐次定量法の開発

○池田 歩1鈴木 保任2本水 昌二3山根 兵4川久保 進2
山梨大院生命環境1山梨大院医工2岡山大インキュベーションセ3山梨大教育4

Y2101   9/10   15:00~16:00     

赤城大沼における放射性セシウムの底質と湖水間の分配係数の測定

○長谷川 涼1相澤 省一1佐藤 記一1角田 欣一1權田 貴裕1森 勝伸2湯浅 由美3鈴木 究真3渡辺 峻3新井 肇3久下 敏宏3岡田 住子4
群馬大院理工1高知大教育研究部2群馬県水産試験場3東京都市大学4

Y2102   9/10   15:00~16:00     

凍結による電気化学測定の高感度化

○福井 義春原田 誠岡田 哲男
東工大院理

Y2103   9/10   15:00~16:00     

ルミノールのカソ-ディック電気化学発光によるポリフェノール化合物の抗酸化能評価の検討

○森角 祐馬1長井 滉哉1髙橋 史樹1金 継業1原 哲史2ロイド テイ サー トン2柴田 路子2
信州大理1八光電機2

Y2104   9/10   15:00~16:00     

グラフェン-金ナノコンポジット修飾グラッシーカーボン電極によるグルコースの電気化学的検出

○長嶋 恵里佳Trisna Kumala, Sari髙橋 史樹金 継業
信州大理

Y2105   9/10   15:00~16:00     

カフェイン酸の電解酸化機構の解明

○松本 健嗣1堀田 弘樹1木村 行宏2大堺 利行3
神戸大院海事1神戸大院農2神戸大院理3

Y2106   9/10   15:00~16:00     

ラジカルカチオンの安定化を目的としたピレン誘導体の合成とその電気化学および電気化学発光特性の解明

○岡田 拓也石松 亮一田代 修也中野 幸二今任 稔彦
九大院工

Y2107  講演中止

 

 

Y2108   9/10   15:00~16:00     

重合度の異なるPVCを用いたイオン選択性電極膜のパルスNMR法による物性評価

森内 隆代○吉村 科学浦濱 圭彬
阪工大工

Y2109   9/10   15:00~16:00     

新規ポリウレタンを用いた唾液硝酸イオン計測用FETセンサ

○大﨑 脩仁1,2森内 隆代3脇田 慎一1,2
神戸大院人間発達1産総研2阪工大応用化学科3

Y2110   9/10   15:00~16:00     

ピペットチップ内壁を反応場とするオンサイト測定用蛍光検出システムの開発

○長嶋 萌子1森岡 和大2中嶋 秀1辺見 彰秀3曾 湖烈1加藤 俊吾1内山 一美1
首都大院 都市環境1東薬大薬2メビウスAT3

Y2111   9/10   15:00~16:00     

分子インプリントポリマー膜を用いる水晶振動子ヘパリンセンサ

○引地 敦有田 智彦六車 仁志吉見 靖男
芝浦工業大学

Y2112   9/10   15:00~16:00     

生体高分子に応答して明瞭多彩な色調変化を示す薄膜型センサーの創製

○中橋 一誌1Seong-Eun Pyeon2兼清 泰正1,2
北見工大院1北見工大2

Y2113   9/10   15:00~16:00     

イオン選択性オプトード法によるカルシウムイオン分析に向けた距離検出型マイクロ流体紙基板分析デバイス

○柴田 寛之蛭田 勇樹Citterio, Daniel
慶大院理工

Y2114   9/10   15:00~16:00     

モレキュラーインプリントポリマーモノリスのインピーダンス測定によるリゾチームの選択的定量分析法の開発

○中村 友香北川 慎也大谷 肇
名工大院工

Y2115   9/10   15:00~16:00     

電子伝達媒介物質を使用しないフラビンアデニンジヌクレオチド
依存グルコースデヒドロゲナーゼを用いるバイオセンサ

○石田 和也1六車 仁志1岩佐 尚徳2平塚 淳典2鵜沢 浩隆2
芝浦工業大学1産業技術総合研究所2

Y2116   9/10   15:00~16:00     

発光型センシングタンパク質を用いた血中抗体測定用紙基板分析デバイス

○Keisuke Tenda1Benice van Gerven2Remco Arts2Maarten Merkx2Daniel Citterio1
慶大院理工1Eindhoven University of Technology2

Y2117   9/10   15:00~16:00     

長尺カーボンナノチューブ電極を用いたドーパミンの検出

○村上 知史1六車 仁志1井上 均2大澤 達也2
芝浦工業大学1日本資材株式会社2

Y2118   9/10   15:00~16:00     

印刷技術を用いた低コスト透明基板マイクロ流体分析デバイス

○藤崎 省吾柴田 寛之山田 健太郎相田 佳毅鈴木 孝治チッテリオ ダニエル
慶大院理工

Y2119   9/10   15:00~16:00     

光ファイバーを利用した吸光および蛍光分光計測器の開発とその応用

○黒木 開人井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y2120   9/10   15:00~16:00     

色変化を利用した光ファイバー型匂いセンサーの開発と応用

○甲斐 太郎井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y2121   9/10   15:00~16:00     

抗酸化剤の抽出及び比色分析のためのシリカナノ粒子の開発

○藤原 碧土田 泰佑長田 康太鈴木 孝治Citterio, Daniel
慶大院理工

Y2122   9/10   15:00~16:00     

センサ応答リセット用フォトクロミックポリマーの合成及び評価

○小竹 俊哉Dao Thi Hong Nhung菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y2123   9/10   15:00~16:00     

クリック反応により共役系拡張と機能性付加が可能な糖センサー用aza-BODIPY色素の開発

○鷹羽 佑太菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y2124   9/10   15:00~16:00     

