Last Modified: Friday, 18-Jul-2003

日 本 分 析 化 学 会 第 52 年 会

−研究発表プログラム速報版−

宮城教育大学
9月23日(火)〜25日(木)
  1. 講演プログラムは 7 月 14 日現在のものです。座長は交渉中を含みます。
  2. 講演時間は,一般講演(口頭発表) 15 分(講演 12分,討論 3 分),テクノレビュー講演 30分です。
  3. ポスター発表時間は,第 1 日( 9 月 23 日) 10時 30 分〜12 時 30 分,第 2 日( 9 月 24 日) 9 時 30 分〜11 時30分,第 3 日( 9 月 25 日) 9 時 30 分〜11 時 30 分をコアタイムとします。また,若手ポスター発表時間は,第 1 日(9月23日) 14 時〜16 時がコアタイムです。

  4. * ポスター発表の詳細は別項目も参照ください。
  5. 講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演です。
  6. 講演者が連名の場合は,発表者(登壇者)に○印が付けています。
  7. 口頭発表の映写は,OHP に限ります。
  8. 講演番号を見れば講演の開始時間が分かるようにしました。終わりの 2 けたが講演開始時刻を示します。但し,P会場(一般ポスター発表,若手ポスター発表),各シンポジウムの講演番号は関係ありません。詳細は「ぶんせき」誌 8 号を参照ください。
  9. 上付き,イタリック体等の特殊文字は通常文字で,JIS第二水準までにない氏名漢字は,もっとも近い漢字乃至は平仮名で表記していますのでご了承ください。
  10. 都合により講演プログラムを変更する場合もあります。

