日本分析化学会第64年会

講演プログラム速報版

A会場(特別シンポジウム)  |   B会場(特別シンポジウム)  |   C会場  |   D会場  |   E会場
F会場  |   G会場  |   H会場  |   I会場  |   J会場  |   K会場  |   L会場  |   M会場
N会場  |   O会場  |   R会場  |   Z会場(ASAS講演)  |   学会賞講演  |   産業界ポスター
若手講演ポスター P会場  |   一般講演・テクノレビュー・ASAS講演ポスター P会場

A会場

第1日  9月9日(水)

AS1001   9/9   14:00~14:40   A会場   【シンポジウム講演】

有機小分子蛍光プローブの精密開発による術中迅速病変部位可視化の実現

○浦野 泰照1,2
東大院薬・医1AMED-CREST2

AS1002   9/9   14:40~15:00   A会場   【シンポジウム講演】

磁気共鳴イメージングによる新たなレドックス代謝イメージング法の開発

○兵藤 文紀伊藤 慎治江藤 比奈子中路 睦子内海 英雄
九大レドックスナビ拠点

AS1003   9/9   15:00~15:20   A会場   【シンポジウム講演】

ナノカプセル型機能化造影剤による膵がんの高感度MRI分子イメージング

○村田 正治1,2,3
九大レドックスナビ拠点1九大院医先端医療医学2九大先端医療イノベーションセンター3

AS1004   9/9   15:30~15:50   A会場   【シンポジウム講演】

質量分析を用いた組織内代謝動態の可視化

○三浦 大典
九大レドックスナビ

AS1005   9/9   15:50~16:30   A会場   【シンポジウム講演】

PETを中心とした分子イメージングによる個体レベルでの病態解明と診断・創薬への展開

○向井 英史渡辺 恭良
理研CLST

第2日  9月10日(木)

AS2001   9/10   09:00~09:45   A会場   【シンポジウム講演】

乱用薬物の鑑定状況
~深刻化する薬物の蔓延との戦い~

○三木 昭宏
大阪府警 科捜研

AS2002   9/10   09:45~10:30   A会場   【シンポジウム講演】

危険ドラッグの実態と対策

○花尻 瑠理
国立衛研

AS2003   9/10   10:30~11:15   A会場   【シンポジウム講演】

薬物乱用が及ぼす健康リスク解明の試み

○和田 光弘1黒田 直敬2中島 憲一郎3
九保大薬1長崎大院医歯薬2長崎国際大薬3

AS2004   9/10   11:15~12:00   A会場   【シンポジウム講演】

薬物乱用の実態について~国際的視点から~

○松尾 憲介
九州厚生局麻薬取締部小倉分室

第3日  9月11日(金)

AS3001   9/11   09:00~09:30   A会場   【シンポジウム講演】

中性子を利用したリチウムイオン2次電池材料の解析

○今井 英人
日産アーク

AS3002   9/11   09:30~10:00   A会場   【シンポジウム講演】

中性子を用いた工学材料の内部応力及び金属組織の研究

○Stefanus Harjo相澤 一也川崎 卓郎
原子力機構

AS3003   9/11   10:00~10:30   A会場   【シンポジウム講演】

パルス中性子を用いたイメージング研究の現状

○篠原 武尚
J-PARC

AS3004   9/11   10:30~11:00   A会場   【シンポジウム講演】

水素貯蔵材料の水素吸蔵過程のin situ観測

○中村 優美子榊 浩司Hyunjeong Kim
産総研

AS3005   9/11   11:00~11:30   A会場   【シンポジウム講演】

中性子をプローブとする高分子薄膜の分析

○田中 敬二
九大院工

B会場

第1日  9月9日(水)

BS1001   9/9   10:00~10:30   B会場   【シンポジウム講演】

九大学研都市における産学官連携による産業界の課題解決の動き
<「分析解析よろず相談室」等の紹介>

○川畑 明
三菱化学テクノリサーチ

BS1002   9/9   10:30~11:00   B会場   【シンポジウム講演】

先端電子顕微鏡解析の現状と共用プラットフォーム

○松村 晶1,2
九大・工1同・超顕微解析研究センター2

BS1003   9/9   11:00~11:15   B会場   【シンポジウム講演】

福岡市産学連携交流センターを中心としたナノ・バイオ研究推進の取り組み

○山本 竜広新海 征治
九州先端研ISIT

BS1004   9/9   11:15~11:30   B会場   【シンポジウム講演】

ナノテクノロジープラットフォームに関連した産学連携・事業化
―ナノコーティング技術を利用した化粧品開発―

○山中 桜子1後藤 雅宏2水野 恒政1
ココカラファインネクスト1九州大学大学院工学研究院応用化学部門2

BS1005   9/9   11:30~11:45   B会場   【シンポジウム講演】

産学連携での分析装置開発事例の紹介

○岩倉 宗弘
九州計測器

BS1006   9/9   11:45~12:00   B会場   【シンポジウム講演】

LSIメディエンスと産学連携機構九州による医学検査分野における共同事業
~事業組織「九州プロサーチ有限責任事業組合」の紹介~

○伊神 恒舌間 末博佐々木 勝彦田本 純子神谷 光一清水 敏之
九州プロサーチ

BS1007   9/9   13:40~14:25   B会場   【シンポジウム講演】

創薬と分析技術

○小田 吉哉
エーザイ㈱

BS1008   9/9   14:25~15:00   B会場   【シンポジウム講演】

食品の安全における微量分析最前線この20年

○望月 直樹
アサヒグループホールディングス

BS1009   9/9   15:00~15:35   B会場   【シンポジウム講演】

食品の風味を視覚化するための挑戦

○佐川 岳人
エスビー食品

BS1010   9/9   15:45~16:20   B会場   【シンポジウム講演】

わかめの産地判別技術の開発

○絵面 智宏1國分 敦子1阿部 洋俊1濱田 真子1加藤 栄一1鈴木 彌生子2
理研ビタミン株式会社1農研機構 食品総合研究所2

BS1011   9/9   16:20~16:55   B会場   【シンポジウム講演】

香粧品研究における質量分析~原料評価から皮膚成分の網羅解析まで~

○本山 晃
資生堂リサーチセンター

BS1012   9/9   16:55~17:30   B会場   【シンポジウム講演】

融合から生まれた分析・解析技術の研究開発・事業への貢献

○小澤 智行
日産化学

C会場

第1日  9月9日(水)

C1001*   9/9   09:30~09:50   C会場   【依頼講演】

スラブ光導波路分光法を用いた固液界面におけるチトクロームcの脱離反応のその場観察

○松田 直樹岡部 浩隆
産総研

C1002   9/9   09:50~10:05   C会場  

ガラス表面への蛍光色素の吸着挙動測定

○鳥谷 周平塚原 聡
阪大院理

C1003   9/9   10:05~10:20   C会場  

機能性マイクロ粒子の作製と分析化学的応用

○寺部 政大山内 卓弥椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

C1004   9/9   10:20~10:35   C会場  

気相中の単一エアロゾル水滴におけるpH変化のレーザー捕捉・顕微分光分析(2)

○三浦 篤志1,2堀 皓詞2喜多村 曻1,2
北大院理1北大院総化2

C1005   9/9   10:35~10:50   C会場  

誘導ラマン散乱光干渉計による水に埋もれた基板表面微細構造の分子種識別的画像計測

○伴野 元洋高橋 すみれ由井 宏治
東理大理

C1006   9/9   11:00~11:30   C会場   【研究懇談会講演】

液/液界面における不均一膜形成

○瀧上 隆智
九大基幹

C1007   9/9   11:30~12:00   C会場   【研究懇談会講演】

特異な高次イオン会合と反応場

○北條 正司
高知大理

C1008*   9/9   13:20~13:40   C会場   【依頼講演】

細菌の特異的検出を可能とする金属ナノ粒子ポリマ・コンポジットの開発

○長岡 勉椎木 弘木下 隆将
阪府大院工

C1009Y   9/9   13:40~13:50   C会場  

ソルバトクロミックな蛍光プローブを用いた液液光導波路のキャラクタリゼーション

○長谷川 湧起佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

C1010   9/9   13:50~14:05   C会場  

ドデカンチオールを用いた金ナノ粒子合成過程の液液界面イオン移動ボルタンメトリーに基づく理解

○上原 章寛1S.G. Booth2S.Y. Chang2S.L.M Schroeder2,3R.A.W. Dryfe2
京都大学原子炉1マンチェスター大学2リーズ大学3

C1011   9/9   14:05~14:20   C会場  

炭素被覆メソポーラスシリカを用いた新規酵素電極の開発

○渋屋 祐太1伊藤 徹二2干川 康人3京谷 隆3山口 央4
茨城大院理工1産総研化学プロセス2東北大多元研3茨城大理4

C1012Y   9/9   14:20~14:30   C会場  

分子鋳型電極を用いた糖分析手法の開発

○近藤 敦典石岡 寿雄原田 明
九大院総理工

C1013   9/9   14:30~14:45   C会場  

アントラキノン誘導体の電極表面修飾によるアミノ酸分析手法の開発

○石岡 寿雄川原 嗣史原田 明
九大院総理工

C1014   9/9   16:10~16:25   C会場  

AOT添加による自然乳化マイクロ液滴濃縮法の濃縮選択性調節

○福山 真央1,3吉田 裕美2前田 耕治2火原 彰秀3
京工繊大大学戦略推進機構系1京工繊大院工芸科学2東工大院理工3

C1015   9/9   16:25~16:40   C会場  

ドープ氷中で濃縮された金属塩のキャラクタリゼーション

○原田 誠徳増 宏基岡田 哲男
東工大院理工

C1016   9/9   16:40~16:55   C会場  

SDSミセル-溶質分子間相互作用の速度解析

○宮部 寛志高橋 遼平島崎 裕紀
立教大理

C1017   9/9   16:55~17:10   C会場  

チオ尿素型アニオンレセプターと酢酸イオンの錯形成の温度依存性

○鈴木 貴矢山口 央
茨城大理

第2日  9月10日(木)

C2001Y   9/10   09:30~09:40   C会場  

過渡吸収スペクトル法を用いた色素増感太陽電池における色素-イオン種間相互作用の観測

○細川 亮1桑原 彰太1沈 青2豊田 太郎2片山 建二1
中大理工1電通大2

C2002Y   9/10   09:40~09:50   C会場  

リポソーム膜へのイオンの分配・吸着

○堀 貴翔1吉田 裕美1村上 宏司1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1京工繊大大学戦略推進機構系2

C2003   9/10   09:50~10:05   C会場  

有機相/水相界面におけるポリスチレン微粒子の拡散挙動の蛍光顕微測定

○冨田 藍莉塚原 聡
阪大院理

C2004*   9/10   10:05~10:25   C会場   【依頼講演】

水性二相系界面における単一DNA分子のダイナミクスの顕微蛍光測定

片山 和也○塚原 聡
阪大院理

C2005   9/10   10:25~10:40   C会場  

近赤外レーザー誘起表面変位顕微鏡の開発と細胞膜の粘弾性計測への応用

○森作 俊紀由井 宏治
東理大理

C2006   9/10   10:40~10:55   C会場  

無機半導体表面におけるポルフィリン誘導体H会合体⇔J会合体の外部刺激スイッチング

○安達 健太金只 尚也山崎 鈴子
山口大院理工

C2007   9/10   11:05~11:20   C会場  

疎水性イオン液体/水界面への金属酸化物ナノ粒子の吸着挙動

○武田 千広1金谷 直樹1別所 光太郎2文珠四郎 秀昭2勝田 正一1
千葉大院理1高エネ研2

C2008   9/10   11:20~11:35   C会場  

液液界面における金ナノ粒子の光電流増幅効果の粒径依存性

○澤田 諭永谷 広久森田 耕太郎井村 久則
金沢大院自然

C2009   9/10   11:35~11:50   C会場  

流動油面上真空蒸着法を用いて製造されたオレイン酸修飾銀ナノ粒子の配位子交換の検討

○家永 隆史1中原 佳夫1玉井 聡行2矢嶋 摂子1木村 恵一1
和歌山大システム工1阪市工研2

C2010   9/10   11:50~12:05   C会場  

磁気線二色性スペクトルによる磁性ナノ粒子の分散状態の評価

○渡會 仁1櫻井 花2櫻井 菜2
阪大INSD1阪大IC2

第3日  9月11日(金)

C3001Y   9/11   09:30~09:40   C会場  

酸化チタン被覆によるSPR用銀ナノプレートの熱的・化学的安定化

○菅 晃一高橋 幸奈山田 淳
九大院工

C3002Y   9/11   09:40~09:50   C会場  

金ナノ粒子表面に形成したポルフィリン連結型アルカンチオール単分子膜誘の状態解析

○石田 拓也高橋 幸奈山田 淳
九大院工

C3003   9/11   09:50~10:05   C会場  

Synthesis of porous Au nanoparticle-MoS2 nanocomposites for surface-enhanced Raman spectroscopy substrates

○Xiaojing Yu1,2Tomohiro Shiraki2Naotoshi Nakashima2
School of Science Xi’an Jiaotong University China1Department of Applied Chemistry Kyushu University2

C3004   9/11   10:05~10:20   C会場  

銀ナノ粒子の局在表面プラズモン吸収を用いるLーシステインの簡易比色検出

○早田 兼三門 晋平矢嶋 摂子木村 恵一
和歌山大学システム工

C3005*   9/11   10:20~10:40   C会場   【依頼講演】

ナノ粒子の界面現象を活かす分析化学の新展開

○前田 瑞夫
理研

C3006Y   9/11   14:00~14:10   C会場  

チオール化合物を用いるエッチングによる近赤外発光性金ナノクラスターの創製

○薗田 夏美上原 伸夫清水 得夫
宇都宮大院工

C3007   9/11   14:10~14:25   C会場  

金ナノ粒子の高秩序二次元配列体の作製とSERS測定における再現性の向上

○芝本 幸平藤田 隆史
首都大院理工

C3008   9/11   14:25~14:40   C会場  

プラズモニック銅ナノ構造を利用した超微量酸化銅(Ⅰ)の簡便検出技術の開発

○須川 晃資田村 高大大月 穣
日大理工

C3009*   9/11   14:40~15:00   C会場   【依頼講演】

機能性金ナノ複合体の創製とバイオ計測への適用

○上原 伸夫
宇都宮大学院工

D会場

第1日  9月9日(水)

D1001   9/9   09:00~09:15   D会場  

細胞センシングのためのアルギニン/チロシンペプチドの構築

○菅原 一晴1篠原 弘毅1倉光 英樹2門屋 利彦1
前橋工科大工1富山大院理工2

D1002    9/9   09:15~09:30   D会場  

導電性高分子に固定化した酢酸菌の生物機能の観察

○田村 拓磨陶国 智史椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

D1003   9/9   09:30~09:45   D会場  

アミノ酸誘導体ポリマーの創製と細胞イメージングへの応用

○蛭田 勇樹松浦 みなみ山田 有沙金澤 秀子
慶大薬

D1004   9/9   09:45~10:00   D会場  

異化金属還元バクテリアの光アンテナ形成機構

○石木 健吾福田 真帆椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

D1005*   9/9   10:10~10:30   D会場   【依頼講演】

微細加工シリコン基板に基づく脂質二分子膜イオンチャネルチップ

○平野 愛弓1,2
東北大院医工1CREST, JST2

D1006   9/9   10:30~10:45   D会場  

Collagenase activity and its stimulation in cultured cells by spectrofluorometric evaluation

○Valon EjupiTsutomu KabashimaTakayuki ShibataMasaaki Kai
Nagasaki University

D1007    9/9   10:45~11:00   D会場  

マイクロウェル内での細胞ペア形成による細胞融合の高効率化

○吉村 友希1冨田 昌弘2水谷 文雄1安川 智之1
兵庫県大院物質理1三重大院工2

D1008*   9/9   13:30~13:50   D会場   【依頼講演】

化学プローブのデザインによるin vivoイメージング

○菊地 和也
阪大院工

D1009Y   9/9   13:50~14:00   D会場  

タンパク質光多量化モジュールを用いた光による軸索伸長制御

○遠藤 瑞己服部 満小澤 岳昌
東大院理

D1010   9/9   14:00~14:15   D会場  

生細胞内のグルタチオンの可逆的イメージングを可能とする蛍光プローブの開発

○梅澤 啓太郎1吉田 昌史1神谷 真子1,2浦野 泰照1,3,4
東大院医1JST-さきがけ2東大院薬3JST-CREST4

D1011   9/9   14:15~14:30   D会場  

Fluorometric Assay of Dihydroorotate Dehydrogenase Activity and Orotic Acid Concentration in a Cell Lysate

○Sheng YinTsutomu KabashimaTakayuki ShibataMasaaki Kai
Nagasaki University

D1012   9/9   14:30~14:45   D会場  

細胞内 RNA 二重鎖の配列選択的蛍光検出を目指した三重鎖形成ペプチド核酸プローブの開発

○佐藤 貴哉佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

D1013   9/9   14:45~15:00   D会場  

フェロセン化ナフタレンジミドを利用した口腔疾患のhTERT遺伝子の電気化学的メチレーション解析

○竹中 繁織1佐藤 しのぶ1原口 和也2佐伯 俊郎1冨永 和宏2
九工大院工1九歯大2

D1014   9/9   16:00~16:15   D会場  

テロメアRNA生細胞内1分子動態の定量評価法

○吉村 英哲山田 俊理瀬川 尋貴小澤 岳昌
東大院理

D1015   9/9   16:15~16:30   D会場  

高分子増強過渡的等速電気泳動法とカウンター選抜による真菌に対する
DNAアプタマーの効率的選抜法の開発

○土田 真帆1廣瀬 和生1吉本 敬太郎2齋藤 伸吾1渋川 雅美1
埼玉大院理工1東大院総合文化2

D1016Y   9/9   16:30~16:40   D会場  

帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(2): 濃縮効果を持たせたSEF基板によるDNA検出限界の向上

○海老沢 美紀1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ3

D1017Y   9/9   16:40~16:50   D会場  

帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(4):近赤外型局在表面プラズモンセンサーによる酵素反応測定

○宮下 拓巳1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ3

D1018Y   9/9   16:50~17:00   D会場  

帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果 (3) :卑金属ナノ粒子の表面酸化状態とナノ銀樹の関係

○米田 真吾1竹井 弘之2,3
東洋大院生命科学1東洋大生命科学2東洋大バイオ・ナノ研究センター3

D1019Y   9/9   17:00~17:10   D会場  

高輝度合成生物発光基質セレンテラジンの開発

○西原 諒1金 誠培2中嶋 隆浩3佐藤 守俊3岩澤 尚子1Citterio, Daniel1西山 繁1鈴木 孝治1
慶大院理工1産総研2東大院総合文化3

D1020   9/9   17:10~17:25   D会場  

環境・ヘルスケア管理のための非標識オリゴ核酸センサ

○青木 寛
産総研環境管理

第2日  9月10日(木)

D2001   9/10   09:00~09:15   D会場  

PDMSマイクロ流体チップを用いた単分散油中水滴のハンズオフ調製とドロップレットデジタルPCRへの応用

○中小司 裕太塚越 一彦橋本 雅彦
同志社大理工

D2002   9/10   09:15~09:30   D会場  

マイクロアレイ型表面プラズモン共鳴センサーによる大腸菌O抗原の免疫測定方法の開発

○山崎 朋美1森村 皓之2中野 哲志3三宅 司郎1飯島 義雄4長尾 美紀3一山 智3
京都高度技術研1堀場2京大院医3神戸市環保研4

D2003   9/10   09:30~09:45   D会場  

酵素のその場修飾を利用する簡易なポリイオン複合体ライブラリ作製法の開発とアレイ型バイオセンシングへの応用

○冨田 峻介丹羽 修栗田 僚二
産総研バイオメディカル

D2004   9/10   09:45~10:00   D会場  

薄膜干渉基板を用いた高コントラスト蛍光増強イメージング

○安田 充秋元 卓央
東京工科大応用生物

D2005*   9/10   10:10~10:30   D会場   【依頼講演】

ポストインプリンティング蛍光修飾モレキュラーインプリントポリマーによるバイオマーカータンパク質の高感度分析

○竹内 俊文砂山 博文北山 雄己哉
神戸大院工

D2006   9/10   10:30~10:45   D会場  

ビオチンリガーゼと基質タンパク質の複合体を足場として利用した抗体結合タンパク質の固相基板上への固定化技術の開発

○宮尾 寛樹池田 裕介白石 新河上 雄治末田 慎二
九工大院情報工

D2007   9/10   10:45~11:00   D会場  

マイクロ流体ディスクを用いた食品中の食中毒菌検出

○久保 いづみ1鍛治屋 光俊1古谷 俊介2
創価大院工1産総研2

D2008Y   9/10   11:10~11:20   D会場  

ノンカノニカル核酸構造を標的としたチオフラビンT誘導体の開発

○片岡 由佳藤田 博仁飛田 成史桑原 正靖
群馬大院理工

D2009Y   9/10   11:20~11:30   D会場  

シグナルリーダー不要のラクトフェリン定量分析用ペーパーマイクロ流体デバイス(μPAD)

○山田 健太郎Terence Henares鈴木 孝治Daniel Citterio
慶大院理工

D2010   9/10   11:30~11:45   D会場  

紙・フィルム・テープでつくるPOCTチップ

○渕脇 雄介1,2Vincent Agache2Christine Peponnet2片岡 正俊1脇田 慎一1大家 利彦1吉田 康一1
産総研1CEA-Leti2

D2011   9/10   11:45~12:00   D会場  

SPR法によるTNT検出感度の検出限界推定法による評価

○成瀬 正啓1森下 政浩1小野寺 武3都甲 潔3林 譲2
防衛省技術研究本部陸上装備研究所1帝京平成大学薬学部2九州大学味覚・嗅覚センサ研究開発センター3

第3日  9月11日(金)