リッター反応を利用したニトリル化合物の蛍光検出

○高山 健太1加藤 亮2服部 敏明3
豊橋技科大電気電子情報工1豊橋技科大教育研究基盤セ2豊橋技科大電気電子情報工3

Y2125   9/10   15:00~16:00     

動力不要の濃縮を行える亜鉛イオン定量のための紙基板デバイス

○工藤 弘子山田 健太郎渡邊 大輝鈴木 孝治チッテリオ ダニエル
慶大院理工

Y2126   9/10   15:00~16:00     

好熱性菌由来フラビンアデニンジヌクレオチド依存グルコースデヒドロゲナーゼを用いるバイオセンサと燃料電池

○折原 耕平1六車 仁志1岩佐 尚徳2平塚 淳典2横山 憲二2,3鵜沢 浩隆2
芝浦工業大学1産業技術総合研究所2東京工科大学3

Y2127   9/10   15:00~16:00     

高速・高感度センシングを指向した疎水性色素液体の開発と応用

○水田 巽髙居 周生末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

Y2128   9/10   15:00~16:00     

アザクラウン連結ビピリジニウム誘導体の合成と色変化によるイオンセンシング

○梅村 秀一桑原 哲夫
山梨大院総研

Y2129   9/10   15:00~16:00     

新規メカニズムに基づく次亜塩素酸応答性薄膜の色調変化挙動

○三谷 裕1押田 千里1中橋 一誌2兼清 泰正1,2
北見工大1北見工大院2

Y2130   9/10   15:00~16:00     

バイオLSIを用いたゼブラフィッシュ胚の動きと、酸素消費量に基づく薬効評価法の開発

○寺尾 和輝1國方 亮太2須田 篤史2井上(安田) 久美3伊野 浩介4末永 智一3安川 智之1
兵庫県大院物質理1日本航空電子工業2東北大院環境3東北大院工4

Y2131   9/10   15:00~16:00     

有機構造体をマトリクスに使用したMALDI-MS測定

○櫻井 萌1藤野 竜也2
首都大院理工1東洋大院理工2

Y2132   9/10   15:00~16:00     

エレクトロスプレーイオン化イオンモビリティータンデム型質量分析法によるポリグリコールの分析

○尾関 優香北川 慎也大谷 肇
名工大院工

Y2133   9/10   15:00~16:00     

酸化鉄ナノ粒子を用いたMALDI法における清涼飲料水中発がん性物質の検出

○藤井 洋佑1梅澤 太一2秋元 隆文3藤野 竜也4
首都大院理工1東洋大理工2首都大理工3東洋大院理工4

Y2134   9/10   15:00~16:00     

Py-Tag標識によるアミノ酸、タンパク質群の網羅的検出への応用

○今瀬 優花1田中 幸枝3池田 明夏里2片野 肇1平 修1
福井県大1大陽日酸(株)2福井大(医)3

Y2135   9/10   15:00~16:00     

ガルバニ置換反応による規則的Auナノ構造を用いた表面支援レーザー脱離イオン化(SALDI)-MS

○林 孝明飯國 良規大谷 肇
名工大院工

Y2136   9/10   15:00~16:00     

ニトロソアミン生成反応を利用するESI-MSによる亜硝酸イオンの定量法の開発

○林 慎佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y2137   9/10   15:00~16:00     

新型質量分析器の質量分解能に関する研究

○乗川 時王岸本 直也野島 雅
東理大院理工

Y2138   9/10   15:00~16:00     

エレクトロスプレーイオン化質量分析法のための前処理用電気透析装置の開発およびケイ酸定量への応用

○石原 れい子1佐藤 記一1角田 欣一1堀田 弘樹2
群馬大院理工1神戸大海事2

Y2139   9/10   15:00~16:00     

オンライン-フルオラス誘導体化によるクルクミンの高感度LC-MS/MS分析

○清川 恵奈竹下 阿紗子巴山 忠古賀 鈴依子吉田 秀幸山口 政俊能田 均
福岡大薬

Y2140   9/10   15:00~16:00     

LC-ECD-ESI-MSによる高感度代謝物分析法の開発

○小林 勇太水野 初高山 卓大豊岡 利正轟木 堅一郎
静県大薬

Y2141   9/10   15:00~16:00     

ポリジメチルシロキサンを用いたオンチップ液体クロマトグラフィーの開発

○原田 一朗1福田 千尋1中西 完貴2磯川 宗生1尹 棟鉉3関口 哲志3船津 高志1庄子 習一2,3角田 誠1
東大院薬1早大院基幹理工2早大ナノ創研3

Y2142   9/10   15:00~16:00     

マイクロ流体デバイスとヒト全血を用いたナノ粒子の血管透過性評価

○守谷 侑美小田中 美希佐々木 直樹
東洋大

Y2143   9/10   15:00~16:00     

シリカ薄膜上での塩化物イオンの検出における毛管流の利用

○九翟 恭平北川 文彦糠塚 いそし
弘前大院理工

Y2144   9/10   15:00~16:00     

マイクロ血管モデル開発をめざした中空状ハイドロゲル中での細胞培養

○秦 真理奈角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

Y2145   9/10   15:00~16:00     

μTASのための温度応答性マイクロバルブの開発

○田中 佑実曾 湖烈加藤 俊吾中嶋 秀内山 一美
首都大院 都市環境

Y2146   9/10   15:00~16:00     

糸球体および尿細管の機能を集積化したマイクロ腎モデルの構築

○高橋 杏奈1作田 悠1竹原 一成2今岡 知己2角田 欣一1佐藤 記一1
群馬大院理工1第一三共2

Y2147   9/10   15:00~16:00     

気節-非相分離フィードバック制御フローレイショメトリーの各種酸塩基滴定への応用

○平坂 知子1岡 佐和子1竹内 政樹1,2田中 秀治1,2
徳島大薬1徳島大院医歯薬(薬)2

Y2148   9/10   15:00~16:00     

イミダクロプリド光分解物の同定による蛍光FIA法の最適化

○八木 啓介1堤内 要1菊川 浩史2山本 敦1
中部大応生1一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC2

Y2149   9/10   15:00~16:00     

高濃度試料の分析を目的とする三角波制御フロー分析法の開発

○富山 絵里奈1和田 莉緒菜1竹内 政樹1,2田中 秀治1,2
徳島大薬1徳島大院医歯薬(薬)2

Y2150   9/10   15:00~16:00     

海水や大気中のジメチル硫黄化合物のシーケンシャル分析

○岡根 大記1Edwin Koveke1長畑 孝典3林 則夫3大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2三菱ケミアナ3

Y2151   9/10   15:00~16:00     

Polymer Inclusion Membrane コーティングカラム導入フローインジェクション分析による亜鉛(II)の分離定量:実試料分析への応用

○樋田 築1南 千香子1大嶋 卓巳1源明 誠1加賀谷 重浩1Robert W. Cattrall2Spas D. Kolev2
富山大院理工(工)1The University of Melbourne2

Y2152   9/10   15:00~16:00     

キャピラリー過渡的等速電気泳動法を用いる金属蛍光プローブの汚染金属イオンスウィーピング精製技術の開発

○黒澤 結香渋川 雅美齋藤 伸吾
埼玉大院理工

Y2153   9/10   15:00~16:00     

ミセル動電クロマトグラフィーの容量比からみたグラフェンのミセル分配

○別役 優太1水口 仁志2高柳 俊夫2
徳島大院先端技術科学1徳島大院理工学2

Y2154   9/10   15:00~16:00     

陰イオン交換基修飾キャピラリー電気泳動法を用いた唾液試料中のイオン分析

○坂本 翔1村上 正己2石川原 楓光2森 勝伸3板橋 英之1関 庸一1葭田 明弘2正保 佳史2牛木 和美2ララサティ マルタ2新井 淑弘4金子 伊樹4
群馬大院理工1群馬大院医学系研究科2高知大教育研究部3群馬大教育学部4

Y2155   9/10   15:00~16:00     

3-ニトロフェニルボロン酸と三価アルコールとの錯形成平衡解析と生成化学種のキャラクタリゼーション

○村岡 沙紀1岸 和樹1石原 浩二2岩月 聡史1
甲南大院自然1早大先進理工2

Y2156   9/10   15:00~16:00     

アントラセンにより架橋されたbis-3-ピリジニウムボロン酸とD-グルコースの反応に関する測度論的研究

○松尾 圭悟1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

Y2157   9/10   15:00~16:00     

4-ピリジルボロン酸誘導体とD-ソルビトールの反応機構の解明および緩衝剤の及ぼす影響の検討

○楠山 大輔1菅谷 知明2岩月 聡史3石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2甲南大理工3

Y2158   9/10   15:00~16:00     

ボロン酸とボロン酸イオンの反応機構の相違の検討

○下島 健1鈴木 陽太1菅谷 知明2石原 浩二1
早大院先進理工1千葉工大工2

Y2159   9/10   15:00~16:00     

光分解法を用いた河川水中の溶存態リン化学種のスペシエーション

○田中 裕里子1,2久保埜 公二2横井 邦彦2
京大院理1阪教大2

Y2160   9/10   15:00~16:00     

NaClと水の共晶の融解過程に注目した環境水中の微量元素濃縮法

○荒井 健西本 右子
神奈川大理

Y2161   9/10   15:00~16:00     

電解水の殺菌効果に対する電解条件の影響

○水島 拓樹1岩沢 篤郎2松村 有里子2西本 右子1
神奈川大理1東京医療保健大2

Y2162   9/10   15:00~16:00     

波長分散小型蛍光X線分析装置を用いた、日本産、中国産、台湾産茶葉の簡易な産地判別

○石田 晴香横井 美穂白澤 由理辻阪 誠中西 宏暉小谷 理沙久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y2163   9/10   15:00~16:00     

