日 本 分 析 化 学 会 第 49 年 会

期日 9 月 26 日(火)〜28 日(木)
[日程] 
9 月 26 日: 一般講演,ポスターセッション,研究懇談会講演,シンポジウム,技術功績賞講演,奨励賞講演,テクノレビュー,展示会,ミキサー
9 月 27 日: 一般講演,ポスターセッション,シンポジウム,学会賞等授賞式,学会賞講演,技術功績賞講演,テクノレビュー,展示会,市民公開講座,懇親会
9 月 28 日: 一般講演,ポスターセッション,シンポジウム,展示会
会場    岡山大学一般教育棟及び大学会館〔岡山市津島中2-1-1交通:JR 岡山駅下車,東口バス乗り場から岡電バス「岡山大学・妙善寺」行きに乗車「岡大東門」下車徒歩 1 分,あるいは,西口バス乗り場から岡電バス「岡山理科大学」行きに乗車「岡大西門」下車徒歩 2 分〕
ミキサー  9 月 26 日(火)18 時〜 20 時
会場:岡山大学生協ピーチユニオン〔岡山市津島中2-1-1〕
* 定員に達ししだい締め切ります。
懇親会  9 月 27 日(水)18 時〜 20 時
会場:ホテルグランビア岡山〔岡山市駅元町,電話:086-234-7000 (代),交通: JR 岡山駅直結〕
* 定員に達ししだい締め切ります。
!訂正お願い!
「ぶんせき」誌7号挟み込みの年会参加申込専用振替用紙中,懇親会費が8,000円となっておりますが,9,000円の誤りですので,訂正のうえご使用ください。

 
参加連絡先 〒 141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ 304 号 
日本分析化学会第49 年会係(電話:03-3490-3351)
実行委員会連絡先 〒 700-8530 岡山市津島中 3-1-1 岡山大学理学部化学科内 第49 年会実行委員会
(電話:086-251-7845, FAX:086-251-7845)
E-mail: jsac49@cc.okayama-u.ac.jp
第 49 年会実行委員会
ホームページアドレス
http://chem1.chem.okayama-u.ac.jp/jsac49meeting/home.html
 

−研究発表プログラム−

1.座長は交渉中の方を含みます( 7 月 1 日現在)。
2.講演時間は,一般講演(口頭発表)15 分(講演 12 分,討論 3 分),テクノレビュー講演30分です。
3.ポスター発表時間は,第 1 日( 9 月 26 日) 13 時〜15 時,15 時〜17 時,第 2 日( 9 月 27 日) 13 時〜15 時,15 時〜17 時,第 3 日( 9 月 28 日) 13 時〜15 時をコアタイムとします。
 * ポスター発表の詳細は年会関連の最終ページをご覧ください。
4.講演番号の末尾の「T」は,テクノレビュー講演を示します。
5.講演時の映写は,OHP に限ります。
6.本プログラムは7月1日現在の速報版です。断りなく変更することもあります。又、演題及び講演者氏名に一部表示できない文字がありますがご了承ください。

[A会場][B会場][C会場][D会場][E会場][F会場][G会場][H会場][I会場][J会場][K会場][L会場][P会場][ポスター発表をされる皆様へ][学会賞受賞講演][第49年会付設シンポジウム案内]


【A  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 萩中 淳(09.00〜10.00)
1A03 マルチビーム CD 検出における CD 波抽出法の検討(星薬大薬・富山衛研)○秋葉奈美・加藤嘉代子・中澤裕之・山本 敦・小玉修嗣・松永明信
1A04 時間軸変調型偏光吸光度検出法(富山衛研・金沢大薬・星薬大薬・島津)○山本 敦・小玉修嗣・松永明信・早川和一・中澤裕之・安居嘉秀・北岡光夫
1A05 アセトニトリル/水混合溶媒を用いる逆相液体クロマトグラフィー系の分離特性に関する研究(富山大教育・テネシー大)○宮部寛志・Georgel Gaiorhan
1A06 アセトニトリル/水混合溶媒を用いる逆相液体クロマトグラフィー系の表面拡散現象に関する研究(富山大教育・テネシー大)○宮部寛志・Georgel Gaiorhan
座長 神野清勝(10.00〜11.00)
1A07T 新規イオンクロマト用カラム”Shodex IC シリーズ”による微量有機酸と無機イオンの同時分析(昭和電工)○小塚隆司・新保邦明・岩田和則・大野 淳・鈴木廣志
1A09 HPLC,CZE によるカルボジチオ酸基を有するアザクラウン誘導体の重金属錯体の分離(宇都宮大工)上原伸夫・○富樫秀雄・清水得夫
1A10 荷電表面付近でのクラウンエーテルの錯形成(東工大院理工)○岡田哲男・菅谷 豊
座長 田中信男(11.00〜11.30)
1A11 チアカリックスアレーン修飾 HPLC 固定相の検討(都立大院工)○青山奈央・中釜達朗・内山一美・保母敏行
1A12 生体試料の直接注入による薬物の分析のためのモレキュラーインプリントポリマーの調製と応用(武庫川女大薬)○三瓶春代・萩中 淳
座長 中村 洋(11.30〜12.00)
[技術功績賞講演]
1A13 生体成分の汎用分離分析機器の開発と応用(日本分光)○千田正昭


座長 渋川雅美(14.00〜15.00)

1A23 アルキルボロン酸修飾固定相と糖質の相互作用の液体クロマトグラフ法による評価(九大院工)○北野公太郎・曽根崎 亮・今任稔彦
1A24 アゾ化合物コート型クロマトグラフィー用固定相の構築(名工大)小松 望・○安井孝志・山田碩道・和田弘子
1A25T ODS +イオン交換等デュアルファンクション型充填剤の分離特性(東京化成)○井上剛史・金子広之・内田由美子・田中美奈子・長谷川恵子


座長 赤坂和昭(15.00〜16.00)

1A27 刺激応答性高分子を用いた HPLC 充填剤の開発(共立薬大・東女医大)○千葉健一・金澤秀子・松島美一・菊池明彦・岡野光夫
1A28 モノリス型シリカカラムによるクロマトグラフィーの高性能化(京大院工・京工繊大繊)○石塚紀生・水口博義・中西和樹・平尾一之・細矢 憲・田中信男
1A29 TEMPO 固定化炭素電極を用いる糖類の電気化学的 HPLC 分析法の開発(阪大院薬)○前田初男・坂入好美・小笠原貴志・山内雄二・大森秀信
1A30 シラノール基検出プローブとしてのガリウム,鉄(III)-2-メチル-8-キノリノール錯体(宇都宮大工)上原伸夫・○川田純子・清水得夫


座長 岡田哲男(16.00〜16.30)

1A31T ミクロ HPLC,キャピラリー電気クロマトグラフィーにおける電場充填カラムの利用(ケムコ)○谷川哲也・宗末眞徳


液体クロマトグラフィー研究懇談会
座長 中村 洋(16.30〜17.30)

1A33 HPLC におけるダウンサイジング戦略(ジーエルサイエンス)○吉野正浩


第 2 日(9 月 27 日)
座長 星野 仁(09.00〜10.00)

2A03 流路反応を用いた含窒素化合物の化学発光検出法(岡山理大理)○増長洋登・新名伸光・児玉谷 仁・山崎重雄
2A04 ルテニウム錯体の高速液体クロマトグラフィーによる光学分割(科技団井上光不斉反応プロジェクト)○青黄史子・Dusan Hesek・石田 斉・井上佳久
2A05 蛍光不斉誘導体化試薬による 2 級アルコール類の不斉識別(東北大院農)○今泉啓一郎・赤坂和昭・大類 洋
2A06 光学活性検出器を用いた HPLC による生体試料中のキラル医薬品の分離定量(共立薬大)○津林 茜・金澤秀子・松島美一・望月正隆・木津純子


座長 後藤正志(10.00〜11.00)

2A07T セミミクロ HPLC NANOSPACE の LC/MS への応用及び CAPCELL PAK ハイスループット用カラムのご紹介(資生堂)○山下和之
2A09 繊維を抽出媒体として用いた固相マイクロ抽出(SPME)(豊橋技科大)神野清勝・○中尾祐司・齊戸美弘・竹市 力
2A10 固相マイクロ抽出 (SPME) と充填キャピラリーカラム LC との結合(豊橋技科大)○齊戸美弘・中尾祐司・竹市 力・神野清勝


座長 渡辺光夫(11.00〜12.00)

2A11 高分子ヒアルロン酸の SEC 測定(資生堂掛川工場)長谷部 進・山本信也・渋谷 満・小島清隆・影山明美・○小野昭則
2A12 Rhodamine B amine によるオリゴ糖の蛍光修飾;糖鎖解析のための基礎検討(福岡大薬)○巴山 忠・数田朝子・井尻聡一郎・能田 均・山口政俊
2A13T 環境汚染物質排出移動登録 (PRTR) 時代における溶媒低減化カラムの開発と有機溶媒の回収(島津サイエンス・テクノシグマ)○坂根幹重・朝倉 薫


第 3 日(9 月 28 日)
座長 山口政俊(09.00〜10.00)

3A03 イミダゾリルアゾ化合物錯体の逆相液体クロマトグラフ挙動(名工大)○玉樹幸祐・安井孝志・山田碩道・和田弘子
3A04 ミクロ蛍光誘導体化によるホルムアルデヒドの HPLC(横河アナリティカル)○鈴木義仁・下位典子・熊谷浩樹
3A05 HPLC を用いるグリセリンのクロマトグラフィー(東電大・日油料検)○高井信治・中村利通・山本公平・山名善考
3A06 内分泌撹乱が疑われる高級アルキルフェノール類の高感度分離分析法の開発(岐阜薬科大)○加藤吉祥・江坂幸宏・宇野文二・後藤正志


座長 山崎重雄(10.00〜10.45)

3A07 電気化学検出 HPLC を用いた発酵食品中の有機酸の分析(東薬大薬)○小谷 明・宮口裕二・楠 文代
3A08 D-Pro 微量分析法確立と D-アミノ酸オキシダーゼ欠損マウスを用いる脳内分布解析(九大院薬・獨協医大)○井上朋美・浜瀬健司・金野柳一・財津 潔
3A09 光照射蛍光検出 LC による頻尿治療薬フラボキサート定量法の開発(帝京大薬)○馬渡健一・今井大輔・花輪泰子・飯沼文夫・渡辺光夫

【B  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 今任稔彦(09.00〜10.00)
1B03 オスミウム錯体類への置換基導入によるメディエーター効果の評価とその酵素固定センサへの応用(徳島大院工・徳島大薬・徳島大工)○松崎雄一郎・塩見得朗・丸山健一・三島有二・本仲純子
1B04 アルデヒドバイオセンサーの構築と応答特性(阪府大院工・阪府産技総研・阪府大先端科研)○半田章太郎・山元和彦・岩崎和弥・八尾俊男
1B05 チロシナーゼ固定化電極のビスフェノール A に対する増幅応答特性(阪府大先端科研・阪府大院工)○八尾俊男・西村泰樹
1B06 ポリジメチルシロキサン膜を用いた NO センサ・酵素センサ(生命工研)○水谷文雄・澤口隆博・平田芳樹・矢吹聡一・佐藤 縁


座長 八尾俊男(10.00〜11.00)

1B07 ワンチップ型グルコース・ラクテート同時センシング電気化学センサーの開発(NTTアドバンス・NTT生活環境研)○栗田僚二・田部井久男・林 勝義・丹羽 修
1B08 アレイ型微小量計測プレートを用いたマルチチャンネル SPR 測定(NTT環境研・NTT-AT・KAST・慶大理工)○丹羽 修・飛田達也・岩崎 弦・栗原一嘉・鈴木孝治
1B09 表面プラズモン共鳴現象を利用する有機ハロゲン化合物応答センサの開発(九大院工・有明高専・八戸高専・NTT生活環境研)○徳田友幸・城之園恵子・今任稔彦・正留 隆・浅野泰一・丹羽 修
1B10 高分子ボロン酸修飾金薄膜を用いる表面プラズモン共鳴センサの糖質に対する応答(九大院工)曽根崎 亮・○今任稔彦


座長 丹羽 修(11.00〜12.00)

1B11 DNA/Redox 分子積層膜修飾電極を用いる抗 DNA 抗体センサ(九大院工)○中野幸二・庵下高宏
1B12 ペプチド核酸 (PNA) 修飾電極を用いたイオンチャンネルセンサーによる DNA の一塩基変異の検出(東大院理)○青木 寛・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫
1B13 薬物代謝機能を利用した高選択性匂いセンサに関する研究(東海大工)○三林浩二・渡辺英典・久保寺陽平・橋本祐樹
1B14 金修飾ファイバーセンサーシステムによる脂肪酸モノ及びジカルボン酸エステルの定量(鹿児島大院理工・鹿児島大工)○満塩 勝・肥後盛秀・鎌田薩男


非水溶媒研究懇談会
座長 小山宗孝(14.00〜14.30)

1B23 過酸化ポリピロールを用いる新しい分離分析手法の開発(山口大工)○長岡 勉
座長 岡崎 敏(14.30〜15.00)
1B25 20 世紀後半の電気分析化学と非水溶媒(信州大名誉教授)○伊豆津公佑


化学センサー研究懇談会
座長 木原壯林(15.00〜16.00)