D3001   9/11   09:00~09:15   D会場  

ジャイアントリポソームをマーカーとして用いるイムノアッセイの基礎検討

○阪本 美里菅原 正雄
日大院総合基礎

D3002   9/11   09:15~09:30   D会場  

抗体を配向固定化した免疫反応場を用いたピペットチップ型自動アッセイシステムによるバイオマーカーの蛍光検出

○高野 恵里竹内 俊文
神戸大院工

D3003*   9/11   09:30~09:50   D会場   【依頼講演】

細胞分泌成分に着目した新しい診断システムの提案

○吉本 敬太郎
東大院総合文化 [広域・生命]

D3004Y   9/11   09:50~10:00   D会場  

安定な微小平面脂質二分子膜を用いるイムノセンサーの検討

○富永 総1西尾 将人2菅原 正雄1
日大院総合基礎1バイオリサーチセ2

D3005Y   9/11   10:00~10:10   D会場  

ビオチンリガーゼ二量体を利用した抗体結合タンパク質のポリマー化技術の開発

○上村 侑太郎宮尾 寛樹田川 澪末田 慎二
九工大院情報工

D3006   9/11   10:10~10:40   D会場   【受賞講演】

生物発光を用いた新規分子診断技術の創製と応用

○金 誠培
産総研環境管理

D3007   9/11   14:00~14:15   D会場  

金ナノ粒子凝集を利用した、単一クラスター観察によるタンパク質アミロイド凝集の高感度検出

○座古 保1,2Bu Tong1前田 瑞夫1
理研前田バイオ工学1愛媛大理2

D3008   9/11   14:15~14:30   D会場  

Akane (新規赤色蛍光タンパク質) の天然型と組換え型の蛍光特性の比較

○加藤 祐子1Rou, Gettou2浜島 弘史3神保 充4三田 肇2天田 啓2
福工大エレ研1福工大生命環境2佐賀大農3北里大海洋生命4

D3009   9/11   14:30~14:45   D会場  

微量放射線の生物影響評価システム(装置)の開発

○松江 登久1柴崎 耕介1緒方 裕光2藤宮 仁3中村 英二3伊藤 千晶3森島 信裕4藤野 亮5橋詰 洋一5馬替 純二5,6
柴崎製作所1保健医療科学院2ダイナコム3理研4日美商事5馬替生物科学研6

D3010   9/11   14:45~15:00   D会場  

固定化リポソームを用いる脂質膜内コレステロール酸化反応の計測法

○東海林 敦1池谷 佳奈1吉川 未季子1柳田 顕郎1菅原 正雄2,3
東京薬大薬1日大文理2日大院総合基礎3

D3011   9/11   15:10~15:25   D会場  

乳酸菌Lactbacillus caseiによる金ナノ粒子の合成機構の解明

○加藤 由悟菊池 郁也井村 祐己鈴木 道生吉村 悦郎
東大院農学生命

D3012   9/11   15:25~15:40   D会場  

アコヤガイ(Pinctada fucata) 外套膜におけるカルシウムイオン応答因子に関する研究

○松浦 晃宙1吉村 航1渥美 貴史2作田 庄平1井村 祐己1鈴木 道生1吉村 悦郎1
東大院農学生命1三重県水産研2

D3013   9/11   15:40~15:55   D会場  

ウロコフネタマガイ(Chrysomallon squamiferum)鱗中の鉄結合物質の探索

○松田 大輝1有賀 智子1鈴木 庸平2井村 祐己1鈴木 道生1吉村 悦郎1
東大院農学生命1東大院理2

D3014   9/11   15:55~16:10   D会場  

希土類含有セラミックスナノ粒子の近赤外発光を用いたナノ温度イメージング

○上村 真生松本 泰来須鎗 聡曽我 公平
東理大基礎工

D3015   9/11   16:10~16:25   D会場  

抗体膜法とMALDI-TOF MSによるアミロイドβ単量体の分離分析法の構築

○島崎 洋次鷹津 陽子
愛媛大院、理工

E会場

第1日  9月9日(水)

E1001   9/9   09:30~09:45   E会場  

液液界面温度変調ボルタンメトリーによるビオロゲン類の標準イオン移動エントロピーの測定

○酒井 美緒渡辺 里穂樋上 照男
信州大理化

E1002Y   9/9   09:45~09:55   E会場  

フェノール類化合物共存下におけるCdTe量子ドットの電気化学発光挙動の検討

○北野 拓磨高橋 史樹金 継業
信州大理

E1003   9/9   09:55~10:10   E会場  

イオン移動ボルタンメトリーに基づく薬物膜透過性のデジタルシミュレーション

○中村 まゆみ大堺 利行
神戸大院理

E1004Y   9/9   10:10~10:20   E会場  

色素分子共存下での油水界面におけるリチウムイオンの特異的移動現象

○森口 弥香1枝 和男1永谷 広久2大堺 利行1
神戸大院理1金沢大院自然2

E1005   9/9   10:20~10:35   E会場  

ポテンショメトリッククーロメトリーに基づくバイオセンシングの提案
―過酸化水素定量を例として―

○勝辺 隆太郎北隅 優希白井 理加納 健司
京大院農

E1006   9/9   10:35~10:50   E会場  

生体濃縮機構を模倣した放射性セシウム回収材の開発

○本池 雅貴白井 理木村 圭祐北隅 優希加納 健司
京大院農

E1007   9/9   13:30~14:00   E会場   【受賞講演】

電気化学計測に基づく受精卵および細胞塊の機能評価装置の開発

○珠玖 仁1青柳 重夫2
東北大院環境1北斗電工2

E1008Y   9/9   14:00~14:10   E会場  

イオン液体塩橋を用いた硫酸中の水素イオンの単独イオン活量測定: 硫酸の第2解離定数の再評価

○中村 稜雅1橋本 凌1山本 雅博2,3垣内 隆2,3,4村上 良2,3
甲南大院自然1甲南大理工2JST-CREST3pH計測科学ラボ4

E1009Y   9/9   14:10~14:20   E会場  

イオン液体塩橋を用いた模擬海水中におけるHSO4-の会合定数の見積もり

○橋本 凌1中村 稜雅1山本 雅博2,3垣内 隆2,3,4村上 良2,3
甲南大院自然1甲南大理工2JST-CREST3pH計測科学ラボラトリー4

E1010*   9/9   14:20~14:40   E会場   【依頼講演】

細胞の電気的特性を考える-膜電位変化の伝播と局所的な電流の関係-

○白井 理加納 健司
京大院農

E1011   9/9   14:40~14:55   E会場  

フロークーロメトリーの新展開

○木原 壯林糟野 潤北辻 章浩
京都悠悠化研、龍谷大理工、原子力機構

E1012A*   9/9   16:00~16:20   E会場   【ASAS講演】

Multi-functional Nanopipette Probe for Single-cell Analysis of Tissue Models

○Hitoshi Shiku1Yuji Nashimoto1Hidenori Ito1Yuanshu Zhou2Yasufumi Takahashi2Kosuke Ino1Tomokazu Matsue2
Tohoku Univ.1Tohoku Univ. WPI-AIMR2

E1013A*   9/9   16:20~16:40   E会場   【ASAS講演】

A Sputtered Nanocarbon Film Electrode as a Platform for Detecting Biomolecules

○Dai KATO
Biomedical Research Institute, AIST

E1014A*   9/9   16:40~17:00   E会場   【ASAS講演】

Ferrocenylnaphthalenediimide-based Electrochemical telomerase assay (ECTA) as oral cancer screening

○Shinobu SATOU1Mana Hayakawa2Kazuhiro Tominaga2Tatsuji Nishihara2Shigeori Takenaka1
Kyutech1Kyushu Dental Univ.2

第2日  9月10日(木)

E2001   9/10   09:00~09:15   E会場  

化学的硬さ(Chemical Hardness)の再計算

○山本 雅博1,2加納 健司3
甲南大理工1JST-CREST2京大院農3

E2002   9/10   09:15~09:30   E会場  

SWCNTs修飾電極のキノンに対する電気化学的特性評価

○内藤 久実高田 主岳湯地 昭夫
名工大院工

E2003   9/10   09:30~09:45   E会場  

メチレンブルー部位を有する自己組織化単分子層修飾金電極の作製およびその酸化還元に伴うアニオン吸脱着挙動の評価

○海野 祐馬小森 翔太安井 孝志高田 主岳湯地 昭夫
名工大院工

E2004   9/10   09:45~10:00   E会場  

液液界面におけるフラーレンC60の光誘起電子移動反応の電気化学的検討

○藤森 雅昭山本 紗綾香渡口 繁樋上 照男
信州大理化

E2005   9/10   10:00~10:15   E会場  

光イオン化を用いるイオン移動ボルタンメトリー
‐ポルフィリンおよび金属ポルフィリン錯体の光化学反応の検討‐

○久保 智也樋上 照男
信大理化

E2006   9/10   10:25~10:55   E会場   【受賞講演】

局所的な電気化学計測を実現するナノ電気化学顕微鏡の開発

○高橋 康史1,2,3熊谷 明哉1珠玖 仁2末永 智一1,2
東北大WPI-AIMR1東北大院環境2JSTさきがけ3

E2007Y   9/10   10:55~11:05   E会場  

β-シクロデキストリン修飾金電極を用いた電気化学的分子認識

○石黒 尚樹中野 和寛橋本 剛遠藤 明早下 隆士
上智大理工

E2008Y   9/10   11:05~11:15   E会場  

電気化学顕微鏡を用いたC2C12筋管細胞の拍動に伴う酸素消費量の測定

○居垣 雄貴水谷 文雄安川 智之
兵庫県大院物質理

E2009   9/10   11:15~11:30   E会場  

チャネル模擬液膜型セル系における膜電位変化の伝播
―神経伝導モデルの構築とその特性―

○高野 能成白井 理北隅 優希加納 健司
京大院農

E2010   9/10   11:30~12:00   E会場   【受賞講演】

界面イオン移動および電極反応の分析化学的応用

○石松 亮一
九大院工

第3日  9月11日(金)

E3001   9/11   09:00~09:30   E会場   【受賞講演】

ボルタンメトリー還元法による銅腐食生成物の高選択定量法の開発

○中山 茂吉
住友電工

E3002   9/11   09:30~09:45   E会場  

臨床糖マーカー検出を目的としたナノアロイ埋め込み型カーボン薄膜電極の開発

○芝 駿介1,2加藤 大2鎌田 智之2,3丹羽 修1,2
筑波大院1産総研2千葉工大3

E3003*   9/11   09:45~10:05   E会場   【依頼講演】

電荷の膜透過にともなう特異的現象の電気化学的解析

○前田 耕治1小鶴 拓海1棟安 研介1吉田 裕美1木原 壯林2
京工繊大院工芸科学1京都悠悠化学研究所2

E3004   9/11   10:05~10:20   E会場  

オルガノマンガン酸化物薄膜を用いたヨウ化物イオンの収脱着メカニズムの解明

○中川 貴美子1杉本 彩矢香1中山 雅晴1來間 拓也2早川 慎二郎2
山口大院理工1広島大院工2

E3005   9/11   10:20~10:35   E会場  

炭素界面状態が及ぼすステロイド系サーファクタントの吸着ならびに酵素電極反応への影響

○戸上 純佐々木 愛子冨永 昌人
熊本大院自然科学

E3006   9/11   10:35~10:50   E会場  

電気化学反応に及ぼすカーボンナノチューブ電子構造特性の影響

○冨永 昌人椎葉 由紀木村 優斗戸上 純
熊本大院自然科学

E3007   9/11   14:00~14:15   E会場  

Horseradish peroxidase(HRP)の固定化による過酸化水素生成反応の定量的解析

○川口 智大竹原 公
九大院理

E3008   9/11   14:15~14:30   E会場  

フェロセン類を用いた脂質二分子膜修飾電極の特性の検討

○坂本 光甲斐 めぐみ竹原 公
九大院理

E3009   9/11   14:30~14:45   E会場  

脂質二分子膜修飾電極の電気化学的挙動 に対する疎水性薬剤の影響

○甲斐 めぐみ1山崎 信哉2竹原 公1
九大院理1筑波大数理2

E3010   9/11   14:45~15:00   E会場  

ホウ酸とカテコール類縁体の錯生成反応に関する電気化学的検討

○真瀬田 幹生1宮崎 義信2藤森 崇夫3竹原 公1吉村 和久1
九大院理1福教大2都城高専3

F会場

第1日  9月9日(水)

F1001   9/9   09:30~09:45   F会場  

FAB-MSとESI-MSによるケイ酸と3価の金属の溶存状態の測定

○田中 美穂1有我 洋香1高橋 和也2
東京海洋大大学院1理研2

F1002Y   9/9   09:45~09:55   F会場  

Advanced Glycation End-products in Spontaneously Diabetic Torri Rats at Pre-diabetic Stage by Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry

○Sijing ChenChiwa AikawaRisa YoshidaToshiro Matsui
九大院農

F1003   9/9   09:55~10:10   F会場  

ガスクロマトグラフィー/多光子イオン化/質量分析法を用いたPM2.5に含まれる多環芳香族炭化水素化合物類の分析

○伊東山 登1松井 大宜2山本 重一4今坂 智子3今坂 藤太郎2
東京大学院工1九州大学院工2九州大学院芸工3福岡県保健科学環境センター4

F1004   9/9   10:10~10:30   F会場   【依頼講演】

レーザー脱離イオン化質量分析への応用にむけたナノ粒子の機能化

○川崎 英也
関西大学化学生命工学部

F1005Y   9/9   10:30~10:40   F会場  

生体皮膚表面付着物質量分析のためのデュアルプラズマ脱離/イオン化システムの開発

○相田 真里1掛川 賢1名児耶 友樹2宮原 秀一1瀬戸 康雄2沖野 晃俊1
東工大院創エネ1科警研2

F1006   9/9   10:40~10:55   F会場  

二段の回転電場を用いた質量分析器の開発

○穴井 勇希1野島 雅2堀田 昌直3胡桃 聡4足立 達哉5草梛 高志5鈴木 薫4盛谷 浩右6
東理大院理工1東理大総研2オフィスタンデム3日大理工4アンペール5兵庫県大院工6

F1007   9/9   10:55~11:10   F会場  

表面付着物プラズマ質量分析装置を用いた化学剤検知における夾雑物の影響調査

○掛川 賢1相田 真里1長島 央行2名児耶 友樹2金森 美江子2宮原 秀一1瀬戸 康雄2沖野 晃俊1
東工大院創エネ1科警研2

F1008   9/9   13:30~13:45   F会場  

ICP-MSにおける各種元素の増感・減感機構-1 炭素または炭素化合物の影響

○Mohanmad B, Shabani林部 豊
三菱マテリアル

F1009   9/9   13:45~14:00   F会場  

ICP-MSにおける各種元素の増感・減感機構-2 炭素および硫黄の影響比較

○Mohanmad B, Shabani林部 豊
三菱マテリアル

F1010   9/9   14:00~14:15   F会場  

発光スペクトル測定法に基づく中空陰極型酸素グロー放電プラズマを用いた表面改質条件の評価

○嶋崎 光佑佐藤 こずえ我妻 和明
東北大 金研

F1011   9/9   14:15~14:30   F会場  

金属元素の網羅的分析法確立と島根県の水資源への応用

○小南 晴之鈴木 美成
島根大

F1012*   9/9   14:30~14:50   F会場   【依頼講演】

ICP-MSによる軽元素(P, S, Ca, Kなど)分析に対する一考察

○野々瀬 菜穂子
産総研計量標準

F1013   9/9   16:00~16:15   F会場  

シングルパーティクルICP-MSにおけるナノ粒子のプラズマ導入効率の評価

○宮下 振一1三橋 弘明2藤井 紳一郎1日置 昭治1高津 章子1藤本 俊幸1稲垣 和三1
産総研1明大2

F1014   9/9   16:15~16:30   F会場  

ガス微粒子化装置 (GPD) を用いたSbとAsのガス状成分のリアルタイム分析

○福士 亮平中澤 隆古田 直紀
中大院理工

F1015   9/9   16:30~16:45   F会場  

微粒子化・ガス交換ICPMS法による気中微量ガス状元素化合物の直接分析

○大畑 昌輝1桜井 博1西口 講平2宇谷 啓介2Detlef Gunther3
NMIJ1JSL2ETH Zurich3

F1016   9/9   16:45~17:00   F会場  

スラリー導入/誘導結合プラズマ発光分光法による魚肉試料中の銅及びマンガンの定量

○林 大祐
日本大学大学院 理工学研究科

F1017T   9/9   17:00~17:30   F会場  

ION OPTICS FOR HIGH SENSITIVITY ICP-MS

○Iouri Kalinitchenko
Analytik Jena

第2日  9月10日(木)

F2001*   9/10   09:00~09:20   F会場   【依頼講演】

鹿児島湾海水中水銀濃度変動に及ぼす海底噴気熱水活動の影響

○冨安 卓滋1,2御手洗 麻衣1児玉谷 仁1河野 百合子2Wilder Leonardo Gamboa Ruiz1神崎 亮1
鹿児島大院理工1鹿児島大廃液処理セ2

F2002   9/10   09:20~09:35   F会場  

キレート樹脂濃縮分離法/ICP-MSによる下水処理施設周辺河川水中希土類元素の分析

○藤森 英治
環境調査研修所

F2003   9/10   09:35~09:50   F会場  

質量分析法による近世に製造された歴史鉄試料中に含まれる微量元素および鉛の分析

○栗崎 敏1尾花 侑介1沼子 千弥2横山 拓史3長野 暹4脇田 久伸1,4山口 敏男1
福岡大理1千葉大理2九大院理3佐賀大4

F2004   9/10   09:50~10:05   F会場  

ICP-MSによる高純度金属カドミウム(5N)中の不純物分析

○和田 彩佳野々瀬 菜穂子大畑 昌輝三浦 勉
産総研 物質計測

F2005   9/10   10:05~10:20   F会場  

マルチ型ICP-AESによる高精度分析

○金子 雅子
住友金属鉱山

F2006   9/10   10:30~10:45   F会場  

レーザアブレーションICP発光分析法によるホウケイ酸ガラス中の元素分析

○猪瀬 毅彦1大山 孝一2宮内 厚志2西澤 代治3永井 崇之2
検査開発1原子力機構2IHI3

F2007   9/10   10:45~11:00   F会場  

レーザー誘起プラズマ発光分析における鉄系二元合金のアブレーション現象の解析

○張 心月我妻 和明
東北大金研

F2008   9/10   11:00~11:15   F会場  

液中レーザーアブレーション誘導結合プラズマ質量分析法によるガラス標準物質NIST 610中のSnの精確な定量

○藤原 正英町田 亮中澤 隆古田 直紀
中大院理工

F2009   9/10   11:15~11:30   F会場  

多液同時噴霧型グリッドネブライザーを用いた水素化物同時発生噴霧システムの開発

○松下 莉那1藤井 紳一郎2宮下 振一2稲垣 和三2梅村 知也1
東薬大院1産総研2

F2010Y   9/10   11:30~11:40   F会場  

黒鉛炉原子吸光法を用いたホウ素定量における炉寿命に関する研究

○田上 梓1山本 祐平2白崎 俊浩3米谷 明3今井 昭二2
徳島大院総合科学1徳島大院SAS研究部2日立ハイテク3

第3日  9月11日(金)

F3001   9/11   09:00~09:15   F会場  

パルス高周波グロー放電発光分析法における発光信号の立ち上がり特性の改善

○我妻 和明佐藤 こずえ
東北大金研

F3002   9/11   09:15~09:30   F会場  

高分解能連続光源分光装置を用いたフレーム原子吸光分析における内標準法を適用した高精度定量分析

○戸谷 優介板垣 俊子我妻 和明
東北大 金研

F3003   9/11   09:30~09:45   F会場  

ICP-MSのリアクションセルにおけるイオンとガス分子の反応機構の解明

○朱 彦北
産総研・計量標準

F3004   9/11   09:45~10:00   F会場  

反応セル型ICP-MSのための新しいリアクションガスの検討

○山田 憲幸近藤 高史
アジレントインターナショナル

F3005   9/11   10:00~10:15   F会場  

トリプル四重極ICP-MSを用いたコリジョン/リアクションセル内で生成する副生成物イオンの解析

○溝渕 勝男1山田 憲幸2行成 雅一1
アジレント1アジレントインターナショナル2

G会場

第1日  9月9日(水)

G1001   9/9   09:15~09:30   G会場  

DBU-アルコール-CO2系の溶液構造に及ぼすアルキル基の構造効果

○梅木 辰也1田中 翔悟1亀崎 義規1高椋 利幸1牧野 貴至2金久保 光央2
佐賀大院工1産総研2

G1002   9/9   09:30~09:45   G会場  

プロトン性イオン液体硝酸エチルアンモニウム(EAN)中におけるpH標準の選定および決定

○台場 輝児玉谷 仁冨安 卓滋神崎 亮
鹿児島大院理工

G1003   9/9   09:45~10:00   G会場  

ユウロピウム(III)の蛍光強度に与えるシッフ塩基の異性体効果

○長谷川 佑子1庄野 厚2遠藤 一央1
東京理大・理1東京理大・工2

G1004   9/9   10:00~10:15   G会場  

27Al qNMR法によるアルミニウムイオンの加水分解反応解析

○牧 秀志坂田 元気水畑 穣
神戸大院工

G1005Y   9/9   10:25~10:35   G会場  

高圧中性子回折法とEPSRモデリングを用いた1 GPa下の塩化ナトリウム水溶液の構造-水和水分子の配向相関と溶媒間水素結合の圧力依存性

○渡辺 淳1吉田 亨次1山口 敏男1服部 高典2佐野 亜佐美2片山 芳則2
福岡大理1JAEA2

G1006Y   9/9   10:35~10:45   G会場  

X線回折とEPSRモデリングによる硝酸スカンジウム水溶液の三次元構造

○比嘉 颯太吉田 亨次山口 敏男
福岡大理

G1007   9/9   10:45~11:00   G会場  

水和不凍タンパク質のX線非弾性散乱測定

吉田 亨次1○山口 敏男1Baron, Alfred Q. R.2
福岡大理1理研2

G1008   9/9   11:00~11:30   G会場   【研究懇談会講演】

テラヘルツ分光で見るタンパク質の水和

○服部 利明
筑波大数理

G1009   9/9   11:30~12:00   G会場   【研究懇談会講演】

テラヘルツ波ケミカル顕微鏡による生体関連物質相互作用検出

○紀和 利彦秋宗 広祐周 益堺 健司塚田 啓二
岡山大自然

G1010   9/9   13:00~13:15   G会場  

放射光X線分析を用いた法科学のための日本全国土砂データベースの実用化に向けた開発

○平尾 将崇1今 直誓1廣川 純子1代田 祐介1阿部 善也1大坂 恵一2松本 拓也2伊藤 真義2太田 充恒3中井 泉1
東理大理1JASRI/SPring-82産総研3