野菜中のガラクトース光学異性体分析

○岡田 眞希子1山本 敦2多賀 淳3會澤 宣一4寺島 弘之5小玉 修嗣1
東海大理1中部大応生2近畿大薬3富山大理工学研究4ジーエルサイエンス5

Y2164   9/10   15:00~16:00     

コーヒー生豆の産地判別分析~苦味、酸味成分およびアミン類による検討~

○土肥 巧1長瀬 博文2石脇 智広3寺島 弘之4山本 敦5小玉 修嗣1
東海大理1富山県砺波厚生センター2石光商事3ジーエルサイエンス4中部大応生5

Y2165   9/10   15:00~16:00     

ブロッコリー中グルコラファニンのジアステレオマー分離条件の検討

○田中 壮平1岡田 眞希子1山本 敦2會澤 宣一3多賀 淳4小玉 修嗣1
東海大理1中部大応生2富山大理工学研究3近畿大薬4

Y2166   9/10   15:00~16:00     

TLC、HPLC<LC-MS/MSを用いたB型トリコテセン汚染米培地の定量

○新海 航輝1田中 彰2前田 一行3木村 真3安藤 直子1,2
東洋大大学院・理工研1東洋大大学院・工研2名古屋大大学院・生命農研3

Y2167   9/10   15:00~16:00     

グリセリンおよびエチレングリコールを用いるチタニアの熱触媒作用により生成する物質の解析

○河野 賢一谷 和江
山梨大院医工農

Y2168   9/10   15:00~16:00     

水素の吸光光度定量

釜谷 美則○小澤 尚紀
工学大院工

Y2169   9/10   15:00~16:00     

可搬型分析装置を用いたアムステルダム国立美術館所蔵の近世西洋絵画の顔料分析

○平山 愛里1赤城 沙紀1和泉 亜理沙1阿部 善也1中井 泉1Frederik Van meert2Annelies Van Loon3Petria Noble3Koen Janssens2
東理大理1アントワープ大学2アムステルダム国立美術館3

Y2170   9/10   15:00~16:00     

水/2-プロパノール/フタル酸ジメチル系均一液液抽出法を用いる
六価クロムの高感度比色分析法の開発

○横田 優貴1間中 淳1加藤 健2
富山高専1茨城県工技セ2

Y2171   9/10   15:00~16:00     

トルコ・ビュクリュカレ遺跡出土プラスターの化学的研究

○岩本 翔汰1阿部 善也1中井 泉1松村 公仁2
東理大理1アナトリア考古学研究所2

Y2172   9/10   15:00~16:00     

法科学応用を目的とした道路堆積物の異同識別の試み

○加古川 伊武紀阿部 善也中井 泉
東理大理

第3日  9月11日(月)

Y3001   9/11   10:00~11:00     

バナジウム錯体をイオノフォアに用いたヨウ化物センサー

森内 隆代○東角 彰久藤森 啓一
阪工大工

Y3002   9/11   10:00~11:00     

ピナコール保護基を有する含ホウ素CTG誘導体のAlizarinに対する分子認識能評価

森内 隆代○井上 翼藤森 啓一
阪工大工

Y3003   9/11   10:00~11:00     

アデノシンを用いた新規ホウ酸吸着マイクロカプセルの調製

○田畑 浩平安藤 真優中村 華奈清山 史朗藤森 崇夫
都城高専

Y3004   9/11   10:00~11:00     

細菌検出を目的とする蛍光シリカナノ粒子の開発

○喜多村 文笠井 祐那土戸 優志橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y3005   9/11   10:00~11:00     

蛍光団を組み込んだ刺激応答性高分子を用いる陰イオン性界面活性剤の定量

○滝田 聖隼上原 伸夫
宇都宮大

Y3006   9/11   10:00~11:00     

フェニルボロン酸を導入したCTV誘導体の1,2-ジヒドロキシベンゼンに対する認識能評価

森内 隆代○久田 健太郎藤森 啓一
阪工大工

Y3007   9/11   10:00~11:00     

Shewanella oneidensisによる金属ナノ粒子生成過程の追跡

○石木 健吾椎木 弘長岡 勉
大阪府立大学

Y3008   9/11   10:00~11:00     

気相中に浮遊させた単一過冷却水滴の粘度測定

○川辺 貴之石坂 昌司
広島大院理

Y3009   9/11   10:00~11:00     

共鳴ラマン散乱測定を用いたシリカメソ細孔内ブルー銅タンパク質の構造解析

○枝並 友梨絵渋屋 祐太山口 央玉置 彩緒理山口 峻英高妻 孝光
茨城大院量子線

Y3010   9/11   10:00~11:00     

超音波定在波を用いた単一粒子挙動に基づく微量分析

○宮川 晃尚原田 誠岡田 哲男
東工大理学院

Y3011   9/11   10:00~11:00     

メソポーラスシリカ細孔内DNA二重鎖の構造安定性におよぼす細孔サイズの影響

○新井 翔太1増田 翼2小林 沙弥華2鈴木 崇太郎2渋屋 祐太1山口 央1
茨城大院量子線1茨城大理2

Y3012   9/11   10:00~11:00     

氷隔壁チャンネルを用いた粒子のサイズ分離

○藤野 紗央里稲川 有徳原田 誠岡田 哲男
東工大理学院

Y3013   9/11   10:00~11:00     

液液界面における水溶性キノリノール錯体の吸着反応挙動の分光電気化学解析

○山本 翔1竹山 真梨恵2永谷 広久1井村 久則1
金沢大院自然1金沢大物質化学2

Y3014   9/11   10:00~11:00     

高速液体クロマトグラフィーを駆使した合金クラスターの化学組成制御技術の開発

○小山 祐樹1渡邊 誠一郎2新堀 佳紀1根岸 雄一2
東理大院総合化学1東理大院理2

Y3015   9/11   10:00~11:00     

環境水中の単体硫黄の比色定量法の開発

○岩間 充希管原 庄吾江川 美千子清家 泰
島根大院総理工

Y3016   9/11   10:00~11:00     

鉄(Ⅲ)の新規比色定量法の開発

○三輪 圭哉管原 庄吾江川 美千子清家 泰
島根大院総理工

Y3017   9/11   10:00~11:00     

富士山頂の湿性粒子や雲水に存在するカルボニル化合物

○光石 夏澄1岩崎 真和1大平 慎一2竹内 政樹3大河内 博4戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2徳島大院医歯薬3早大院創造理工4

Y3018   9/11   10:00~11:00     

レーザー吸収分光法による水試料の水素及び酸素同位体比測定と同位体質量分析法との比較

○LEE, CHUI SHIANG加地 泰健坂上 寛敏南 尚嗣小西 正朗八久保 晶弘山下 聡庄子 仁
北見工大

Y3019   9/11   10:00~11:00     

森林大気及び生態系生物中ステロールの化合物レベル安定炭素同位体比分析:分離・精製法の確立

○竹内 理子青木 元秀内田 達也熊田 英峰梅村 知也
東薬大院生命

Y3020   9/11   10:00~11:00     

大気中における塩素酸・過塩素酸の実態とその起源を探る

○井上 広太郎1長井 淳1平 美咲3井本 ゆりか1大平 慎一2戸田 敬2
熊本大院自然1熊本大院先端2熊本大理3

Y3021   9/11   10:00~11:00     

過酸化水素による次亜塩素酸、次亜臭素酸の濃度測定及びモル吸光係数の決定

○上原 裕幸新垣 雄光
琉大院理工

Y3022   9/11   10:00~11:00     

群馬県赤城大沼の周辺土壌,底質及び水生生物中の放射性セシウムの化学形態別分析及び動態

○權田 貴裕1森 勝伸1角田 欣一1鈴木 究真2湯浅 由美2新井 肇2渡辺 峻2久下 敏宏2野原 精一3薬袋 佳孝4岡田 住子5板橋 英之1
群馬大院理工1群馬県水試2国立環境研3武蔵大人文4東京都市大工5