1B27 マイクロチップを用いた多種類同時イオンセンシング(東大院工)○久本秀明・北森武彦
1B29 電極内臓型ポリマーマイクロチャンネルチップの創製と応用(北大院理)金 幸夫・上野貢生・○喜多村 曻


座長 久本秀明(16.00〜17.15)

1B31 カチオン選択性ベタインクロモリガンドの提案,設計及び合成(慶大理工・KAST)○尾曲美緒・河田 崇・Daniel Citterio・鈴木祥夫・佐々木真一・鈴木孝治
1B32 長鎖アルキル基を有するアゾ色素を用いる金属イオンセンシングシステムの構築(宇都宮大工)上原伸夫・○山口和洋・清水得夫
1B33 サイクリック GMP の蛍光プローブ分子の開発(東大院理)○佐藤守俊・比田直輝・小澤岳昌・梅澤喜夫
1B34 芳香環を有するバルビツール酸誘導体の分子認識とスペクトル挙動 ( 3 )(北大院理)○吉成哲郎・坂田範夫・鈴木祐介・千葉真弘・喜多村 曻
1B35 カリックス[4]アレーンを対アニオンに持つ Ru(II) ポリピリジル錯体のイオン認識と光化学挙動(北大院理)○千葉真弘・金 幸夫・喜多村 曻


第 2 日(9 月 27 日)
座長 内山一美(09.00〜10.00)

2B03 共存イオン・電極表面の化学修飾等が水晶振動子への陰イオン界面活性剤の吸着挙動に及ぼす効果(兵庫教大・北斗電工)○藤田昌司・尾関 徹・冨士元英二・小林幸太
2B04 A potential dependent permeation through overoxidized polypyrrole switchable membrane(山口大工)○Bhavana Deore・長岡 勉
2B05 アニリン誘導体/ポリビニルアルコール複合膜の交流インピーダンスの湿度依存性(山口大工)○外崎 剛・荒木雅史・椎木 弘・中山雅晴・小倉興太郎
2B06 塩基型ポリアニリン/ポリビニルアルコール複合膜の電気抵抗の炭酸ガス濃度依存性(山口大工)○椎木 弘・大穂隆博・外崎 剛・中山雅晴・小倉興太郎
座長 中村俊夫(10.00〜11.00)
2B07 電気化学式シアン化水素ガスセンサーの微小化(電気化学計器・都立大院工)○八谷宏光・根岸 学・清水博弥・市岡めぐみ・伊東 哲・内山一美・保母敏行
2B08 微小塩素ガスセンサーの試作 ( 2 )(電気化学計器・都立大院工・神奈川産技総研・横河総研・機械技研)○八谷宏光・根岸 学・清水博弥・市岡めぐみ・伊東 哲・大屋誠志郎・原田謹爾・楊 明・中野 禅・内山一美・保母敏行
2B09 4-アシル-5-ピラゾロン誘導体を感応物質とする液膜の希土類イオンへの電位応答(東理大理)○伊藤貴志・野口慶一・後藤千尋・長谷川佑子
2B10 π-配位性カリクサレン誘導体を用いるタリウム(I) イオンセンサー(和歌山大システム工)○矢嶋摂子・吉岡令雄・木村恵一
座長 矢嶋摂子(11.00〜12.00)
2B11 ヘキサホモトリオキサカリックス[3]アレーン誘導体を感応素子とする PVC 担持液膜によるドーパミンと生体無機イオンの識別に関する基礎研究(名市大薬・東大院薬・東大院理)○小田嶋和徳・村上由佳・三宅純子・白井直洋・尾作浩司・雨宮 茂・梅澤喜夫
2B12 コバルトフタロシアニンをホスト化合物とする高分子膜型イオンセンサーを用いる陰イオンと溶媒分子との錯形成反応の研究(信州大理)中村俊夫・○山村周作
2B13 高酸化数金属のポルフィリン錯体をベースとする陰イオン選択電極(名工大)○服部寛之・湯地昭夫
2B14 オクタブロモポルフィリン-TOPO 含有高分子溶媒膜リチウムイオンセンサー(佐賀大機器分析セ・佐賀大理工)○西本 潤・日高浩作・田端正明

【C  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 吉村吉博(09.00〜10.00)
1C03 ビデオ可視化解析によるエレクトロスプレーの最適化(広島大医・島津)○尾島典行・御石浩三・和気弘明・新垣知輝・升島 努
1C04 オンプレート CE-MALDI-TOF/MS 法の開発と生体成分分析への応用(広島大医)○山本高大・尾島典行・新垣知輝・升島 努
1C05 DNA フラグメート化による MALDI-TOF/MS 構造解析(広島大医・日本パーカライジング広島・広島国際大)○谷 幸平・新垣知輝・升島 努・中島龍生・末永利正・高橋浩二郎
1C06 STM 複合 TOF 表面ナノ質量分析装置の開発(京大院工・ユニソク)○丁 宇・長村俊彦・岡崎 敏
座長 古川正道(10.00〜11.00)
1C07 硫酸ナトリウム水溶液に溶解したシリカ錯体の特性(東水大水産・理研)○田中美穂・高橋和也
1C08 GC/MS によるα-ケト酸の定量法の開発(東薬大薬)○長谷川 弘・松川岳久・篠原佳彦・橋本隆男
1C09 クリーンルーム大気やハードディスク関連電子アウトガスの中の環状シロキサン及び可塑剤の熱脱着-GC/MS 分析(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・杉本 恭・恩田宣彦
1C10 室内空気汚染物質の一斉同時測定;熱脱着-GC/MS 法の発展(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・恩田宣彦


座長 柘植 新(11.00〜12.00)

1C11 環境試料中の有機スズ化合物と有機塩素系農薬の同時分析(都衛研)水石和子・○小野恭司・藤井 孝・竹内正博
1C12 高速ガスクロマトグラフィーによる自動車排出ガス中のベンゼン・ブタジエン分析装置の試作(日本自動車研)○秋山賢一
1C13T GC で使用するガスの品質と供給方法について;「アルファガスシリーズ」の紹介(日本エア・リキード)○鈴木逸子


ガスクロマトグラフィー研究懇談会
座長 竹内正博(14.00〜15.00)

1C23 環境中の未知物質検索法(岡山県環保研)○剣持堅志


座長 大谷 肇(15.00〜16.00)

1C27 イオン交換分離を用いる不足当量同位体希釈質量分析法による超微量鉄の定量(茨城大理・日立サイエンスシステムズ)○内田美和・井村久則・大橋弘三郎・坂元秀之・白崎俊浩
1C28 GC/MS による血清中のビスフェノール A の高感度分析(星薬大薬・CDC)○吉村吉博・井之上浩一・中澤裕之・John Brock
1C29T 操作性・アップグレード機能を最大にした新製品;Turbo Matrix シリーズ GC ヘッドスペースサンプラーとサーマルデソープションサンプラーの紹介(パーキンエルマージャパン)○世古民雄・恩田宣彦


有機微量分析研究懇談会
座長 藤永 薫(16.00〜17.00)

1C31 有機元素分析におけるイオンクロマトグラフィーの利用(科学技研)○長島 潜


第 2 日(9 月 27 日)
座長 庄 清彦(09.00〜10.00)

2C03 固体 NMR によるポリシランの構造解析(信越化学群馬・信越化学シリコーン研・九工大情報工)○荒又幹夫・濱田吉隆・古川昌司
2C04 噴霧熱分解法蛍光薄膜作成過程の赤外分光法による解析(名工技研)○飯田康夫・古川正道・大橋優喜・田澤真人
2C05 反応熱分解 GC/MS による紫外線硬化樹脂のキャラクタリゼーション(名大院工・愛知工技セ)○吉田明日香・大谷 肇・柘植 新・松原秀樹
2C06 マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法( MALDI-MS )によるロジン変成物のキャラクタリゼーション(名城大農学ハイテクリサーチセ・名大院工・荒川化学)○佐藤浩昭・大谷 肇・柘植 新・津田五輪夫・末友 茂


座長 竹内正博(10.00〜10.45)

2C07 Py-GC/MS を用いた食品包装用ラップフィルムの分析(フロンティアラボ・江原大学校)○穂坂明彦・渡辺忠一・金 萬九
2C08 空気雰囲気中における熱分解生成物分析用 Py-GC/MS システムの検討(フロンティアラボ・名大院工)○穂坂明彦・佐藤訓孝・渡辺忠一・大谷 肇・柘植 新
2C09 縦型加熱炉型熱分解装置を用いる Py-GC 用オートサンプラーの試作(フロンティアラボ・名大院工)○佐藤訓孝・穂坂明彦・渡辺忠一・大谷 肇・柘植 新


座長 大谷 肇(10.45〜11.15)

[技術功績賞講演]
2C10 熱分解ガス赤外分光型樹脂識別装置の開発と応用(豊田中研)○村瀬 篤・佐藤紀夫


高分子分析研究懇談会
座長 肥田宗政(11.15〜12.15)

2C12 HPLC による高分子分析(クラレ構造解析セ)○庄 清彦
2C14 熱分解 GC によるアクリル樹脂の立体規則性解析(三菱レイヨン中研)○木浦正明


第 3 日(9 月 28 日)
座長 多田芳光(09.00〜09.45)

3C03 酸化セリウム(IV) のフッ素妨害除去能力について(マクロアナリティカ成田)○成田九州男
3C04 有機微量元素分析法における還元剤の検索と応用(阪市大工)○森 薫輝
3C05 イオウ定量法の検討(協和発酵堺研)○小菅信孝・安澤 亨


座長 森 薫輝(09.45〜10.15)

3C06 密閉燃焼法によるハロゲン硫黄分析の自動化検討(東ソー分析セ)○多田芳光・谷本典之・大村則子・大木啓三・岡田忠司
3C07 イオン性及び非イオン性界面活性剤の水溶液-相系滴定(化研テック・岡山大自然・京都電子・岡山大理)○小林 誠・高 雲華・石原進介・本水昌二

【D  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 藤原祺多夫(09.00〜10.00)
1D03 名古屋市大気中温度効果ガス ( 二酸化炭素・メタン ) 濃度連続モニタリングによる動態解析(名大院工)○山田史進・伊藤彰記・樋口卓也・永田陽子・千葉光一・原口紘き
1D04 ICP 質量分析法による植物の大気浮遊粉塵吸収量の評価(東大院理・東大院総合文化)○平林幹啓・松尾基之
1D05 化学的に見た大気汚染と樹木の立ち枯れの関係(東邦大理)○大森禎子・吉池雄蔵
1D06 雨水及び大気中過酸化水素の挙動と雨の酸性化(京工繊大院工芸・京工繊大環科セ)○中西裕貴・布施泰朗・山田 悦


座長 山田 悦(10.00〜11.00)

1D07 東広島市の降雨と大気粉じん中の希土類元素(広島大総合科学)○倉田知季・竹田一彦・木田愛子・佐久川 弘・藤原祺多夫
1D08 台湾陽明山国家公園内の酸性環境に生息する魚組織中の金属元素濃度(九大院理・台湾師範大理)○江副優香・林 震煌・吉村和久
1D09T 大気及び室内環境総合評価のためのデバイス;拡散型サンプラーによるオゾンの大規模一斉測定(小川商会)○小川 裕・D. R. Shaeffer


座長 吉村和久(11.00〜12.00)

1D11 バイカル湖湖底堆積物中ケイ素の形態別分析による古気候変動解析(名大院工)○廣瀬俊和・山中克仁・衛 蓉・千葉光一・原口紘き
1D12 GC/MS による模擬原始大気実験生成物中の核酸塩基の定量法の検討(横国大工)○山梨洋人・竹田周平・金子竹男・小林憲正
1D13 模擬原始大気から生成した複雑な有機物の構造と機能のキャラクタリゼーション(横国大工)○植岡昌治・王 婿・鶴田友博・金子竹男・小林憲正
1D14 閉鎖的内湾における抗生物質の挙動に関する研究(高知大農・高知大海洋生物・高知大教育)山口創一・宗景志浩・安里加奈子・岩崎 望・○蒲生啓司


座長 小林憲正(14.00〜15.00)

1D23 定期フェリーを用いた海水中有害化学物質の高密度観測 (VII)(国立環境研・兵庫県公害研)○功刀正行・原島 省・藤森一男・中野 武
1D24 紫外レーザー励起蛍光分析法を用いたリモートセンシングシステムによる海洋環境観察(船舶技研)○山口良隆・松倉洋史・山之内 博・樋富和夫・山岸 進
1D25 柱状堆積物試料中の 2-(4-モルフォリニル)ベンゾチアゾールと N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールアミンの分析によるタイヤ摩耗粉じん放出量変化の再現(東薬大生命科学・農工大農)○熊田英峰・藤原祺多夫・高田秀重
1D26 水熱ホットプレス法による有機塩素系化合物汚染土壌の無害化・固化処理(高知大教育・高知大水熱化学)○蒲生啓司・柳澤和道・山崎仲道


座長 功刀正行(15.00〜16.00)

