日 本 分 析 化 学 会 第 58 年 会

−講 演 募 集−

標記年会は以下のように開催いたします。講演申込及び講演要旨の提出(入力)は下記記載のオンライン上からのみになります。郵送,FAX及び電子メールでの受付は一切行いません。本年会では,一般講演(口頭発表,ポスター発表),英語講演(口頭発表),若手講演(ポスター発表),テクノレビュー講演(口頭発表)を設けましたので,以下の各事項を熟読のうえ,講演申込締切日時までにオンライン(Web)上からお申し込みください。掲載内容は4月14日現在の情報に基づき掲載しています。本オンライン登録システムはUMIN(大学病院医療情報ネットワーク)センターの全面的な支援のもとに運営しています。

【日本分析化学会第 58 年会講演申込HP URL】

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/online/top.html

【日本分析化学会第58年会講演申込スケジュール】

・講演申込登録開始日時
4 月 22 日(水)14 時
・講演申込登録締切日時
6 月 3 日(水)14 時(厳守)
・講演要旨本文入力締切日時
7 月 8 日(水)14 時(厳守)

日程
9 月 24 日:一般講演(口頭),一般講演(ポスター),英語講演(口頭),若手講演(ポスター),テクノレビュー講演(口頭),受賞講演,研究懇談会講演,特別シンポジウム,ミキサー
9 月 25 日:一般講演(口頭),一般講演(ポスター),テクノレビュー講演(口頭),特別シンポジウム,学会賞等授賞式,受賞講演,懇親会
9 月 26 日:一般講演(口頭),一般講演(ポスター),テクノレビュー講演(口頭),受賞講演,特別公開シンポジウム
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター〔札幌市北区北17条西8丁目,交通:JR札幌駅より地下鉄南北線で「北18条」駅下車,徒歩5分,またはJR札幌駅北口から徒歩20分〕
北海道大学ホームページ(交通案内)
発表形式
一般講演(口頭発表),一般講演(ポスター発表),英語講演(口頭),若手講演(ポスター発表),テクノレビュー講演(口頭発表)

講演申込要項

  1. 講演時間は,一般講演(口頭発表),英語講演(口頭発表)は15分(講演12分,討論3分),テクノレビュー講演(口頭発表)は30分,一般講演(ポスター発表),若手講演(ポスター発表)は90分(コアタイム)を予定。なお,ポスター発表の時間,展示方法などの詳細は,「ぶんせき」誌7月号又は8月号の"お知らせ"欄に掲載予定。プログラム編成の結果,講演時間を変更することもあります。
  2. 本年会ではすべての口頭発表会場にプロジェクター,RGBケーブル,PC切替器等を用意するので,講演者は講演データの入ったノートパソコンを持参して講演発表を行なうこととします。なお,講演方法については,「ぶんせき」誌7月号または8月号に詳細を掲載します。また,本ホームページにも掲載いたします。
  3. 講演する人(登壇者)は,講演申込時点において日本分析化学会の個人会員であること。個人会員以外で講演を希望する者は,下記のホームページ(以下,HPと略)から入会申込書をダウンロードして入会手続き(入会希望月を2009年1月又は7月として,入会申込書を早急に送付する)を済ませたうえで,講演申込をしてください。また,登壇者は年会への参加申込登録をしないと講演発表ができないので注意してください。
     学会入会HP
  4. 関連ある複数の講演(口頭発表に限る)を連続して発表したい場合は,6 月 5 日(金)正午までに発表順序を登録番号で指定して下記のWeb委員会に電子メールで連絡すること。但し,発表形式と講演分類が一致している場合に限る。講演日及び講演時間の指定は受け付けません。事務局から確認の連絡をする場合があるので,必ず連絡先電話番号及び連絡者氏名を記載のこと。なお,希望にそえない場合もあるので,最終決定は実行委員会に一任のこと。
  5. 発表形式・講演分類の変更,講演日の決定,講演時間の調整など,プログラム編成に関する事項は,すべて実行委員会に一任のこと。なお,講演日及び講演時間の指定等は受け付けない。
  6. 会場の都合で,口頭発表をポスター発表に変更する場合,又はその逆の場合は,事前に実行委員会より連絡します。