Y3023   9/11   10:00~11:00     

環境水中に混在する大腸菌の薬剤感受性による簡便・迅速な存在割合評価法の開発
代謝活性によるpH変化を用いた薬剤感受性評価法

○近藤 恵文田中 隆二宇都 正幸
北見工大

Y3024   9/11   10:00~11:00     

微量元素組成と同位体比を用いた羽毛の産地判別法開発

○寺田 健児1阿部 善也1中井 泉1高久 雄一2亀田 光昭3小林 新3
東理大・理1環境科学技術研究所2科学技術振興会 CIL3

Y3025   9/11   10:00~11:00     

検量線が不要な放射性Srのカスケード型ICP-MS分析と福島第一原発の原子炉建屋滞留水への応用

○小田島 瑞樹1古川 真1,2,3鈴木 勝彦4高貝 慶隆1,5
福島大理工1パーキンエルマー2東大農3JAMSTEC4福島大IER5

Y3026   9/11   10:00~11:00     

沖縄県比謝川水中の界面活性剤様有機物質に関する研究

○亀川 碧1上原 裕幸1笠葉 知葉1新垣 結奈2五十嵐 洋一2金城 信之2新垣 遼2大城 浩暢2新垣 雄光2
琉球大院理工学1琉球大理2

Y3027   9/11   10:00~11:00     

アルミニウムの濃縮/定量法の開発と富山湾沿岸海水および河川水中の懸濁物質の定量への応用

○公地 雄大1長田 幸子1松本 裕一郎1岡崎 琢也1佐澤 和人1倉光 英樹1田口 茂1宮武 滝太2千葉 元3波多 宣子1
富山大院理工(理)1富山大環安セ2富山高専3

Y3028   9/11   10:00~11:00     

特定酵素蛍光基質を用いた簡易大腸菌数測定技術の開発

○菊地 凱石井 聡高橋 正宏岡部 聡佐藤 久
北大院工

Y3029   9/11   10:00~11:00     

蛍光分光光度法および蛍光検出キャピラリー電気泳動法による腐植物質溶液中のピレンの溶存状態の検討

○渡辺 泰佑中村 智洋髙橋 透
福井大院工

Y3030   9/11   10:00~11:00     

汚濁源推定のための抗生物質を用いた環境水中ふん便性大腸菌の分類と評価

○田中 隆二小原 悠一宇都 正幸
北見工大

Y3031   9/11   10:00~11:00     

DNAアプタマーを用いた簡易ノロウイルス検出法の開発

○吉原 光岡部 聡高橋 正宏佐藤 久
北大院・工

Y3032   9/11   10:00~11:00     

重液分離による放射性鉱物の精製と放射能測定

○笠利 実希1福田 大輔1塩原 良建1萩原 健太2小池 裕也2
明大院理工1明大理工2

Y3033   9/11   10:00~11:00     

蛍光色素を用いた黄色ブドウ球菌簡易測定法の開発

○山口 拓郎高橋 正宏岡部 聡佐藤 久
北大院工

Y3034   9/11   10:00~11:00     

イワムシ糞由来微生物による多環芳香族炭化水素の分解挙動

○土山 義人
東邦大理

Y3035   9/11   10:00~11:00     

DNAアプタマーを用いた簡易ヒ素(III)分析手法の開発

○松永 光司岡部 聡高橋 正宏佐藤 久
北大院工

Y3036   9/11   10:00~11:00     

オルガノクレーを用いる水中フェニトロチオンの除去

○大岩 真子針ヶ谷 風花齋藤 徹
北見工大工

Y3037   9/11   10:00~11:00     

PVA・シリカハイブリッド材料を用いた水溶液中の重金属除去法の検討

○松下 周平1狩野 直樹2
新大院自然研1新大工2

Y3038   9/11   10:00~11:00     

アルギン酸-ゼオライトハイブリッド材料による水溶液中のCr(Ⅲ)吸着法の検討

○吉田 涼1関口 俊介1Pang, Meiling1Deng, Yanling1狩野 直樹2
新大院自然研1新大工2

Y3039   9/11   10:00~11:00     

LC-Q-TOF-MSを用いた環境水中キレート剤の一斉分析法の開発

○吹上 祥平1竹村 匡史1Sohag Miah1齋藤 誠1牧 輝弥2長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2

Y3040   9/11   10:00~11:00     

SMSIによる金クラスター助触媒の酸化クロムコーティングとその状態解析および水分解光触媒活性との相関

○熊澤 里菜1藏重 亘2根岸 雄一2
東理大院 総合化学1東理大理2

Y3041   9/11   10:00~11:00     

神経剤分解物の誘導体化LC-MS/MS法による分析

○大塚 麻衣柘 浩一郎大森 毅岡田 侑己山口 晃巨瀬戸 康雄
科警研

Y3042   9/11   10:00~11:00     

上皮間葉転換阻害剤のスクリーニングに向けた細胞集団性の定量化法

○深山 達也1野々村 真規子1菅原 路子2中西 淳3
日大院生産工1千葉大院工2物材機構MANA3

Y3043   9/11   10:00~11:00     

細胞集団移動の基質依存性の分析に用いる
表面化学・力学特性が制御された光応答基板の開発

○岡田 佳1,2山本 翔太2山口 和夫3佐々木 直樹1中西 淳2
東洋大院理工1物材機構2神奈川大理3

Y3044   9/11   10:00~11:00     

蛍光性核酸アプタマーの構造変化を利用する内在性RNAセンシング

○小林 瑞季1古旗 祐一2丸山 亮3由井 宏治1道上 達男3吉本 敬太郎3,4
東理大理1東大院新領域2東大院総文(広域生命)3JSTさきがけ4

Y3045   9/11   10:00~11:00     

イメージング質量分析によるユビキノン類の脳の局在解析

○龍田 幸奈1笠井 一暁2片野 肇1平 修1
福井県大1㈱カネカテクノリサーチ2

Y3046   9/11   10:00~11:00     

ホルモン輸送タンパク質トランスサイレチンに対する結合能を指標とした化合物の内分泌攪乱性評価法の開発

○福永 隼大1那須 恭将1国末 達也2座古 保1
愛媛大院理工1愛媛大沿岸環境化学セ2

Y3047   9/11   10:00~11:00     

金ナノ粒子会合の顕微光散乱分光検出を用いたトロンビンの高感度分析

○二艘木 優充矢野 湧暉座古 保朝日 剛
愛媛大院理工

Y3048   9/11   10:00~11:00     

レーザアブレーション誘導結合プラズマ質量分析装置を用いた生体試料のPtイメージング分析

○Kotaro Hori1Akiko Sakashita1Kazutoshi Hanada1Iwao Ida1Kyoko Fujimoto1Sawako Goto2Akihiko Saito2
JFEテクノリサーチ1新潟大院医歯2