1D27 微生物群による流出原油等の分解処理に関する研究(高知大農・マックスユニティー・高知大海洋生物・高知大教育)宗景志浩・服部 進・岩崎 望・○蒲生啓司
1D28 焼却灰の溶出条件と溶出金属の定量(セイコーインスツルメンツ・岡山大環境理工・日大理工)○並木健二・小野芳朗・青井健太郎・松原道夫
1D29 産業廃棄物焼却飛灰標準物質作成のための基礎検討(名大廃棄物処理施設・名大院工)○藤森英治・岩田聖子・浅井勝一・千葉光一・原口紘き
1D30 播磨灘におけるノニルフェノール異性体の挙動(姫路工大環境人間・姫路工大院工)○熊谷 哲・加藤康伸・杉山裕子


座長 小野芳朗(16.00〜17.00)

1D31T ダイオキシン類分析の最前線(島津テクノリサーチ)○石田泰夫・高菅卓三・八木孝夫
1D33 植物による環境ホルモン物質の吸収及び回収(神奈川工大工)○斎藤 貴・大石智巳・石山夕起子
1D34 GC-AED (原子発光検出器) を用いる飛灰中のダイオキシン類の簡易分析法開発 II(東ソー分析セ)○吉田達成・徳永裕司・岡田忠司


座長 井勝久喜(17.00〜17.30)

1D35 ユーロピウム錯体を用いた HPLC によるエストロゲンの高感度時間分解蛍光検出(ヤトロン・浜松ホトニクス・群馬大工・早大理工)○松尾 毅・星野信広・久米英浩・角田欣一・梅村知也・塚原佳江・松本和子
1D36 時間分解蛍光イムノアッセイによる河川水中のエストロゲン類の高感度測定(早大理工・早大理工総研)○真島桂介・福井 崇・袁 景利・王 柱蘭・松本和子


第 2 日(9 月 27 日)
座長 石井裕子(09.00〜10.00)

2D03 固相抽出法による水中微量重金属の現場捕集濃縮/定量法とその環境水への適用(島根大総理工)○奥村 稔・江原賢一郎・藤永 薫・清家 泰
2D04 環境水中のアルミニウムのイオン対膜捕集挙動(富山大理)○田口 茂・川原靖恵・藤原隆司・波多宣子・笠原一世
2D05 PTFE 製メンブランフィルターを用いる非イオン界面活性剤の濃縮・定量法(横国大院教育・横国大教育人間)○向井重徳・中村栄子
2D06 メンブランフィルターによるろ過分離と濃縮/吸光光度定量法を利用する環境水中リンの溶存状態別分析(富山大理)○笠原一世・新倉康大・八田真理子・波多宣子・田口 茂
座長 奥村 稔(10.00〜11.00)
2D07 疎水性カラムを用いた微量正リン酸の濃縮定量法の開発(滋賀県大院環境・滋賀県大環境)○大山公子・丸尾雅啓・中山英一郎
2D08 発色フイルムを用いたリンの簡易吸光光度分析(三洋電機)○野々上 寛
2D09T 簡易法による水質検査(バイエルメディカル)○長谷雄蔵
座長 田口 茂(11.00〜12.00)
2D11 硝酸イオンの簡易分析用固体試薬の検討(東学芸大院・横国大教育人間)○永川 亢・中村栄子
2D12 ウィンクラー法による溶存酸素の測定に用いられるアジ化ナトリウム代替試薬(横国大教育人間)○中村栄子・増山純子
2D13T 簡易分析の現状と将来(共立理化学研)○岡内完治
第 3 日(9 月 28 日)
座長 笠原一世(09.00〜10.00)
3D03 紅茶抽出液の水色変化とタンニン溶出量及び天然水中のミネラルバランスの影響(武庫川女大生活環境)○石井裕子・藤田愛子・滝山一善
3D04 紫外吸収スペクトル測定と PLS 回帰分析による海水中の全窒素の定量(横国大工)○佐藤寿邦・加藤 誠・佐藤剛雄・横山幸男
3D05 Ce(IV)-ピロガロール化学発光を用いた溶存酸素の測定とその化学発光機構の解析(阪工大工・阪府大工)○藤森啓一・木村新一・森内隆代・前田泰昭・板東 博・竹中規訓・渋谷康彦
3D06 環境及び生体試料中ヒ素の形態別測定条件の最適化(横河アナリティカル・日立化成・阪市大医)○井上嘉則・酒井徹志・伊達由紀子・青山哲也・吉田 香・圓藤吟史


座長 中村栄子(10.00〜11.00)

3D07 天然水中の溶存蛍光物質が示すスペクトル形状の解析( 2 )(近大理工・放医総研・近大工)○鈴木康弘・中口 譲・青野辰雄・長尾誠也・相原将人・平木敬三
3D08 27Al-NMR と HPLC 法による Al3+ とフミン酸,フルボ酸との錯生成平衡の解析(群馬大工・都立大工・東大院農・国立環境研)○梅村知也・明石真理子・小竹玉緒・角田欣一・吉村悦郎・佐竹研一
3D09 光フェントン反応の促進におよぼす腐植酸構成部位の解析(資源環境研)○福嶋正巳・辰巳憲司
3D10 化学発光法による河川水の有機汚濁分析及び有機汚濁の動態(阪工大工・阪府大工)○辻中俊貴・藤森啓一・森内隆代・渋谷康彦・前田泰昭


座長 中山英一郎(11.00〜12.00)

3D11 Al-アミノカルボン酸錯体の固体状態と溶存状態におけるキャラクタリゼーション(福岡大理・九大理)○白水香織・栗崎 敏・横山拓史・脇田久伸
3D12 天然水中溶存高分子有機物;金属錯体のキャラクタリゼーション(名大院工)○伊藤彰英・長沢泰輔・原口紘き
3D13 谷津干潟底質中の元素の垂直分布とその化学状態の分析(東大院理・東大院総合文化)○片岡正樹・久野章仁・松尾基之
3D14 軟泥試料の連続抽出;ICP-AES 多元素分析法の検討(金沢大院自然・金沢大工・原研・京大化研)○中崎珠喜・上田一正・長尾誠也・宗林由樹

【E  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 田頭昭二(09.00〜09.45)
1E03 Elimination of arsenic(V) with zirconium(IV)-loaded phosphoric acid chelating resin(熊本大院自然・熊本大工)○Xiaoping Zhu・城 昭典
1E04 ジルコニウム(IV) 担持リン酸型樹脂のフッ化物イオン吸脱着挙動(熊本大工・熊本大院自然)○城 昭典・Xiaoping Zhu
1E05 ジルコニウムを担持した高分子錯体を用いるリン酸イオンのオンライン分離・濃縮・定量(名工大)○小木曽哲人・湯地昭夫
座長 城 昭典(09.45〜10.30)
1E06 長鎖キサントゲン酸塩を層間に導入した層状複水酸化物を用いる金属イオンの吸着(山口大理)○大田陽介・村上良子・田頭昭二・佐々木義明
1E07 チオ尿素の Aliquat336/PVC 膜透過現象 (II)(宮崎大教育文化・ラトローブ大)○境 幸夫・Spas D. Kolev・Robert W. Cattroll
1E08 キレート繊維ポリ(N-アミノエチル)アクリルアミドによる海水中白金族元素の定量法の開発(金沢大院自然・金沢大工・京大化研)○田中潤也・上田一正・宗林由樹


座長 寺部 茂(10.30〜11.00)

[奨励賞講演]
1E09 金属錯体の二相間分配における選択機構の解明(千葉大理)○勝田正一


座長 湯地昭夫(11.00〜12.00)

1E11 メンブランフィルターろ過による CAB を捕集剤とする金属イオンの分離捕集;CAB-Fe(III) 錯体の捕集(茨城大工・金材技研)○井原和昭・長谷川信一・内藤久仁茂
1E12 合成ゼオライトを用いる微量カドミウムの分離濃縮/黒鉛炉原子吸光分析(日大生産工・日大理工)○南澤宏明・小椚涼子・新井信正・渋川雅美・奥谷忠雄
1E13 ジチオカルバミン酸を用いる Be(II),Cu(II) 及び Zn(II) の陽イオン性界面活性剤ゲルへの抽出分離(山口大理)○越智勝彦・田頭昭二・村上良子・佐々木義明
1E14 疎水性ゲル状分離材 ( 4 );抽出分離に及ぼすアルキル基の効果(東学芸大・無機材研)山崎咲恵子・古寺順一・安田利恵・○國仙久雄・小松 優


座長 佐々木義明(14.00〜15.15)

1E23 イミノ二酢酸型樹脂の金属イオン分配性(熊本大工)○首藤健富・山部和則・城 昭典
1E24 イミノ二酢酸型キレート樹脂の形成する高分子錯体の水和(名工大)○外村由佳・上田 郁・湯地昭夫
1E25 ベリロン II を固定化した陰イオン交換樹脂によるホウ素の吸着特性(阪府高専・阪薬大)○青木洋之・千熊正彦
1E26 水溶性有機塩基を用いた遷移金属イオンのイオン交換選択性の改善(千葉大工・無機材研)○五来裕子・和田景子・小松 優・小熊幸一
1E27 塩化リチウム-メタノール水混合系陰イオン交換分離におけるユウロピウム(III) 及びキュリウム(III) の存在状態(原研先端基礎・静岡大理工)○有阪 真・木村貴海・加藤義春・武石秀世・菅沼英夫・吉田善行


座長 小松 優(15.15〜16.00)

1E28 シングルカラム陰イオン交換クロマトグラフィーにおける保持機構(茨城大工)玉谷香織・森口定明・○内藤久仁茂
1E29 パーマネントコーティングカーボン充てんカラム/イオンクロマトグラフィーによる陰イオンの溶出挙動(日大理工)○前川真貴子・西本浩司・櫻川昭雄・奥谷忠雄
1E30 両性化合物を修飾した固定相を用いるイオンクロマトグラフィー(岐阜大工)○山本真美恵・竹内豊英・三輪智夫


イオンクロマトグラフィー研究懇談会
座長 及川紀久雄(16.00〜17.00)

1E31 イオンクロマトグラフィー;最新の技術動向(東電気大)○高井信治
1E33 児島湖の水質動態-カチオン,アニオンを中心として(岡山理大)○野上祐作


第 2 日(9 月 27 日)
座長 山田碩道(09.00〜10.00)

2E03 15,15-ジメチル-16-クラウン-5 による金属(I,II) ピクリン酸塩のベンゼン-水間抽出平衡(千葉大理・姫路工大工)○勝田正一・本山貴子・山田裕章・工藤義広・武田裕行・大内幹雄
2E04 水中における 18-クラウン-6-金属錯カチオンのイオン対生成;イオン強度の影響について(千葉大理)○工藤義広・伊藤朋美・勝田正一・武田裕行
2E05 15-クラウン-5 及びそのアルカリ金属 1:1 錯イオンの極性溶媒間移行に関する熱力学的研究(千葉大院自然・千葉大理)○渡邉剛久・勝田正一・工藤義広・武田裕行
2E06 クラウンエーテルによるピクリン酸銀のイオン対抽出における素平衡解析(岩手大教育)○菊地洋一・前山康夏


座長 武田裕行(10.00〜11.00)

2E07 第四級アンモニウム塩のイオン対二量体化平衡に及ぼす溶媒効果(新潟大院自然・新潟大理)○高橋英司・堀江友和・佐藤敬一・澤田 清
2E08 イオン対生成平衡における陰イオンの影響と溶媒効果(新潟大院自然・新潟大理)○矢川慶子・高橋英司・佐藤敬一・澤田 清
2E09 第四級アルキルアンモニウムイオンによる金属-EDTA キレート錯体のイオン対抽出機構(新潟大院自然・新潟大理)○中根 愛・澤田 清・佐藤敬一
2E10 ピリジルアゾ系試薬とそれらの Co(III) 陰イオン錯体のイオン対抽出におよぼす置換基の影響(名工大)○古川徳昭・内藤哲義・山田碩道・和田弘子


座長 澤田 清(11.00〜12.00)

2E11 テノイルトリフルオロアセトンと 1,10-フェナントロリン誘導体によるリチウム(I) の選択的協同効果抽出(茨城大理)○石森健一郎・井村久則・大橋弘三郎
2E12 ヘキサフルオロアセチルアセトンによる希土類(III) の抽出に対するコバルト(III) -トロポロンキレートの協同効果(茨城大理)○加藤雅春・井村久則・大橋弘三郎
2E13 ピリジルアゾ化合物陽イオン性錯体の抽出挙動(名工大)○三宅富美子・安井孝志・山田碩道・和田弘子
2E14 水性二相分配-エリスロシン B 色素結合法による尿中ベンスジョーンズタンパク質の定量(東北大院工・北見工大・シノテスト)倉澤 隆・四ツ柳隆夫・○金子恵美子・上田 賢・星 座・赤塚邦彦・芳村 一


第 3 日(9 月 28 日)
座長 平山直紀(09.00〜10.00)

3E03 2-メチル-8-キノリノールを抽出剤とするパラジウム(II) の超臨界抽出平衡(茨城大院理工・原研東海・茨城大理)○扇柳 仁・目黒義弘・吉田善行・井村久則・大橋弘三郎
3E04 ランタノイド(III)-β-ジケトン錯体の超臨界二酸化炭素中への溶解度(原研・茨城大院理工・茨城大理)○目黒義弘・扇柳 仁・大橋弘三郎・磯 修一・吉田善行
3E05 解離キレート試薬によるランタノイド(III) の抽出機構の液液微小界面イオン移動ボルタンメトリーに基づく研究(京工繊大院工芸・原研東海)○上原章寛・前田耕治・吉田裕美・北辻章浩・吉田善行・木原壯林
3E06 in-situ 抽出剤生成法を用いる新規キレート試薬の開発;アントラセンメチルキサントゲン酸 ( 続報 )(島根大総合理工・岡山理大理)○杉田勝則・藤永 薫・清家 泰・奥村 稔・山崎重雄