講演申込方法

すべて,オンライン上からの申し込みになります。別記の「講演申込・要旨本文登録方法」や「諸注意事項」及び「オンライン登録関連 Q&A 」を熟読のうえ,学会HPから講演申込登録及び要旨本文の入力を行ってください。郵送,FAX 及び電子メールでの申し込みは一切受け付けません。講演申込登録締切日時を過ぎてのWeb上からの入力はできません。申込者のコンピューター環境(ネットワーク環境を含む)が原因で講演申込の登録に不備をきたしても,実行委員会,Web委員会及び事務局は一切責任を負いません。講演申込に関する緊急情報や変更点などのお知らせ,学会・UMIN センターサーバーの障害情報は速報性を考慮してすべて学会 HP に掲載しますので,適宜ご覧ください。「ぶんせき」誌発行後に登録システムを予告無く変更する場合もあります。最新情報は学会 HP を参照ください。

【講演申込登録スケジュール】

講演申込登録開始日時:
4 月 22 日(水)14 時
講演申込登録締切日時:
6 月 3 日(水)14 時(厳守)
※登録締切日時までは講演申込内容の修正,要旨本文入力・修正,画像アップロードが可能です。
要旨本文入力開始日時:
6 月 8 日(月) 14 時(6 月4 日〜8日14時までの間は,画面変更作業のため入力できません)。
要旨本文入力締切日時:
7 月 8 日(水)14 時(厳守)
※要旨本文締切日時までは要旨本文入力・修正及び画像アップロードのみ可能です。
参加予約申込要項掲載:
「ぶんせき」誌 7 月号(予定)
※参加申込方法は従来と同様です。
講演申込 URL
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/online/top.html
注)学会HP上のオンライン登録に関連したコンテンツを閲覧できない時は,下記のミラーサイトにアクセスしてください。
ミラーサイト http://square.umin.ac.jp/jsac/online/
実行委員HP http://bun58.ees.hokudai.ac.jp/index.html

【テクノレビュー講演募集】

主催
日本分析化学会第58年会実行委員会
期日
9 月 24 日(木)〜 26 日(土)
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター
講演形式
口頭発表のみとし,関連する一般講演会場で開催します。講演時間は1件30分の予定です。講演要旨は要旨集に掲載します。 講演料 1 件 50,000 円。申し込み後,実行委員会からご請求いたします。なお,発表者の参加登録料 1 名分が含まれます。
講演申込方法
一般講演等に準じてオンライン(Web)上からお申し込みください。「発表形式」の欄で,"05:テクノレビュー講演(口頭)"を選択してください。講演申込・講演要旨入力はすべて本年会の講演申込・要旨入力等の諸規則に準じます。
講演申込締切
年会講演申込と同じ
講演料送金先
北海道銀行札幌駅北口支店,口座番号:(普)1114010,口座名義:日本分析化学会第58年会実行委員会
実行委員会連絡先
〒 060-0810 札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学大学院地球環境科学研究院物質機能科学部門内 日本分析化学会第58年会実行委員会
委員長 中村 博〔電話:011-706-2259・4527,FAX:011-706-4863〕 E-mail:
実行委員HP

【若手講演(ポスター)講演募集】

主催
日本分析化学会第58年会実行委員会
共催
北海道分析化学若手の会,全国若手交流会
趣旨
分析化学は基礎自然科学において重要な役割を果たすとともに,産業における技術革新の基盤となっています。その一方で,社会において分析化学の重要性を十分に認識してもらうには自らの情報発信が不可欠です。本企画では,分析化学の将来を担う大学院生や若手研究者に,自らの研究成果をアピールし,情報交換ならびに交流を深めていただきます。このポスターセッションではポスター賞を選出いたします。ポスター賞の授賞式はミキサー時に行う予定です。奮ってご応募ください。
期日
9 月 24 日(木)午前
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター(一般講演ポスター会場内
募集対象
概ね35歳以下の学生及び一般会員
募集件数
80件(応募多数の場合には,一般講演ポスター又は口頭発表に変更する場合もありますので,あらかじめご了承ください)
講演申込方法
一般講演等に準じてオンライン(Web)上からお申し込みください。「発表形式」のプルダウンメニューで「04:若手講演(ポスター)」を選択してください。その他の講演申込・講演要旨入力はすべて本年会の講演申込・要旨入力等の諸規則に準じます。
講演申込締切
年会講演申込と同じ
問合先
〒 060-0810 札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学大学院地球環境科学研究院物質機能科学部門内 日本分析化学会第58年会実行委員会
委員長 中村 博〔電話:011-706-2259・4527,FAX:011-706-4863〕 E-mail:
実行委員HP