Y3049   9/11   10:00~11:00     

ホタルルシフェリン7位修飾アナログに関する構造活性相関研究

○村田 理1池田 裕真1丹羽 一樹2西山 繁1チッテリオ ダニエル1鈴木 孝治1
慶大院理工1産総研2

Y3050   9/11   10:00~11:00     

糖複合体の選択的捕集デバイスの開発に向けたフェニルボロン酸担体の作製と評価

○別所 夏歩松本 七虹熊田 英峰内田 達也青木 元秀梅村 知也
東薬大院生命

Y3051   9/11   10:00~11:00     

金属触媒固定化モノリス型マイクロリアクターを用いた核酸の切断特性の評価

○高江 祥和田 尭之青木 元秀熊田 英峰内田 達也梅村 知也
東薬大院生命

Y3052   9/11   10:00~11:00     

融解温度測定と円偏光二色性スペクトル測定を用いるパラレル型グアニン四重鎖の G カルテット形成部位の考察

○牧野 くるみ1丸山 亮2吉冨 徹2由井 宏治1吉本 敬太郎2,3
東理大理1東大院総文(広域生命)2JSTさきがけ3

Y3053   9/11   10:00~11:00     

金属ナノ薄膜形成のリアルタイム観察法を利用した表面プラズモン共鳴センサーの作製

○森田 健司1中村 邦彦1中島 美優2高橋 浩司1森岡 和大1辺見 彰秀3中嶋 秀2内山 一美2柳田 顕郎1東海林 敦1
東京薬大薬1首都大院都市環境2メビウスAT3

Y3054   9/11   10:00~11:00     

カチオン性オリゴペプチド導入による蛍光性ペプチド核酸プローブのsiRNA結合能改良

○中田 彩希金子 充雅佐藤 貴哉佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

Y3055   9/11   10:00~11:00     

温度応答性高分子修飾ガラス基板を用いた細胞分離システムの検討

○内川 奈保長瀬 健一金澤 秀子
慶大

Y3056   9/11   10:00~11:00     

TAR RNA/Tat相互作用を標的とした阻害剤スクリーニング法の開発:蛍光ラベル化ペプチドを用いた阻害能評価

○坂本 凌平佐藤 雄介珍田 裕佳寺前 紀夫西澤 精一
東北大院理

Y3057   9/11   10:00~11:00     

バニリン結合ドメインを組み込んだマイクロペルオキシダーゼ11の合成とバイオ分析への応用

○姫野 俊基中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九大院工

Y3058   9/11   10:00~11:00     

酸化還元タグ修飾デオキシリボヌクレオシドポリリン酸の合成とその電気化学ゲノム分析への応用

○勝尾 祐太田邊 潤壱平田 龍太郎中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九大院工

Y3059   9/11   10:00~11:00     

三重鎖形成とオーバーハング構造認識を併用したsiRNA結合性プローブの開発

○田邉 貴昭佐藤 貴哉佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

Y3060   9/11   10:00~11:00     

脱塩基部位含有DNA二重鎖/蛍光性リガンド相互作用を用いたラベルフリーエクソソーム検出法の開発

○中込 怜奈佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

Y3061   9/11   10:00~11:00     

DNA修飾ポリスチレン微粒子の交差周波数の計測

○岡崎 仁安川 智之
兵庫県大院物質理

Y3062   9/11   10:00~11:00     

Single-cell bioluminescent imaging analysis of circadian response to UV irradiation for elucidation of the synchronization mechanism.

○Genki Kawamura1Teruya Tamaru2Takeaki Ozawa1
The Univ. Tokyo. Sci.1Toho Univ. Med.2

Y3063   9/11   10:00~11:00     

新規ヒアルロン酸ナノファイバーの創製と細胞培養足場としての機能性評価

○川西 隆仁青木 元秀熊田 英峰梅村 知也内田 達也
東薬大院生命

Y3064   9/11   10:00~11:00     

エクソソーム解析を指向した蛍光性ペプチドプローブの開発:両親媒性αヘリックス構造の精密制御

○高橋 健太豊岡 壮太佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

Y3065   9/11   10:00~11:00     

LC-MSによるヒト表皮角層セラミドの一斉分析と多変量解析

○内山 康暉青木 元秀熊田 英峰梅村 知也内田 達也
東薬大院生命

Y3066   9/11   10:00~11:00     

がん細胞選択的な新規蛍光プローブの開発

○大島 麻理子1松浦 みなみ1吉岡 仁美1三木 厚1蛭田 勇樹2金澤 秀子1
慶大薬1慶大理工2

Y3067   9/11   10:00~11:00     

導電性プラットフォームを用いた微生物の呼吸活性評価

○富山 智大斎藤 真希石木 健吾椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y3068   9/11   10:00~11:00     

紫外線照射された放射線耐性細菌中の核酸塩基の損傷分析

○谷口 紀恵1青木 元秀1矢田部 純1河口 優子1横堀 伸一1橋本 博文2山岸 明彦1梅村 知也1
東薬大院生命1JAXA/ISAS2

Y3069   9/11   10:00~11:00     

イメージング質量分析によるナツメ(Ziziphus jujuba)含有トリテルペノイドの体内動態解析

○中田 しおり1川畑 球一2龍田 幸奈1片野 肇1平 修1
福井県大1神戸学院大2

Y3070   9/11   10:00~11:00     

固相抽出型SVOC捕集デバイスを用いた大気中テルペン類の分析

○藤川 尋斗1植田 郁生1藤村 耕治2芳村 智孝3鳴上 翔士3望月 賢3佐々木 智啓3前田 恒昭4
山梨大院工1信和化工2堀場エステック3分析産業人ネット4

一般講演・テクノレビュー講演ポスター P会場

第2日  9月10日(日)

P2001   9/10   13:00~14:00     

漢方処方エキス中含まれる銅について実態調査

○張 紅燕小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P2002   9/10   13:00~14:00     

加熱気化導入-ICP発光分析法による炭素系試料中の微量マンガンの直接定量

○小林 裕太郎1岡本 泰明2石坂 昌司2
広島大理1広島大院理2

P2003   9/10   13:00~14:00     

ICP-MS/MSによる自動車用板ガラスの多元素分析と法科学的異同識別への応用

○井川 貴雄1鈴木 康弘1笠松 正昭1國分 大輔2舩附 淳志2
科警研1三重県警科捜研2

P2004   9/10   13:00~14:00     

LA-ICP-MSによる樹脂試料中の有害元素の分析

○湯川 泰之林 英男
都立産技研セ

P2005   9/10   13:00~14:00     

マイクロ波窒素プラズマ発光分光分析におけるナトリウム及びカリウムの感度特性評価

○橋本 文寿大山 拓也平野 岳史吉田 由紀
アジレント

P2006   9/10   13:00~14:00     

キレート樹脂を用いたオンライン濃縮フレーム原子吸光光度法

○坂元 秀之添田 直希山本 和子白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P2007   9/10   13:00~14:00     

シングルパーティクルICP-MSによる金属・金属酸化物ナノ粒子分析の検討

○土田 英央佐藤 信之坂口 晃一
東レリサーチセンター

P2008   9/10   13:00~14:00     

黒鉛炉原子吸光法を用いたホウ素の定量における鉄修飾剤の働き

○山本 祐平1田上 梓2白崎 俊浩3米谷 明4山本 孝1今井 昭二1
徳島大院社産理工1徳島大院総合2日立ハイテク3GLサイエンス4

P2009   9/10   13:00~14:00     

環境試料の高精度ホウ素同位体比測定に関する分析条件の最適化

○谷水 雅治
関西学院大・理工

P2010   9/10   13:00~14:00     

グロー放電質量分析における相対感度係数にはどこまで普遍性があるか?