座長 井村久則(10.00〜11.00)

3E07 フェノール性三脚型配位子を用いる 3 価金属イオンのキレート抽出(金沢大院自然・阪教大・東学芸大・金沢大理)○平山直紀・堀田佳江・大嶋俊一・久保埜公二・國仙久雄・本浄高治
3E08 1-オクタノールとベンゼンを溶媒とするアルミニウム(III) ,ガリウム(III),インジウム(III) の抽出試薬としての 2-フェニル酪酸の有用性(名工大)○鈴木博晴・内藤哲義・山田碩道・和田弘子
3E09 連続抽出法による Cu(II) と Fe(III) の分離とマスキング剤の効果(東理大理工)○渡辺邦洋・田中朋規・板垣昌幸
3E10 発光分光分析装置による介在物元素濃度の分析方法(川鉄テクノ・川崎製鉄)○脇ノ上 忠・杉原孝志・山本 公


座長 目黒義弘(11.00〜12.00)

3E11 Si3N4,SiC 焼結体中添加成分 ( Al ) のりん酸を用いた分解方法(ファインセラミックスセ)○鈴木佐知子・柳澤雅明
3E12 マイクロ波加熱分解法を用いたガラス溶解方法の検討(村田製作所)○田村俊之・谷口咲子・西村正人・原田 淳
3E13 メタン部分酸化触媒 Ni 担持ペロブスカイトのミクロ構造;57Fe メスバウアー分光法による解析(東大院工・物質研・EL大)○野村貴美・浜川 聡・早川 孝・Z. Homonnay・G. Juhasz・澤田嗣郎
3E14 炭酸ガス吸収ペロブスカイトのミクロ構造;発光メスバウアー分光法による解析(東大院工・EL大)○野村貴美・橋本光太郎・澤田嗣郎・Z. Homonnay・G. Juhasz

【F  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 鶴田泰人(09.15〜10.00)
1F04 有害廃棄物の分析に関する研究;有機すず化合物の分析(兵庫県警科捜研・科警研)○渡邊誠也・数井優子・東川佳靖・大津留 修
1F05 ICP-AES による亜ヒ酸の異同識別(科警研・セイコーインスツルメンツ)○笠松正昭・鈴木康弘・鈴木真一・大橋和夫・川瀬 晃
1F06 アミノ酸と次亜塩素酸の相互作用に対する pH の影響(神奈川大理)○西本右子・金木洋一・丹羽友和・安部 聡


座長 勝 孝(10.00〜11.00)

1F07 細胞動態追跡のための画像解析自動化法の開発(広島大医)○稲垣祥子・松本 愛・有光瑠美子・清水正和・新垣知輝・尾島典行・升島 努
1F08 画像解析による細胞超低周波動態の解析(広島大医)○有光瑠美子・清水正和・稲垣祥子・新垣知輝・尾島典行・升島 努
1F09 ビデオ-マススコープ法の開発;MALDI-TOF/MS における細胞成分検出限界(広島大医)○清水正和・山本高大・新垣知輝・尾島典行・升島 努
1F10 ファイバーナノスコープによる分子可視化解析(広島大医)○鈴藤正史・新垣知輝・尾島典行・升島 努


座長 島田和武(11.00〜12.00)

1F11T 新しいコンビケム分析ツール・合成モニタリングシステムによる固相状態での反応生成の直接確認(パーキンエルマージャパン)○森本光彦・佐藤英司・恩田宣彦
1F13 遺伝子発現を可視化する新規蛍光プローブの設計(広島大医)○鷲谷真友美・新垣知輝・尾島典行・升島 努
1F14 蛍光プローブ固定化による新規細胞内物質可視化法の開発(広島大医)○新垣知輝・尾島典行・升島 努


座長 升島 努(14.00〜15.00)

1F23 ビタミン D 分析法の開発 XXXII;Cookson 型誘導体化試薬 MBOTAD を用いた 24,25(OH)2D3 の高感度 LC/MS 分析(金沢大薬)○東 達也・粟田大介・島田和武
1F24 ラット体毛及び尿中のメタンフェタミン類の HPLC-紫外・蛍光検出(長崎大院薬・長崎大薬)○池田恭子・齋藤麻理子・オサマ アルデハシ・黒田直敬・高橋正克・中島憲一郎
1F25 カルモジュリンとその標的タンパク質間相互作用を阻害するアンタゴニストのスクリーニング法(東大院理)○佐々木和樹・小澤岳昌・梅澤喜夫
1F26 プロテインスプライシングを利用したタンパク質間相互作用検出法の開発(東大院理)○小澤岳昌・佐藤守俊・梅澤喜夫


座長 中島憲一郎(15.00〜16.00)

1F27 糖尿病診断に有用な血清アルブミンに結合した糖の電気化学測定(活水女大人間関係)○木下英明
1F28 時間分解蛍光イムノアッセイによる血清中のサイトカインの測定 2;長期の激しい運動が免疫機能に及ぼす影響(順天大医・明大・防衛医大・早大理工)○木村博子・田嶋美智子・鈴井正敏・向田政博・松本和子
1F29T プロテインチップを用いたタンパク質解析;創薬をめざしたバイオマカー探索(サイファージェンバイオシステムズ鎌倉研)○有國 尚


座長 楠 文代(16.00〜17.00)

1F31 LC/MS/MS 法によるサイトカイニン生合成中間体の分析(理研)○加藤尚志・中野雄司・浅見忠男・吉田茂男
1F32 アセチルレゾルフィン/フラビン酵素系を用いる生体成分の新規蛍光分析法の開発(阪大院薬)前田初男・○松浦伸哉・西田真理・仙波壽久・山内雄二・大森秀信
1F33 キャピラリー電気泳動による好塩性細菌の塩ストレス応答の解析(東大院農)○許 暁原・松尾千佳・中村聰子・安保 充・大久保 明・山崎素直
1F34 チタン(IV)-ポルフィリン錯体試薬を用いた食細胞の活性酸素産生能及びカタラーゼ活性の高感度フローインジェクション分析(東薬大生命科学)○櫻井照明・藤原祺多夫


第 2 日(9 月 27 日)
座長 前田昌子(09.00〜10.00)

2F03 生体試料中希土類元素高感度測定法の検討とヒト試料への応用(順天大医)○篠原厚子・千葉百子・稲葉 裕
2F04 生物組織内亜鉛の in-situ 計測用キレート剤の設計と評価(物質研)○内海 昭・高津章子
2F05 汗中の有機カルボン酸類の高速液体クロマトグラフィーによる分離・定量(名工大工)○菅瀬貞治・北川慎也・津田孝雄
2F06 せき止め薬の服用後,その成分がヒト汗中へ抽出;発汗を用いたドラッグモニタリング(名工大工・名大医)○津田孝雄・水野なお・石井 晃・三矢光太郎・北川慎也


座長 財津 潔(10.00〜11.00)

2F07 界面活性剤水溶液により皮膚から溶出した脂質の高感度定量(ライオン分析セ)○五十嵐章紀・篠田真弓・田中孝祐・氏家高志
2F08 界面活性剤の皮膚吸着・浸透量の高感度定量(ライオン分析セ)○篠田真弓・五十嵐章紀・田中孝祐・氏家高志
2F09 Bisphenol A の高感度免疫測定法の開発(栄研化学・昭和大薬・神戸川研)○大熊 博・阿部克司・小門 周・神戸川 明・前田昌子
2F10 乳試料中の多環芳香族炭化水素の HPLC 計測法の開発と汚染評価への応用(長崎大薬・福井工大・長崎大院薬)○岸川直哉・和田光弘・黒田直敬・秋山修三・中島憲一郎


座長 中村 洋(11.00〜12.00)

2F11 エキシマー蛍光誘導体化を用いるグルタル酸尿症の簡易マススクリーニング法の開発(福岡大薬)○荒木淳也・堀田佳代子・園田純一郎・吉田秀幸・能田 均・山口政俊
2F12 三種の鹿茸中有効化学成分の分析化学的研究(東大院農)○張 経華・安保 充・大久保 明・山崎素直
2F13 ワカメ由来免疫賦活物質の簡易分析法(徳島大院工・徳島大総合科学)○藤井紳一郎・伊永隆史
2F14 N2-エチルグアニンのキャラクタリゼーション(岐阜薬科大・生命工学研)○江坂幸宏・鳥村政基・稲垣真輔・後藤正志・酒向孫市

【G  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 新留康郎(09.00〜10.00)
1G03 二次元ラマン,ラマン-近赤外相関分光法による相溶ポリマーブレンドの研究 ( 第 2 報 );異時相関スペクトルについて(阪府警科捜研・関学大理・阪市工研)○松下 晃・任 延志・松川公洋・井上 弘・南 幸男・尾崎幸洋
1G04 ラマン分光-ケモメトリックス法によるポリエチレンの物性予測(兵庫県警科捜研・関学大理・シーエーシーズ四日市分析セ)○下山昌彦・神谷妙子・甘利 徹・佐藤春実・二宮利男・尾崎幸洋
1G05 過剰電子増強誘導ラマン散乱光を用いた疎水性水和圏構造の解析(東大院新領域・東大工)○由井宏治・藤原秀行・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1G06 レーザー多光子イオン化法を用いた可溶性分子の水面吸着挙動の解析(九大院総理工)○妹尾浩一郎・石岡寿雄・原田 明・籏野嘉彦


座長 寺前紀夫(10.00〜11.00)

1G07 液液界面における単一インドシアニン分子の全内部反射蛍光検出(阪大院理)○橋本扶美・塚原 聡・渡會 仁
1G08 レーザーラマン分光法による石英ガラス中の H2 の定量(東芝セラミックス開発研)○濱野 力・山口 博
1G09T 近接場分光技術を用いた超高空間分解分光測定(日本分光)○成田貴人


座長 長谷川 健(11.00〜12.00)

1G11 準弾性レーザー散乱法の高精度化とコンクリート化学混和剤の分子挙動モニタリング(金沢工大)○露本伊佐男・内川 浩
1G12 Nd-YAG レーザー照射によって基板上に固定された金属ナノ粒子のキャラクタリゼーション(九大院工)○新留康郎・堀 綾子・後藤洋平・山田 淳
1G13 化学修飾型ナノ細孔体の創製と蛍光プローブを用いた細孔内環境評価(東北大院理)○棚村好彦・上處史明・山下智富・内田達也・寺前紀夫
1G14 近赤外分光測定とケモメトリックス解析によるポリエチレンのグレードの判別(物質研・オプト技研・千葉工大)○田辺和俊・松本高利・天野敏男・小野修一郎


座長 田辺和俊(14.00〜15.00)

1G23 赤外外部反射分光法による分子配向と吸収係数の同時決定(神戸薬大・京大化研)○長谷川 健・西庄重次郎・梅村純三
1G24 白色熱レンズ顕微鏡の開発(東大院工・KAST)○玉木栄一郎・火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦
1G25 過渡レンズ法によるナノキャビティ中の分子の超高速ダイナミクスの研究(東大院新領域)○武井雅子・広瀬 靖・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎
1G26 過渡反射格子スペクトル法を用いた金から吸着分子への高速エネルギー移動の観測(東大院新領域)○片山建二・芝本幸平・藤浪眞紀・澤田嗣郎


座長 塚原 聡(15.00〜16.00)

1G27 固体に吸着させたダイオキシン前駆体のレーザー脱離/超音速分子ジェット多光子イオン化質量分析(九大院工)○生田 忍・今坂藤太郎
1G28 生成条件を制御した新規なシリコンクラスターの生成とその発光及び質量スペクトル分析(東大院工・電総研・南京大・日立造船・東大新領域)○武藤麻紀子・岩田康嗣・福田 昭・木山 学・韓 民・小村明夫・滝谷俊夫・澤田嗣郎
1G29 金単結晶表面上に構築したアントラキノン誘導体-アニオン複合自己組織化膜の表面第二高調波発生による解析(九大院総理工)○石岡寿雄・原田 明
1G30 イオン交換樹脂内における水構造-動的ストークスシフトによる検討(北大院理)○羽渕聡史・金 幸夫・喜多村 昇


座長 今坂藤太郎(16.00〜17.15)