【英語講演(口頭)募集】

主催
日本分析化学会第58年会実行委員会
趣旨
近年,日本の大学や研究機関及び企業で研究する海外からの留学生やポスドクが増加しており,年会も国際化に対応する必要に迫られています。日本分析化学会年会では,講演発表,質疑応答をすべて英語で行うセッションを設けます。日本語を母国語としない研究者は勿論,まだ国際会議等で英語による口頭発表の経験がない日本人の博士課程学生や若手ポスドクの発表も歓迎します。
期日
9 月 24 日(木)
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター
募集対象
日本分析化学会の個人会員で,日本語を母国語としない海外からの留学生やポスドク及び日本人の大学院生や若手ポスドク
募集件数
25件(応募多数の場合には,一般講演口頭発表に変更する場合もありますので,あらかじめご了承ください)
講演申込方法
一般講演に準じてオンライン(Web)上からお申し込みください。「発表形式」のプルダウンメニューで「03:英語講演(口頭)」を選択してください。その他の講演申込・講演要旨入力はすべて本年会の講演申込・要旨入力等の規則に準じます。
講演申込締切
年会講演申込と同じ
問合先
〒 060-0810 札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学大学院地球環境科学研究院物質機能科学部門内 日本分析化学会第58年会実行委員会
委員長 中村 博〔電話:011-706-2259・4527,FAX:011-706-4863〕 E-mail:
実行委員HP

[Call for oral presentation in English session]

The Organizing Committee of the 58th Annual Meeting of the Japan Society for Analytical Chemistry (JSAC)

Scope:
In recent years, the number of overseas PhD students and postdocs who have been involved in research work in universities, research institutes, or industries in Japan is increasing. In the 58th Annual Meeting of JSAC one-day English session will thus be held for overseas PhD students and postdocs who prefer English for presentation. In this session, oral presentations and discussion are all made in English. Japanese PhD students, young postdocs and graduate students who have never made oral presentations in international conferences are also encouraged to present recent results of their research work in English.
The number of presentations:
25 oral presentations are expected for one-day session. (In case of more than 25 applications, some presentations would be arranged in Japanese oral sessions.)
Date:
Thursday, 24 September, 2009
Venue:
Center for Research and Development in Higher Education, Hokkaido University.
Application of presentation:
Only on-line submission on the conference web site is accepted. In the type of presentation column, please choose [03: 英語講演(口頭)English session (oral) ] and fill out other enquires according to the application format of the 58th Annual Meeting of JSAC.
Deadline:
2:00 pm, Wednesday, 3, June, 2009
Enquiries:
Prof. Hiroshi Nakamura, the chairman of the 58th Annual Meeting of JSAC, Section of Materials Science, Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University, Sapporo 060-0810, Tel: 011-706-2259・4527, Fax: 011-706-4863, E-mail:

【第 58 年会付設展示会出展のお願い】

−機器・カタログ出展募集−

主催
日本分析化学会第58年会実行委員会
分析・計測機器関連のメーカー・販売会社,分析技術提供会社と年会参加者の相互交流・情報交換の場として,機器展示会及びカタログ展示会を開催します。本付設展示会に参加ご協力のほどお願い申し上げます。
展示日時
9 月 24 日(木)〜 26 日(土)(但し,26 日は 15 時まで)
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター(年会会場)
展示料
機器展示1ブース(間口180 cm×奥行90 cmの予定,単相100 Vの電源を用意):100,000円
カタログ展示(A4判サイズ基準)1件:20,000 円,2 件:30,000 円(いずれも税別)
締切日
8 月 5 日(水)
※カタログ,書籍及び長机上に設置できる機器の展示に限る。装飾の類は請け負わない。機器展示ブースは申込順に受付し,満コマになり次第締め切ります。
問合先・申込先
〒104-0061 東京都中央区銀座7-12-4(友野本社ビル)(株)明報社(担当:野村,後藤) 〔電話:03-3546-1337,FAX:03-3546-6306〕E-mail:
※展示申込方法等の詳細は(株)明報社にお問い合わせください。