○高橋 隆子
アメテック

P2011   9/10   13:00~14:00     

近赤外分光法による懸濁液成分の定量分析と検量モデルの検討

○神林 琢也1野島 彰紘1谷口 伸一1石垣 美歌2高場 京子2尾崎 幸洋2
日立研開1関学大理工2

P2012   9/10   13:00~14:00     

懸濁液分析に向けた超音波音響放射力を用いた分光技術の開発

○野口 利光神林 琢也野島 彰紘谷口 伸一
日立研開

P2013   9/10   13:00~14:00     

Representative layer theoryを用いた拡散反射分光スペクトルの解析

○野島 彰紘神林 琢也谷口 伸一
日立製作所 研究開発グループ

P2014   9/10   13:00~14:00     

楕円率計測を利用した新規円二色性測定法の開発

○西山 嘉男1石川 翔一2永谷 広久1井村 久則1
金沢大院自然1金沢大物質化学2

P2015   9/10   13:00~14:00     

残留塩素共存下における亜硝酸態窒素の吸光光度定量法の開発

○江川 美千子管原 庄吾清家 泰
島根大院総理

P2016   9/10   13:00~14:00     

教育現場での活用を目指した、レーザーを光源とする簡易な光路長可変型比色計の開発と地下水中鉄イオンの定量

○下村 博志柳下 岬
上越教育大

P2017   9/10   13:00~14:00     

多結晶ヨウ化カリウムの電子放出特性の大気中観察

○山下 大輔石崎 温史
理研計器

P2018   9/10   13:00~14:00     

蛍光X線分析法によるMg合金の分析

○大渕 敦司1,2森川 敦史1松田 渉1森山 孝男1中村 利廣1,2
リガク1明大理工2

P2019   9/10   13:00~14:00     

奈良絵本で用いられている無機顔料の新しいX線分析

高橋 瑞紀村林 侑○藤原 学
龍谷大理工

P2020   9/10   13:00~14:00     

角度分解XPSを用いた熱酸化NiTi合金上におけるNi濃化層形成過程の解明

○坂本 広太1,2林 史夫1山根 美佐雄2大津 直史2
群馬大1北見工大2

P2021   9/10   13:00~14:00     

種々の界面活性剤を用いて合成されたシリカエアロゲルの構造解析

○日下 康成1濵前 奈未1浅尾 恭伸1篠原 貴道1楠葉 祐子1中川 聡美1大鷲 圭吾1遠藤 健司2安孫子 大祐2酒井 秀樹2
積水化学1東京理大理工2

P2022   9/10   13:00~14:00     

電位差滴定による洗浄剤中のキレート剤の定量

○伊藤 紗菜森田 将基
ニイタカ

P2023   9/10   13:00~14:00     

酵素反応を用いるヒスチジンの選択的計測のための反応条件検討

○釘宮 章光岩東 航平齋藤 徹香田 次郎中野 靖久鷹野 優
広島市大院情報

P2024   9/10   13:00~14:00     

アミン含有高分子ナノファイバーによるガス状有害化学物質の光検出

○加藤 亮1石井 佑弥2
豊橋技科大教育研究基盤セ1豊橋技科大電気電子情報工2

P2025   9/10   13:00~14:00     

サマリウム鋳型樹脂を用いたイオン選択性液膜電極の開発

○藤原 勇1久保 綾佳2尾崎 将汰2村上 良子1
山口大院創成科学1山口大理2

P2026   9/10   13:00~14:00     

熱刺激電流測定による高分子と水の相互作用の検討

○細井 宜伸平山 泰生
リガク

P2027   9/10   13:00~14:00     

大気中微小粒子状物質PM2.5の炭素成分の計測について

○佐藤 綾子
静岡県立大・薬

P2028   9/10   13:00~14:00     

昇温加熱式直接質量分析法による粘着テープに採取した微小異物の異同識別

○竹井 千香子吉沢 賢一
バイオクロマト

P2029   9/10   13:00~14:00     

LC/Q-TOFを用いたりん光発光錯体分析のワークフロー

○清水 尚登1松村 竹子2三宅 隆敏2澤田 浩和1
アジレントテクノロジー1ミネルバライトラボ2

P2030   9/10   13:00~14:00     

Hydrogen Attachment/Abstraction Dissociation(HAD)タンデム質量分析法を用いた脂質異性体分析

○高橋 秀典山内 祥聖関谷 禎規岩本 慎一田中 耕一
島津製作所 質量分析研究所

P2031   9/10   13:00~14:00     

Thermal desorption and pyrolysis-DART-MSによる乳剤性製剤成分のHigh-throughput分析

○島田 治男1前野 克行1木下 一真2竹井 千香子2志田 保夫3
資生堂GIC1バイオクロマト2山梨大学3

P2032   9/10   13:00~14:00     

金属薄膜を利用する表面支援レーザー脱離イオン化法による生体組織の質量分析イメージング

○大坂 一生仲林 裕司宮里 朗夫
北陸先端大

P2033   9/10   13:00~14:00     

インチューブSPME/LC-MS/MS法によるニトロソアミン類の高感度分析法の開発

○石﨑 厚片岡 洋行
就実大・薬

P2034   9/10   13:00~14:00     

ハウスダストを対象としたイソシアネート化合物の分析法の確立

○戸次 加奈江内山 茂久欅田 尚樹
国立保健医療科学院

P2035   9/10   13:00~14:00     

DIP/IA-TOFMSによる製品分析:ポリオールエステル合成油の分析

○三島 有二1津越 敬寿2
神工試1産総研2

P2036   9/10   13:00~14:00     

DIP/MSにおける低沸点化合物測定のための試料セル作製方法とそのアプリケーション

○三島 有二1津越 敬寿2
神工試1産総研2

P2037   9/10   13:00~14:00     

Fiber SPME/GC-MS法による皮脂含有脂肪酸分解物の高感度解析

○齋藤 啓太猪木 摩耶子片岡 洋行
就実大薬

P2038   9/10   13:00~14:00     

大気浮遊粒子状物質に含まれる有機成分の分析法の開発と動態解析

○布施 泰朗1,2初 雪1柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸1京工繊大環境科学セ2

P2039   9/10   13:00~14:00     

二次元電気泳動などを用いる琵琶湖水中溶存タンパク質の特性解析

○比嘉 良太1水口 裕尊1藤井 颯1藤井 しおり1藤井 一輝1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1,2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

P2040   9/10   13:00~14:00     

リアルタイムPCRを用いる環境水中Fragilaria capucinaのモニタリング法と藻類由来有機物の特性に関する研究

○藤井 しおり1水口 裕尊1藤井 颯1比嘉 良太1藤井 一輝1Yasurou Fuse1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

P2041   9/10   13:00~14:00     

琵琶湖北湖水中溶存有機物質の水深別特性に及ぼす太陽光などの影響解析

○藤井 一輝1水口 裕尊1藤井 颯1比嘉 良太1藤井 しおり1上田 智也1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

P2042   9/10   13:00~14:00     

熱分解GC/MSによる琵琶湖北湖深水層におけるプランクトン及び沈降粒子の化学特性と動態解析

○中屋 慎司1水口 裕尊1村山 耀平1初 雪1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

P2043   9/10   13:00~14:00     

Py-GC/MSを用いた琵琶湖北湖深水層における溶存有機物質の化学特性解析

○佐藤 翔太1村山 耀平1初 雪1布施 泰朗1,2岡本 高弘3早川 和秀3柄谷 肇1山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境セ2滋賀県琵琶湖研3