G1011   9/9   13:15~13:30   G会場  

日本風土における没食子インクの開発と分析化学的検証

○蒲生 啓司1小林 真也2土井原 崇浩3西脇 芳典3
高知大複合領域科学部門1高知大教育2高知大教育学部門3

G1012   9/9   13:30~13:45   G会場  

可視光(>600 nm)を利用したRu/(CuAg)xIn2xZn2(1-2x)S2光触媒によるNa2S/Na2SO3水溶液からの水素生成

○荻野 勇紀1勝又 英之1鈴木 透2金子 聡1
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

G1013   9/9   13:45~14:00   G会場  

グラファイト状窒化炭素を用いた水の分解による水素生成

○舘 裕介1勝又 英之1鈴木 透2金子 聡1
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

G1014   9/9   14:00~14:15   G会場  

オキシヨウ化ビスマスによるビスフェノールAの光触媒分解

○佐々木 隆浩1勝又 英之1鈴木 透2金子 聡1
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

G1015   9/9   14:15~14:30   G会場  

ZnO半導体光触媒による水中ビスフェノール分解の高度化

○星山 信幸1金子 聡1勝又 英之1鈴木 透2
三重大院工1三重大国際環境教育研究セ2

第2日  9月10日(木)

G2001   9/10   09:00~09:15   G会場  

遺跡出土の水銀朱の産地同定のための硫黄、鉛の同位体分析の試み

南 武志1○高橋 和也2今津 節生3武内 章記4北川 路子2Yu-Vin Sahoo2
近畿大1理研2九州国立博物館3国立環境研4

G2002   9/10   09:15~09:30   G会場  

LA-ICP-MSを用いた元素の定量とイメージングによるマンガン団塊の解析
:地球化学的パラメータによる考察

○平田 純一田中 美穂
東京海洋大院

G2003   9/10   09:30~09:45   G会場  

東シナ海に生息する複数のイカ類の器官別金属濃度の定量とその濃縮および排出機構

○原田 葉乃土屋 光太郎田中 美穂
東京海洋大院

G2004   9/10   09:45~10:00   G会場  

浄水場の流入水と供給水を比較することによる高度浄水処理により増加したCl、Br 及び I の原因究明

○大畑 直也中澤 隆古田 直紀
中大院理工

G2005*   9/10   10:10~10:30   G会場   【依頼講演】

石炭や石炭燃焼灰等の固体試料に含まれる有害微量元素の分析

○中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大学院理工

G2006   9/10   10:30~10:45   G会場  

淡水性生物を用いる重金属の生態影響試験における共存物質の影響

○杉元 貴哉本村 知寛中島 常憲大木 章高梨 啓和
鹿児島大院理工

G2007   9/10   10:45~11:00   G会場  

環境試料から溶出するフッ素分析と水生生物への生態影響評価

○本村 知寛杉元 貴哉中島 常憲大木 章高梨 啓和
鹿児島大院理工

第3日  9月11日(金)

G3001   9/11   09:00~09:15   G会場  

IC-ICPMS及びSEC-ICPMSを用いた水道水原水及び水道水中に含まれるヨウ素の化学形態別分析

○淺見 真紀中澤 隆古田 直紀
中大院理工

G3002   9/11   09:15~09:30   G会場  

連続流れ分析法、イオンクロマトグラフ法およびIC-ICPMSによる海水中のりん酸イオンの測定

○チョン 千香子野々瀬 菜穂子鈴木 俊宏石澤 ゆかり山内 喜通三浦 勉日置 昭治
産総研

G3003   9/11   09:30~09:45   G会場  

2014年夏における有明海(佐賀県海域)での溶存態鉄と珪藻類の関係

○西本 潤1古賀 正輝1松原 賢2田端 正明3
県立広島大生命環境1佐賀有明水振セ2佐賀大院工3

G3004   9/11   09:45~10:00   G会場  

河川における溶存鉄のスペシエーションとその動態

○上原 渉1坂野 悠2松元 愛3野尻 祥太3松岡 史郎4宗林 由樹1吉村 和久3
京大化研1九大理2九大院理3新潟大理4

G3005   9/11   10:00~10:15   G会場  

CO2地中貯留における坑井セメントの地化学反応解析 -第2報

○中野 和彦三戸 彩絵子薛 自求
RITE

G3006   9/11   10:25~10:40   G会場  

ファンデフカ海嶺における生物活性微量金属の断面分布

○鄭 臨潔南 知晴高野 祥太朗宗林 由樹
京大化研

G3007*   9/11   10:40~11:00   G会場   【依頼講演】

重元素安定同位体海洋化学

○宗林 由樹高野 祥太朗
京大化研

G3008Y   9/11   11:00~11:10   G会場  

海洋におけるPb安定同位体比計測のためのキレート樹脂カラム固相抽出分離法の開発

○中川 正親1則末 和宏2小畑 元3蒲生 俊敬3
新潟大院自然1新潟大理2東大大海洋研3

G3009   9/11   11:10~11:25   G会場  

オホーツク海網走沖海底表層堆積物コア中の間隙水含有成分分析およびガスハイドレート包接メタンの14C計測

○坂上 寛敏1高野 靖哉1八久保 晶弘1南 尚嗣1山下 聡1庄子 仁1髙橋 信夫1廣田 正史2中村 賢太郎2伊藤 茂2
北見工大1パレオラボ2

G3010   9/11   11:25~11:40   G会場  

走査型透過X線顕微鏡(STXM)を用いた隕石の流体包有物中に含まれる有機質残留物の微小構造分析

○癸生川 陽子1中藤 亜衣子2Michael Zolensky3David Kilcoyne4高橋 嘉夫5小林 憲正1
横国大1JAXA2NASA3LBNL4東大5

G3011   9/11   11:40~11:55   G会場  

アミノ酸関連分子の宇宙変成の解析:たんぽぽ計画の地上準備実験

○小林 憲正1癸生川 陽子1三田 肇2榎本 真吾1伊藤 隆哉1中川 和道3今井 栄一4橋本 博文5矢野 創5横堀 伸一6山岸 明彦6
横浜国大院工1福岡工大工2神戸大3長岡技科大4JAXA/宇宙研5東京薬大生命6

H会場

第1日  9月9日(水)

H1001   9/9   09:15~09:30   H会場  

形質転換青色蛍光大腸菌による環境水中の毒性物質の可視化

○伊原 裕岡本 大希柄谷 肇
京工繊大院工芸科学

H1002   9/9   09:30~09:45   H会場  

ROS感受性生物発光大腸菌による環境有害物質の生物発光センシング

○柄谷 肇1岡本 大希2伊原 裕3
京工繊大分子化学系1京工繊大学生体分子工学2京工繊大学生命物質科学3

H1003   9/9   09:45~10:00   H会場  

環境水中大腸菌のアモキシシリンに対する感受性評価

○工藤 祥久近藤 恵文田中 隆二宇都 正幸
北見工大

H1004   9/9   10:00~10:15   H会場  

湿式キレート洗浄と電解還元を組み合わせた固体廃棄物中の有価金属の回収

○澤井 光1藤田 真悠子2地井 直行1若林 友弥1牧 輝弥2水谷 聡3長谷川 浩2
金沢大院自然1金沢大理工2阪市大院工3

H1005Y   9/9   10:15~10:25   H会場  

海水中における鉄腐植物質コロイドの藻類に対する生物学的有効性

○岡田 未央1小杉 知佳2加藤 敏朗2牧 輝弥3三木 理3長谷川 浩3
金沢大院自然1新日鐵住金 先端技術研2金沢大理工3

H1006   9/9   10:25~10:40   H会場  

琵琶湖北湖底質および湖水中のフミン物質の特性解析

○櫻木 俊太1津田 瞳1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

H1007Y   9/9   10:50~11:00   H会場  

電気冷却式HPGe検出器の日常点検から得られた知見

○前田 智史依田 朋之岡崎 勤三枝 純
原子力機構 福島

H1008   9/9   11:00~11:15   H会場  

イミダゾール、ピラゾール及びピリジン系配位子を有する鉄(III)錯体による2,4,6-トリブロモフェノールの酸化

五十嵐 真美1Qianqian Zhu1小玉 立1小田 光希2○福嶋 正已1佐々木 正秀3
北大院工1北大工2産総研3

H1009   9/9   11:15~11:30   H会場  

防腐剤処理した木材中の各金属元素の含浸評価と定量分析の検討

○西川 智子大道寺 英弘
堀場製作所

H1010   9/9   11:30~11:45   H会場  

食品試料中の微量セレン分析における亜臨界水処理の回収法としての適用

○平川 翔太中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

H1011   9/9   11:45~12:00   H会場  

カルシウム添加による難分解性ホウフッ化物の迅速分解と処理法の研究

○清水 光1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

H1012A*   9/9   13:30~13:50   H会場   【ASAS講演】

Development and Application of ICP-MS Techniques for Elemental Analysis in Chemical Metrology

○Yanbei Zhu
National Metrology Institute of Japan, AIST

H1013A*   9/9   13:50~14:10   H会場   【ASAS講演】

Determination method for measurement of methylmercury in soils and sediments

○Hitosi KODAMATANITakashi TOMIYASU
Kagoshima University

H1014A   9/9   14:10~14:25   H会場   【ASAS講演】

Development of dendrimer modified magnetic chitosan for magnetic separation of Cu(II) ion and humic acid in water

○Satya Candra Wibawa SaktiYasuyuki NaritaShunitz Tanaka
Grad. Sch. Env. Sci. Hokkaido. Univ

H1015A*   9/9   14:25~14:45   H会場   【ASAS講演】

Removal of Polar Organic Pollutants from Wastewaters by Surfactant-Assisted Coagulation

○Tohru, Saitoh
Kitami Institute of Technology

H1016A*   9/9   14:45~15:05   H会場   【ASAS講演】

Triple-Quadrupole Inductively Coupled Plasma-Mass Spectrometry Combined with Selective Cs Adsorption and Ion Exchange Chromatographic Separation for 135Cs and 137Cs analysis

○Jian Zheng1Wenting Bu1Keiko Tagami1Yasuyuki Shikamori2Kazumi Nakano2Shigeo Uchida1Nobuyoshi Ishii1
NIRS, Japan1Agilent, Japan2

H1017A   9/9   15:05~15:20   H会場   【ASAS講演】

Measurement of translational and rotational energies for photodesorbed CO from CO-H2O ice

○Shohei Matsuda1Yusuke Kurotani1Motoki Yamazaki2Akihiro Yabushita1
Kyushu Univ.1Kyoto Univ.2

第2日  9月10日(木)

H2001*   9/10   09:00~09:20   H会場   【依頼講演】

自由大気層に位置する四国の冬期山岳を利用した越境汚染物質の評価

○今井 昭二山本 祐平耒見 祐哉斉藤 めぐみ
徳島大院・総合

H2002   9/10   09:20~09:35   H会場  

夏季の富士山頂での大気微量成分測定

○加藤 俊吾1三浦 和彦2大河内 博3内山 一美1
首都大1東京理科大2早稲田3

H2003   9/10   09:35~09:50   H会場  

火山降灰中に含まれる有機及び無機微量成分の分析と溶出挙動

○加藤 政和中島 常憲高梨 啓和大木 章
鹿児島大院理工

H2004   9/10   09:50~10:05   H会場  

二次イオン質量分析を用いた黄砂の同位体分析

○野島 雅1,2大山 晃季2岩本 洋子3三浦 和彦3
東理大総研1東理大理工2東理大理3

H2005*   9/10   10:05~10:25   H会場   【依頼講演】

無機イオンの環境分析におけるエレクトロスプレーイオン化質量分析法の可能性

○角田 欣一
群馬大院理工

H2006   9/10   10:25~10:40   H会場  

Mercury in the Sediments of Kagoshima Bay (Southern Kyushu): Sources, Distribution and Controlling Factors.

○Wilder Leonardo Gamboa Ruiz冨安 卓滋児玉谷 仁神崎 亮
鹿児島大学理工学研究科

H2007Y   9/10   10:40~10:50   H会場  

Microbial effect on iron elution from hematite into seawater mediated via Antraquinone-2,7-disulfonate

○Apichaya Aneksampant1Xuefei Tu1Masami Fukushima1Mitsuo Yamamoto2
Fac. Eng., Hokkaido Univ.1Ocean Alliance, Univ. Tokyo2

H2008   9/10   11:00~11:30   H会場   【研究懇談会講演】

緊急時汚染調査のための迅速スクリーニング

○宮脇 崇
福岡県保環研

H2009   9/10   11:30~12:00   H会場   【研究懇談会講演】

天然水中における溶存鉄およびクロムのスペシエーション

○吉村 和久1松岡 史郎2
九大院理1新潟大理2

第3日  9月11日(金)

H3001   9/11   09:00~09:15   H会場  

高分解能MALDI-MSおよび熱分解分析法によるスチレン‐アクリレート共重合体の末端構造解析

○竹内 薫1大谷 肇1金子 朝子2木浦 正明2百瀬 陽2
名工大院工1三菱レイヨン2

H3002   9/11   09:15~09:30   H会場  

シラングラフトポリオレフィンの水-架橋反応におけるβ-ジケトン銅(II)錯体の速度論的触媒能評価

○宮國 裕子安達 健太山崎 鈴子
山口大院理工

H3003T   9/11   09:30~10:00   H会場  

機能性発光錯体の合成とその分析化学的研究
-マイクロ波合成法、発光特性(輝度、対光性)、LC-MS分析法-

○松村 竹子1増田 嘉孝1中島 理一郎1清水 尚登2沢田 浩和2佐藤 敏正3
ミネルバライトラボ1アジレントテクノロジー2日本蛍光化学3

I会場

第1日  9月9日(水)

I1001Y   9/9   09:30~09:40   I会場  

イオン液体中におけるポルフィリン凝集体構造の小角X線散乱による解析

○梶原 崇史石岡 寿雄原田 明
九大院総理工

I1002   9/9   09:40~09:55   I会場  

溶液中鉄錯体のX線-紫外可視光吸収相関

○原田 明1三星 智1杉山 武晴2
九大院総理工1九大シンクロ研セ2

I1003   9/9   09:55~10:10   I会場  

黒鉛系炭素のC K端XANESにおけるπ*ピークの高さと幅との相関

○村松 康司村山 健太郎岡田 融
兵県大院工

I1004   9/9   10:10~10:25   I会場  

化学組成と鉛同位体比による日本出土古代ガラスの起源推定

○柳瀬 和也1山本 雅和2竜子 正彦2井上 曉子3澤村 大地1村串 まどか1馬場 慎介1中井 泉1
東理大理1京都市考古資料館2東海大教養3

I1005Y   9/9   10:25~10:35   I会場  

玉虫塗試料など工芸品の共焦点型蛍光X線分析

○北戸 雄大辻 幸一
阪市大院工

I1006   9/9   10:35~10:50   I会場  

世界遺産候補三重津海軍所跡からの出土磁器の蛍光X線胎土分析による生産地推定ー第2報ー

○田端 正明1前田 達男2中野 充2
佐賀大院工1佐賀市教委2

I1007   9/9   11:00~12:00   I会場   【研究懇談会講演】

九州大学硬X線ビームライン(SAGA-LS/BL06)の概況およびXAFS/SAXSによる利用研究

○杉山 武晴
九大シンクロセンター

I1008   9/9   13:30~13:45   I会場  

創傷部プルトニウム汚染モデルの迅速分析―XRFとα線計測の比較―

○吉井 裕1伊豆本 幸恵1,2松山 嗣史1,3右田 豊紀恵1,3山田 隼也1,3福津 久美子1濱野 毅1酒井 康弘3栗原 治1藤林 康久1
放医研1千葉大理2東邦大理3

I1009Y   9/9   13:45~13:55   I会場  

ウラン汚染水の全反射蛍光X線分析

○松山 嗣史1,2吉井 裕1伊豆本 幸恵1,3濱野 毅1酒井 康弘2栗原 治1藤林 康久1
放医研1東邦大理2千葉大理3

I1010Y   9/9   13:55~14:05   I会場  

蛍光X線分析による創傷部ウラン汚染の迅速な検出法

○伊豆本 幸恵1,2吉井 裕1松山 嗣史1,3濱野 毅1酒井 康弘3沼子 千弥2栗原 治1藤林 康久1
放医研1千葉大理2東邦大理3

I1011Y   9/9   14:05~14:15   I会場  

奈良絵本「伊勢物語」断片から採取した混合赤色顔料(HgS,Pb3O4)のX線分析

○高橋 瑞紀藤原 学
龍谷大院理工

I1012   9/9   14:15~14:30   I会場  

X線回折法とX線光電子分光法及び走査型電子顕微鏡によるアルミニウム基板上に真空蒸着した金薄膜の状態分析と形態観察

○安藤 翼1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

I1013   9/9   14:30~14:45   I会場  

高分解能X線光電子分光法による酸素グロー放電酸化金薄膜の状態分析

○小林 優太1満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟2
鹿児島大院理工1鹿児島大機器分析セ2

I1014   9/9   14:45~15:00   I会場  

極低角度入射ビームオージェ深さ方向分析による酸化物薄膜の深さ方向組成分布の評価

○荻原 俊弥吉川 英樹
物材機構

第2日  9月10日(木)

I2001*   9/10   09:00~09:20   I会場   【依頼講演】

マイクロペーパー分析デバイスを用いたオンサイト化学計測

○金田 隆
岡山大院自然

I2002   9/10   09:20~09:35   I会場  

マイクロペーパー分析デバイスによるキレート滴定分析

○苅田 真吾金田 隆
岡山大院自然

I2003   9/10   09:35~09:50   I会場  

試薬放出ヒドロゲルを用いたダブルスウィーピングに基づく高感度酵素活性アッセイ

讃岐 僚太安倉 直希○末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
阪府大院工

I2004Y   9/10   09:50~10:00   I会場  

蛍光基質固定化ヒドロゲルを試料濃縮・検出に用いた簡便・迅速な電気泳動酵素活性アッセイ法の開発

○西脇 貴志末吉 健志遠藤 達郎久本 秀明
大阪府立大学大学院工学研究科 応用化学分野

I2005*   9/10   10:15~10:35   I会場   【依頼講演】

マイクロ血管実験室の構築

○佐藤 香枝
日女大

I2006Y   9/10   10:35~10:45   I会場  

腫瘍組織における血管新生マイクロモデルの開発

○町田 昇亮角田 欣一佐藤 記一
群馬大院理工

I2007   9/10   10:45~11:00   I会場  

ポータブル血液検査装置のためのマイクロ流路を用いた血漿分離・導入システムの開発

○黒田 千愛1大木 義路1,2芦葉 裕樹3藤巻 真3粟津 浩一3田中 寅彦4槇島 誠4
早大先進理工1早大材研2産総研3日大医4

I2008   9/10   11:00~11:15   I会場  

膜輸送体の超高感度活性計測にむけたマイクロチップの新規開発

○渡邉 力也1,2曽我 直樹1野地 博行1
東大・工・応化1JST・さきがけ2

I2009   9/10   11:15~11:30   I会場  

ハイドロクロマトグラフィーによる生化学関連分子の分離

○岩崎 弦1松浦 伸昭2林 勝義1井上 鈴代1瀬山 倫子1小泉 弘1
NTT先端集積デバイス研究所1NTTデバイスイノベーションセンタ2

I2010   9/10   11:30~12:00   I会場   【受賞講演】

演繹的及び構成的アプローチに基づくマイクロバイオ分析デバイスの開発

○佐々木 直樹
東洋大理工

第3日  9月11日(金)

I3001*   9/11   09:00~09:15   I会場   【依頼講演】

大規模な並列分析を目指したマイクロ流体ウェル構造

○火原 彰秀
東工大院理工

I3002   9/11   09:20~09:35   I会場  

3次元構造体の汎用装置による作製とLC分析への応用

○内藤 豊裕中村 誠久保 拓也大塚 浩二
京大院工

I3003   9/11   09:35~09:50   I会場  

拡張ナノ流路内疎水部分修飾による平行二相流の形成

○嘉副 裕宇賀神 拓也馬渡 和真北森 武彦
東大院工

I3004Y   9/11   09:50~10:00   I会場  

マイクロ構造を用いる有機結晶多形の多点解析

○秋山 葵1福山 真央2火原 彰秀1
東工大院理工1京工繊大大学戦略推進機構系2

I3005   9/11   10:00~10:15   I会場  

導電性/非導電性二層マイクロフローにおける磁気流体力学効果と電磁泳動微粒子フォーカシング

○田村 零央飯國 良規大谷 肇
名工大院工

I3006   9/11   10:15~10:30   I会場  

相互分離に向けた拡張ナノ空間のランタノイドイオン溶液物性評価

○森川 響二朗塚原 剛彦
東工大原子炉研

I3008*   9/11   14:00~14:20   I会場   【依頼講演】

マイクロ流体デバイスによる医療診断を目指して

○渡慶次 学
北大院工

I3009   9/11   14:20~14:35   I会場  

紫外励起微分干渉熱レンズ顕微鏡によるサブゼプトモル無標識タンパク質の検出

○宮脇 直也清水 久史馬渡 和真北森 武彦
東大院工

I3010   9/11   14:35~14:50   I会場  

単一タンパク分子検出に向けた拡張ナノ免疫分析デバイスの開発

○太田 諒一1,2馬渡 和真1,2白井 健太郎1清水 久史1,2北森 武彦1,2
東大院工1JST CREST2

I3011   9/11   14:50~15:05   I会場  

光渦ビームによる油相中水滴の捕捉と単一細胞計測への応用

○島田 雄飛武安 伸幸金田 隆
岡山大院自然

I3012   9/11   15:05~15:20   I会場  

マイクロ空間を利用した単一細胞解析法の開発

小山 諒1○加地 範匡1,2安井 隆雄1馬場 嘉信1,3
名大工1名大理2産総研健康工学研3

J会場

第1日  9月9日(水)