【若手ポスター発表】第1日


9月23日:14.00〜16.00
1Y01 セレン化合物を投与したマウスの各臓器に含まれるセレンの分布
(中大理工・順天堂大医)○佐野友一・大畑昌輝・古田直紀・篠原厚子
1Y02 ICP-3DQMS を用いた同位体比測定における質量差別効果の評価
(中大理工・日立ハイテクノロジーズ)○西村康宏・大畑昌輝・古田直紀・鍋島貴之
1Y03 塩化物を含む試料中のタリウムの固相抽出-樹脂懸濁液直接導入電熱原子吸光法
(弘前大理工)○清藤裕幸・堀口 亮・糠塚いそし・大関邦夫
1Y04 3,4,5,6-テトラフルオロカルボキシフェニルフルオロンとマンガン(II) を用いるヒストンのメンブランフィルター前濃縮定量法
(阪薬大)○門林宏子・山口敬子・藤田芳一
1Y05 メンブランフィルター濃縮-固相目視比色法による微量アンチモン(V) イオンの定量
(山形大工)○森 岳人・松田祐紀・水口仁志・遠藤昌敏・志田惇一
1Y06 ο-スルホフェニルフルロオロン-金属錯体を用いる血清アルブミン,γ-グロブリンの吸光光度定量法について
(阪薬大)○天野絵美・山口敬子・藤田芳一
1Y07 m-カルボキシフェニルフルオロンを用いるアルミニウム(III) の吸光光度定量法について
(阪薬大)○神野伸一郎・山口敬子・藤田芳一
1Y08 ο-ヒドロキシヒドロキノンフタレイン-マンガン(II) 錯体とスペルミンとの呈色反応とその利用について
(阪薬大)○宮地加奈子・臣永 宏・山口敬子・藤田芳一
1Y09 アミン誘導体とキノン類の呈色反応とその利用について
(阪薬大)○藤本裕介・藤本 剛・山口敬子・藤田芳一
1Y10 レゾルシノールとアルデヒド類の縮合反応を利用するピロリン酸の蛍光光度定量法について(その 2 )
(阪薬大)○太田早苗・山口敬子・藤田芳一
1Y11 1 本及び 2 本のアルキル長鎖を導入した cyclam 型錯体のソルバトクロミズムの解析
(東理大理)○新井大輔・松田順子・宮村一夫
1Y12 薄層クロマトグラフィーにおける金属-ピリジルアゾレソルシノール錯体の選択的スポット原点固定型分離
(山形大工)○額賀恒次・工藤祐生・水口仁志・遠藤昌敏・志田惇一
1Y13 水中微量シリカの遅延消光に基づくワンステップ計測
(東北大院工・東亜ディーケーケー)○磯江準一・森田啓介・金子恵美子・後藤良三
1Y14 エキシマー蛍光誘導体化試薬の開発;各種多環芳香族化合物の評価検討
(福岡大薬)○有川聡平・江藤由衣・吉田秀幸・轟木堅一郎・能田 均・山口政俊
1Y15 稲庭うどん製造工程へのポータブル近赤外分光装置の適用
(秋田大工学資源・秋田総食研・オプト技研)○熊谷昌則・松浦奈津美・大久長範・天野敏男・小川信明
1Y16 可視-近赤外分光法を用いた象牙類の非破壊識別の研究
(兵庫県警科捜研・クボタ・関学大理工近赤外研)○下山昌彦・森本 進・尾崎幸洋
1Y17 発光ダイオードを光源とする小型反射比色計の開発
(山梨大院医工)○鈴木保任・青木 厚・岩附正明
1Y18 高磁場下における全内部反射ラマン分光測定装置の試作と評価
(阪大院理)○諏訪雅頼・渡會 仁
1Y19 シンクロトロン 1 光子イオン化による水溶液表面単分子膜の光イオン化過程の解析
(九大院総理工)○石岡寿雄・原田 明
1Y20 金単結晶電極/水溶液界面におけるダブルパルス励起フェムト秒過渡反射率の電位依存
(九大院総合理工)○高原博行・原田 明
1Y21 蛍光 X 線分析法による鉄鋼中の P と Si の定量
(武蔵工大工・神奈川産総研・日本鋼管テクノサービス)○越智泰之・岡田往子・平井昭司・岩崎 廉・石橋耀一
1Y22 ポータブル蛍光 X 線分析装置によるシナイ半島出土遺物のその場分析
(東理大理・中近東文化セ)○沢田貴史・保倉明子・中井 泉・真道洋子
1Y23 ポータブル蛍光 X 線分析装置によるトルコカマン・カレホコック遺跡出土青銅製品の研究
(東理大理・ユルドゥズ宮殿博物館・中近東文化センター)○増渕麻里耶・中井 泉・Handan Tuzmen・大村幸弘
1Y24 高エネルギー X 線を用いたマイクロビームの生成と蛍光 X 線分析への応用