【 託 児 所 開 設 に つ い て 】

日本分析化学会第 58 年会では,保育士若しくは幼稚園教諭の有資格者による託児所を開設する方向で準備を進めています。詳細は,実行委員会HPをご覧下さい。

実行委員HP

【特別シンポジウム】

主催
日本分析化学会第58年会実行委員会
期日
9 月 24 日(木)〜 26 日(土) (年会開催期間中)
会場
北海道大学高等教育機能開発総合センター(年会会場)
特別シンポジウム 1
宇宙・地球化学と分析化学
オーガナイザー(北大院地球環境)乗木新一郎
  1. 液体クロマトグラフィー質量分析計(LC/MS)によるアーキア脂質分析と古環境研究への応用(北大低温研)関 宰
  2. ハロゲン化ヌクレオシドを用いた海洋微生物の生態研究(東大海洋研)浜崎恒二
  3. 大気中の二酸化炭素・酸素の連続測定と地球化学における応用(国立環境研)遠嶋康徳
  4. 同位体顕微鏡によるアイソトポグラフイー:原理と宇宙化学への応用(北大院理)圦本尚義
特別シンポジウム 2
微小反応場を利用する分析化学の新展開
オーガナイザー(北大院工)上舘民夫・谷博文
  1. ジャイアントベシクルのバイオ分析への応用(千葉大院工)豊田太郎
  2. 規則配列ナノビーズ構造体ドットを反応場とした酵素免疫測定(首都大都市環境)内山一美・井上依子・西脇萌可・中嶋 秀
  3. 逆ミセル界面ナノ反応場の特異性と化学発光分析法への応用(広島大院理)藤原照文
  4. 新規ハイパーブランチポリマーの創製と分子認識特性(北大院工)佐藤敏文
※詳細は追ってお知らせします。講師及び演題は予定です。
問合先
〒 060-0810 札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学大学院地球環境科学研究院物質機能科学部門内 日本分析化学会第58年会実行委員会
委員長 中村 博〔電話:011-706-2259・4527,FAX:011-706-4863〕 E-mail:
実行委員HP

【特 別 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム 】

食の機能を分析する

‐道産食材の可能性‐

共催
(財)北海道科学技術総合振興センター・日本分析化学会第58年会実行委員会
期日
9 月 26 日(土)9 時 30 分〜 12 時
会場
北海道大学クラーク会館(札幌市北区北8条西7丁目)
趣旨
近年,食の安全性を脅かす事件の報道がなされる一方で,生活習慣病の予防・改善に食素材が一定の効果を持つことが明らかになりつつあります。そのため,食のさまざまな機能を科学的に説明する分析化学の技術が,より一層重要になってきています。北海道は,恵まれた自然環境と広大な面積を持ち,安全かつ優れた食素材の宝庫として知られていますが,現在,道産の食素材に科学の力で付加価値をつけ,高機能化された食材・食品や化粧品,医薬品原料などを開発し,市場に提供していくことをコンセプトとした事業「さっぽろバイオクラスター構想"Bio-S"(文部科学省知的クラスター創成事業(第II期))」が,財団法人北海道科学技術総合振興センターを事務局として展開されています。本シンポジウムは,第58年会と当該センターとの共催で開催し,食の機能に関心のある一般市民を対象に,その科学的分析法の内容を分かりやすく講演すると共に,研究開発による成果をブース展示します。
※プログラム等詳細は追ってお知らせします。
参加費
無料(会員外の人も参加できます)
問合先
〒 060-0810 札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学大学院地球環境科学研究院物質機能科学部門内 日本分析化学会第58年会実行委員会
委員長 中村 博〔電話:011-706-2259・4527,FAX:011-706-4863〕 E-mail:
実行委員HP