J1001Y   9/9   09:15~09:25   J会場  

カチオン置換型スメクタイト層による測定物サイズに依存したレーザーイオン化及びヒト血漿中単糖類の定量分析に関する研究

○川喜田 健人1Yuqi Ding1,2Jaiwei Xu1秋山 和彦1藤野 竜也1
首都大院理工1Zhejiang Institute for Food and Drug Control2

J1002Y   9/9   09:25~09:35   J会場  

ガスクロマトグラフィー質量分析法によるビスフェノール誘導体の測定

○山本 光1山腰 亮子2内村 智博1
福井大院工1日華化学2

J1003Y   9/9   09:35~09:45   J会場  

原子の励起温度測定に基づく液中レーザープラズマの局所熱平衡状態の評価

○本多 恭也1松本 歩1廣田 剛2天野 健一1西 直哉1作花 哲夫1
京大院工1京大工2

J1004   9/9   09:45~10:00   J会場  

水中レーザー誘起ブレークダウン分光法におけるレーザー・プラズマ相互作用の解明:時間分解観察による検討

○田村 文香1松本 歩2深見 一弘2西 直哉2作花 哲夫2早川 慎二郎1
広島大院工1京大院工2

J1005    9/9   10:10~10:25   J会場  

ボルツマン統計を用いたレーザー誘起プラズマから発せられる鉄中性原子線の励起機構の検討

○柏倉 俊介我妻 和明
東北大金研

J1006   9/9   10:25~10:40   J会場  

水中レーザー誘起ブレークダウン分光法による溶存種の多元素同時定量分析:キャリブレーションフリー法による検討

○松本 歩1田村 文香2本多 恭也1廣田 剛3西 直哉1天野 健一1深見 一弘1作花 哲夫1
京大院工1広島大院工2京大工3

J1007Y   9/9   10:40~10:50   J会場  

エマルション試料の直接質量分析による微小液滴への選択的抽出の評価

○深谷 拓史津田 幸秀内村 智博
福井大院工

J1008Y   9/9   10:50~11:00   J会場  

エマルション試料の質量分析および試料導入部を流れる微小液滴の顕微鏡観察

○志毛 陽介津田 幸秀内村 智博
福井大院工

J1009*   9/9   13:30~13:50   J会場   【依頼講演】

キャビティリングダウン分光法を用いた大気化学に関する不均一反応の研究

○薮下 彰啓
九大院総理工

J1010   9/9   13:50~14:05   J会場  

過渡格子法を用いた光触媒反応における助触媒効果の評価

○桑原 彰太片山 建二
中央大理工

J1011   9/9   14:05~14:20   J会場  

生体分子認識の光制御理論と分析応用

○飯田 琢也1田村 守1,2西村 勇姿1,2床波 志保2
阪府大院理1阪府大院工2

J1012*   9/9   14:20~14:40   J会場   【依頼講演】

気相中の単一微粒子を対象としたレーザー捕捉法の開発と応用

○石坂 昌司
広島大院理

J1013Y   9/9   14:40~14:50   J会場  

気相中におけるカーボンブラックのレーザー捕捉

○浦岡 将石坂 昌司藤原 照文
広島大院理

J1014Y   9/9   14:50~15:00   J会場  

異なる相状態のペリレン微粒子の単一顕微分光

○佐々木 志乃朝日 剛
愛媛大院理工

J1015   9/9   16:00~17:00   J会場   【研究懇談会講演】

薬学分野における電気分析の新たな応用

○荒井 健介
日薬大

第2日  9月10日(木)

J2001*   9/10   09:30~09:50   J会場   【依頼講演】

in situ ATR-IR 法を用いた双性イオン性バイオマテリアルの水和構造分析

○森田 成昭
大電通大工

J2002Y   9/10   09:50~10:00   J会場  

リボフラビンによる単層カーボンナノチューブの温度可変型可溶化メカニズム解析

○石丸 航1利光 史行1中嶋 直敏1,2
九大院工1WPI-I2CNER2

J2003   9/10   10:00~10:15   J会場  

Salts effect on the hydrolysis reaction rates of tropolone tosylate in binary MeCN-H2O medium containing n-Bu4NOH

○Bayissa Leta Danno北條 正司
Kochi Unv. Fac. of Sci.

J2004   9/10   10:15~10:30   J会場  

近赤外分光を用いたバイオエタノール原料中グリコーゲン濃度の定量評価

○石垣 美歌1中西 昭仁2蓮沼 誠久2近藤 昭彦2森島 哲3奥野 俊明3尾崎 幸洋1
関学大理工1神戸大院工2住友電気工業3

J2005   9/10   10:45~11:00   J会場  

complexing ability of alkali metal and alkaline earth metal ions with organic phosphinate or phosphates in acetonitrile

○陳 小卉北條 正司
高知大理

J2006Y   9/10   11:00~11:10   J会場  

オプティカルセンサによる環境試料中の硫酸イオンの定量

○石川 英和正留 隆
芝浦工大

J2007   9/10   11:10~11:25   J会場  

チューナブルバンドパスフィルターを用いた顕微ラマン直接イメージングシステム

○文珠四郎 秀昭
高エネ機構

第3日  9月11日(金)

J3001*   9/11   09:00~09:20   J会場   【依頼講演】

界面の振動分光学から見た炭化水素鎖とパーフルオロアルキルの違い

○長谷川 健
京大化研

J3002Y   9/11   09:20~09:30   J会場  

第一、第二、第三級アルコールのOH伸縮振動第一、第二倍音の水素結合の有無による吸収強度の変化の研究

○立美 美沙紀1森澤 勇介2
近大院総合理工1近大理工2

J3003   9/11   09:30~09:45   J会場  

赤外分光法によるメタノール-マレイミド混合気体からの結晶膜の生成過程と構造
―メタノール脱離に伴うスペクトル変化

○千北 健太郎吉留 俊史肥後 盛秀
鹿児島大院理工

J3004   9/11   10:00~10:15   J会場  

遠紫外分光法による液体水分子の第一電子遷移バンドを用いたヒドロニウムイオン・ヒドロキシイオンの水和状態に関する研究

○後藤 剛喜尾崎 幸洋
関西学院大学理工

J3005   9/11   10:15~10:30   J会場  

遠紫外分光法によるナトリウムハロゲン化物水溶液中のハロゲン化物イオンCTTSバンドに現れる変化からみた、低温溶液および固体中の電解質水和状態に関する研究

○西川 由華1森澤 勇介2
近畿大学大学院総合理工学研究科1近畿大学2

J3006   9/11   10:30~10:45   J会場  

遠紫外分光法を用いた糖分子の溶媒和に関する研究

○田中 裕人後藤 剛喜尾崎 幸洋
関学大院理工

J3007   9/11   10:45~11:00   J会場  

減衰全反射遠紫外分光法によるポリエチレングリコールの表面分析

○森澤 勇介1,2上野 那美2
近畿大理工1近畿大総合理工2

K会場

第1日  9月9日(水)

K1001   9/9   09:30~09:45   K会場  

基板中貴金属定量分析のための溶解法の検討

○平野 則子
三菱電機 先端総研

K1002   9/9   09:45~10:00   K会場  

マトリックス補正なし・ミリグラム基準の蛍光X線分析法―高速度鋼中タングステンの迅速定量

○中山 健一我妻 和明
東北大金研

K1003   9/9   10:00~10:15   K会場  

直流パルスGD-MSによる薄板試料の微量成分の迅速高感度定量

○山田 健太郎上本 道久
都産技研

K1004   9/9   10:15~10:45   K会場   【受賞講演】

セラミックスおよびその原材料の化学分析法の開発と普及

○渡辺 光義
日本ガイシ基盤技術研

K1005   9/9   11:00~11:30   K会場   【研究懇談会講演】

白金族元素(PGM)のリサイクルについて

○曾根 弘昭
DOWAテクノリサーチ

K1006   9/9   11:30~12:00   K会場   【研究懇談会講演】

X線分光法によるレアメタル元素の溶存状態

○脇田 久伸栗崎 敏
福岡大理

K1007Y   9/9   13:30~13:40   K会場  

磁場移動型キレート性陽イオン交換樹脂の合成とその性能評価

○原田 智樹1今泉 洋2狩野 直樹2
新潟大学大学院自1新潟大工2

K1008Y  講演中止

 

 

K1009   9/9   13:50~14:05   K会場  

カルボキシメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いた微量元素の高速固相抽出分離

○城田 理子1加藤 雄大1梶原 健寛1上茶谷 若2井上 嘉則3源明 誠1加賀谷 重浩1
富山大院理工(工)1金沢大薬2中部大応生3

K1010*  講演中止

 

 

K1011   9/9   14:25~14:40   K会場  

残存シラノール基との相互作用による抽出試薬の保持と二価遷移金属イオンの固相抽出

○大室 智史1藤井 寛1安井 孝志1高田 主岳1國仙 久雄2湯地 昭夫1
名工大院工1東京学芸大学2

K1012   9/9   16:00~17:00   K会場   【研究懇談会講演】

シースレスCE-MS法の開発とメタボロミクスへの応用

○平山 明由
慶大・先端生命

第2日  9月10日(木)

K2001*   9/10   09:00~09:20   K会場   【依頼講演】

ジピコリルアミノ型超分子複合体を用いた金属カチオンおよびリン酸アニオン誘導体認識

○橋本 剛早下 隆士
上智大理工

K2002   9/10   09:20~09:35   K会場  

プロトン解離型蛍光性カリックス[4]アレーンを抽出剤として用いるナトリウムイオンの抽出蛍光光度定量

○中原 佳夫1古野 雄太1岩本 仁志2矢嶋 摂子1木村 恵一1
和歌山大システム工1和歌山高専2

K2003*   9/10   09:35~09:55   K会場   【依頼講演】

金属イオン抽出におけるイオン液体抽出相の機能

○平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

K2004   9/10   09:55~10:10   K会場  

ジベンゾ-24-クラウン-8-アルカリ金属イオン錯体のイオン液体中における安定性と水/イオン液体間移行自由エネルギー

○勝田 正一松橋 俊平
千葉大院理

K2005   9/10   10:10~10:25   K会場  

イオン液体協同効果系の抽出平衡解析法:ランタノイド(III)-Htta-TOPO系

○岡村 浩之1水野 正義2平山 直紀3下条 晃司郎1長縄 弘親1井村 久則2
原子力機構1金沢大院自然2東邦大理3

K2006Y   9/10   10:25~10:35   K会場  

放射性廃棄物中107Pd質量分析のためのレーザー微粒子化反応を利用したPd分離法の開発

○蓬田 匠浅井 志保佐伯 盛久半澤 有希子江坂 文孝大場 弘則北辻 章浩
原子力機構

K2007   9/10   11:00~11:30   K会場   【研究懇談会講演】

生体内活性硫黄種とタンパク質チオール修飾の解析用試薬

○大内 雄也
(株)同仁化学研究所

K2008   9/10   11:30~12:00   K会場   【研究懇談会講演】

核酸結合リガンドによるRNA検出と細胞内イメージング

○西澤 精一
東北大院理

第3日  9月11日(金)

K3001   9/11   09:20~09:35   K会場  

がんのセラノスティクスを実現するジラジカル錯体の近赤外吸収および活性酸素生成特性

○田村 昂作1升谷 敦子1西條 芳文2壹岐 伸彦1
東北大院環境1東北大院医工2

K3002   9/11   09:35~09:50   K会場  

両親媒性ボロン酸プローブによる糖認識機能評価

○土戸 優志鈴木 崇人納富 菜々橋本 剛早下 隆士
上智大理工

K3003Y   9/11   09:50~10:00   K会場  

金微粒子/ルテニウム錯体複合体を用いたドーパミンの電気化学的認識

○砂田 章尚橋本 剛遠藤 明早下 隆士
上智大理工

K3004Y   9/11   10:00~10:10   K会場  

構造変化に伴う特異的認識能を有するジピコリルアミン型蛍光センサーの開発

○澤田 真希鳥居 靖子小林 広幸橋本 剛早下 隆士
上智大理工

K3005Y   9/11   10:20~10:30   K会場  

ロタキサン型ビスクラウンエーテル/デンドリマー複合体を用いた金属イオン認識

○岡庭 正志村山 史織藤原 章司土戸 優志橋本 剛早下 隆士
上智大理工

K3006   9/11   10:30~10:45   K会場  

カルボン酸イオンのフェニル尿素系農薬認識機能評価と色素カルボン酸アニオンによるフェニル尿素系農薬センシング

○加藤 亮1伊藤 滉太2奥村 尋己3服部 敏明2
豊技大研基セ1豊技大電気電子情報工2豊技大環境生命工3

K3007   9/11   10:45~11:00   K会場  

スルフィド状硫黄原子を誘導したイオン液体による金属イオンの選択的抽出

佐野 友樹岩月 聡史○茶山 健二
甲南大理工

K3008*   9/11   11:00~11:20   K会場   【依頼講演】

溶媒抽出用試薬を表面修飾した分離材によるGaとInの捕集挙動

○國仙 久雄牧野 里美和賀井 孝
東京学芸大学

L会場

第1日  9月9日(水)

L1001A*   9/9   09:30~09:50   L会場   【ASAS講演】

Microwave-assisted rapid fabrication of monolithic stationary phases for capillary liquid chromatography

○Lee Wah LimToyohide Takeuchi
Gifu University

L1002A   9/9   09:50~10:05   L会場   【ASAS講演】

Evaluation of chiral recognition ability of quinoline-based oligoamide foldamers with one-handed helical structure

○Hiroki Noguchi1Victor Maurizot2,3Ivan Huc2,3Makoto Takafuji1Hirotaka Ihara1,4
Kumamoto Univ.1Univ. of Bordeaux2CNRS3Kumamoto Inst. for Photo-electro Organics (PHOENICS)4

L1003A*   9/9   10:15~10:55   L会場   【ASAS講演】

Applications of Functional Metabolomics in Investigating the Biological Functions of Small Molecules

○Guowang XuPeng GaoPeiyuan YinXin Lu
Dalian Institute of Chemical Physics, CAS

L1004   9/9   11:00~12:00   L会場   【研究懇談会講演】

逆相HPLCにおけるシリカ系充塡剤とアルキル基固定相の挙動

○長江 徳和
クロマニックテクノロジーズ

L1005*   9/9   13:30~13:50   L会場   【依頼講演】

HPLCによる臨床化学分析

○眞野 成康
東北大病薬

L1006Y   9/9   14:00~14:10   L会場  

Elution Profile of di/tri- peptides on Sulfonated Ethylstyrene-divinylbenzene Copolymer Resin Column by High-performance Liquid Chromatography

○Jian Guo1Akihiro Shimura2Toshiro Matsui1
Kyushu Univ. Dept. Bioscience and Biotechnology1Mitsubishi Chemical Corp. Dept. Performance Chemicals2

L1007   9/9   14:10~14:25   L会場  

DCpak PTZカラムを用いた8-aminopyrene-1,3,6-trisulfonic acid標識化糖タンパク質由来糖鎖のHPLC分析

○山本 佐知雄1松井 理恵1木下 充弘1池上 亨2西原 啓二3鈴木 茂生1
近畿大薬1京工繊大院2ダイセルCPIカンパニー3

L1008   9/9   14:25~14:40   L会場  

新規パークル型ミクロ光学分割カラムを用いるNBD-アミノ酸の高感度分析

○前田 佑樹1佐藤 裕1三次 百合香1門田 靖彦2西尾 康弘2三田 真史3浜瀬 健司1
九大院薬1資生堂医理化テクノロジー2資生堂3

L1009   9/9   14:40~14:55   L会場  

アミド型リンカー及び芳香族アミノ酸を有する新規Pirkle型キラル固定相の設計・開発とNBD-アミノ酸の光学分割能評価

○佐藤 裕1鬼ヶ原 弘久1三次 百合香1門田 靖彦2西尾 康弘2三田 真史3王子田 彰夫1浜瀬 健司1
九大院薬1資生堂医理化テクノロジー2資生堂3

L1010T   9/9   16:00~16:30   L会場  

Agilent 1290 Infinity Ⅱ が提供する究極のラボ効率

○見勢 牧男内藤 厚子熊谷 浩樹
アジレントテクノロジー

L1011Y   9/9   16:40~16:50   L会場  

ポリイミドを新規固定相として用いた液体クロマトグラフィー

○田澤 寿明1植田 郁生2白井 友貴3森内 幸司3齊戸 美弘1
豊橋技科大工1山梨大工2I.S.T3

L1012Y   9/9   16:50~17:00   L会場  

ドデシルアミン吸着カラムを用いた海水中の微量陰イオンの定量

○山根 謙吾1藤野 雅之2堀岡 祐太1伊藤 一明1,2
近大工院1近大工2

L1013Y   9/9   17:00~17:10   L会場  

イオンクロマトグラフィーによる食品中のリンの定量

○木暮 風太1吉川 賢治2櫻川 昭雄2長嶋 潜3
日大院理工1日大理工2ナックテクノサービス3

L1014   9/9   17:10~17:25   L会場  

イオンクロマトグラフィーに用いる炭酸イオン除去デバイス

○竹内 政樹1石嶺 希一2三木 直之2宮崎 祐樹3田中 秀治1
徳島大院医歯薬1徳島大薬2徳島大院薬3

第2日  9月10日(木)

L2001A*   9/10   09:50~10:10   L会場   【ASAS講演】

Specific Liquid Chromatographic Separations by a C60-fullerene Bonded Silica-monolithic Capillary Prepared via Perfluorophenyl azide

○KUBO, Takuya1TSUZUKI, Madoka1NAITO, Toyohiro1YAN, Mingdi2OTSUKA, Koji2
Kyoto Univ.1UMASS, Lowell2

L2002A  講演中止

 

 

L2003*   9/10   10:10~10:30   L会場   【依頼講演】

モノリス型カラムによるナノメディシンの分離

○加藤 大
東大院薬

L2004*   9/10   10:45~11:05   L会場   【依頼講演】

液化ガスを移動相として用いる超低温液体クロマトグラフィーの開発

○北川 慎也本野 智大大谷 肇
名工大院工

L2005   9/10   11:05~11:20   L会場  

超臨界二酸化炭素を固定相としたHPLCの開発

○山下 貴大齋藤 伸吾渋川 雅美
埼玉大院理工

L2006   9/10   11:20~11:35   L会場  

超臨界クロマトグラフを用いた工業油の高感度分析

○Sakurai, HayatoKamimura, Takahiro
大陽日酸分析技術センター

第3日  9月11日(金)

L3001Y   9/11   09:30~09:40   L会場  

電解水の殺菌効果に対する塩の影響

○久野 輝昭1岩沢 篤郎2西本 右子1
神奈川大理1東工大院生命理工2

L3002   9/11   09:40~09:55   L会場  

82Seを濃縮した82Seメチオニンを静脈注射したマウス肝臓中のcGPxをトリプシン分解して生成したSeペプチドの解析

○大塚 拓貴中澤 隆古田 直紀
中大院理工

L3003   9/11   09:55~10:10   L会場  

マトリックス成分を加味した標準試料を用いる反応熱分解GC/MSによる冬虫夏草中に含まれる抗生物質の精密定量法の開発

○石田 康行1坂野 郁1安井 彩乃1岩田 由稀1前村 佳那1近藤 幸盛2
中部大応生1東海植物2

L3004   9/11   10:10~10:25   L会場  

ヒト血清アルブミンに対するナフタレンスルホン酸類の結合挙動解析

○村重 賢竹原 公
九大院理

L3005   9/11   10:25~10:40   L会場  

生細胞発光イメージングを利用したハイスループット解析システムの開発

○服部 満小澤 岳昌
東大院理

L3006   9/11   10:40~10:55   L会場  

新規アクリジニウムエステル誘導体の合成及び化学発光特性

○中園 学1南部 伸孝2押川 祐二1中村 瑞穂2久保田 英博3
九大院薬1上智大理工2アトー3

M会場

第1日  9月9日(水)

M1001   9/9   09:00~09:15   M会場  

ボロンドープポリダイヤ電界効果トランジスタセンサの終端制御による水素イオン感度制御

○新谷 幸弘1,2小河 晃太朗1川原田 洋2
横河電機1早大理工2

M1002   9/9   09:15~09:30   M会場  

ジピコリルアミン亜鉛錯体を修飾した有機トランジスタの作製とリン酸イオン類検出

○南 豪南木 創時任 静士
山形大院理工

M1003   9/9   09:30~09:45   M会場  

Zr(Ⅳ)-ポルフィリン錯体を用いた三リン酸イオン選択電極

○正木 秀平八木 佑馬湯地 昭夫
名工大院工

M1004   9/9   09:45~10:00   M会場  

ボロン酸含有薄膜を用いた色調変化型過酸化水素センシング

○兼清 泰正中橋 一誌山田 龍真
北見工大

M1005Y   9/9   10:10~10:20   M会場  

重合性官能基を有するビスベンゾボロキソール型レセプターに基づくグルコースセンシングフィルムの構築

○山川 翔平吉川 慧菅野 憲遠田 浩司
富山大学院理工

M1006Y   9/9   10:20~10:30   M会場  

インドール型BODIPY 色素の合成とオプティカルセンサーへの応用

○久保木 博子菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

M1007Y   9/9   10:30~10:40   M会場  

ナノファイバーを利用した新規アニオンセンシングシステムの開発

○河原 弘侍1加藤 亮2石井 佑弥1服部 敏明1
豊技大電気電子情報工1豊技大研基セ2

M1008Y   9/9   10:40~10:50   M会場  

表面修飾ガラス基板を用いたオプティカルグルコースセンサーの構築

○河崎屋 光司
富山大院理工

M1009Y   9/9   10:50~11:00   M会場  

オプティカルセンサー用BODIPY色素の開発:分子構造と吸収スペクトル及びpKaの相関

○川上 創平詠 智寛菅野 憲遠田 浩司
富山大学院理工

M1010   9/9   13:30~13:45   M会場  

金属蒸着ガラス棒SPRセンサーの基礎と応用

○肥後 盛秀満塩 勝
鹿児島大院理工

M1011   9/9   13:45~14:00   M会場  

表面プラズモン共鳴センサーの利用に関する研究(7);波長共鳴型SPRセンサーを用いた角度変換法による金薄膜の誘電率の推定

○坂本 啓輔1増永 卓朗1満塩 勝1肥後 盛秀1高橋 浩三2
鹿児島大院理工1システム・インスツルメンツ2

M1012   9/9   14:00~14:15   M会場  

金属蒸着ガラス棒センサーの利用に関する研究(7);金属イオン検出に関する基礎研究

○増永 卓朗満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工

M1013   9/9   14:15~14:30   M会場  

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(20);テフロン被覆センサーによるオイル中の揮発成分の分析