1G31 フェロセニル基を導入した単一ジャイアントベシクルの電気化学応答 ( 3 )(北大院理)○浅海るり子・北川文彦・上野貢生・金 幸夫・喜多村 昇
1G32 蛍光ラベル化カルモジュリンの分光分析(北大院理)○福島敦菜・小木 修・喜多村 昇
1G33 STM 複合オージェ電子分光表面分析装置に関する基礎検討(京大院工・ユニソク)○岡 隆宏・長村俊彦・岡崎 敏
1G34 化学修飾探針を用いた金属ポルフィリン錯体の認別(東大院理)○大城敬人・伊藤貴志・Philippe Buhlmann・梅澤喜夫
1G35 化学修飾探針 STM による分子の配座解析(東大院理)○西野智昭・Philippe Buhlmann・伊藤貴志・梅澤喜夫
第 2 日(9 月 27 日)
座長 早川慎二郎(09.00〜10.00)
2G03 X 線回折法による非晶質混合相の分析;カーボンブラック添加ポリマーへの応用(明大理工)○古座佳枝・中村利廣
2G04 XRD パターンシミュレーションによるジルコニア結晶相の簡易定量(東ソー分析セ)○東南雅尚・神岡邦和・笠原泉司・岡田忠司
2G05T CCD 画像を用いたポイント・マッピング測定ができる波長分散型蛍光 X 線分析装置 ”ZSX シリーズ”の機能と応用例の紹介(理学電機応技セ)○山田康治郎・奥田和明・井上 稔・河野久征


座長 脇田久伸(10.00〜11.00)

2G07 Spring-8BL39XU における走査型 X 線顕微鏡の開発(広島大工・JASRI)○早川慎二郎・育田夏樹・鈴木基寛・廣川 健
2G08 広域光電子イメージング装置の開発(日本電子)○飯島善時・田澤豊彦
2G09 蛍光 X 線による化学状態分析における共存元素及び測定条件の影響(旭化成・東大院工)○小西徳三・藤本洋子・野村貴美
2G10 X 線光電子分光法と原子間力顕微鏡による原子レベルで平坦なアルミニウム薄膜上のテトラシアノキノジメタンの状態分析(鹿児島大工)○肥後盛秀・山本記央・高濱 淳・大園義久


X 線分析研究懇談会
座長 河合 潤(11.00〜12.00)

2G11 軟 X 線発光分光による表面・界面の分析(岡山大理)○岩見基弘
2G13 標準物質系列を用いる蛍光 X 線分析方法の利点とその問題点(品川白煉瓦)○朝倉秀夫


第 3 日(9 月 28 日)
座長 辻 幸一(09.00〜10.00)

3G03 サブピコ秒 KrF レーザー励起 X 線発光元素分析法によるステンレス試料の分析(九大院工)○武安伸幸・平川靖之・今坂藤太郎
3G04 天然に風化した黒雲母の XPS,SIMS による表面分析(国立環境研・静岡県大)○瀬山春彦・相馬光之
3G05 Cr 錯体の軟 X 線発光分光(京大院工・ロシア科学アカデミー・愛媛大理)○河合 潤・E. Z. Kurmaev・東 長雄
3G06 電解 XAFS セルの開発とビス(1,4,7-トリチアシクロノナン) コバルト(III/II/I) 錯体の溶液内構造に関する研究(名大院理・名大物科研セ)○岩月聡史・稲田康宏・高木秀夫・舟橋重信


座長 河合 潤(10.00〜11.00)

3G07 XAFS による人工合成した鉄さびの局所構造解析(コベルコ科研・神戸製鋼・阪教大・福岡大理)○渡部 孝・中山武典・湯瀬文雄・石川達雄・脇田久伸
3G08 斜出射 EPMA と斜出射 PIXE による表面分析(東北大金研)○辻 幸一・村上義弘・我妻和明・Jasra Injuk・Zoya Spolnik
3G09 陽電子消滅同時計測法による半導体中の不純物-空孔複合欠陥解析(東大院新領域・東大院工・無機材研)○藤浪眞紀・大西圭介・澤田嗣郎・赤羽隆史
3G10 中性子小角散乱法による水-アセトニトリル均一混合溶媒のミクロクラスター抽出機構(佐賀大理工・福岡大理・東大物性研・物構研)○田端正明・高椋利幸・吉田亨次・山口敏男・長尾道弘・大友季哉・安達智宏


座長 藤浪眞紀(11.00〜12.00)

3G11 ラジオトレーサー法による土壌への Pb(II),Mn(II) 及び Zn(II) の収着 (北大院工)○藤吉亮子・澤村貞史・中山 雅
3G12 ガラスの酸・塩基特性と構造;固体 NMR による検証(愛媛大工)○井上飛雄間・中陣武志・山下 浩・前川 尚
3G13 MQMAS-NMR によるホウ素化合物の構造解析(新日鉄先端技研)○金橋康二・斉藤公児
3G14 リチウムイオン二次電池正極材料による電解液の酸化反応の解析 ( 2 )(三洋電機ニューマテリアル研)○松田茂樹・加藤善雄・太田妙子・黒河宏史・吉村精司・藤谷 伸

【H  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 藤原照文(09.00〜10.00)
1H03 液体流れを用いる酸塩基滴定(西日本電気システム・岡山大理)○市河直子・野地明伸・本水昌二
1H04 フローインジェクション法による二酸化炭素の高感度定量(岡山大理)○魏 彦林・大島光子・本水昌二
1H05 マイクロフローインジェクション分析法の応用;大気中窒素酸化物の測定(岡山大理)○馬 蘭・大島光子・本水昌二
1H06 フローインジェクション分析法を用いた火力発電所排ガス中微量アンモニアの定量(中国電力技研セ・中電環境テクノス・岡山大理)○坪井知則・平野義男・柴田佳典・本水昌二


座長 本水昌二(10.00〜10.30)

[技術功績賞講演]
1H07 HPLC,FIA 湿式化学分析技術と自動化装置の開発(サヌキ工業)○讃岐三之助


座長 本水昌二(10.30〜11.00)

1H09 フローインジェクション法による複数成分の同時定量についての一考察(京大院工)○森下富士夫・岡崎 敏
1H10 光ファイバー過酸化水素バイオセンサーの最適設計と FIA 検出器としての応答特性(阪府大院工・エイコム・阪府大先端科研)○玉岡秀朗・西野博仁・東 真史・八尾俊男


座長 山根 兵(11.00〜12.00)

1H11 固定三角波制御流量比法に基づく自動連続滴定法(徳島大薬・テキサス工科大)○田中秀治・Purnendu K. Dasgupta・Jimin Huang
1H12 フィードバック制御流量比法に基づく自動連続滴定法(徳島大薬・テキサス工科大)○田中秀治・Purnendu K. Dasgupta・Jimin Huang
1H13T 環境水中の窒素,リン,硫黄化合物のオンサイト分析のための携帯型 FIA 装置(エフアイエー機器)○樋口慶郎・柳澤亜希子・玉之内啓満


座長 小熊幸一(14.00〜15.00)

1H23 ダブルフローセルを用いたアスコルビン酸とグルタチオンの FI 同時定量(愛知工大)○信田拓哉・手嶋紀雄・酒井忠雄
1H24 環境水を保全するための溶存酸素の迅速分析法(愛知工大・岐阜県保環研)○瀧尾 尚・手嶋紀雄・酒井忠雄・西川治光
1H25T マルチフローミキシングシステムを利用した FIA 小型自動分析装置 「エコフロー」の紹介(サヌキ工業)○島田勝久


座長 田中秀治(15.00〜16.00)

1H27 シリカ表面への CTAC 逆ミセルの吸着挙動とフローインジェクション化学発光法への応用に関する基礎的検討(広島大院理)○毛利政博・岡本泰明・藤原照文
1H28 逆ミセルを用いたフローインジェクション化学発光検出による有機溶媒中の微量コバルト(II) の定量法(広島大理・広島大院理)○占部泰章・岡本泰明・藤原照文
1H29 Nitro-PAPS を用いる鉄,銅,亜鉛のメンブランフィルター捕集/吸光光度定量(愛知工大)○手嶋紀雄・深津貴成・酒井忠雄
1H30 カタラーゼ活性の化学発光測定に基づく食品の細菌汚染評価に関する基礎的検討(長崎大薬・長工醤油味噌組合・長崎大院薬)○和田光弘・椛島 力・林田真二郎・黒田直敬・芳本 忠・中島憲一郎


座長 山田正昭(16.00〜16.45)

1H31T フローインジェクション法による重金属類 ( 水銀,クロムVI ) の迅速・高感度定量装置(鋼管計測)○吉川裕泰・山根孝夫・坂下明子・永田昌嗣
1H33 フローインジェクション前濃縮-黒鉛炉原子吸光法による海水中の鉛の定量(千葉大工・日立計測器)平野義博・○中島淳一・浅野英利子・小熊幸一・照井 康


座長 手嶋紀雄(16.45〜17.15)

1H34 フローインジェクション分析法による銅電解液中のチオ尿素自動分析装置の開発(三菱マテリアル総研)○加藤正明・林部 豊・竹谷 実
1H35 ケルダール分解法による有機体窒素のガス拡散/フローインジェクション吸光光度定量(エフアイエー機器・東海技セ)○柳澤亜希子・玉之内啓満・樋口慶郎・安田誠司


第 2 日(9 月 27 日)
座長 喜多村 昇(09.00〜10.00)

2H03 ソルビトール/ホウ素/水酸化銅(II) の固液不均一反応を利用した微量ホウ素の検出法の検討(明大理工・都立大院工)石井幹太・○関口由希子・三上亜希子・山田正昭
2H04 フローインジェクション/吸光光度分析法による潤滑油中の全塩基価測定における測定条件の最適化(九大院工・出光営業研・出光中研)○城之園恵子・今任稔彦・今住則之・中西正幸・八木純一
2H05T フローインジェクション分析装置の紹介(那珂インスツルメンツ)○黒石忠文
座長 板橋英之(10.00〜11.00)
2H07 ミクロ粒子固相を濃縮,反応,検出などの一体化した場とする流れ分析システムの検討(山梨大教育人間)○山根 兵・田中康浩
2H08 マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム ( 7 );マイクロヒーターの作製と評価(北大院理)○細田幸子・上野貢生・金 幸夫・喜多村 昇
2H09 マイクロチャンネルチップに基づいた反応・分析システム ( 8 );高分子水溶液の熱相転移(北大院理)○岩崎千秋・細田幸子・上野貢生・金 幸夫・喜多村 昇
2H10 マイクロ流路中における単一細胞のレーザー操作・顕微分光分析(北大院理)○小木 修・金 幸夫・喜多村 昇
フローインジェクション分析研究懇談会

座長 酒井忠雄(11.00〜12.00)

2H11 生体防御酵素スーパーオキシドジスムターゼ (SOD) と分析化学(高知大農)○受田浩之


第 3 日(9 月 28 日)
座長 喜納兼勇(09.00〜10.00)

3H03 メチレンブルーを用いる吸光光度法による陰イオン界面活性剤の簡易迅速定量法(北九州生科セ・山口県環保セ・九州工大工)古賀正明・谷村俊史・○吉永鐵太郎・山道 靖・野本矢住代・入江真紀
3H04 非イオン界面活性剤の簡易分析法(工学大院工・工学大工)○柿沼道子・釜屋美則・長島珍男
3H05 エリトロシン B と界面活性剤のイオン会合体のメンブランフィルターへの捕集に基づく陽イオン性及び非イオン性界面活性剤の定量(米子高専)○山本幸市・岡 正人・村上陽生
3H06 原子レベルで平坦な金属薄膜を用いた吸着芳香族カルボン酸の高感度反射分光分析(鹿児島大工・鹿児島大理)○肥後盛秀・山崎智秀・蔵脇淳一・楠元芳文


座長 肥後盛秀(10.00〜11.00)

3H07 蛍光・生物発光同時測定法によるバクテリアルシフェラーゼ反応における NADH の量的変動の評価(京工繊大繊維)○柄谷 肇・川原みちよ・土屋暢久・平山 鋭
3H08 クロロフィル C 類及びその初期分解物の蛍光特性とその分光化学への適用(近大理工)○松尾祥吾・森重清利
3H09 分光電気化学的手法に基づくフラビン及び発光バクテリア由来蛍光性フラビンタンパク質のレドックス特性の解析(京工繊大繊維)○柄谷 肇・古田健二・平山 鋭
3H10 ITO-薄板光導波路を用いた固液界面の電気化学とスペクトルの同時測定(物質研)○加藤健次・高津章子・松田直樹


座長 森重清利(11.00〜12.00)

3H11 液-液光導波路の構築とその界面吸着分子の観測への応用(群馬大工)○小竹玉緒・尾崎 学・梅村知也・角田欣一
3H12 逆ミセル溶液中での有機過酸化物のルミノール化学発光とそのフローインジェクション分析法への応用(広島大理・広島大院理)○寺尾庄司・岡本泰明・藤原照文
3H13 水溶性テルピリジンの合成及び Fe(II) イオンとの反応(機能材料研・琉球大理)○喜納兼勇・國場 豊・与儀誠一
3H14 アセトニトリル中の金属指示薬とアルカリ土類金属イオンの相互作用(高知大理)北條正司・上田忠治・○井上章彦

【I  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 伊永隆史(09.00〜10.00)
1I03 分析システムの集積化 ( 14 );熱レンズ顕微鏡を用いたキャピラリー電気泳動法の超高感度検出法の開発(KAST・東大院工)○内山堅慈・佐藤記一・渡慶次 学・北森武彦
1I04 分析システムの集積化 ( 15 );液体クロマトグラフィーのマイクロチップ集積化(東大院工・京工繊大・KAST)○山崎裕之・小林宏資・内山堅慈・渡辺訓行・田中信男・北森武彦
1I05 分析システムの集積化 ( 16 );マルチチャネルマイクロチップを用いたイムノアッセイ(東大院工・KAST・順天大医)○佐藤記一・高橋寛子・渡慶次 学・木村博子・北森武彦
1I06 分析システムの集積化 ( 17 );全湿式分析システムの集積化(東大院工・KAST)皆川朋子・○渡慶次 学・北森武彦