P2044   9/10   13:00~14:00     

東シナ海および周辺海域底質の水銀濃度分布

内田 葵1○児玉谷 仁2武内 章記3丸本 幸治4堀川 恵司5神崎 亮2冨安 卓滋2
鹿児島大理1鹿児島大院理工2国立環境研3国立水俣病総合研究セ4富山大理5

P2045   9/10   13:00~14:00     

亜鉛めっき鋼板の冷却法による断面試料作製検討

○中島 圭一田口 秀之
日本パーカライジング

P2046   9/10   13:00~14:00     

昇温加熱式直接質量分析法を用いた潤滑油の劣化評価

○竹井 千香子吉沢 賢一
バイオクロマト

P2047   9/10   13:00~14:00     

昇温加熱式直接質量分析法を用いたPBTの劣化評価

○吉沢 賢一竹井 千香子
バイオクロマト

P2048   9/10   13:00~14:00     

炭素材料の分析法の検討(2)CHN元素分析装置及び炭素硫黄分析装置でのガス分析

○城田 はまな
神奈川産技総研

P2049   9/10   13:00~14:00     

層構造遮熱フィルムにおける構成材成分分析手法の検討

○定井 麻子三根生 晋住田 弘祐
マツダ

P2050   9/10   13:00~14:00     

マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析によるポリアミドの末端化学構造解析

○岡本 一夫井上 雅枝
豊田中研

P2051   9/10   13:00~14:00     

コレステリル4-(ベンゾイルアミノ)ベンゾエート誘導体を構造要素に持つ液晶性オイルゲル化剤の結晶構造

○久保 勘二1辻 和輝2松本 泰昌3森 章3氏家 誠司4
北海学園大工1九大総理工2九大先導研3大分大工4

P2052   9/10   13:00~14:00     

イオンクロマトグラフィーを用いたイオン液体の評価

○天田 裕介
コベルコ科研

P2053   9/10   13:00~14:00     

アルゴン不要の液体電極プラズマを光源とし連続測定可能なポータブル元素分析装置MH-6000にて、サファイアセルを用いたシリコン測定・アルカリ性溶液測定の報告

○山本 保辰巳 秀二皆巳 純
マイクロエミッション

第3日  9月11日(月)

P3001   9/11   13:30~14:30     

モリブデン酸添加移動相を用いる無機陰イオン分析

○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則3早川 和一4
富山衛研1東海大理2中部大応生3金沢大環日本海域環境研究セ4

P3002   9/11   13:30~14:30     

2um粒子径充填カラムを用いたHPLCからUHPLCへのメソッド移管

○堀切 智
野村化学

P3003   9/11   13:30~14:30     

SECによる高分子化合物の分析

○堀切 智
野村化学

P3004   9/11   13:30~14:30     

超高速液体クロマトグラフィーによる桂枝茯苓丸エキス、桃核承気湯エキス及び麻黄湯エキス中のアミグダリン定量法の開発

○原井 健司小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P3005   9/11   13:30~14:30     

プロマジンおよびクロルプロマジンに対する分子インプリントポリマーの調製と血清中のプロマジンの分析への応用

○西村 奏咲1萩中 淳2
武庫川女子大院薬1武庫川女子大薬2

P3006   9/11   13:30~14:30     

コアシェルタイプのイオン交換型樹脂の開発とそれを用いた糖質の溶離挙動(第27報)

○三友 俊一1根岸 由紀子1務台 俊樹2
女子栄養大1東大 生研2

P3007   9/11   13:30~14:30     

Development of a liquid chromatographic ion stacking method : Its application to determination of inorganic anions in environmental water samples and purification of electrolytes

○Akter FouziaMasami ShibukawaYuiko HandaShingo Saito
Saitama University of Science and Engineering

P3008   9/11   13:30~14:30     

LC/MSを用いたハロゲン酸及びハロ酢酸類の同時分析法の検討

○伊藤 誠治中田 文弥
東ソー

P3009   9/11   13:30~14:30     

表面増強ラマン散乱振動分光検出器による芳香族分離スペクトル

○右近 寿一郎1Balachandran Jayadevan2John Cuya2山本 裕子3伊藤 民武4
右近工舎1滋賀県大工2北陸先端科技大3産総研4

P3010   9/11   13:30~14:30     

炭素繊維を用いる2電極式電解セルの超臨界流体クロマトグラフィーへの応用

○山本 法央植木 達也樋口 尚之高橋 浩司小谷 明袴田 秀樹
東薬大薬

P3011   9/11   13:30~14:30     

自己制御型燃焼装置を用いた燃焼分解‐イオンクロマトグラフィの検討

○鈴木 清一小林 泰之
メトロームジャパン㈱

P3012   9/11   13:30~14:30     

LC-MS/MS法による胆汁酸生合成中間体の一斉分析の検討

○佐々木 隆浩小田 佳奈村井 毅黒澤 隆夫
北医療大薬

P3013   9/11   13:30~14:30     

熱分解GC/MSを用いた硬化ゴム系接着剤の分析法の開発

○吉田 守加藤 貴雄長谷川 正紀堀 睦未
島根県警察科学捜査研究所

P3014   9/11   13:30~14:30     

ヘッドスペースガスクロマトグラフ-質量分析計による水の定性定量分析

○大塚 和則神津 達也
埼玉県警科捜研

P3015   9/11   13:30~14:30     

アニオン性薬物のイオン液体抽出における溶媒効果の検討とその応用

○濵本 拓也1,2菅澤 麻衣3勝田 正一2
千葉県警科捜研1千葉大院理2千葉大理3

P3016   9/11   13:30~14:30     

キレート配位子-陽イオン修飾ハイブリッド機能樹脂による水溶性ホウ素の捕集および脱着挙動

○岩月 聡史1古橋 玲奈1竹山 知志1平野 由希子1朝見 俊介1木村 聡志1茶山 健二1石原 浩二2
甲南大理工1早大先進理工2

P3017   9/11   13:30~14:30     

ケナフを基体とした還元剤の開発とその応用

○宮内 俊幸渡邉 亮福王寺 琢也
中部大学工

P3018   9/11   13:30~14:30     

チオジグリコールアミド酸型抽出剤の網羅的抽出特性評価:ソフトドナーの影響

○下条 晃司郎1藤原 伊織1,2杉田 剛1上田 祐生1岡村 浩之1大島 達也2馬場 由成2長縄 弘親1
原子力機構1宮崎大工2

P3019   9/11   13:30~14:30     

市販の食用油を溶媒として用いる金属キレートの溶媒抽出の試み

○佐藤 敬一塚田 野乃夏菊地 優希
新潟大理

P3020   9/11   13:30~14:30     

水溶性キノリラト亜鉛(II)錯体を蛍光プローブとするピロリン酸イオン定量法

○久保埜 公二1堀 聡志1門 貴美子1柏木 行康2谷 敬太1横井 邦彦1
阪教大1阪技術研(森)2

P3021   9/11   13:30~14:30     

ヒト血清アルブミンの薬物結合サイト別相互作用評価:キサンテン色素誘導体のサイトI・II結合能

渡辺 浩平1○安達 健太2
山口大院理工1山口大院創成科学2

P3022   9/11   13:30~14:30     

メチル水銀曝露量調査のための毛髪標準物質の開発

○原口 浩一1坂本 峰至1山元 恵1松山 明人1長坂 洋光2Dang The Hung3山川 茜4佐野 友春4吉永 淳5
国水研1いであ(株)2Hanoi School of Public Health3国環研4東洋大学5