○満塩 勝1肥後 盛秀1中武 貞文2
鹿児島大院理工1鹿児島大産学官2

M1014   9/9   14:30~14:45   M会場  

プラズモニクスセンサーの構築に向けた合金材料の誘電率解析

○西島 喜明橋本 佳和
横国大工

M1015*   9/9   14:45~15:05   M会場   【依頼講演】

プラズモニクスへの帽子状ナノ粒子の波及効果

○Hiroyuki TAKEI
東洋大生命

M1016*   9/9   16:00~16:20   M会場   【依頼講演】

XTT法によるメイラード反応生成物のセンシングと乳製品開発への応用

○受田 浩之1島村 智子2
高知大・地域協働1高知大・農2

M1017Y   9/9   16:20~16:30   M会場  

導電性高分子を利用したがん細胞のラベルフリー検出

○沼田 紘志1椎木 弘1長岡 勉1中瀬 生彦2床波 志保1
阪府大院工1阪府大ナノ科学材料セ2

M1018   9/9   16:30~16:45   M会場  

生体試料のイオン定量のためのオリゴエチレングリコール誘導体化学修飾ゾルーゲル感応膜の開発

○石垣 裕真1矢嶋 摂子1田中 睦生2木村 恵一1
和歌山大システム工1産総研2

M1019   9/9   16:45~17:00   M会場  

ヒト皮膚ガスを用いた血糖モニターへのアプローチ

○津田 孝雄1大桑 哲男2塩谷 俊人3平尾 栄二4飯塚 陽子5
ピコデバイス1名工大2凸版印刷3トッパンTDC4東大病院5

M1020   9/9   17:00~17:15   M会場  

ストレス計測評価用バイオセンシングデバイスの研究開発(I)硝酸イオン計測の基礎検討

○脇田 慎一1渕脇 雄介1南 豪2時任 静士2
産総研1山形大院理工2

第2日  9月10日(木)

M2001   9/10   09:15~09:30   M会場  

フィードバック制御フローレイショメトリーに基づくフロー滴定への気節法の導入

○田中 秀治1,2平坂 知子2富山 えりな2竹内 政樹1,2
徳島大院・医歯薬(薬)1徳島大・薬2

M2002   9/10   09:30~09:45   M会場  

多成分測定を目的としたコンピュータ制御モバイル化学分析法

Hakim Lukman1樋口 慶郎2○本水 昌二3金田 隆4鈴木 保任5川久保 進6
Brawijaya Univ. Dept.Chem.1高知大・MGC JAPAN2岡山大3岡山大院自然4山梨大生命環境5山梨大院医工6

M2003   9/10   09:45~10:00   M会場  

フローインジェクション分析法による製錬排水工程中ひ素自動分析装置の開発

○今井 奏子山田 正林部 豊
三菱マテリアル株式会社 中央研究所 分析評価研究部

M2004Y   9/10   10:00~10:10   M会場  

液体発光体である1-pyrenebutanoic acid, 2-ethylhexyl esterの電気化学発光

○田代 修也1石松 亮一1笠原 崇史2水野 潤3大島 寿郎4中野 幸二1今任 稔彦1
九大院工1早大院先進理工2早大院ナノ理工3日産化学工業4

M2005Y   9/10   10:10~10:20   M会場  

J会合性シアニン色素により構成される
有機薄膜フォトダイオードを用いた光検出システムの開発

○小野原 隼人1石松 亮一1興 雄司2安達 千波矢1中野 幸二1今任 稔彦1
九大院工1九大シ情院2

M2006   9/10   10:30~10:45   M会場  

連続流れ分析法を用いたシアン化合物の蒸留条件の検討

○尾崎 成子中村 栄子
横浜国大

M2007   9/10   10:45~11:00   M会場  

小型蒸留器によるアンモニア及び全シアンの蒸留前処理/流れ分析検出法

○上田 実1奥村 浩1岡内 完治1岡内 俊太郎1樋口 慶郎2本水 昌二3
共立理化学研1小川商会2岡山大3

M2008Y   9/10   11:00~11:10   M会場  

オプティカルセンサを組み込んだマイクロチップによるチオシアン酸イオンの検出

○内谷 徳宏正留 隆
芝浦工大

M2009Y   9/10   11:10~11:20   M会場  

二酸化チタン光触媒担持金網の開発とフローアナリティカルシステムを用いた水質浄化性能評価

○藤井 謙伍1杉田 剛2森 勝伸1板橋 英之1
群馬大院理工1原子力機構2

M2010Y   9/10   11:20~11:30   M会場  

CD型流体基板上での光化学固定化法を用いた蛍光イムノアッセイ法の開発

○田上 裕典石松 亮一中野 幸二今任 稔彦
九大院工

M2011Y   9/10   11:30~11:40   M会場  

熱活性型遅延蛍光材料を含むポリマー薄膜を用いた酸素センシング

○桐野 侑子石松 亮一中野 幸二今任 稔彦
九大院工

N会場

第1日  9月9日(水)

N1001   9/9   09:30~09:45   N会場  

新規標準物質校正システムを用いた国際単位系にトレーサブルな有機混合標準物質の拡張

○佐々木 智啓1渡邉 卓朗2芳村 智孝1鳴上 翔士1
堀場エステック1産総研2

N1002   9/9   09:45~10:00   N会場  

日本分析化学会が開発した放射能分析用認証標準物質

○平井 昭司1薬袋 佳孝2岡田 往子1米澤 仲四郎3三浦 勉4荒川 史博5岩本 浩6植松 慶生7岡田 章8渋川 雅美9千葉 光一4北村 清司10前山 健司10山田 崇裕11真田 哲也12太田 秀和13高貝 慶隆14柿田 和俊15小島 勇夫15
都市大1武蔵大2国際問題研3産総研4日本ハム5環境テクノス6JAB7東芝環境ソリューション8埼玉大院9JCAC10JRIA11北科大12KANSOテクノス13福島大14JSAC15

N1003   9/9   10:00~10:15   N会場  

定量NMRを用いた陰イオン界面活性剤標準液の濃度評価

○山崎 太一森井 奈保子沼田 雅彦
産総研

N1004   9/9   10:15~10:30   N会場  

固相誘導体化法を用いたGC/MS測定における試料前処理の迅速化

○大崎 秀介1松本 明弘1佐々野 僚一2山下 俊幸4馬場 健史3福崎 英一郎4
和歌山工技セ1株式会社アイスティサイエンス2九大生医研3阪大院工4

N1005*   9/9   10:30~10:50   N会場   【依頼講演】

乱用薬物分析における試料前処理法

○斉藤 貢一
星薬大

N1006   9/9   11:00~12:00   N会場   【研究懇談会講演】

海底温泉の溶存物質の起源を探る

○石橋 純一郎
九州大理

第2日  9月10日(木)

N2001   9/10   09:00~09:15   N会場  

食用油中の微量フタル酸エステルの熱脱着GC/MS法による分析

○穂坂 明彦1渡辺 壱1Robert, Freeman1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2
フロンティア・ラボ1東北大2

N2002   9/10   09:15~09:30   N会場  

高分子材料に含まれる難燃剤としての赤燐の発生ガスMS法による定量分析

○鄭 甲志1石村 敬久1穂坂 明彦1寺前 紀夫2
フロンティア・ラボ1東北大2

N2003   9/10   09:30~09:45   N会場  

タンデムパイロライザーを用いた中圧下における触媒反応生成物のオンラインGC/MS分析システムの開発

○伊東 浩一1渡辺 忠一1渡辺 壱1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

N2004   9/10   09:55~10:25   N会場   【受賞講演】

針型濃縮デバイスを用いる揮発性有機化合物の分析

○植田 郁生
山梨大院工

N2005   9/10   10:25~10:55   N会場   【受賞講演】

国際単位系にトレーサブルな有機混合標準物質を迅速に供給する新規校正システムの開発

○渡邉 卓朗
産総研

N2006   9/10   11:00~12:00   N会場   【研究懇談会講演】

生活環境を取り巻く臭いに関する研究

○佐藤 博
長崎国際大薬学部薬学科

第3日  9月11日(金)

N3001   9/11   09:00~09:15   N会場  

キャピラリー電気泳動による異核複核ランタニド-チアカリックスアレーン錯体の精密分離

○唐島田 龍之介小畑 詩穂壹岐 伸彦
東北大院環境

N3002*   9/11   09:15~09:35   N会場   【依頼講演】

キャピラリー電気泳動で挑む金属酵素の配位化学

○壹岐 伸彦
東北大院環境

N3003   9/11   09:35~09:50   N会場  

キャピラリー電気泳動によるmiRNA分離分析

○山口 佳則1,3刘 晨晨2竇 暁鳴1
華東理工大理1上海理工大工2阪大工3

N3004   9/11   09:50~10:05   N会場  

損傷ヌクレオチド高感度検出のためのCE濃縮注入-オンライン錯体化-ESI-MS法の開発

○江坂 幸宏1,2漆原 三佳1大迫 亮平1宇野 文二1,2鳥村 政基3廣川 健4村上 博哉5石濱 泰6
岐阜薬大1岐大院連合創薬2産総研環境管理3広大院工4愛工大工5京大院薬6

N3005Y   9/11   10:05~10:15   N会場  

キャピラリー電気泳動によるヒト唾液試料中の陰イオン及び陽イオンの同時分離定量

○友田 駿宏1石川原 楓光1森 勝伸1関 庸一1村上 正巳2角野 博之2松本 隆太郎2正保 佳史2ララサティ マルタ2板橋 英之1
群馬大院理工1群馬大院医2

N3006   9/11   10:15~10:30   N会場  

キャピラリー電気泳動法によるリグニンペルオキシダーゼの活性評価

○原田 愛梨1笹木 圭子2金田 隆1
岡山大院自然1九大院工2

N3007   9/11   13:00~14:00   N会場   【研究懇談会講演】

加熱時発生ガス分析(EGA)法の特長とそのアプリケーション

○有井 忠
リガク

N3008*   9/11   14:00~14:20   N会場   【依頼講演】

高性能マイクロ・ナノ分析ツール開発に向けた取り組み
~機能分子・材料開発からデバイス化まで~

○久本 秀明
阪府大院工

N3009Y   9/11   14:20~14:30   N会場  

泳動液中カウンターイオンを利用した高感度キャピラリー電気泳動法の応用

○服部 考成福士 惠一
神戸大院海事科学

N3010Y   9/11   14:30~14:40   N会場  

Dynamic pH junction-キャピラリーゾーン電気泳動による人工海水中フェノールの定量

○安野 恒喜服部 考成福士 惠一
神戸大院海事科学

O会場

第1日  9月9日(水)

O1001*   9/9   16:00~16:20   O会場   【依頼講演】

ローダミンBを用いたオンライン溶媒抽出-逆ミセル系化学発光分析法の開発

○藤原 照文
広島大院理

O1002*   9/9   16:20~16:40   O会場   【依頼講演】

ハイブリッド流れ分析法による金属イオンの接触分析

○手嶋 紀雄Ayala Quezada, Alejandro村上 博哉酒井 忠雄本水 昌二
愛知工大工

O1003   9/9   16:40~17:40   O会場   【外国人名誉会員記念講演】

An Ion Chromatograph for Extraterrestrial Explorations: A Mission to Mars

○Purnendu K. Dasgupta
University of Texas at Arlington

R会場

第1日  9月9日(水)

R1001   9/9   10:00~11:00   R会場   【研究懇談会講演】

イオンクロマトグラフィーにおける試料の前処理

○伊藤 宏
豊田中研

学会賞

第2日  9月10日(木)

S2001   9/10   14:30~15:10   学会賞   【受賞講演】

油水界面イオン移動の反応解析とイオンセンシングへの展開

○大堺 利行
神戸大院理

S2002   9/10   15:15~15:55   学会賞   【受賞講演】

新規な特性と機能を持つ分離場の開拓と界面計測への展開

○岡田 哲男
東工大院理工

S2003   9/10   16:00~16:40   学会賞   【受賞講演】

ナノバイオデバイスの創製と生体分析への展開

○馬場 嘉信
名大院工・先端ナノバイオ研セ

Z会場

第1日  9月9日(水)

Z1001A*   9/9   09:30~10:10   Z会場   【ASAS講演】

Nucleic Acid Based Bioengineering: Opportunities in Diagnostics and Therapeutics

○I-Ming Hsing
The Hong Kong University of Science and Technology

Z1002A*   9/9   10:10~10:30   Z会場   【ASAS講演】

Microfluidic immunoassay devices for clinical diagnostics

○Manabu Tokeshi
Hokkaido University

Z1003A*   9/9   10:30~10:50   Z会場   【ASAS講演】

Cell-free microfluidic vascular models for nanoDDS

○Naoki SASAKI
Toyo University

Z1004A*   9/9   10:50~11:10   Z会場   【ASAS講演】

Generation of mono-disperse droplets in liquids by inkjet and its applications

○Hulie Zeng
Tokyo Metropolitan University

Z1005A*   9/9   13:30~13:50   Z会場   【ASAS講演】

Sensing by Sensitization: The role of Auger ionization on the stability of semiconductor quantum dots

○BIJU, Vasudevan
Health Research Institute, AIST

Z1006A*   9/9   13:50~14:10   Z会場   【ASAS講演】

Light scattering microspectroscopy of single nanoparticles

○Tuyosi ASAHI
Ehime University

Z1007A*   9/9   14:10~14:30   Z会場   【ASAS講演】

Bio-Raman Research on Live Cells and Small Molecules

○Morita, Shin-ichi
Tohoku University

Z1008A   9/9   14:30~14:45   Z会場   【ASAS講演】

Determination of Hexachlorocyclohexane Isomers by Femtosecond Laser Using Gas Chromatography / Multiphoton Ionization / Mass Spectrometry

○Xixiang Yang1Tomoko Imasaka2Totaro Imasaka3
Kyushu Univ., Engineering1Kyushu Univ., Design2Kyushu Univ., CFC3

Z1009A*   9/9   14:45~15:05   Z会場   【ASAS講演】

Faraday rotation microscope imaging of weak magnetic samples under pulsed magnetic field

○Suwa, Masayori1Tsukahara, Satoshi1Watarai, Hitoshi2
Osaka Univ., Science1Osaka Univ., INSD2

Z1010A*   9/9   16:00~16:20   Z会場   【ASAS講演】

Development of Fluorochromic Sensors Utilizing Suzuki-Miyaura
Cross-coupling Strategy

○YAMADA, Kouji
EES, Hokkaido Univ.

Z1011A   9/9   16:20~16:35   Z会場   【ASAS講演】

Flow Injection Chemiluminescence Determination of Ascorbic Acid Using Rhodamine B

○Tamer HasaninYasuaki OkamotoTerufumi Fujiwara
Hiroshima University

Z1012A*   9/9   16:35~16:55   Z会場   【ASAS講演】

Potential-Dependent Encapsulation of Ionic Species in Charged Dendrimers at Liquid|Liquid Interfaces

○Hirohisa Nagatani
Kanazawa University

Z1013A*   9/9   16:55~17:15   Z会場   【ASAS講演】

The thin layer electrolysis cell with the aqueous and the organic phases and its application to coulometric determination and separation of ions

○Yumi YoshidaJunya UchidaShotaro NakamuraKohji Maeda
Kyoto Institute of Technology

Z1014A   9/9   17:15~17:30   Z会場   【ASAS講演】

Formation of Organic Ion Associate Phase from Aqueous Solution for Enrichment and Determination of Trace Heavy Metals in Environmental Water Samples By GF-AAS

○Syeda Mushahida-Al- NoorRyo MurashimaTakuya OkazakiNoriko HataShigeru TaguchiHideki Kuramitz
Univ. Toyama

第2日  9月10日(木)

Z2001A*   9/10   09:00~09:40   Z会場   【ASAS講演】

Platforms of Luminescence in Analytical Chemistry for Nucleic Acids

○Jianzhong Lu1Masaaki Kai2
School of Pharmacy, Fudan University1School of Pharmaceutical Sciences, Nagasaki University2

Z2002A*   9/10   09:40~10:00   Z会場   【ASAS講演】

Development of selective analytical techniques based on the unique characteristics of quinone

○Naoya Kishikawa
Nagasaki University

Z2003A   9/10   10:00~10:15   Z会場   【ASAS講演】

A Single Probe to Sense Al(III) Colorimetrically and Cd(II) by Turn-On Fluorescence in Physiological Conditions and in Live Cells.

○Chirantan Kar1,2Soham Samanta2Aiyagari Ramesh2Gopal Das2
Keio Univ.1Indian Inst. of Technology Guwahati2

Z2004A   9/10   10:15~10:30   Z会場   【ASAS講演】

Creation of artificial luciferases and their applications for molecular imaging technologies

○Sung-Bae Kim
Environmental Management Research Institute, AIST

Z2005A*   9/10   10:30~10:50   Z会場   【ASAS講演】

Planarization of cell membrane on supported lipid bilayers

○Takashi KanetaTomomi Maki
Okayama University

Z2006A*   9/10   11:00~11:20   Z会場   【ASAS講演】

Nanowires for analyzing biomolecules

○Takao Yasui1,2Takeshi Yanagida3,4Sakon Rahong1,2Noritada Kaji1,2Tomoji Kawai4Yoshinobu Baba1,2,5
Nagoya Univ., Engineering1Nagoya Univ., Nanobio.2Kyushu Univ., IMCE3Osaka Univ., ISIR4AIST Health Research Institute5

Z2007A*   9/10   11:20~11:40   Z会場   【ASAS講演】

Stabilities of DNA secondary structures inside confined nanospace

○Akira YamaguchiKazuyoshi NasuRyoko YoshidaShigeki Wakaume
Ibaraki University

Z2008A*   9/10   11:40~12:00   Z会場   【ASAS講演】

Speciation of sulfur in thin films and solutions: X-ray absorption fine structure study at Hiroshima synchrotron radiation center

○Shinjiro Hayakawa
Hiroshima University

若手講演ポスター P会場

第1日  9月9日(水)

Y1001   9/9   11:00~12:00     

流量バランスICPトーチにおけるガス流路形状の検討

○鎗柄 直人井上 裕貴掛川 賢宮原 秀一沖野 晃俊
東工大院総理工

Y1002   9/9   11:00~12:00     

LA-ICP-MSを用いた印刷物の法科学分析

○小椋 彩音阿部 善也中井 泉
東理大理

Y1003   9/9   11:00~12:00     

ラマン分光法を用いた新たな定量分析方法の開発

○進藤 嵩史沼田 靖田中 裕之
日大工

Y1004   9/9   11:00~12:00     

ラマン分光法による構造類似分子混合物の多変量解析を用いた定量分析

○月岡 聖也沼田 靖田中 裕之
日大工

Y1005   9/9   11:00~12:00     

o-スルホフェニルフルオロンを用いるカルシウム(II)の吸光光度定量法の開発

○加藤 朱音1白神 友香1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1006   9/9   11:00~12:00     

o-カルボキシフェニルフルオロンを用いる有機ホウ素化合物の吸光光度定量法の開発

○和田 亜矢野1北村 大1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1007   9/9   11:00~12:00     

o-カルボキシフェニルフルオロンとタングステン(VI)を用いるフィブリノーゲンの吸光光度定量法の開発

○木村 真衣1小西 彩子1森本 茂文1,2浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,3
阪薬大1神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部2大阪信愛女学院3

Y1008   9/9   11:00~12:00     

ケルセチンと金属イオンとの金属錯体について

○西山 亜理沙1奈良 有希子1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1009   9/9   11:00~12:00     

アクロレインとレゾルシノール類の蛍光反応について

○内藤 舞1下河 綾香1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1010   9/9   11:00~12:00     

キサンテン系色素と鉄(III)によるヒ酸イオン測定法の確立(その2)

○田邉 結衣1隅本 優子1冨田 秀明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1011   9/9   11:00~12:00     

陽イオン性界面活性剤存在下o-スルホニルフルオロンを用いる鉛(II)の吸光光度定量法の開発

○中村 吏志1安田 大祐1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1012   9/9   11:00~12:00     

o-カルボキシフェニルフルオロンと鉄(III)イオンを用いるRNA及びDNA定量への試み

○冨田 秀明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1013   9/9   11:00~12:00     

ブロモフェニルフルオロンとCo(II)を用いるポリアミンの吸光光度定量法の開発

○柏木 翔和1北村 大1田伏 克惇1森本 茂文1,2宮地 加奈子1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,3
阪薬大1神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部2大阪信愛女学院3

Y1014   9/9   11:00~12:00     

EDTA共存下,キサンテン系色素‒Ti(IV)錯体の退色を利用するH2O2の測定法について

○寒川 訓明1星野 満1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1015   9/9   11:00~12:00     