(JASRI/SPring-8・産総研・関西医大)○寺田靖子・鈴木芳生・竹内晃久・田村繁治・上條長生
1Y25 貝の歯を構成する磁鉄鉱と関連する鉄化合物の状態分析
(徳島大総合科学)○沼子千弥
1Y26 固体 NMR 測定による医薬品-アミロース包接化合物の分子状態の検討
(千葉大院薬・千葉大分析セ・山梨医大)○永江綾子・戸塚裕一・森部久仁一・関 宏子・小口敏夫・山本恵司
1Y27 ESR-スピントラップ法の問題点について
(共立薬大)○李 林香・阿部芳廣・金川聖忠・薄井典子・今井一洋
1Y28 フィールドワーク対応小型 L-バンド ESR 装置の開発
(山形大総合情報処理セ・山形大院理工・山形大工)○伊藤智博・種市 暁・尾形健明
1Y29 In vivo ESR 法によるストレス負荷植物の応答特性評価
(山形大院理工・山形大総合情報処理セ・山形大工)富川恵子・○伊藤智博・尾形健明
1Y30 pH 非依存性リチウムクロモイオノフォアの設計,合成と,その吸光蛍光特性の評価およびイオンセンシングへの応用
(慶大理工・ETH・JST・KAST)○野村友紀・山田幸司・竹田淳一郎・Daniel Citterio・鈴木孝治
1Y31 金蒸着光ファイバーセンサーシステムの利用に関する研究( 2 );アルコール飲料の分析
(鹿児島大工)○向野孝幸・満塩 勝・肥後盛秀
1Y32 金蒸着光ファイバーセンサーシステムの利用に関する研究( 3 );アミンの分析
(鹿児島大工)○満塩 勝・坂元聖水・肥後盛秀
1Y33 グアノシン誘導体を用いる液晶センサーの設計と機能評価
(東北大院理)○石井好美・加藤雄一・西沢精一・寺前紀夫
1Y34 ジアゾニウム化合物の還元反応を利用したクラウンエーテル修飾電極の作製とアルカリ金属イオン認識への応用
(東北大院理)○森田耕太郎・山口 央・寺前紀夫
1Y35 高分子膜型テルルイオン選択性電極の改善とその挙動(第二報)
(明大理工)○則竹孝彦・石川喜章
1Y36 EQCM 法によるテルルイオンの電気化学的挙動の分析
(明大理工)○黒澤智也・石川喜章
1Y37 燃料電池型電気化学検出器を用いる溶存有機化合物測定法に関する研究
(山形大工・山形大院理工・テクノモリオカ)遠藤昌敏・○深津政光・佐々木香織・水口仁志・志田惇一・仁科辰夫・佐藤 勧・山木和彦
1Y38 金ナノロッドの化学調製と電極表面修飾に関する検討
(京大国際融合セ)○上林みやこ・小山宗孝
1Y39 バイオ電池カソードのための酵素触媒酸素 4 電子還元反応の意義と反応解析
(京大院農)○辻村清也・加納健司・池田篤治
1Y40 チロシナーゼ固定高分子膜修飾白金電極による 3, 4-ジヒドロキシトルエンの酵素反応への溶媒効果
(信州大理)○武田啓徹・中村俊夫
1Y41 インライン電解分離 FI-ESI-MS による重金属のスペシエーション
(群馬大工)○鎌田勇介・板橋英之
1Y42 TMBZ-PS の酸化反応と紫外線による硝酸イオンの還元を利用した硝酸イオンと亜硝酸イオンの FIA 法
(静岡大教・筑波大化)○日野原健一・栗原 誠・河嶌拓治
1Y43 逆相 HPLC におけるトリアシルグリセロール位置異性体の保持挙動
(北大院水産科学)○S. Momchilova・辻 浩一郎・板橋 豊
1Y44 糖加水分解酵素阻害剤開発のためのキャピラリー内酵素反応の応用
(三菱化学生命科学研)○蟹江善美・蟹江 治
1Y45 レーザー誘起蛍光検出キャピラリー電気泳動による糖鎖解析のための基礎検討
(福岡大薬)○井尻聡一郎・轟木堅一郎・吉田秀幸・能田 均・山口政俊
1Y46 非水系低温分離マトリックスを用いる電気泳動
(岐阜薬大)○中山辰史・江坂幸宏・後藤正志
1Y47 オンライン電気透析-フリーフロー電気泳動装置の開発( 1 )
(広島大院工)○梶村康平・上田明日美・育田夏樹・廣川 健
1Y48 タンパク質の等電点電気泳動濃縮-キャピラリー電気泳動分析
(福井大工)○張 洛紅・呉 行正
1Y49 テフロンキャピラリー電気泳動法の開発
(山形大工)遠藤昌敏・○橋本桂吾・水口仁志・志田惇一
1Y50 誘電泳動現象を利用する HPLC 用分配剤微粒子の固定化手法の開発および固相抽出・クロマトグラフィー法への応用
(イハラ理研・山形大工)○津吉 玲・望月 亮・井原忠雄・仁科辰夫・遠藤昌敏