座長 北森武彦(10.00〜10.30)

1I07T 新しいマイクロチップ電気泳動装置の原理と応用(島津)荒井昭博・田中 宏・○大垣内 誠・阿部浩久


座長 小竹玉緒(10.30〜11.30)

1I09 マイクロチップを用いた液相微小空間化学の研究 ( 6 );マイクロチップ中液液界面を利用した高収率合成反応(東大院工・KAST)○久本秀明・斉藤 匠・松岡晋弥・火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦
1I10 マイクロチップを用いた液相微小空間化学の研究 ( 7 );近赤外光熱変換効果によるチップ内化学反応制御(東大院工・KAST)○田中有希・Maxim Slyadnev・火原彰秀・渡慶次 学・北森武彦
1I11 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ (V);溶存有機物質のキャラクタリゼーション(阪工技研・神戸商船大・島津基盤研・立命大理工)○脇田慎一・竹田さほり・福士惠一・中西博昭・千葉篤志・松田十四夫
1I12 フラッシュランプとフォトンカウンティングヘッドを使用した CE 用蛍光検出器の試作(同大工)中島理一郎・○野田恵一・武井 健・塚越一彦


座長 大塚浩二(11.30〜12.00)

[奨励賞講演]
1I13 水素結合モード-キャピラリー電気泳動法の開発(岐阜薬大)○江坂幸宏


座長 渡慶次 学(14.00〜15.15)

1I23 Lab-on-a-chip ( 1 ) No2 吸収チップの最適化検討(徳島大総合科学・徳島大院工・島津基礎技研)伊永隆史・○小野康成・岡本美和子・小竹玉緒・藤山陽一・中西博昭
1I24 Lab-on-a-chip ( 2 ) 蛍光ザルツマン試薬による No2 高感度分析(徳島大総合科学・徳島大院工・古野電気徳島開発セ)伊永隆史・○青木健治朗・山本賢太郎・田渕眞理・小竹玉緒・佐藤隆宜
1I25 Lab-on-a-chip ( 3 ) ベンゾ [ a ] ピレンの選択的簡易分析法(徳島大総合科学・徳島大院工)伊永隆史・○正木浩幸
1I26 Lab-on-a-chip ( 4 ) 微小ゲル電気泳動-熱レンズ顕微鏡分析システムによる DNA の分離検出(徳島大総合科学・徳島大院工)伊永隆史・小竹玉緒・○高林義昌・池田輝史
1I27 Lab-on-a-chip ( 5 ) 波長可変レーザーを用いた蛍光物質分析の基本特性とマイクロチップ応用(徳島大総合科学・徳島大院工)伊永隆史・○久米村百子・前川真一・小竹玉緒


座長 福士惠一(15.15〜16.00)

1I28 表面積の大きなシリカ固定相を有する中空キャピラリーカラムの開発と電気クロマトグラフィーへの応用(名工大工・ケムコ・阪工大)○松木史朗・宗末眞徳・越智 秀・北川慎也・津田孝雄
1I29 実効移動度を横軸とするエレクトロフェログラムの定量分析への応用(広島大工)○育田夏樹・吉山竜也・廣川 健
1I30 キャピラリー電気泳動における濃縮効果と検出限界(広島大工)○廣川 健・育田夏樹・吉山竜也


電気泳動分析研究懇談会
座長 津田孝雄(16.00〜17.00)

1I31 マルチチャンネル型微小電極によるバイオセル内電気化学計測(東農工大工)○松岡英明
1I33 マイクロ化技術を用いて作製したキャピラリー電気泳動検出器,バイオセンサ(NTT環境研)○丹羽 修


第 2 日(9 月 27 日)
座長 育田夏樹(09.00〜10.00)

2I03 ポリオキソメタレート錯体生成に基づく P(V) の定量(阪府産技総研・神戸大理)○中島陽一・後藤拓哉・北角 巌・姫野貞之
2I04 三元ポリオキソメタレート錯体生成に基づく遷移金属イオンのキャピラリー電気泳動分析(神戸大理・阪府産技総研)○北角 巌・中島陽一・姫野貞之
2I05 イオン会合 CE におけるイオン泳動分離の新しい制御因子;水構造破壊剤の利用(東北大院工)○高橋 透・星野 仁・四ツ柳隆夫
2I06 キャピラリー電気泳動法による 18-クラウン-6 錯体とピクリン酸イオンの水溶液内イオン会合反応解析(岡山大理)○Manege Ludovick・高柳俊夫・本水昌二


座長 姫野貞之(10.00〜10.30)

2I07T キャピラリー電気泳動の最新の応用例(横河アナリティカル関西)○田中明子


座長 江坂幸宏(10.30〜11.00)

2I09 磁気泳動 Velocimetry による単一 w/o 型エマルション液滴中のマンガン濃度の測定(阪大院理)○諏訪雅頼・渡會 仁
2I10 光吸収微粒子のレーザー光泳動における泳動方向の反転現象(阪大院理)○文珠四郎秀昭・竹内香織・渡會 仁


座長 廣川 健(11.00〜12.00)

2I11 配位子交換-ミセル動電クロマトグラフィーによる,数種陰イオン界面活性剤の臨界ミセル濃度の測定(都立大院工)○新妻 恵・山田 郁・陳 子林・内山一美・保母敏行
2I12 オンライン試料濃縮を用いた MEKC-APCI-MS による環境科学関連物質の分析(姫路工大理)○磯尾賢太郎・大塚浩二・寺部 茂
2I13 キャピラリー電気泳動による芳香族カルボン酸のオンライン濃縮・分離(姫路工大理)○井上直子・大塚浩二・寺部 茂
2I14 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化;複数のターミナルイオンの効果(神戸大院総合人間・神戸商船大・神戸大発達科学・阪工技研・神戸女短大)○宮道 隆・西尾秀明・石尾暢宏・福士惠一・齊藤惠逸・竹田さほり・脇田慎一・日色和夫


第 3 日(9 月 28 日)
座長 澁川明正(09.00〜10.00)

3I03 薬剤中のハロペリドールとパラベン類の分析;HPLC と MEKC による比較(岡山大理)○Driouich Rim・高柳俊夫・本水昌二
3I04 ソルボリシスを用いたデルマタン硫酸中ウロン酸の定量(千葉大薬)○戸井田敏彦・須藤正博・豊田英尚・今成登志男
3I05 キャピラリー電気泳動による植物中のベタイン類及び遊離アミノ酸の直接同時定量 (第 2 報)(東大院農)○西村直記・小笠原有紀・安保 充・大久保 明・山崎素直
3I06 キャピラリー電気泳動法による植物エストロジェンの分析(星薬大薬・埼玉衛研)○加藤嘉代子・宮島由美子・中澤裕之・堀江正一


座長 高柳俊夫(10.00〜11.15)

3I07 キャピラリー電気泳動-電気化学検出による DNA 損傷分析法の開発(岐阜薬科大)○稲垣真輔・江坂幸宏・後藤正志・酒向孫市・出屋敷喜宏
3I08 DNA コンジュゲートを用いる遺伝子-塩基変異診断システムの開発(九大院工)○穴田貴久・横溝 久・有澤卓己・片山佳樹・前田瑞夫
3I09 キャピラリー電気泳動を利用するリポソームの薬物親和性評価(京大院薬)○渡邉義敬・黒田幸弘・澁川明正・半田哲郎・中川照眞
3I10 キャピラリー電気泳動を利用したタンパク質 variant の薬物結合研究(京大院薬)黒田幸弘・喜多陽子・○澁川明正・中川照眞
3I11 半導体レーザー励起蛍光検出/競合イムノアッセイ法によるアルブミンの定量分析(九大院工)○三木伸一・金田 隆・今坂藤太郎

【J  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 梅谷重夫(09.00〜10.00)
1J03 リン酸化古紙を用いる金属イオン類の濃縮分離と工業的利用(近大院工技)○武田耕志・相原将人
1J04 スルフォフタレイン染料と第 4 級アンモニウムイオンとのイオン会合形成に及ぼすシンコナアルカロイドの共存効果(愛知工大)○酒井忠雄・手嶋紀雄
1J05 酸素,窒素,硫黄原子を有する配位子による金属イオンの溶媒抽出挙動(甲南大理)○茶山健二・安達健太・森 智亮・辻 治雄
1J06 鉛(II) イオン選択性を有する蛍光プローブの設計と機能評価(東北大院理・融合研・テキサス工科大)○早下隆士・皆川正和・寺前紀夫・平谷和久・Richard A. Bartsch


座長 早下隆士(10.00〜10.30)

[奨励賞講演]
1J07 分離計測システムの設計とチアカリックスアレーンの創製(東北大院工)○壹岐伸彦


座長 早下隆士(10.30〜11.00)

1J09 側鎖にクラウン環を有する新規溶媒抽出試薬(京大化研・宇部高専・奈良教大)○梅谷重夫・下條慎一郎・伊藤 誠・小倉 薫・山崎祥子
1J10 クラウン化スピロベンゾピランのアルカリ金属イオン抽出比色試薬への応用(和歌山大システム工)○坂本英文・横畑 孝・木村恵一


座長 茶山健二(11.00〜12.00)

1J11 チキソトロピーゲルを用いた金属イオンの可視化とセンシング(神奈川工大工)○倉本和希・斎藤 貴
1J12 チキソトロピーゲルによる銅イオンの目視計測(神奈川工大工)○仙田千賀子・斎藤 貴
1J13 基質ペプチドを用いたプロテインキナーゼ A 可視化プローブの新規開発(九大院工)○大内雄也・片山佳樹・前田瑞夫
1J14 新しいシグナル変換機構に基づく生体内一酸化窒素計測プローブ(九大院工)○宗 伸明・片山佳樹・前田瑞夫


座長 片山佳樹(14.00〜15.00)

1J23 均一液液抽出法を用いるトリプトファン-フルオレスカミン蛍光誘導体の選択的抽出分離(茨城大工・福島高専)○古川 真・押手茂克・五十嵐淑郎
1J24 クロレラを用いる金属イオンのバイオソープションとその分子機構(名大院工)○齋藤 徹・中垣信彦・平出正孝
1J25 アドミセル分離媒体におけるフミン錯体及び金属陽イオンの吸着脱着挙動(名大院工)○石川 篤・平出正孝
1J26 蛍光分子プローブを用いるアドミセルのミクロ疎水領域モニタリング(名大院工)○田口圭太・齋藤 徹・平出正孝


座長 斎藤 徹(15.00〜16.00)

1J27 有機アミン認識における脂溶性ペプチドのアミノ酸配列の効果(九大院工)○久保山俊治・Beena Mathew Joseph・藤田智紀・土性 聡・中村成夫・高木 誠
1J28 イミノジ酢酸ポリエチレングリコールを導入した Triton X-114 ミセル水性二相系におけるヒスチジンタグ融合膜タンパク質のメタルアフィニティー分配(北大院工・北大院薬)○谷 博文・山下美紀子・藤田健一・鎌滝哲也・上舘民夫
1J29 標識体としてのペルオキシターゼ内封ビオチン化リポソームの安定性(北大院工)○上舘民夫・吹田貴弘・谷 博文・石田晃彦
1J30 ミクロメンブランフィルター固相抽出における種々のジチオカルバミン酸系試薬の 3 価金属イオンに対する捕集挙動(北見工大・東北緑化)伊藤純一・小俣雅嗣・○杉澤竜司・吉田和臣


有機試薬研究懇談会
座長 中村 博(16.00〜17.00)

1J31 超分子形成に基づく分子複合センサーの設計と機能評価(東北大院理)○早下隆士


座長 酒井 馨(17.00〜17.30)

[外人講演]
1J35 中国における希土類元素の分析化学的研究の動向;土壌及び植物中の希土類元素の分離,定量並びに状態分析を中心に(中国科学技術大学)○趙 貴文


第 2 日(9 月 27 日)
座長 矢野良子(09.00〜10.00)

2J03 水中の極微量金属測定における濃縮方法の検討(オルガノ分析セ)礒 節子・江川 暁・○西村寛之
2J04 バナジウム(IV) とバナジウム(V) の分別定量における試料水の保存方法の検討(宇都宮大工・三井金属)清水得夫・○中野真紀子・川口 浩・上原伸夫
2J05T 浄水・環境水中に含まれる環境汚染物質の自動濃縮装置 DS690,SPE-DEX4770 の紹介(ジーエルサイエンス)○古庄義明


座長 上原伸夫(10.00〜11.00)

2J07 強陰イオン交換樹脂を用いた α-PAN-4S による金属イオンの分離濃縮/原子吸光法(日大文理)○馬場 勝・大川真一郎・高木 弦
2J08 イオン交換膜を試料前処理に用いたイオンクロマトグラフィー (その 3 )(新潟薬科大)○浅田隆志・及川紀久雄
2J09 ガラスカプセル-水熱分解法による植物中のマグネシウムの定量(神奈川工大工)○上市美和・斎藤 貴
2J10 フタル酸エステル分子認識インプリンティングポリマー(神奈川工大工)○松田純武・梶谷英之・三好利昌・斎藤 貴