エオシンとチタン(Ⅳ)を用いるニューキノロン系抗生剤の吸光光度法の開発について

○中村 浩貴1浅野 麻実子1山口 敬子1松村 人志1藤田 芳一1,2
阪薬大1大阪信愛女学院2

Y1016   9/9   11:00~12:00     

蒸気曝露下での過塩素酸ユウロピウム結晶薄膜の潮解過程における蛍光スペクトル変化

○福薗 悠紀人吉留 俊史Rabor Janice肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1017   9/9   11:00~12:00     

遠紫外分光法による水/ヘキサフルオロ-2-プロパノール混合溶液の水分子の第一電子遷移の研究

○岸部 航大後藤 剛喜田中 裕人尾崎 幸洋
関学大院理工

Y1018   9/9   11:00~12:00     

ラマン分光法を用いたインスリンアミロイド線維形成過程の解析

○森本 佳奈1石垣 美歌1尾崎 幸洋1茶谷 絵理2Roumiana Tsenkova3
関西学院大院理工1神戸大院理2神戸大院農3

Y1019   9/9   11:00~12:00     

パーフルオロアルキル鎖長の異なるフルオロアクリレート薄膜の赤外分光法による解析

○泉 直毅1下赤 卓史1福本 可奈子2山本 育男2長谷川 健1
京大化研1ダイキン工業2

Y1020   9/9   11:00~12:00     

帽子状貴金属ナノ粒子による表面増強効果(1):一体化TLC-SERSプレートによるリアルタイム測定

○加藤 圭子竹井 弘之
東洋大生命科学

Y1021   9/9   11:00~12:00     

レーザーを用いた金属表面へのタンパク質の固定化

○坂本 大輔倉内 芳秋井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y1022   9/9   11:00~12:00     

MALDI法による薬物代謝物の同時検出及び定量に関する研究

○北岡 千裕1浅野 貴史2藤野 竜也1
首都大院理工1警視庁科捜研2

Y1023   9/9   11:00~12:00     

レーザーイオン化法によるスポーツドーピング薬の高感度検出に関する研究

○中圓尾 綾藤野 竜也
首都大院理工

Y1024   9/9   11:00~12:00     

X線光電子分光法と波長共鳴型表面プラズモン共鳴センサーによる酸素グロー放電酸化金薄膜の各種水溶液との反応に関する研究

○山口 和俊1奥野 卓哉2満塩 勝1肥後 盛秀1久保 臣悟3高橋 浩三4
鹿児島大院理工1鹿児島大工2鹿児島大機器分析セ3システム・インスツルメンツ4

Y1025   9/9   11:00~12:00     

蛍光X線分析によるドープ氷中のグレインバウンダリーの三次元構造解析

○徳増 宏基原田 誠岡田 哲男
東工大院理工

Y1026   9/9   11:00~12:00     

福島第一原発事故由来の放射性粒子の放射光複合X線分析

○小野 貴大1飯澤 勇信1阿部 善也1中井 泉1寺田 靖子2佐藤 志彦3末木 啓介3二宮 和彦4足立 光司5五十嵐 康人5
東理大理1JASRI/SPring-82筑波大3大阪大4気象研5

Y1028   9/9   11:00~12:00     

ポリマーの分離による電子基板中金属の濃縮と分離結果の評価

○葉山 純平1中村 利廣2
明大院理工1明大理工2

Y1029   9/9   11:00~12:00     

粉末ペレット型二次ターゲットの励起効果による蛍光X線分析の感度向上

○小日置 達哉1市川 慎太郎2中村 利廣3
明大院理工1明大研究・知財戦略機構2明大理工3

Y1030   9/9   11:00~12:00     

ディスク固相抽出/蛍光X線法による水中セレンの化学形態別分析

○萩原 健太1小池 裕也2相澤 守2中村 利廣2
明大院理工1明大理工2

Y1031   9/9   11:00~12:00     

固相抽出法を組み合わせたストロンチウム及びイットリウムの分析法の検討
―土壌中の放射性ストロンチウムの迅速かつ簡便な分析に向けて―

○藤井 健悟1栗原 雄一2鈴木 亮一郎3松田 渉3大渕 敦司4中村 利廣1小池 裕也1
明大理工1明大研究・知財戦略機構2明大院理工3株式会社リガク4

Y1032   9/9   11:00~12:00     

固相抽出法による鉱物試料中の天然放射性核種の分離定量

○福田 大輔1栗原 雄一2塩原 良建3小松原 健太3萩原 健太3中村 利廣1小池 裕也1
明大理工1明大研究知財戦略機構2明大院理工3

Y1033   9/9   11:00~12:00     

油水界面における膜電位感受性色素の蛍光応答

○岩田 知也1永谷 広久2大堺 利行1
神戸大院理1金沢大院自然2

Y1034   9/9   11:00~12:00     

イオン移動ボルタンメトリーを用いたフッ素系高分子電解質膜におけるイオン透過とそのイオン選択性の評価

○吉田 匡志吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1035   9/9   11:00~12:00     

同一膜内で分離したイオン移動サイトと電子移動サイトでの共役反応の電気化学的解析

○棟安 研介吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1036   9/9   11:00~12:00     

クチクラ膜での電気化学的イオン透過に及ぼす果点の有無や成熟度の影響

○中田 実希森野 志歩吉田 裕美前田 耕治
京工繊大院工芸科学

Y1037   9/9   11:00~12:00     

液液界面薄層電解セルで測定可能な唾液中生体成分の探索

○中村 祐依1吉田 裕美1福山 真央2前田 耕治1
京工繊大院工芸科学1京工繊大大学戦略推進機構系2

Y1038   9/9   11:00~12:00     

ビスマスフィルム電極を用いたPb(II)のASVにおけるCu(II)の妨害の除去

○山本 達也久保埜 公二横井 邦彦
阪教大

Y1039   9/9   11:00~12:00     

液液界面における薬剤分子のイオン移動反応挙動に及ぼすPAMAMデンドリマーの効果

○坂江 広基永谷 広久井村 久則
金沢大院自然

Y1040   9/9   11:00~12:00     

浮上型液状炭素電極を用いるポーラログラフィー

○久保 景巽 広輔
信州大理

Y1041   9/9   11:00~12:00     

中性分子を電解して生じたイオン種の液液界面移動

○矢島 敏司巽 広輔
信州大理

Y1042   9/9   11:00~12:00     

還元酸化グラフェンによるアルシンガスセンサの開発

○古江 稜杉本 翔太郎大平 慎一戸田 敬
熊本大院自然

Y1043   9/9   11:00~12:00     

多孔性金属錯体を用いた高感度微量水分オプティカルセンサー

○中村 奈央1三木 雄輔2遠藤 仁晃2松崎 徹1大平 慎一1廣瀬 泰夫2戸田 敬1
熊本大院自然1大陽日酸2

Y1044   9/9   11:00~12:00     

金属蒸着ガラス棒センサーの応答機構に関する研究(21);脂肪族ジカルボン酸ジエステルの劣化のモニタリングに関する研究

○吉川 貴之満塩 勝肥後 盛秀
鹿児島大院理工

Y1045   9/9   11:00~12:00     

色変化応答型グルコースセンサー用アルキニルBODIPY色素の合成と固定化法の検討

○山岸 星諭河崎屋 光司横井 裕行菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y1046   9/9   11:00~12:00     

光ファイバーを用いたバイオフィルムセンサーの開発

○織井 達也1岡崎 琢也1波多 宣子1田口 茂1菅原 一晴2倉光 英樹1
富山大院理工(理)1前橋工科大工2

Y1047   9/9   11:00~12:00     

高分子ゲルの膨潤をシグナル増幅の原理とするオプティカル糖センシングフィルムの開発

○日下部 智陽出崎 雄太菅野 憲遠田 浩司
富山大院理工

Y1048   9/9   11:00~12:00     

ニッケルイオン用ナノ薄膜試験紙のニッケル合金接触テストへの試行

○穴井 健太1和久井 喜人2高橋 由紀子1
長岡技科大工1産総研東北セ2

Y1049   9/9   11:00~12:00     

プラズモニックガスセンサシステムの構築

○奥村 優磨須田 峻士清水 祥吾遠藤 元西島 喜明
横国大工

Y1050   9/9   11:00~12:00     

スタンプ法で形成された平面脂質膜中の環境応答型蛍光色素の発光挙動

○原田 千穂1山田 幸司2宇都 正幸1
北見工大1北大院地球環境2

Y1051   9/9   11:00~12:00     

4-t-ブチルベンジルブロミドを用いたカルボン酸類の新規誘導体化GC-MS分析

○山本 尚1田川 淳啓1角井 伸次1,2芝田 育也1,2
阪大院工1阪大環境安全研究管理セ2

Y1052   9/9   11:00~12:00     

マイクロチャンネルプレートを用いた遺伝子増幅及び分離回収システムの構築

○磯野 良太倉内 芳秋井上 高教甲斐 徳久
大分大工

Y1053   9/9   11:00~12:00     

二方向からの顕微観察が可能なマイクロ細胞実験デバイスの開発

○丸山 隼人角田 欣一佐藤 記一
群馬大学院理工

Y1054   9/9   11:00~12:00     

光架橋反応を利用したマイクロ流路内への細胞パターニング法の開発

○菊池 紗也香1角田 欣一1佐藤 香枝2佐藤 記一1
群馬大学院理工1日本女子大学理2

Y1055   9/9   11:00~12:00     

三次元マイクロ脂肪組織及び筋組織の開発のための基礎検討

○小野寺 杏花角田 欣一佐藤 記一
群馬大学院理工

Y1056   9/9   11:00~12:00     

マイクロ光造形モールディングを用いたµ-TAS用微小プラズマ源の開発

○掛川 賢1針金 亮人2相田 真里1宮原 秀一1丸尾 昭二2沖野 晃俊1
東工大院創エネ1横国大院工学研究院2

Y1057   9/9   11:00~12:00     

くし歯型電極を回折格子としたマイクロデバイスによるバックグラウンドフリー光学検出

○古川 琴浩1福山 真央2火原 彰秀1
東工大院理工1京工専大大学戦略推進機構系2

Y1058   9/9   11:00~12:00     

電気化学発光スペクトルの挟帯化を指向した回折格子の作製
およびその回折格子による発光スペクトルへの影響

○部坂 勇人1石松 亮一1中尾 正史2安達 千波矢1中野 幸二1今任 稔彦1
九大院工1デアネヒステ2

Y1059   9/9   11:00~12:00     

蛍光検出誘導化試薬としての芳香族ジアミン化合物の生成反応

○栗崎 愛子1河野 裕宇1山崎 重雄1齊藤 惠逸2
岡山理大・理1神戸大院・人間発達環境2

Y1060   9/9   11:00~12:00     

ルテニウム錯体の化学発光を用いた血中・尿中のホモシステイン及びホモシスチン分析法の開発

佐川 保奈美1○岩谷 江里子1児玉谷 仁2山崎 重雄3齊藤 惠逸1
神戸大院人間発達環境1鹿児島大院理工2岡山大理大理3

Y1061   9/9   11:00~12:00     

過塩素酸除タンパク・イオンクロマトグラフィーによる
食品中に含まれるカリウム,マグネシウム及びカルシウムの定量(その2)

○麻田 新1吉川 賢治2櫻川 昭雄2長嶋 潜3
日大院理工1日大理工2ナックテクノサービス3

Y1062   9/9   11:00~12:00     

燃焼・イオンクロマトグラフィーによる
紅茶葉中のフッ素を中心としたハロゲン分析(その2)

○荒井 勇人1吉川 賢治2櫻川 昭雄2長嶋 潜3
日大院理工1日大理工2ナックテクノサービス3

Y1063   9/9   11:00~12:00     

イオンクロマトグラフィーによる空気中のガス状及び粒子状酸性物質の同時分析

○南澤 宏瑚1吉川 賢治2櫻川 昭雄2
日大院理工1日大理工2

Y1064   9/9   11:00~12:00     

イオンクロマトグラフィーによるドデシルアミン吸着モノリスODSカラムを用いた海水中の微量陰イオンの定量

○堀岡 祐太1楠本 隆貴2山根 謙吾1伊藤 一明1,2
近大院工1近大工2

Y1065   9/9   11:00~12:00     

モノリス型カラムを用いた生体試料中のナノ医薬品分離分析法の開発

○伊藤 直樹三田 智文船津 高志加藤 大
東大院薬

Y1066   9/9   11:00~12:00     

簡易LC-MSを用いた経口糖尿病薬の一斉分析

○小川 達也1永田 佳子1吉江 正樹2金澤 秀子1
慶大薬1日立ハイテクサイエンス2

Y1067   9/9   11:00~12:00     

温度応答性クロマトグラフィーを用いたハートカット法による血清中向精神薬の分析

○内田 亮三熊 敏靖蛭田 勇樹金澤 秀子
慶應義塾大学大学院

Y1068   9/9   11:00~12:00     

キャピラリーゾーン電気泳動法による塩中主成分イオンの定量

○堀 昇平安野 恒喜福士 惠一
神戸大院海事科学

Y1069   9/9   11:00~12:00     

zone-passingモードキャピラリー電気泳動反応器によるホウ酸-H‐レソルシノール錯体の生成反応速度解析

○伊藤 洋平1壹岐 伸彦2髙橋 透1
福井大院工1東北大院環境2

Y1070   9/9   11:00~12:00     

アミド結合形成による高ホウ素選択的吸着剤調製の反応条件の確立

○中村 華奈1谷口 瞬也1伊藤 芳雄2吉村 和久2藤森 崇夫1
都城高専1九大院理2

Y1071   9/9   11:00~12:00     

蛍光色素カルボン酸のフェニル尿素系農薬応答機能評価

○伊藤 滉太1加藤 亮2服部 敏明1
豊技大電気電子情報工1豊技大研基セ2

Y1072   9/9   11:00~12:00     

フェノキサジン蛍光団を利用した近赤外蛍光金属イオンプロープの開発

○花房 充洋鍬野 哲白谷 智宣横山 さゆり長 普子増田 寿伸
第一薬大

Y1073   9/9   11:00~12:00     

ジピコリルアミノ基を認識部位に有するクマリン型蛍光プローブの設計と機能評価

○鳥居 靖子澤田 真希小林 広幸藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1074   9/9   11:00~12:00     

リン酸アニオン認識能を有するジピコリルアミン修飾シクロデキストリンセンサーの開発

○山田 樹藤原 章司橋本 剛早下 隆士
上智大理工

Y1075   9/9   11:00~12:00     

酸性からアルカリ性下において錯形成可能な酒石酸−ホウ酸錯体の構造と反応性

○種子田 和幸1宮崎 義信2吉村 和久3藤森 崇夫1
都城高専1福教大2九大院理3

Y1076   9/9   11:00~12:00     

イソキノリン及びキノリン誘導体を側鎖とするラリアートエーテルの錯形成反応

○高橋 俊奥川 直紀東郷 秀雄勝田 正一
千葉大院理

Y1077   9/9   11:00~12:00     

ボロン酸(RB(OH)2)とボロン酸イオン(RB(OH)3-)の反応性の逆転はあるのか
-ボロン酸の酸性度と反応速度の相関に着目した反応速度論的研究-

○鈴木 陽太松川 大地菅谷 知明石原 浩二
早大先進理工

Y1078   9/9   11:00~12:00     

可搬型分析装置を用いた中央アジアと日本における古代ガラスの流通に関する研究

○村串 まどか1澤村 大地1柳瀬 和也1稲垣 肇2Bobomulloev, Saidmurod3中井 泉1
東理大理1MIHO MUSEUM2タジキスタン国立博物館3

Y1079   9/9   11:00~12:00     

可搬型分析装置を用いた古代エジプト壁画顔料の非破壊オンサイト複合分析

○扇谷 依李1阿部 善也1和泉 亜理沙1中井 泉1Mohamed, Megahed2Miroslav, Barta2
東理大理1プラハ・カレル大2

Y1080   9/9   11:00~12:00     

北海道沿岸に漂着したクジラ・イルカの残留性フッ素化合物の分析

○森 稜太1深水 彰徳1藤井 由希子1加藤 善久2木村 治3遠藤 哲也3原口 浩一1
第一薬大1徳島文理大香川薬2北医療大薬3

第3日  9月11日(金)

Y3001   9/11   11:00~12:00     

イオン液体1-エチル-3-メチルイミダゾリウム・ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)アミドによる水中パラコートのマイクロ抽出

○濵本 拓也1,2勝田 正一1
千葉大院理1千葉県警科捜研2

Y3002   9/11   11:00~12:00     

メタロホストを用いた抽出吸光光度法による海水中のリチウムの定量

○齋藤 祐貴高橋 俊勝田 正一
千葉大院理

Y3003   9/11   11:00~12:00     

チエニル基を修飾した多孔質ケイ酸塩への金属イオンの吸着挙動解析

○吉川 賢祐1遠藤 昌敏2藤永 薫3渡辺 雄二郎3小松 優3大嶋 俊一3
金沢工大院工1山形大院理工2金沢工大バイオ・化3

Y3004   9/11   11:00~12:00     

圧力変化による固相粒子の能動的な液内昇降現象を利用した新規抽出法の開発

○宮田 碧里1平 和真2齊藤 和憲2南澤 宏明2中釜 達朗2
日大院生産工1日大生産工2

Y3005   9/11   11:00~12:00     

誘起双極子認識型固相抽出剤を用いるウレア系殺虫剤クロルフルアズロンの分光分析

○北林 彩子1三輪 俊夫2井上 嘉則1山本 敦1
中部大応生1産総研2

Y3006   9/11   11:00~12:00     

ポリチオアミド型吸着剤における固相抽出選択性の評価

○日下部 純平1坂井田 将司1三輪 俊夫2山本 敦1井上 嘉則1
中部大応生1産総研2

Y3007   9/11   11:00~12:00     

親水性有機溶媒を用いるin situ抽出剤生成-ミクロ溶媒抽出法によるクロム(Ⅲ)とクロム(Ⅵ)の分離・濃縮

○佐々木 理人上原 伸夫清水 得夫
宇都宮大院工

Y3008   9/11   11:00~12:00     

8-キノリノールを用いる鉄(III)のイオン液体キレート抽出に及ぼす抽出剤分配平衡の寄与

○江口 綾乃1森田 耕太郎1平山 直紀1,2
東邦大理1東邦大複合物性研セ2

Y3009   9/11   11:00~12:00     

水相から生成する有機イオン会合体による微量ビスフェノールAの高濃縮抽出/HPLC定量法の開発と環境水への応用

○長田 幸子高橋 慧良波多 宣子田口 茂倉光 英樹
富山大院理工(理)

Y3010   9/11   11:00~12:00     

アミノカルボン酸型キレート樹脂へのタンパク質吸着挙動:弱酸性・弱塩基性イオン交換樹脂との比較

○齋藤 雅也源明 誠加賀谷 重浩
富山大院理工

Y3011   9/11   11:00~12:00     

エポキシ基含有高分子を基材としたポリアミン型元素吸着剤の調製

○堂迫 英剛1加藤 敏文2齊藤 満2源明 誠1加賀谷 重浩1
富山大院理工1日本フイルコン2

Y3012   9/11   11:00~12:00     

キレート樹脂含有ディスク型焼結多孔体を用いる微量元素の固相抽出分離

○城田 理子1梶原 健寛2井上 嘉則3加藤 敏文2齊藤 満2源明 誠1加賀谷 重浩1
富山大学院理工(工)1日本フイルコン2中部大応生3

Y3013   9/11   11:00~12:00     

携帯電話電子基板からのpH刺激応答性ポリマーによる金の分離・回収法

○斎藤 昇太郎1五十嵐 淑郎1山口 仁志2
茨城大工1物材機構2

Y3014   9/11   11:00~12:00     

沿岸海水中に存在する超微量Fe(II)の定量法開発

○佐藤 義国1松岡 史郎2吉村 和久3
新潟大院自然1新潟大理2九大院理3

Y3015   9/11   11:00~12:00     

BSA固定化多孔体を用いるカビ毒の固相蛍光分析

○岡 紋乃山本 良平山本 敦井上 嘉則
中部大応生

Y3016   9/11   11:00~12:00     

イオン液体/水の相分離と接触反応を利用した選択的な金属イオンの分析法の開発

○石橋 佳奈1小林 茜2北村 直也2栗原 誠1,2
静岡大院教1静岡大教2

Y3017   9/11   11:00~12:00     

ハロゲン化物塩を含有する希硝酸及び亜硝酸による純金の溶解現象の解明

○山本 昌彦1北條 正司2
高知大院理1高知大理2

Y3018   9/11   11:00~12:00     

両性イオン界面活性剤を用いた金ナノ粒子の曇点抽出

○遠藤 新高貝 慶隆
福島大理工

Y3019   9/11   11:00~12:00     

Fluorescence Enhancement of Nanorapsberry Hot-spot Source

○Nguyen, Quang Dung木下 隆将椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y3020   9/11   11:00~12:00     

機能性マイクロ粒子の作製と電気および光学特性評価

○寺部 政大高井 善朗椎木 弘長岡 勉
阪府大院工

Y3021   9/11   11:00~12:00     

レーザー捕捉法を用いたポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)/1-ブタノール/水混合系での微粒子形成過程の分光分析と物質抽出(3)