P3023   9/11   13:30~14:30     

イオンおよびスラリー照射深さ方向解析による積層体外観変化要因の特定

○柴田 貴史
大日本印刷

P3024   9/11   13:30~14:30     

微量生体試料中シアン化物イオンの分析を可能にする前処理法の開発

○望月 龍1東 恭平1安部 寛子2岩瀬 博太郎2戸井田 敏彦1
千葉大院薬1千葉大院医2

P3025   9/11   13:30~14:30     

粉じん中コバルトの分別定量のための基礎的検討

○小林 隆輔山室 堅治清水 英佑
中災防労働衛生調査分析センター

P3026   9/11   13:30~14:30     

アミノ酸類の電気炉加熱分解により合成したカーボンナノドットの発光特性

○森田 耕太郎来栖 秀聖平山 直紀
東邦大理

P3027   9/11   13:30~14:30     

磁気泳動法による粒子体積磁化率測定と粒子界面分析への応用

○河野 誠森 清香
カワノラボ

P3028   9/11   13:30~14:30     

金属ナノ粒子の光捕捉を利用した高感度ラマン分光

二又 政之○秋葉 ナツミ飯田 千晶
埼玉大院理工

P3029   9/11   13:30~14:30     

作業環境における芳香族アミン(6種)の安定性

○井上 直子
安衛研

P3030   9/11   13:30~14:30     

DNPHパッシブサンプラ―捕集を想定したアセトン共存下でのホルムアルデヒドの分析評価

○井上 直子鷹屋 光俊
安衛研

P3031   9/11   13:30~14:30     

作業環境測定のためのHPLC-FLによる芳香族モノアミンの選択的分析法の開発

○井上 直子
安衛研

P3032   9/11   13:30~14:30     

電子線後方散乱回折による単一ウラン微粒子の化学状態分析

○江坂 文孝蓬田 匠富田 涼平宮本 ユタカ
原子力機構

P3033   9/11   13:30~14:30     

GC-MS/MSによる多環芳香族炭化水素キノン類の一斉分析法の開発と大気試料への適用

○鳥羽 陽1深川 真夢1唐 寧1,2早川 和一2鈴木 亮1
金沢大院医薬保1金沢大環日本海域環境研究セ2

P3034   9/11   13:30~14:30     

Simultaneous determination of polycyclic aromatic hydrocarbons and their nitro-derivatives by using two-dimensional HPLC with on-line reduction and fluorescence detection

Yaowatat Boongla1唐 寧1,2早川 和一2鈴木 亮1○鳥羽 陽1
金沢大院医薬保1金沢大環日本海域環境研究セ2

P3035   9/11   13:30~14:30     

松葉へ直接沈着した放射性セシウムの割合と濃度減少速度

○田上 恵子内田 滋夫
量研機構 放医研

P3036   9/11   13:30~14:30     

N-アセチル-β-D-グルコサミナーゼ活性値はハウユニットに代わる鶏卵の新たな鮮度指標値になりうるか?

○小栗 重行
愛知学泉大

P3037   9/11   13:30~14:30     

ブアメラオイル中カロテノイド類のHPLC定量:品質評価への有用性の考察

○和田 光弘1佐藤 舞1中村 心一1西垣 敏明2中島 憲一郎3
九州保福大薬1東京ノニ研究所2長国大薬3

P3038   9/11   13:30~14:30     

食品中の米におけるカドミウムの化学形態

陳 嘉上1松川 岳久4篠原 厚子3井村 祐己1吉村 悦郎1,2○鈴木 道生1
東大院農1放送大教養2清泉女子大3順天堂大医学部4

P3039   9/11   13:30~14:30     

玄米発酵食品 (FBRA) 中の植物ステロールおよびγ-オリザノールの新規LC/ESI-MS/MS定量法の開発

○堀江 裕紀子1,2山口 舞1高藤 季里子1池川 繁男3小川 祥二郎1東 達也1
東京理大薬1株式会社コーケン2株式会社玄米酵素3

P3040   9/11   13:30~14:30     

アピオスに含まれるイソフラボン類の挙動

○田辺 顕子1平原 卓哉1小西 徹也2
新潟薬大薬1オフィスHALD食品機能研2

P3041   9/11   13:30~14:30     

化学兵器用剤に対する市販現場検知資機材の検知性能の比較検討9

○橋本 亮太大類 保彦近藤 友秀長島 央行柘 浩一郎大塚 麻衣岡田 侑己山口 晃巨大森 毅瀬戸 康雄
科警研

P3042   9/11   13:30~14:30     

高親和力を保持した抗エストラジオールscFv最少変異体調製の試み

○大山 浩之木口 裕貴井上 由香莉高嶺 百合子藤原 若菜森田 いずみ小林 典裕
神戸薬大

P3043   9/11   13:30~14:30     

オンサイト免疫測定法を目的としたモノクローナル抗ケタミン抗体の新規調製

○森田 いずみ神田 結安尾 まゆみ伊藤 綾大山 浩之小林 典裕
神戸薬大

P3044   9/11   13:30~14:30     

顕微鏡観察及び顕微FT-IRを利用した単繊維の色調・材質別出現頻度の分析

○鈴木 康弘井川 貴雄笠松 正昭鈴木 真一
科警研

P3045   9/11   13:30~14:30     

HPLC蛍光分析法を用いて受動喫煙量を測定する

高橋 さやか桐生 茉穂太田 達宏安田 誠馬渡 健一福内 友子山岡 法子金子 希代子○中込 和哉
帝京大薬

P3046   9/11   13:30~14:30     

無蛍光性の銅(II)-ポルフィリン誘導体との相互作用によるHSAの新規発蛍光反応とその反応機構の解析

上原 茉莉池田 智美猪口 雅彦○尾堂 順一
岡山理大・理

P3047   9/11   13:30~14:30     

金ナノ粒子の凝集制御を利用したSERSナノビーコン

○福岡 隆夫1,2山口 明啓1森 康維3
兵庫県立大学1アーカイラス2同志社大学3

P3048   9/11   13:30~14:30     

広帯域THz-ATR計測を用いた医薬品の結晶化モニタリング

○秋山 高一郎1堀田 和希1坂本 知昭2高橋 宏典1合田 幸弘2
浜松ホトニクス1国立医薬品食品衛生研究所2

P3049   9/11   13:30~14:30     

HPLC-蛍光検出による毛髪中ホモシステイン関連成分の分析法の開発:抽出法の検討

○中村 心一1中島 憲一郎2和田 光弘1
九州保福大薬1長国大薬2

P3050   9/11   13:30~14:30     

キサンテン系色素とクエン酸を用いた大腸菌の光不活性化

○加藤 久登1岩崎 怜実1駒越 圭子2増田 和文1勝 孝1
就実大薬1岡山大薬2

P3051   9/11   13:30~14:30     

環境分析における前処理剤としての炭の基礎的検討

○張野 宏也八束 絵美末松 加奈子藤本 愛美土師 今日子長塩 佳那子片山 恵理内藤 由弥佳
神戸女学院大

P3052   9/11   13:30~14:30     

蛍光X線分析を中心としたマイクロバブル油脂洗浄技術の評価

○加藤 健1安達 卓也1永島 佑樹1小田木 美保1藤井 啓太2阿部 豊2
茨城県工技セ1筑波大学2

P3053   9/11   13:30~14:30     

UPLC-UV分析によるアミノ酸メタボロミクス(2)

○冨田 陵子1黒木 由紀1轟木 堅一郎2巴山 忠1吉田 秀幸1中島 学1能田 均1山口 政俊1藤岡 稔大1
福岡大薬1静岡県大薬2

P3054   9/11   13:30~14:30     

Gelation measurement of clay suspension using DLS

○Yoko ShinozakiKeijiro SakuramotoTetsuya Mori
HORIBA

Copyright © 2017 The Japan Society for Analytical Chemistry, All rights reserved.