座長 千葉光一(11.00〜12.00)

2J11 キレート官能基を持つ熱応答性高分子の合成と物性検討(宇都宮大工)上原伸夫・○田鎖和代・清水得夫
2J12 界面鋳型重合法によるアニオンを認識する鋳型樹脂の合成(山口大理・九大院工)○藤原 勇・前田瑞夫・高木 誠
2J13T マイクロ波加熱分解装置 「Multiwave」の環境試料への応用(パーキンエルマージャパン)○敷野 修・本多和人・原口康史・恩田宣彦


第 3 日(9 月 28 日)
座長 上舘民夫(09.00〜10.00)

3J03 ケモメトリックスの手法を用いた少数データによる実験条件の最適化(お茶大院人間文化・物質研・お茶大理)五十嵐篤子・鎗田 孝・森 義仁・○藤枝修子
3J04 スキャナ直接取り込み画像を用いた TLC スポットの定量解析(千葉大院自然・千葉大工)○大川祐輔・中西隆一・柴 史之・小林裕幸・大野隆司
3J05 蛍光 X 線分析法によるプリペードカードの異同識別(愛知県警科捜研)○肥田宗政・三井利幸
3J06 蛍光 X 線分析で得られた測定値を用いた従来法と主成分分析法との定量精度の比較(愛知県警科捜研)○三井利幸・肥田宗政


座長 五十嵐淑郎(10.00〜11.15)

3J07 ニトロソフェノール系色素-コバルト(III) 錯体の自己触媒酸化分解反応の特性とコバルト(II) 計測への応用(東北工技研・東北大院工・宮城高専)○寺園由紀子・星野 仁・四ツ柳隆夫
3J08 超臨界二酸化炭素中におけるポルフィリンのメタレーション反応(名大院理・名大物科研セ)○堀田大地・佐藤秀之・稲田康宏・舟橋重信
3J09 チトクロム b5 の速度論的分析法における湿度感応型両親媒性高分子ミセルによる増感効果と反応制御(北大院工)○谷 博文・古土井 健・上舘民夫
3J10 グルタールアルデヒド水溶液における溶質分子構造と水分子クラスター構造との間の構造間相互作用(物質研)○川原順一・小林慶規
3J11 CTAC 逆ミセルによるヨウ素分子の取り込み挙動とルミノール化学発光(広島大院理)○中川貴子・岡本泰明・藤原照文

【K  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 小倉興太郎(09.00〜10.00)
1K03 過酸化ポリピロールコロイドによるアミノ酸の光学異性体認識(山口大工)○奥野博行・北野友美・長岡 勉
1K04 ポリピロールコロイドの電気化学的挙動と有機化合物の取り込み(山口大工)○三谷亮介・荒武宏一・長岡 勉
1K05 ケイ素架橋された芳香族アミンの分光電気化学特性 (III)(化技戦略機構)○中尾秀信・林 英樹・沖田晃一
1K06 ガラクトサミン修飾電極によるレクチンのボルタンメトリー的挙動(群馬大教育・北見工大工・北大院地球環境)○菅原一晴・上田 賢・倉光英樹・星 座・赤塚邦彦・田中俊逸


座長 中尾秀信(10.00〜11.00)

1K07 時間分解ボルタモグラム測定と硫酸中のアニリンの電極酸化反応(信州大理)○樋上照男・大野正司
1K08 グラシーカーボン電極を用いたリン酸の吸着ストリッピングボルタンメトリー(東理大工)三浦美佳・○石山 高・田中龍彦
1K09 メソポーラスアルミノシリケートのメソ孔内における陽イオン性錯体の濃縮(山口大工)○中山雅晴・矢野純子・中岡晃一・小倉興太郎
1K10 高 pH 溶液中における種々のアミノ酸-銅(II) 錯体の電荷移動(山口大工)○中岡晃一・大木 藍・中山雅晴・小倉興太郎


座長 長岡 勉(11.00〜12.00)

1K11 グルタミン酸レセプター分子種のアゴニスト選択性の電気化学的評価;情報変換能は結合能とパラレルか?(日大文理)○平野愛弓・菅原正雄
1K12 逆行性神経伝達物質アラキドン酸と平面脂質二分子膜との相互作用の電気化学的評価;キャリア機構及びチャンネル類似機構の存在(日大文理)○生田目裕子・平野愛弓・菅原正雄
1K13 3-メルカプトプロピオン酸及び 1-デカンチオールによる 2 成分混合自己組織化単分子層の in situ STM 構造解析(生命工研)○澤口隆博・佐藤 縁・水谷文雄
1K14 Amperometric detection of superoxide dismutase at cytochrome-c modified electrodes(生命工研)○K. V. Gobl・水谷文雄


座長 前川 尚(14.00〜15.00)

1K23 フェロセン部位を有する自己組織化単分子層修飾金電極上での電気化学発光特性(生命工研)○佐藤 縁・矢吹聡一・水谷文雄
1K24 LiCl-KCl 共晶溶融塩系における溶融金属電極上でのアクチノイド元素の電析・溶解反応(原研・電力中研)○白井 理・魚住浩一・岩井 孝・荒井康夫
1K25 電気分析化学法によるミオグロビンの電子移動速度に及ぼすヘム配位構造の影響の解析(熊本大工)○谷口 功・三重安弘
1K26 機能化単結晶電極上での金属タンパク質の電子移反応と機能界面の構造解析(熊本大工)○谷口 功・久保 敦・Z. Dursun


座長 谷口 功(15.00〜16.00)

1K27 生物電気化学的手法を用いた複合微生物系解析の試み(NEDOフェロー・環境エンジニアリング・生命工研)○鳥村政基・蔵田信也・山田一隆・横幕豊一・鎌形洋一・金川貴博・倉根隆一郎
1K28 キノヘモプロテインアミン脱水素酵素の新規酸化的翻訳後修飾(京大院農)○加納健司・森 恵・山本圭香・高木一好・池田篤治
1K29 ピルビン酸センサによる酵母解糖系振動現象の機構解析(京大院農・奈良高専)○山﨑眞一・三木功次郎・加納健司・池田篤治
1K30 電極活性プローブを用いた,内分泌撹乱化学物質のプレスクリーニング法の開発に関する研究(北大院地球環境・群馬大教育・北薬大)○倉光英樹・夏井純平・菅原一晴・伊藤慎二・田中俊逸


座長 加納健司(16.00〜17.00)

1K31 水相/有機相界面でのポルフィリン金属錯体の酸化還元反応の解析とそれを利用したイオンの分離(京工繊大院工芸)○糟野 潤・Kuhaleda Banu・吉田裕美・前田耕治・木原壯林
1K32 定膜電位下でのイオンの膜透過における水相/膜界面の役割(京工繊大院工芸・原研大洗)○市枝信之・斯波裕之・白井 理・吉田裕美・前田耕治・木原壯林
1K33 超微小液液界面でのイオン移動ボルタンメトリー(京工繊大院工芸)大出裕之・吉田裕美・前田耕治・○木原壯林
1K34 ジクロロエタン中での酸素の酸化還元反応と生成物の水/ジクロロエタン界面反応(京工繊大院工芸)○東村和哉・糟野 潤・吉田裕美・木原壯林


第 2 日(9 月 27 日)
座長 岡崎 敏(09.00〜10.00)

2K03 ビリルビンオキシダーゼを触媒とする中性条件下での酸素の電気化学的還元反応の解析(京大院農)○辻村清也・巽 広輔・加納健司・池田篤治
2K04 硫酸還元菌を触媒とする中性条件下での水素の電気化学的酸化反応の解析と水素-酸素生物燃料電池への応用(京大院農)巽 広輔・藤田雅史・辻村清也・加納健司・○池田篤治
2K05 ガラス融体中の多価金属イオンの酸化還元挙動に関する電気化学的研究(愛媛大工)○西村龍一・山下 浩・前川 尚
2K06 水-油-水 3 相系に観られる界面電位差振動現象を用いる金属塩の分析(鹿児島大工)○吉留俊史・東 登志文・鎌田薩男


座長 池田篤治(10.00〜11.00)

2K07 電子移動ストップトフロー法による短寿命カチオンラジカルの二量化反応過程の解析(京大院工)○樋口敏弘・小山宗孝・岡崎 敏
2K08 電気発光ポリマー PCBET のニアフィールドにおけるスペクトル測定(京大院工・Hanyang Univ.)○Ruggero Micheletto・吉松伸起・岡崎 敏・Haiwon Lee
2K09 走査型電気化学顕微鏡を用いた DNA アレイの画像化法の開発(九大院工)○竹中繁織・山下健一・高木 誠
2K10 チオール自己組織化単分子膜修飾金電極と帯電粒子との相互作用の表面プラズモン共鳴測定(京大院工)○白髪充朗・保原大介・山本雅博・垣内 隆


座長 木原壯林(11.00〜12.00)

2K11 無極性溶媒中の支持電解質の開発(宇部高専・京大化研)○小倉 薫・梅谷重夫
2K12 イオノフォアを用いた液膜型イオン選択性電極における非ネルンスト的な平衡電位応答モデル(東大院理・名市大薬)○雨宮 成・Philippe Buhlmann・小田嶋和徳
2K13 プロピレンカーボネート中におけるパーフルオロ脂肪酸リチウムからのイオン多重体生成(高知大理・京大化研)北條正司・上田忠治・○浜田英明・梅谷重夫
2K14 導電性高分子の平均レドックス電位とπ電子共役鎖長(東亜大・九州産大工)○矢野 潤・小林正隆・山崎澄男


第 3 日(9 月 28 日)
座長 垣内 隆(09.00〜10.00)

3K03 水相/有機相界面での酸化還元反応におよぼす界面リン脂質単分子層の影響(京工繊大院工芸)○吉永尚生・吉田裕美・木原壯林
3K04 水相/有機相界面でのイオン移動におよぼす界面リン脂質単分子層の影響(京工繊大院工芸)○吉田裕美・吉永尚生・木原壯林
3K05 電子の膜透過反応からみた脂質二分子膜と液膜との相違(京工繊大院工芸・原研大洗)○斯波裕之・市枝信之・白井 理・吉田裕美・前田耕治・木原壯林
3K06 膜系の一方の水相の 2 地点に電位差を与えたときに実現する電荷の膜透過反応 (一界面膜透過反応) の特性(京工繊大院工芸)○倉内宣博・市枝信之・吉田裕美・前田耕治・木原壯林


座長 金 継業(10.00〜11.00)

3K07 アルコール脱水素酵素を固定化したラテックスを用いるアルコール類の電気化学的検出(立命大理工)○石川拓郎・白石晴樹・高木一好・松田十四夫
3K08 金(III) 面上における相分離した二成分チオール単分子膜のナノスケールドメインの組成(京大院工)○保原大介・上田和広・山本雅博・垣内 隆
3K09 1,2-ジクロロエタン/水界面における ErCiEr 機構に従うジアゾカップリング反応のボルタンメトリー(京大院工)○千葉美奈子・保原大介・山本雅博・垣内 隆
3K10 全反射蛍光法を用いる帯電粒子-荷電液液界面間相互作用の測定(京大院工)○瀬崎夏志・保原大介・山本雅博・垣内 隆


座長 北條正司(11.00〜12.00)

3K11 時間分解準弾性レーザー散乱法を用いた油水系非線形電位発振現象における共存物質の影響の考察(東大院新領域)○高橋哲也・由井宏治・藤浪眞紀・澤田嗣郎
3K12 電気化学反応における電荷移動に及ぼす超音波の照射効果(岐阜大工)○金 継業・三輪智夫
3K13 アルコール水溶液の混合条件による溶液構造変化と高周波分光スペクトル(神奈川大理・旭硝子中研)○武井尊也・加藤里奈・佐野 寛・杉山和久・杉谷嘉則・閔 庚
薫・米森重明
3K14 ポリエチレンオキシドによって束縛された水の結合状態の解析 (IV)(東工大工・神奈川大理)黒崎和夫・武井尊也・紅林昌広・伊丹順子・○西本右子・杉谷嘉則



【L  会  場】
第 1 日(9 月 26 日)
座長 竹田一彦(09.00〜10.00)
1L03 キレートディスク予備濃縮/誘導結合プラズマ質量分析法による水試料中の極微量元素の同時定量(岡山大自然・姫路市衛研・岡山大理)○李 啓榮・日方大介・大島光子・本水昌二
1L04 微量金属イオンの分離・捕集のための新規キトサンキレート樹脂の開発(岡山大自然・岡山大理)○高 雲華・大島光子・本水昌二
1L05 オンライン-カラム前濃縮/ICP-MS による海水中の微量金属元素の定量(中工技研・近大工・パーキンエルマージャパン)○平田静子・石田喜子・相原将人・敷野 修・本多和人
1L06 オンライン-カラム前濃縮/ICP-MS による海水中の希土類元素の定量(中工技研・近大工・パーキンエルマージャパン)平田静子・○加治屋 資・相原将人・敷野 修・本多和人


座長 平田静子(10.00〜11.00)