○野原 陸1三浦 篤志1,2喜多村 曻1,2
北大院総合化学1北大院理2

Y3022   9/11   11:00~12:00     

プラズモン誘起電荷分離に基づく光酸化重合で形成したポリピロールのキャラクタリゼーション

○古川 喜崇石田 拓也高橋 幸奈山田 淳
九大院工

Y3023   9/11   11:00~12:00     

Langmuir-Blodgett法で製膜した疎水性金ナノ粒子構造のサイズ効果とプラズモン特性

○迫 敬往立切 佑樹石田 拓也高橋 幸奈山田 淳
九大院工

Y3024   9/11   11:00~12:00     

ルブレン薄膜の1重項励起子分裂に対する金属ナノ粒子の効果

○二岡 優子米村 弘明山田 淳
九大院工

Y3025   9/11   11:00~12:00     

ルテニウム錯体‐ビオローゲン連結化合物‐金属ナノ粒子複合薄膜の光電変換特性に対する金属ナノ粒子の効果

○稲葉 卓也米村 弘明山田 淳
九大院工

Y3026   9/11   11:00~12:00     

中性子散乱を利用したシリカメソ細孔内ミオグロビンの構造評価の検討

○木島 惇1渋屋 祐太2山口 央1阿久津 和宏3岩瀬 裕希3福嶋 喜章3
茨城大理1茨城大院理工2CROSS東海3

Y3027   9/11   11:00~12:00     

液/液光導波路におけるAl3+-有機酸錯体とルモガリオンとの生成反応

○芳澤 理志佐藤 記一角田 欣一
群馬大院理工

Y3028   9/11   11:00~12:00     

液液界面での包接相互作用によるキラル認識と分離への展開

○飯村 友輔岡田 哲男
東工大院理工

Y3029   9/11   11:00~12:00     

電解質ドープ氷を用いるシアフローアイスクロマトグラフィー

○清水 雅也原田 誠岡田 哲男
東工大院理工

Y3030   9/11   11:00~12:00     

氷グレインバウンダリーを用いたフィルトレーションによるサイズ分離

○稲川 有徳岡田 哲男
東工大院理工

Y3031   9/11   11:00~12:00     

加熱脱着―ガスクロマトグラフィー質量分析による花粉マーカーの探索

○山崎 大大平 慎一戸田 敬
熊本大院自然

Y3032   9/11   11:00~12:00     

顕微ラマン分光法を用いたマイクロメートルオーダーの
ウラン微粒子に対する化学状態分析手法の開発

○蓬田 匠江坂 文孝間柄 正明
原子力機構

Y3033   9/11   11:00~12:00     

ジエチルアミノエチル(DEAE)-セルロースカラムを用いる環境水中フミン物質と藻類由来有機物の特性解明

○寺井 大地1笹井 啓佑1島居 克希1上田 智也1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

Y3034   9/11   11:00~12:00     

三次元蛍光光度法を用いる環境水中フミン物質の分析法とカラム分画法との比較

○島居 克希1上田 智也1寺井 大地1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

Y3035   9/11   11:00~12:00     

琵琶湖北湖底層におけるフミン物質などの物質循環と低酸素化の影響

○津田 瞳1櫻木 俊太1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

Y3036   9/11   11:00~12:00     

太陽光など光照射が環境水中溶存有機物質の物性に及ぼす影響

○上田 智也1寺井 大地1島居 克希1布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

Y3037   9/11   11:00~12:00     

藻類由来有機物指標としての湖水中タンパク質様蛍光物質の特性解析

○笹井 啓佑1水口 裕尊2布施 泰朗2山田 悦1,2
京工繊大院工芸科学1京工繊大環境科学セ2

Y3038   9/11   11:00~12:00     

超分子型固相抽出剤を用いたメッキ廃液中貴金属の抽出分離

○若林 友弥1澤井 光1地井 直行1古庄 義明2牧 輝弥3長谷川 浩3
金沢大院自然1GLサイエンス2金沢大理工3

Y3039   9/11   11:00~12:00     

キトサン-シリカゲルハイブリッド材料を用いた水溶液中クロムの除去法の検討

○関口 俊介1吉田 涼2Pang Meiling1Deng Yanling1狩野 直樹2今泉 洋2
新大院自然研1新大工2

Y3041   9/11   11:00~12:00     

生分解性キレート剤を用いた放射性セシウム含有土壌の湿式洗浄の検討

○澤井 光1Ismail Md. Mofizur Rahman1,2地井 直行1若林 友弥1牧 輝弥3長谷川 浩3
金沢大院自然1University of Chittagong2金沢大理工3

Y3042   9/11   11:00~12:00     

動電的手法を用いた土壌中からのセシウム除去における粘土鉱物の影響

○明本 靖広岩村 桐子田中 俊逸
北大院環境科学

Y3043   9/11   11:00~12:00     

ハイドロタルサイトの合成及びリンの吸着挙動

○皆川 翔1Zhang,, Shuang1金澤 有希久1狩野 直樹2今泉 洋2
新大院自然研(1)1新大工(2)2

Y3044   9/11   11:00~12:00     

Supported liquid membrane を介した電界抽出による全血1滴からの医薬化合物の分析

○西山 寛華中村 行秀大平 慎一戸田 敬
熊本大院自然

Y3045   9/11   11:00~12:00     

2型糖尿病マウスの脳におけるコレステロールとCOX-2の関係

○松本 鮎美1大桑 哲男1伊藤 宏1飯塚 陽子2塩谷 俊人3平尾 栄二4津田 孝雄5
名工大1東大病院2凸版印刷3トッパンTDC4ピコデバイス5

Y3046   9/11   11:00~12:00     

生体内代謝状態を皮膚ガス成分から推定

○藤巻 大樹1大桑 哲男1伊藤 宏1飯塚 陽子2塩谷 俊人3平尾 栄二4津田 孝雄5
名工大1東大病院2凸版印刷3トッパンTDC4ピコデバイス5

Y3047   9/11   11:00~12:00     

耐糖能異常ラットの脳における酸化ストレス

○齋藤 卓弥1大桑 哲男1伊藤 宏1飯塚 陽子2塩谷 俊人3平尾 栄二4津田 孝雄5
名工大1東大病院2凸版印刷3トッパンTDC4ピコデバイス5

Y3048   9/11   11:00~12:00     

耐糖能異常ラットにおける血漿および組織中尿酸濃度

○西村 涼1大桑 哲男1伊藤 宏1飯塚 陽子2塩谷 俊人3平尾 栄二4津田 孝雄5
名工大1東大病院2凸版印刷3トッパンTDC4ピコデバイス5

Y3049   9/11   11:00~12:00     

耐糖能異常マウスの糖摂取量の差における筋組織のバイオマーカーの変化

○井深 祥太1,2,3,4,5
名工大1東大病院2凸版印刷3トッパンTDC4ピコデバイス5

Y3050   9/11   11:00~12:00     

キャピラリー電気泳動を用いるコール酸-医薬品分子間の相互作用の速度解析

○島崎 裕紀宮部 寛志
立教大院理

Y3051   9/11   11:00~12:00     

TDMを目的とした患者血漿中のダプトマイシンの簡易定量法の開発

○早川 知里1中山 辰史1山本 拓平1江坂 幸宏1,2三鴨 廣繁3宇野 文二1,2
岐阜薬大薬1岐阜大院創薬医療情報2愛知医大病院感染制御部3

Y3052   9/11   11:00~12:00     

ペプチド核酸プローブによる細胞内siRNA解析:カチオン性アミノ酸残基の導入による機能改良

○金子 充雅佐藤 貴哉佐藤 雄介寺前 紀夫西澤 精一
東北大院理

Y3053   9/11   11:00~12:00     

八放サンゴから抽出した赤色蛍光タンパク質の蛍光特性(第2報)

○藤本 一輝1加藤 祐子2申 宏揺1三田 肇1今原 幸光3天田 啓1
福工大生命環境1福工大エレ研2(公益財)黒潮生物研3

Y3054   9/11   11:00~12:00     

酢酸菌のセルロース生成過程の追跡

○田村 拓磨1吉岡 駿2高井 将博1椎木 弘1長岡 勉1
阪府大院工1阪府大工2

Y3055   9/11   11:00~12:00     

異化金属還元バクテリアによる金属イオン還元機構の解析

○Kengo IshikiMaho FukidaHiroshi ShiigiTsutomu Nagaoka
阪府大院工

Y3056   9/11   11:00~12:00     

テルビウム錯体から蛍光タンパク質への共鳴エネルギー移動を利用したアンジオテンシンII受容体の会合挙動の解析

○高瀬 慎也池田 知弘末田 慎二
九工大院情報工

Y3057   9/11   11:00~12:00     

光架橋性分岐DNA二重らせんの自己組織化とデンドリマー形成および化学修飾電極の基礎特性

○森田 孝平澤田 貴文中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九大院工

Y3058   9/11   11:00~12:00     

フェロセン化デオキシヌクレオシドポリリン酸の合成とこれを基質に用いるDNA鋳型反応の電気化学分析

○平田 龍太郎田邊 潤壱中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九大院工

Y3059   9/11   11:00~12:00     

細胞内セリン・スレオニンキノーム解析に向けたペプチドマイクロアレイ技術の応用

○城市 大勢1池田 広夢1岸村 顕広1,2,3山本 竜広4,5森 健1,2,4片山 佳樹1,2,3,4,6
九大シス生1九大院工2九大分子 CMS3九大未来化セ4九州先端研5九大先端医療 IC6

Y3060   9/11   11:00~12:00     

材料結合性ペプチド−カーボン量子ドットコンジュゲートの化学合成と蛍光バイオセンシングへの応用

○本田 敬之上土井 宏太中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九州大学大学院工

Y3061   9/11   11:00~12:00     

Hisタグ融合TRPV1ゲスト結合モチーフペプチドからの自己組織化単分子膜形成と匂い物質センシング

○堀内 潤平田 真吾中野 幸二石松 亮一今任 稔彦
九大院工

Y3062   9/11   11:00~12:00     

高選択処理‐LC/MS/MSによるDNA付加体高感度分析法の研究

○堀場 瑠莉1村上 博哉2岩田 朋子1阪井田 尚輝1宇野 文二1,3金子 和弘4手嶋 紀雄2石濱 泰5江坂 幸宏1,3
岐阜薬大1愛工大工2岐大院連合創薬3国立がんセ東病院4京大院薬5

Y3063   9/11   11:00~12:00     

microRNAを標的とする蛍光性リガンドの開発:アミノ酸リンカーによる機能改良

○青木 大亮齊藤 裕貴佐藤 雄介寺前 紀夫西澤 精一
東北大院理

Y3064   9/11   11:00~12:00     

AP site 結合性ナフチリジン誘導体による核酸塩基ラマン検出

○千葉 年輝浅見 昂宏青木 大亮佐藤 貴哉佐藤 雄介西澤 精一
東北大院理

Y3065   9/11   11:00~12:00     

チアゾールオレンジを利用する HCV RNA 結合リガンドの蛍光スクリーニング

○山田 直樹伊東 良子佐藤 雄介西澤 精一
東北大学院理

Y3066   9/11   11:00~12:00     

シリカナノ粒子を用いた高感度CRET型発光ラベル化剤の開発

○土田 泰佑楠本 彩子鈴木 孝治Daniel Citterio
慶大院理工

Y3067   9/11   11:00~12:00     

単細胞藻類によるAg及びPt蓄積機構の解明

○今村 悠保倉 明子
東電大工

一般講演・テクノレビュー講演ポスター P会場

第1日  9月9日(水)

P1101A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Spectroscopic study of gold nanoparticles- protein mixture solutions

○XIN QIAONOBUYOSHI MIYAMOTOXINGZHENG WU
Fukuoka Institute of Technology

P1102A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Combination of fluorescence and beam deflection method for monitoring materials movements across a plant surface

○Xiaoyan Wu1Hironari Kubo1Tomomi Inoue2Xing-Zheng Wu1
Fukuoka Inst. of Technology1National Inst. for Environmental Studies2

P1103A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Development of palm-sized ELISA system for the rapid and on-site diagnosis of infection disease

○Kazuhiro MORIOKA1,2Harpal Singh1,3Hizuru Nakajima1Akihide Hemmi4Masami Sugamata1,5Le Van An5Sazaly AbuBakar6Hulie Zeng1Shungo Kato1Ming Yang1Katsumi Uchiyama1
Tokyo Metropolitan Univ.1JSPS Research Fellow2NIID3Mebius Advanced Technology4Hue Univ. of Medicine and Pharmacy5Univ. of Malaya6

P1104A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Ionic polymer-grafted porous silica particles for HPLC stationary phase

○Mohammad Shahruzzaman1,3Yutaka Kuwahara1Makoto Takafuji1Hirotaka Ihara1,2
Kumamoto Univ.1Kumamoto Inst. of Photo-Electro Organics (PHOENICS)2Daffodil International Univ.3

P1105A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Development of hybrid certified reference material of 1H and 19F for quantitative NMR

○Taichi YAMAZAKISachiko TANIGUCHINobuyasu HANARIToshiyuki ASAKAIRyoko IWASAWAMasahiko NUMATA
National Metrology Institute of Japan, AIST

P1106A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Potential-dependent adsorption of water-soluble porphyrins at liquid|liquid interfaces studied by polarization-modulation total internal reflection fluorescence spectroscopy

○Sho YamamotoHirohisa NagataniKotaro MoritaHisanori Imura
Kanazawa University

P1107A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Gel-filtration separation of protein-coated gold nanoparticles

○Shuushi TamuraKazuhiko FujiwaraHirotoshi MatsumuraMasafumi OdakaNobuaki Ogawa
Akita University

P1108A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Effect of a Chemical Functionalization of Gold Nanoparticles on their Cytotoxicity

○Yuki NaganoKazuhiko FujiwaraHirotoshi MatsumuraMasafumi OdakaNobuaki Ogawa
Akita University

P1109A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

DNA quantification via nucleobase measurement by high performance liquid chromatography tandem mass spectrometry

○Sachie SHIBAYAMAShin-ichiro FUJIITaichi YAMAZAKIAkiko TAKATSU
National Metrology Institute of Japan, AIST

P1110A   9/9   15:00~16:00      【ASAS講演】

Resonance Raman spectroscopic studies for elucidating N2O formation in nitric oxide reductase mechanism

○Hirotoshi Matsumura1,2Pierre Moenne-Loccoz2Nobuaki Ogawa1
Akita Univ.1Inst. of Environ. Health, OHSU2

P1111T   9/9   15:00~16:00     

pptレベルの定量分析が可能な原子蛍光分光光度計ならびに試料前処理装置のご紹介

○宮脇 俊文神森 大地
ジャスコインタナショナル株式会社

P1112T   9/9   15:00~16:00     

3-(1-ナフトイル)インドール誘導体に対する新規モノクローナル抗体の開発

○中山 浩1村岡 仁1村上 明一2岸本 英博2
パナソニック㈱ 先端研究本部 バイオ研究部1琉球大学 医学部 寄生虫・免疫病因病態学2

P1113T   9/9   15:00~16:00     

インフルエンザウイルスの表面蛋白質を認識する新規バイオ材料の開発

○村岡 仁1若井 純子1中山 浩1村上 明一2岸本 英博2
パナソニック先端研1琉大医2

P1114T   9/9   15:00~16:00     

微粒子がゼロの水を作る

○黒木 祥文
エルガ・ラボウォーター

P1115   9/9   15:00~16:00     

ガラス溶融炉模擬試験へのレーザアブレーションICP発光分析法の適用

○大山 孝一1猪瀬 毅彦2宮内 厚志1西澤 代治3永井 崇之1
原子力機構1検査開発2IHI3

P1116   9/9   15:00~16:00     

誘導結合プラズマ発光分析における高塩濃度溶液中での内標準元素及び波長選択法についての検討

○橋本 文寿平野 岳史吉田 由紀江藤 徹
アジレントテクノロジー

P1117   9/9   15:00~16:00     

一滴法ICP-MSによる微量試料の多元素同時定量

○荒井 宏嵩1佐藤 敬一2
新潟大院自然1新潟大理2

P1118   9/9   15:00~16:00     

マイクロ波プラズマ原子発光分析法を用いた食品中の多元素迅速一斉分析

藤野 加奈子○佐藤 崇雄大王 龍一
熊本県産業技術センター

P1119   9/9   15:00~16:00     

水素化物発生原子吸光法を用いたPb分析の検討

○米谷 明山本 和子坂元 秀之西村 崇青木 昌美白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P1120   9/9   15:00~16:00     

水素化物発生-原子吸光法に適した有機ひ素分解方法の検討

○山本 和子坂元 秀之米谷 明西村 崇白崎 俊浩
日立ハイテクサイエンス

P1121   9/9   15:00~16:00     

固体試料直接導入原子吸光法による化粧品中の有害微量金属の迅速測定

○仲宗根 麻里加藤 理恵子松野 京子
アナリティクイエナジャパン

P1122   9/9   15:00~16:00     

CCD検出器を搭載した高分解能ICP発光分光分析装置を用いた多波長同時分析

○加藤 理恵子松野 京子仲宗根 麻里
アナリティクイエナジャパン

P1123   9/9   15:00~16:00     

無機ナノシートに二種の酵素と磁気ビーズを複合化したハイブリッド体の開発と酵素の繰り返し利用

○南川 朋花1牟田 典恵1藤島 稜1上田 敏久1宗 伸明1鎌田 海2
佐賀大農1長崎大院工2

P1124   9/9   15:00~16:00     

曲率を有するサンプルの断面出し新手法-食品・医薬品を斬る

○峯木 紘子1大田 孝義1前窪 哲也1閑林 直人1坂本 知昭2福田 晋一郎1
ジャスコエンジニアリング1国立医薬品食品衛生研・薬品2

P1125   9/9   15:00~16:00     

食品に混入された有機リン系農薬の分解過程に関する研究

○大前 義仁北條 正司
高知大理

P1126   9/9   15:00~16:00     

高感度テラヘルツCWケミカルイメージングシステムによる錠剤中薬物の分布解析

○坂本 知昭1佐々木 哲朗2香取 典子1合田 幸広1
国立衛研1静岡大電子工学研2

P1127   9/9   15:00~16:00     

金ナノ粒子表面状態のテラヘルツ分光応答

○河済 博文1高橋 幸奈2山田 淳2
近大産業理工1九大院工2

P1128   9/9   15:00~16:00     

遠紫外CTTSバンドを用いた塩化物イオンの定量

○池羽田 晶文1森澤 勇介2
農研機構・食総研1近大院総合理工2

P1129   9/9   15:00~16:00     

EPMAによるMg-Ge合金の定量
-質量吸収係数は正確か?-

○西尾 満章吉川 英樹田沼 繁夫今井 基晴磯田 幸宏
NIMS

P1130   9/9   15:00~16:00     

ガンマ線スペクトロメトリ―における検出効率曲線の決定とその不確かさ評価

○城野 克広1海野 泰祐1米澤 仲四郎2
産総研1国問研2

P1131   9/9   15:00~16:00     

カフェイン酸の光電気化学応答の機構解明

○堀田 弘樹三好 憲中島 雄飛
奈教大

P1132   9/9   15:00~16:00     

ソリッドコンタクト型鉛イオン選択性電極の開発とその検出下限向上の検討

○Dao Thi, Hong NhungHosokawa, NaokiKanno, AkiraTohda, Koji
富山大学

P1133   9/9   15:00~16:00     

イオン液体中でのキノン類の第2還元電位の特殊性

○瀬戸 邦匡1中山 辰史2江坂 幸宏1,2宇野 文二1,2
岐大院連合創薬医療情報1岐薬大2

P1134   9/9   15:00~16:00     

イオン選択性電極法(コンパクト水質計)による固形乳製品中のカルシウム定量

○桑本 恵子
堀場

P1135   9/9   15:00~16:00     

光干渉を利用する位相モニター型化学センサーの開発ー環境変動への高耐性化を目指して

○吉留 俊史1田中 玲奈2甲斐 文也2肥後 盛秀1
鹿児島大院理工1鹿児島大工2

P1136   9/9   15:00~16:00     

多結晶ボロンドープダイヤモンド電解質溶液ゲート電界効果トランジスタセンサのFET-IV特性の評価

○新谷 幸弘1,2小河 晃太朗1川原田 洋2
横河電機1早大理工2

P1137   9/9   15:00~16:00     

バイオマス炭化物のVOC吸脱着特性-リンゴ炭及びリンゴウッドセラミックス-

○猪股 尚也1白石 拓人1岡部 敏弘1津越 敬寿2西本 右子1
神奈川大理1AIST2

P1138   9/9   15:00~16:00     

Tg-DTAを主とした瞬間接着剤の分析

○池田 剛
大阪府警科捜研

P1139   9/9   15:00~16:00     

LC-MSを用いた胡椒中ピペリン類の網羅的解析

○滝埜 昌彦
アジレント

P1140   9/9   15:00~16:00     

DART-MSを用いた柑橘圧搾時のフレーバーリリース現象測定技術の開発

○竹井 千香子1西口 隆夫1木下 一真1佐川 岳人2松藤 寛3志田 保夫4
バイオクロマト1エスビー食品2日大生物資源科学部3山梨大4

P1141   9/9   15:00~16:00     

表面付着物プラズマ質量分析装置を用いた化学剤定量分析法の開発

○岩井 貴弘1掛川 賢2相田 真里2長島 央行3名児耶 友樹3金森 美江子3宮原 秀一2瀬戸 康雄3沖野 晃俊2
関学大理工1東工大院創エネ2科警研3

P1142   9/9   15:00~16:00     

クミン粉砕時における香り立ちのリアルタイム計測

○佐川 岳人1西口 隆夫2竹井 千香子2坂倉 幹始3塩田 晃久3松本 恵子4渡辺 淳4
エスビー食品1バイオクロマト2エーエムアール3島津製作所4

P1143   9/9   15:00~16:00     

ファイバーSPME/GC-MS法による口臭原因化合物の高感度分析法の開発

○齋藤 啓太近藤 七美片岡 洋行
就実大・薬

P1144   9/9   15:00~16:00     

FlowProbeを用いた玉ねぎ含有成分の直接解析

○川畑 愛美1上原 悟1山崎 伸彦1津越 敬寿2
LMS1AIST2

P1145   9/9   15:00~16:00     

グルコースオキシダーゼ及びCo(III)錯体を用いるグルコースのルミノール化学発光検出

○嵯峨 慎1森 弘多2児玉谷 仁3山崎 重雄4齊藤 惠逸1
神戸大院人間発達環境1神戸大発達2鹿児島大院理工3岡山理大理4

P1146   9/9   15:00~16:00     

多成分測定を目的としたコンピュータ制御モバイル化学分析のための検出法

Lukman, Hakim1樋口 慶郎2○本水 昌二3金田 隆4鈴木 保任5川久保 進6
Brawijaya Univ. Dept.Chem.1高知大・MGC JAPAN2岡山大3岡山大院自然4山梨大生命環境5山梨大院医工6