1Y51 マイクロ油水向流の形成と向流抽出への応用
(東大院工)青田 新・○火原彰秀・野中正樹・北森武彦
1Y52 マイクロチップ化学分析用多色増幅型顕微鏡レンズ検出器の開発
(九大院総合理工)○藤﨑千尋・原田 明
1Y53 ジベンゾイルメタンのスルホン酸誘導体を固定化したキレート生成型固体吸着剤の化学的性質
(阪府高専・阪薬大)○青木洋之・千熊正彦
1Y54 ビス (ヒドロキシメチル) フェノール誘導体担持樹脂に対するホウ酸の吸着挙動と錯形成反応
(九大院理・福岡教大教育)○松尾英信・宮崎義信・武村裕之・松岡史郎・吉村和久
1Y55 微量ホウ酸モニタリングのための簡易分析法の開発と実試料への応用
(九大理・福岡教大)○松岡史郎・邵 超英・宮崎義信・吉村和久
1Y56 アミノ酸修飾キトサンビーズ両性イオン交換体の開発と遷移金属及び白金族イオンの捕集と分離
(金沢大工)○五艘和也・眞田美晴・小池啓介・牧 輝弥・長谷川 浩・上田一正
1Y57 ポリエチレングリコール水性二相系における金属イオンの相互分離に関する基礎検討
(日大生産工)○石井一行・南澤宏明・渋川雅美
1Y58 ポルフィリン錯体を用いた遠心二相液膜電解セルの評価
(阪大院理)○佐々木直子・文珠四郎秀昭・渡會 仁
1Y59 誘導体化-液液マイクロ抽出法を用いるフェノール類の GC-MS-MS 分析
(阪大保全科学研セ)○岡本大和・小嶋美紀・角井伸次・田中 稔
1Y60 イオン対固相抽出を用いたアルキルフェノール類の誘導体化 GC-MS 分析
(阪大保全科学研セ)○松井紀江・小嶋美紀・角井伸次・田中 稔
1Y61 オンラインインチューブ固相マイクロ抽出法による除草剤の濃縮分析
(就実大薬)○三谷公里栄・片岡洋行
1Y62 壁面付着現象を利用する非イオン界面活性剤の簡易分析
(工学院大工)○橋本厚志・釜谷美則・長島珍男
1Y63 塗膜から溶出する鉛の原子スペクトル分析
(宇都宮大工)清水得夫・○及川真二・上原伸夫
1Y64 Mn-APDC 錯体共沈/黒鉛炉原子吸光法による河川水中のヒ素(III) とヒ素(V) の分別定量
(宇都宮大工)清水得夫・○村田麗子・上原伸夫
1Y65 溶媒抽出-逆抽出/黒鉛炉原子吸光法による天然水中の超微量タリウム(III) の定量
(宇都宮大工)清水得夫・○平岡義紀・上原伸夫
1Y66 リーゼガング環の生成による降水液滴の分析
(神奈川大工)○成田憲一・井川 学
1Y67 生体試料中の鉄・亜鉛高精度同位体分析
(東工大院理工・順天堂大医)○大野 剛・篠原厚子・千葉百子・平田岳史
1Y68 炭素及び窒素安定同位体分析による有明海ノリ色落ち現象の解明
(日大生物資源・佐賀県有明水産セ)○金 倫碩・片瀬隆雄・上田真吾・高 春心・川村嘉応
1Y69 LA-ICP-MS による,葉の表面に付着したダスト中の微量汚染元素の測定
(中大理工)○島尾英里子・大畑昌輝・古田直紀
1Y70 揮発性有機化合物(VOCs)測定用パーソナルサンプラーの開発及び個人曝露量評価
(慶大理工・空港環境整備協会・KAST・JST)○遠藤 啓・橋本弘樹・山本憲子・鈴木孝治
1Y71 揮発性有機化合物曝露による尿中代謝物の測定
(岡山大薬・岡山大医・就実大薬)○大橋泰浩・瀧川智子・成松鎮雄・吉良尚平・片岡洋行
1Y72 血液試料中 Paclitaxel の HPLC 定量とそのバリデーション評価
(長崎大院医歯薬総合・佐世保市総合病院)○和田光弘・米元治朗・孫 艶・荻野清子・中嶋弥穂子・中島憲一郎
1Y73 LC-MS 用スペクトルライブラリの作成と法化学への応用
(北海道警科捜研・北海道警北見方面科捜研)○安達美和・高橋知行
1Y74 水素結合性小分子レセプターを用いる遺伝子変異蛍光判定法-DNA二重鎖の脱塩基部位形成の利用
(東北大院理)○吉本敬太郎・西沢精一・皆川正和・寺前紀夫
1Y75 セラミックス原料の成型に用いられるバインダーの熱分解挙動解析
(産総研中部セ)津越敬寿・○佐野真紀子・長岡孝明・渡利広司
1Y76 熱応答性高分子の複合化による金コロイドの Reverse dispersion
(宇都宮大工)上原伸夫・○嶋田武志・清水得夫 

日本分析化学会