P1147   9/9   15:00~16:00     

トリメチル基(C1)修飾型カラムによる種々アプリケーションへの応用

○堀切 智
野村化学

P1148   9/9   15:00~16:00     

アミノプロピル基修飾型カラムを用いる菓子・飲料中に含まれる糖類の定量分析

大原 祐樹○堀切 智
野村化学

P1149   9/9   15:00~16:00     

高耐圧3um粒子径を用いるUHPLCへの応用

○堀切 智
野村化学

P1150   9/9   15:00~16:00     

新規シリル化試薬を用いたC18固定相の耐久性評価

○長江 徳和塚本 友康
クロマニックテクノロジーズ

P1151   9/9   15:00~16:00     

超高速液体クロマトグラフィーによる葛根湯エキス、小青竜湯エキス及び芍薬甘草湯エキス中ペオニフロリンの定量法の開発

○中西 勇介野尻 優果小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P1152   9/9   15:00~16:00     

HILIC-MS/MSによる漢方エキス中エフェドリン類の定量法の開発

○吉田 翔太小此木 明高橋 隆二
クラシエ製薬漢方研

P1153   9/9   15:00~16:00     

L-アミノ酸誘導体化単糖の光学異性体分離

翔 美怜1寺島 弘之2會澤 宣一3多賀 淳4山本 敦5○小玉 修嗣1
東海大理1ジーエルサイエンス2富山大理工学研究3近畿大薬4中部大応生5

P1154   9/9   15:00~16:00     

HPLCによるヨウ化物イオンおよびヨウ素化チロニンの一斉分析
—3種分析カラムにおける分離特性の比較—

○宮下 正弘輪千 浩史
星薬大

P1155   9/9   15:00~16:00     

表面増強ラマン散乱を用いた分離分析用振動分光検出器の開発(2)

○右近 寿一郎1Balachandran Jeyadevan2John Cuya2山本 裕子3伊藤 民武4
右近工舎1滋賀県大工2香川大工3産総研4

P1156   9/9   15:00~16:00     

安息香酸およびその塩素置換体に対する分子インプリントポリマーの調製と評価

○中村 有加里松永 久美萩中 淳
武庫川女薬

P1157   9/9   15:00~16:00     

複数試料連続導入型LC-MSの開発

○北川 慎也熊崎 高士大谷 肇
名工大院工

P1158   9/9   15:00~16:00     

アダマンチル基を修飾した逆相系充填剤の特長

○神田 武利瀬尾 昌子荒井 裕子
資生堂

P1159   9/9   15:00~16:00     

LC-ICP-MSによる工業排水中の元素分析

○市川 進矢尾鍋 和憲
フジクラ

P1160   9/9   15:00~16:00     

キレート剤を用いた環境水中クロムの形態別定量法と試料保存方法の検討

○小林 淳1,2池田 啓一3寺田 宙2望月 眞理子1杉山 英男4
日獣大獣医1国立科学院生活環境2北陸大薬3松本大院健康科学4

P1161   9/9   15:00~16:00     

ニトロソアミンを経由した第2アミンのHPLC-化学発光検出 (2)

岩屋 良美1児玉谷 仁2山崎 重雄3○齊藤 惠逸1
神戸大院人間発達環境1鹿児島大院理工2岡山理大理3

P1162   9/9   15:00~16:00     

オンライン金属錯体形成を利用した糖類の液体クロマトグラフィーによる分析

○健名 智子1小玉 修嗣2山本 敦3井上 嘉則3早川 和一4
富山衛研1東海大理2中部大応生3金沢大薬4

P1163   9/9   15:00~16:00     

不揮発性移動相を用いたマルチハートカット2次元LC/MS(2D-LC/MS)による不純物分析

○内藤 厚子瀬崎 浩史林 慶子見勢 牧男熊谷 浩樹
アジレントテクノロジー

P1164   9/9   15:00~16:00     

2DLCによる生薬処方の確認

○内藤 厚子林 慶子見勢 牧男熊谷 浩樹
アジレントテクノロジー

P1165   9/9   15:00~16:00     

オンライン抽出HPLCを用いる糖タンパク質糖鎖蛍光標識体の簡便分析

○鈴木 茂生橋本 真一岸本 有加木下 充弘山本 佐知雄
近畿大薬

P1166   9/9   15:00~16:00     

有機溶媒の吸着不均衡に基づく逆相クロマトグラフィーにおける分離挙動解析

○大橋 潤二1,2岡田 哲男1
東工大院理工1第一三共2

第3日  9月11日(金)

P3001S   9/11   11:00~12:00     

HPLCによるエチレンオキシド付加型界面活性剤の同族体分離抑制技術の開発

伊藤 拡美北谷 方嵩渡邉 正登大木 余里子○小池 亮
花王解析科学研

P3002S   9/11   11:00~12:00     

富士フイルムにおける分析部門の役割
-半導体レジスト用モデルポリマーの脱保護による分子運動性変化を例に-

相見 敬太郎○波多野 成児鈴木 真由美西山 文之西川 尚之
富士フイルム

P3003S   9/11   11:00~12:00     

セラミド網羅解析技術の開発と応用展開

○脇阪 達司辻村 久
花王

P3004S   9/11   11:00~12:00     

電気電子製品に関する分析技術開発

○沖 充浩
東芝研開セ

P3005S   9/11   11:00~12:00     

企業の基盤研究における分析化学の役割期待と業務内容について

○岩畑 大悟山田 尚之宮野 博
味の素

P3006S   9/11   11:00~12:00     

鉄鋼材料分析に向けたTOF-SIMS技術の構築

○西野宮 卓
新日鐵住金 先端研

P3007S   9/11   11:00~12:00     

エンジン内に堆積する不完全燃焼物の生成要因の解析

○安孫子 勝寿中井 恭子天野 久美江﨑 泰雄
豊田中研

P3008S   9/11   11:00~12:00     

総合化学企業の研究開発における分析技術の貢献

○菊間 淳
旭化成基盤研

P3009S   9/11   11:00~12:00     

三菱レイヨン(株)基礎解析センターのミッションと研究事例

○百瀬 陽小澤 覚
三菱レイヨン

P3010S   9/11   11:00~12:00     

島津製作所における材料解析センターの役割

○川根 航杉浦 衡
島津CS材解セ

P3011S   9/11   11:00~12:00     

新薬創生で活躍する分析化学

○中村 立二
エーザイBPM

P3012S   9/11   11:00~12:00     

受託分析会社の産業界における役割について

○佐藤 信之
東レリサーチセンター

P3101   9/11   13:00~14:00     

合成染料の良品・不良品の多機能熱分解GC/MSシステムを用いた異同識別

○鄭 甲志1岩井 逸子1,2穂坂 明彦1瀬戸 康雄3寺前 紀夫4
フロンティア・ラボ1Diablo Analytical2科警研3東北大4

P3102   9/11   13:00~14:00     

GC注入口へ着脱容易な電気炉型の小型熱脱着/熱分解装置の開発

○伊東 浩一1穂坂 明彦1渡辺 忠一1寺前 紀夫1,2大谷 肇3
フロンティア・ラボ1東北大2名工大3

P3103   9/11   13:00~14:00     

キャピラリー電気泳動質量分析を利用した迅速な食品成分分析法の探索

○佐藤 崇雄藤野 加奈子大王 龍一
熊本県産業技術センター

P3104   9/11   13:00~14:00     

アミノポリホスホン酸固定化シリカゲルの重金属の抽出挙動に対するエンドキャップ処理の影響

○藤田 祥1佐藤 敬一2
新潟大院自然1新潟大理2

P3105   9/11   13:00~14:00     

フッ素置換基を有する8-キノリノール誘導体によるガリウム(III)の超臨界二酸化炭素抽出

○大橋 朗石田 将利金 幸夫
茨城大理

P3106   9/11   13:00~14:00     

固相分光流れ分析法による超微量Mn(II)の酸化状態別定量

○松岡 史郎1小池 彩佳2井上 早紀2宮崎 義信3吉村 和久4
新潟大理1新潟大院自然2福教大3九大院理4

P3107   9/11   13:00~14:00     

ジグリコールアミド酸型抽出剤:置換基と抽出分離能の相関関係

○下条 晃司郎1藤原 伊織1,2岡村 浩之1大島 達也2馬場 由成2長縄 弘親1
原子力機構1宮崎大工2

P3108   9/11   13:00~14:00     

めっき廃液からの高効率金属回収を目指したロジウムの均一液液抽出(HoLLE)

○加藤 健1五十嵐 淑郎2石渡 恭之1
茨城県工技セ1茨城大工2

P3109   9/11   13:00~14:00     

ビピリジン基を導入したメソ細孔シリカへの金属イオンの吸着

尾倉 奈望1上田 宗嗣1藤原 勇2○村上 良子2
山口大理1山口大院理工2

P3110   9/11   13:00~14:00     

キレート樹脂分離濃縮法における遷移金属とAs, Seの同時濃縮法の検討

○小野 壮登1宮林 武司1高柳 学1藤森 英治2伊藤 彰英3
GLサイエンス1環境省2麻布大3

P3111   9/11   13:00~14:00     

多糖系ポリマーを高分子基材とするN-メチルグルカミン型吸着剤を用いた68Geと68Gaの分離システムの構築

○中山 守雄淵上 剛志吉田 さくら
長崎大院医歯薬

P3112   9/11   13:00~14:00     

サリチルアルデヒドアジン型蛍光プローブの開発

○久保埜 公二石原 万里奈谷 敬太横井 邦彦
阪教大

P3113   9/11   13:00~14:00     

レクチン-糖質間の相互作用を蛍光の”On-Off”現象を利用して検出するための新規分子プローブの開発

○鈴木 祥夫1久野 敦2千葉 靖典2
産総研健康工学1産総研創薬基盤2

P3114   9/11   13:00~14:00     

高分子ゲル試薬を用いるイオンの検出(2)

○藤原 勇
山口大総科セ

P3115   9/11   13:00~14:00     

バナジウム(V)-アミノアルコール-アミノカルボン酸三元系の錯生成反応

○宮崎 義信1松岡 史郎2藤森 崇夫3吉村 和久4
福教大1新潟大理2都城高専3九大院理4

P3116   9/11   13:00~14:00     

水質分析におけるキレート樹脂濃縮分離法用pH自動調整装置の開発

○錦織 さやか1棚崎 真実1藤森 英治2朱 彦北3
システム・インスツルメンツ1環境調査研修所2産総研3

P3117   9/11   13:00~14:00     

生物応答手法と化学分析を組み合わせた新しい排水の安全性評価への取組み
   ~全排水毒性(WET:Whole Effluent Toxicity)手法~

○奥園 高太郎小野 真由子松浦 武吉川 真弓棚町 香織関 雅範辻 敏昭
CERI

P3118   9/11   13:00~14:00     

蒸留前処理の簡便・迅速化

○上田 実1奥村 浩1岡内 完治1岡内 俊太郎1樋口 慶郎2本水 昌二3
共立理化学研1小川商会2岡山大3

P3119   9/11   13:00~14:00     

チタニア担持球状多孔質ヒドロキシアパタイトのメチレンブルー分解能の評価

○玉澤 健吾1真弓 梨奈2小平 亜侑2野浪 亨1
中京大院情1中京大2

P3120   9/11   13:00~14:00     

ソフト溶液法による球状多孔質ヒドロキシアパタイト合成時のエイジングタイムによる
粒子形状等の変化

○早川 慎吾1菅尾 元希2小平 亜侑2長谷 博子3野浪 亨1
中京大院情1中京大2シャローム3

P3121   9/11   13:00~14:00     

ICP-MSによるナノ粒子解析法の開発

○溝渕 勝男1板垣 隆之2遠藤 政彦1山中 理子2
アジレント1アジレントインターナショナル2

P3122   9/11   13:00~14:00     

淡水中微量リン酸イオンの定量におけるイオンクロマトグラフ法と比色法の比較

○丸尾 雅啓1石丸 真菜1安積 裕真1小畑 元2
滋賀県大環境科学1東大大気海洋研2

P3123   9/11   13:00~14:00     

PM2.5質量自動成分分析装置による短期集中観測

○浅野 比1青山 朋樹2水野 裕介2白石 幸英1
山口東理大工1堀場製作所2

P3124   9/11   13:00~14:00     

炎色反応をデジタルカメラで計測するLiの高感度簡易分析法の開発

○菊地 洋一1井坂 元1今井 昭二2
岩手大教育1徳島大院SAS2

P3125   9/11   13:00~14:00     

災害時における水中有害化学物質の探索的・迅速サンプリング手法の予備的検討

○高澤 嘉一1家田 曜世1橋本 俊次1田邊 潔1柴田 康行1頭士 泰之1,2
国立環境研1産総研2

P3126   9/11   13:00~14:00     

ポストカラム塩素付加-LC/MS法による食品中の糖質の分析

○和田 丈晴1,2齋藤 伸吾2渋川 雅美2
化評研1埼玉大院理工2

P3127   9/11   13:00~14:00     

二次イオン質量分析による自動粒子計測を用いた単一ウラン微粒子の同位体比分析

○江坂 文孝鈴木 大輔蓬田 匠間柄 正明
原子力機構

P3128   9/11   13:00~14:00     

Short-strip ろ紙電気泳動法によるヒスタミン分析の最適化と選択性の検証

○小栗 重行下澤 莉奈白畑 萌奈南 静渚
愛知学泉大家政

P3129   9/11   13:00~14:00     

マグネシウムとクエン酸による水素化物発生を用いたヒ素の目視検出

○和久井 喜人
産総研

P3130   9/11   13:00~14:00     

ヘテロポリ酸-マラカイトグリーン会合体のフィルター捕集と反射型比色計を用いるリン及びヒ素の高感度定量法

○鈴木 保任1山根 兵2本水 昌二3川久保 進1
山梨大院総合研究1山梨大教育人間科学2岡山大院自然科学3

P3131   9/11   13:00~14:00     

LC/MS/MSによる環境水中のN,N-ジメチルドデシルアミン及びN,N-ジメチルオクタデシルアミンの分析

○塚谷 裕子飛石 和大酒谷 圭一宮脇 崇志水 信弘藤川 和浩竹中 重幸
福岡県保環研

P3132   9/11   13:00~14:00     

四重極ICP-MSによる食品産地判別方法の検討

○新矢 将尚油谷 藍子岸 映里尾﨑 麻子山野 哲夫
大阪市環科研

P3133   9/11   13:00~14:00     

高分解能な近赤外イメージングによる食品の水分分布定量化

○南條 卓也
住友電工

P3134   9/11   13:00~14:00     

ミツバチ関連試料から検出されるネオニコチノイド系農薬

○河野 公栄山崎 泰生櫻田 紘也高橋 真
愛媛大農

P3135   9/11   13:00~14:00     

残留性有機汚染物質(POPs)の新規代謝経路:MeSO-PCBとラット肝ミクロソーム、ヒトCYP分子種等との反応

○黒木 広明福永 拓洋井上 亜紀徳田 成久平川 寛之市川 祥加藤 尚黒岩 諭島 貴寛戸田 晶久
第一薬大

P3136   9/11   13:00~14:00     

LED用サイアロン蛍光体の組成分析

○小沼 雅敬小塚 祥二
東芝ナノアナリシス

P3137   9/11   13:00~14:00     

LA-ICPMSによる金属中のホウ素の分析

○川田 哲1西尾 満章1目黒 奨1木村 隆1中村 照美1平田 岳史2
物材機構1京都大学2

P3138   9/11   13:00~14:00     

炭素材料の分析法の検討

○城田 はまな
神奈川産技セ

P3139   9/11   13:00~14:00     

硫酸水素アンモニウムを用いる各種の非酸化物系セラミックス原料の分解

○森川 久柘植 明太田 一徳
産総研中部セ

P3140   9/11   13:00~14:00     

酸化物混合粉末ZnO-Cr2O3の組成蛍光X線分析法開発

○松浦 直也阿部 孝広林部 豊
三菱マテリアル 中研

P3141   9/11   13:00~14:00     

質量分析法を用いた酸性溶液中の金存在形態について

○上村 憲一松崎 幸範樫村 寛
JX金属技開セ

P3142   9/11   13:00~14:00     

EDXRFによる珪酸塩鉱物の迅速分析への試み

○大柿 真毅深井 隆行竹口 裕子野坂 尚克土屋 恒治泉山 優樹
日立ハイテクサイエンス

P3143   9/11   13:00~14:00     

フッ素系ポリマー中のヨウ素および臭素の分析

○矢嶋 一仁
ニチアス・研究開発本部

P3144   9/11   13:00~14:00     

熱分解GC/MSによるリチウムイオン電池電極被膜の成分分析

○定井 麻子永野 裕己石津 嘉子高山 修三根生 晋住田 弘祐山田 洋史
マツダ

P3145   9/11   13:00~14:00     

昇温-リアルタイム直接質量分析(TR-DART-MS)によるナイロンの迅速識別

○竹井 千香子1西口 隆夫1木下 一真1島田 治男2前野 克行2志田 保夫3
バイオクロマト1資生堂リサーチセンター2山梨大3

P3146   9/11   13:00~14:00     

機能性発光錯体のLC-QTOF分析法及びマイクロ波合成生成物解析への応用

○清水 尚登1松村 竹子2三宅 隆敏2澤田 浩和1
アジレント1ミネルバライトラボ2

P3147   9/11   13:00~14:00     

ケナフを基体としたポリアミン系キレート樹脂の合成とその特性

○鈴木 将司1,3前田 晃平2飯沼 聡3宮内 俊幸1
中部大院工1中部大2タケヒロ3

P3148   9/11   13:00~14:00     

犯罪鑑識におけるMALDI-TOF-MSの簡易利用

○金子 毅野島 裕香鈴木 雄亮
千葉県警科捜研

P3149   9/11   13:00~14:00     

LA-ICP-MSによる生体試料中の微量元素の分析と法科学的検査への応用

○笠松 正昭鈴木 康弘
科警研

P3150   9/11   13:00~14:00     

鉛筆の識別について

○阪柳 正隆居郷 孝泰西部 浩一朗田代 徹和田 正人
神奈川県警科捜研

P3151   9/11   13:00~14:00     

電気化学発光(ECL)を利用した覚せい剤の選択検出法の開発とECL反応機構の解析

○高橋 史樹新田 咲北野 拓磨巽 広輔金 継業樋上 照男
信州大理

P3152   9/11   13:00~14:00     

GC/MSによるヘリウムの分析に関する研究(第2報)

○辻田 明岡崎 英彦長坂 麻美毛利 公幸松本 光史
福岡県警科捜研

P3153   9/11   13:00~14:00     

高エルゴステロール食によってSHRSPラット血中に出現するブラジカステロールのLC-MS/MSによる検出

蔭山 涼大坪 孝彰羽木 順也山本 法央小谷 明楠 文代○袴田 秀樹
東薬大薬

P3154   9/11   13:00~14:00     

法科学的試料へのSEM/EBSD法の適用5

○松本 光史辻田 明毛利 公幸長坂 麻美岡崎 英彦
福岡県警察科捜研

P3155   9/11   13:00~14:00     

急性薬物中毒時の解毒療法評価のための新規な分配係数測定法および薬物logP実測値の有用性

○柳田 顕郎1高橋 彩香1反町 美穂1東海林 敦1森川 剛2
東京薬大・薬1北信総合病院・薬剤2

P3156   9/11   13:00~14:00     

ヒト指掌・衣類間の接触による単繊維の挙動について

○鈴木 真一1金子 毅2
科警研1千葉科捜研2

P3157   9/11   13:00~14:00     

リップメイク製品中の金属分析

○照井 教文岩渕 真央
一関高専物質化学

P3158   9/11   13:00~14:00     

細胞膜透過ペプチドを連結したビオチンリガーゼのタンパク質蛍光プローブとしての応用

宮尾 寛樹船津 真穂米田 佐和子○末田 慎二
九工大院情報工

P3159   9/11   13:00~14:00     

改良型抗エストラジオールscFvの親和性成熟機構の解析

○大山 浩之江浪 友理田川 達矢山本 知佳森田 いずみ小林 典裕
神戸薬大

P3160   9/11   13:00~14:00     

scFv-ルシフェラーゼ融合タンパク質を用いるチロキシン生物発光ELISAの試み

大山 浩之宮下 貴之○森田 いずみ小林 典裕
神戸薬大

P3161   9/11   13:00~14:00     

薄膜干渉基板を用いたタンパク質の高感度ラマン分光分析

○安田 充1秋元 卓央2尾崎 幸洋1
関西学院大院理工1東京工科大応用生物2

P3162   9/11   13:00~14:00     

分子インプリント薄膜を分子認識素子とするストレスマーカーの高感度検出

須田 誠人砂山 博文北山 雄己哉○竹内 俊文
神戸大院工

P3163   9/11   13:00~14:00     

ポストインプリンティング修飾による情報発信型分子インプリント空間の構築とがんマーカーの高感度蛍光検出

堀川 諒砂山 博文○高野 恵里北山 雄己哉竹内 俊文
神戸大院工

P3164   9/11   13:00~14:00     

糖脂質のボロン酸型固相抽出モノリスカラムによる精製前処理とESI-MS/MSによる検出

○青木 元秀松本 七虹別所 夏歩片山 由美子熊田 英峰内田 達也梅村 知也
東薬大・生命

P3165   9/11   13:00~14:00     

蛍光X線分析法を用いる各種市販食用塩の産地特性

○佐藤 健二豊田 広一郎佐々木 秀明
いわき明星大科技

P3166   9/11   13:00~14:00     

スマートデバイスを用いるフッ化物イオンの簡易計測法の開発

○間中 淳1市田 鷹大1古山 彰一1里田 誠2
富山高専1サトダサイエンス2

P3167   9/11   13:00~14:00     

流動層ガス化炉における合成ガス中のタール分析手法の提案

○則定 和志1村上 高広2安田 肇2
IIC1AIST2

P3168   9/11   13:00~14:00     

過酸化水素およびグルコース分解ナノ薄膜の開発

○佐藤 勝彦阿部 瑛一安齋 順一
東北大院薬

Copyright © 2015 The Japan Society for Analytical Chemistry, All rights reserved.