1L07 多検出器磁場型 ICP-MS による,環境水中の鉄同位体比計測の研究(名大大気水圏科研)○岡村 慶・増澤敏行
1L08 微分型電気移動度粒子分級器 (DMA) と ICP-AES/MS を用いた,空気中エアロゾル粒子のリアルタイム粒径別元素分析(産業医学総研)○鷹屋光俊・小笠原真理子・明星敏彦
1L09 セミミクロカラムを用いた HPLC/ICP-MS による環境試料中ヒ素化合物のトレーススペシエーション(東薬大生命科学・セイコーインスツルメンツ・ジーエルサイエンス)○貝瀬利一・上舘芳淳・山田政行・古庄義明・藤原祺多夫
1L10 ICP-MS 及び INAA による樹木年輪中の微量元素の定量(京大RIセンター・京大院農・京大原子炉)○青木 達・幸 進・高田実彌・片山幸士


座長 平出正孝(11.00〜12.00)

1L11 Identification of antimony compounds in aqueous solution;A study by using HPLC-ICP-MS and ESI-MS(中大理工)○鄭 建・大畑昌輝・竹田明弘・古田直紀
1L12 ICP-MS/ICP-AES による天然水中サブミクロン粒子のキャラクタリゼーション(名大院工)○長沢泰輔・薮谷智規・伊藤彰英・原口紘
1L13T 極微量元素分析用超純水装置 Milli-Q Ele ment(日本ミリポア)○小野塚 恵・黒木祥文


座長 伊藤彰英(14.00〜15.00)

1L23 ICP-MS による微量ケイ素の分析(横河アナリティカル)○高橋純一・山田憲幸
1L24 岩石試料のメタル炉上分解法による鉛の加熱気化導入-ICP 質量分析(広島大院理・広島大理)○岡本泰明・吉川礼子・小林由佳・藤原照文
1L25 ETV/減圧 He-ICP-MS による多量塩化物イオン共存下の As の定量(名大院工)○林 英男・田中智一・平出正孝
1L26 ICP-MS における分子イオン干渉補正法の検討(横河アナリティカル)○桑原宏太・高橋純一・山中一夫


座長 平井昭司(15.00〜16.00)

1L27 界面活性剤被覆固定相を用いた HPLC/ICP-MS による血清中シスプラチンの分離挙動(名大院工)○大嶌友美・藤森英治・伊藤彰英・原口紘き
1L28 限外ろ過/ICP-MS を用いるヒト血清アルブミンと銅・亜鉛の結合特性に関する研究(名大院工・物質研)○御厨尚子・松浦博孝・稲垣和三・千葉光一・原口紘き
1L29 ICP-AES/ICP-MS によるイクラ卵細胞試料中元素の個体差に関する考察(名大院工)○松浦博孝・原口紘き
1L30 高マトリックス生体試料中のヒ素化合物分析に適応するイオン排除クロマトグラフィー/ICP 質量分析法の開発(資源環境研・島津)○中里哲也・谷口 理・田尾博明・富永 衞・宮崎 章


座長 角田欣一(16.00〜17.00)

1L31 DRC-ICP-MS による半導体関連試料の分析と考察(パーキンエルマージャパン・日大理工)○本多和人・敷野 修・原口康史・恩田宣彦・森田孝節
1L32 加熱気化導入-ICP 質量分析法による Si 系窒化膜中の微量金属分析(東レリサーチセ)須志田一義・○飯田 豊
1L33T コリジョンセルを用いた ICP-MS PQ エクセルによる最新アプリケーションの紹介(日本ジャーレルアッシュ)○高橋隆子
座長 岡本泰明(17.00〜17.30)
1L35 オンラインマトリックス分離/ICP-MS による高純度タンタル材料中のホウ素の定量(昭和電工総研)○小園修治・高橋重人
1L36 MIP-MS を用いる有機試料中金属元素の直接分析 ( IV )(住友精化)○安藝元一・秦 智哉・宇谷啓介


第 2 日(9 月 27 日)
座長 中原武利(09.00〜10.00)

2L03 減圧下レーザーアブレーション原子発光スペクトルに与える雰囲気ガスの影響;電荷移動衝突の重要性(東北大金研・名大高温エネセ)○松田秀幸・我妻和明・北川邦行
2L04 フローインジェクション-ICP 質量分析法によるタンタル中の微量金属分析(東レリサーチセ)須志田一義・飯田 豊・○坂口晃一
2L05T 最近の固体発光分光分析装置と金属分析への応用例(ハルツォク・ジャパン)○中川俊一


座長 我妻和明(10.00〜11.00)

2L07 水素化物生成-高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析によるテルルの定義(阪府大院工)○大枝淳能・二村 実・松本明弘・中原武利
2L08 大電力 He-MIP による水溶液中のハロゲン元素の検出(東洋大工)和気清二・室橋宏行・○岡本幸雄
2L09 真空紫外線領域の波長線を用いた ICP-AES による水道水中の Cl,Br,I の定量;中央大学後楽園校舎と多摩校舎との比較(中大理工)○神村雄一郎・古田直紀
2L10 軸方向測光型 ICP/AES を用いる有機溶媒試料分析条件の最適化(住友精化)○西口講平・安藝元一・宇谷啓介


座長 古田直紀(11.00〜12.00)

2L11 FIA-原子スペクトル分析のマイクロシリンジを用いた微少量試料導入法;( 1 ) FIA-ICP-AES 法への適用(日大理工)○松原道夫・森田孝節・磯崎昭徳・奥谷忠雄
2L12 FIA-原子スペクトル分析のマイクロシリンジを用いた微少量試料導入法;( 2 ) 各種マイクロシリンジ針の材質と溶出金属の比較検討(日大理工・伊藤製作所)○松原道夫・森田孝節・磯崎昭徳・奥谷忠雄・坂本英俊・伊藤慶夫
2L13T 多元素同時分析型 ICP 発光分光分析装置のアプリケーションの事例紹介(セイコーインスツルメンツ)○大橋和夫


第 3 日(9 月 28 日)
座長 石橋耀一(09.00〜10.00)

3L03 レーザー励起発光をモニターしてアブレート量を補正するレーザーアブレーション ICP 質量分析法 (第 2 報);精度及び正確さの改善(中大理工)○安田博幸・岩崎善弘・大畑昌輝・古田直紀
3L04 レーザーアブレーション ICP 質量分析法における,レーザーと固体試料表面との相互作用の基礎研究 (第 2 報);固体試料と粉末試料の違い(中大理工)○大畑昌輝・岩崎善弘・安田博幸・古田直紀
3L05 レーザーアブレーション ICP-MS による樹皮中に含まれる微量元素の定量(中大理工)○井出川玲子・大畑昌輝・古田直紀
3L06 レーザーアブレーション誘導結合プラズマ分析による蛍光ランプ中の水銀の迅速半定量分析(松下電子・阪府大院工)○藤原健児・中原武利


座長 今井昭二(10.00〜11.00)

3L07 タンタルワイヤーを用いた超微量金属の濃縮法に関する研究(三重大工)○伊藤伸一・坂井啓純・金子 聡・太田清久
3L08 ビスマスを担体に用いた共沈法による各種試料中の鉛の定量(三津和化学・近大理工)吉田征樹・福貴田雅哉・○杉村 潤・森重清利
3L09 キレート剤と陰イオン交換樹脂の組み合わせによる微量元素濃縮法の検討(物質研)○稲垣和三・高津章子・内海 昭・岡本研作
3L10 ジエチルジチオカルバミン酸による Se(IV) と Se(VI) の分析(三井金属総研)○小野 浩


座長 相原将人(11.00〜12.00)

3L11 Pt 化学修飾剤添加/黒鉛炉原子吸光法によるシリコーンの定量(富士フイルム)○大西弘哲・妹尾博之・加藤久仁政
3L12 スラリー導入/炉内融解/黒鉛炉原子吸光分析法による高純度アルミナ中微量ケイ素の直接定量(北見工大)○吉田友美・南 尚嗣・張 強斌・厚谷郁夫
3L13 水銀のセラミック炉原子吸光法について(徳島大総合科学・日立サイエンスシステムズ・上越教大)○今井昭二・萩原弓子・米谷 明・林 康久
3L14 黒鉛炉原子吸光法における活性炭に吸着した金原子の熱脱離の活性化エネルギーへの灰化温度の影響(徳島大総合科学・日立サイエンスシステムズ・上越教大)○今井昭二・浪花恵子・米谷 明・林 康久

【P  会  場】
ポスター発表
第 1 日(9 月 26 日)(13.00〜15.00)奇数番号
1P01 ArICP 中の高濃度 Nacl におけるいくつかの原子及びイオンの挙動(物質研)○中村 進
1P03 ICP-MS におけるマトリックスの非スペクトル干渉;回収率に与える影響(横河アナリティカル)○緑川良太郎・高橋純一
1P05 ICP-3DQMS における分子イオンの挙動の検討(日立サイエンス・日立計測器)○坂元秀之・照井 康・山本和子・米谷 明・奥本豊治・白崎俊浩
1P07 低温 ETV 法によるタリウムの ICP-MS 分析法の開発(阪大保全科学研究セ)矢坂裕太・○唐木研至・田中 稔
1P09 微小量濃縮法の開発とマイクロサクション/ICP-質量分析法による重金属類の同時定量(岡山大自然・岡山大理)○李 啓榮・高 雲華・本水昌二

1P11 キトサン樹脂前処理/ICP-MS 法による水試料中のオキソニウムイオンの同時定量(岡山大自然・岡山大理)○高 雲華・李 啓榮・本水昌二
1P13 ICP-AES による生体試料中のアルミニウムの定量(日大理工・物質研)○松原道夫・稲垣和三・高津章子・内海 昭・岡本研作
1P15 電気加熱原子吸光法を用いたフッ素系有機溶媒中 Al 分析における化学修飾剤の効果(日立サイエンス・日立計測器)○米谷 明・山本和子・坂元秀之・白崎俊浩・望月康平・戸辺早人
1P17 黒鉛炉原子吸光法による血清中のケイ素の定量と採血管によるその濃度への影響(徳島大医療短大・東徳島病院)○森田秀芳・梅野真由美・喜多知子・喜多青三
1P19 簡易ヒ素分別定量法によるヒ素捕集カラムの評価(東京高専・レーザーテクノロジー)○矢野良子・加藤隆洋・小松奈緒美

1P21 水酸化ジルコニウムによる水中の As,Se,Hg の高度濃縮-直接原子化原子吸光光度分析(明大理工)○寺嶋 卓・藤田一広・中村利廣
1P23 スラリー導入/多元素同時黒鉛炉原子吸光法による生物試料中の微量金属の定量(日大理工・パーキンエルマー)○森田孝節・松原道夫・松野京子・敷野 修・本多和人・磯崎昭徳・奥谷忠雄
1P25 慣性インパクターを用いた大気浮遊粉塵の粒径別捕集と粉塵中の微量金属の直接原子化-原子吸光光度分析(明大理工)○小池裕也・木村淳子・石川浩二・花谷俊和・中村利廣
1P27 エチレンジアミン 3 酢酸基修飾シリカゲルを用いる微量金属の濃縮分離;強酸を用いない溶離の検討(北見工大・パーキンエルマー・北工技研)赤塚邦彦・○阿部吉雄・鈴木貴博・金子恵美子・星 座・本多和人・原口謙策
1P29 白金(IV) 錯体の固相還元反応における速度論的解析(龍谷大理工・立命大SRセ)○藤原 学・田井中幸作・松下隆之・池田重良

1P31 XAFS 法によるヤツメウナギのヘモグロビン中の鉄近傍状態解析(福岡大理・北教大理)○山重寿夫・松尾修司・横溝臣智・栗崎 敏・山口敏男・矢沢洋一・脇田久伸
1P33 蛍光 XAFS 法による銅(II)-SAT 錯体の構造化学的研究(愛知教大教育・名大院理・名大物科研セ)○稲毛正彦・野田恭子・稲田康宏・舟橋重信
1P35 放射光蛍光 X 線分析により調べたワムシ 1 個体中の微量金属と生殖の関係(東理大理・東大海洋研)○佐々木美穂・寺田靖子・中井 泉・吉永龍起・塚本勝巳
1P37 ガンドルフィカメラを用いた微小試料の放射光粉末 X 線回折法の開発(東理大理・九大理)○寺田靖子・中井 泉・中村智樹・中牟田義博
1P39 放射光によるシリコンウェーハ上の鉛,白金の全反射蛍光 X 線分析(東芝研究開発セ・東芝セミコン社)○竹村モモ子・高橋 護・佐竹秀喜・大森廣文・嶋崎綾子

1P41 大気中での X 線励起電流検出による分析深さの評価(広島大工)○田中 操・早川慎二郎・廣川 健
1P43 透明ポリマーゲルを用いる吸着光度法の開発の試み(島根大総合理工)○藤永 薫・杉木順子・清家 泰・奥村 稔
1P45 界面活性剤イオン電極を検出器とする FIA 法によるアルカリ金属イオンと非イオン性界面活性剤の錯形成能の評価(有明高専・九大院工)○正留 隆・今任稔彦
1P47 細胞内のマグネシウムイオン可視化分子プローブの開発(慶大理工・KAST)○池田貴文・鈴木祥夫・斎藤直彦・Daniel Citterio・北村美一郎・岡 浩太郎・鈴木孝治
1P49 有機リン化合物をイオノフォアとする重金属イオン電極の開発(岡山大薬)○徐 達峰・勝 孝

1P51 ワイン用酸度センサー(東薬大薬・九州松下電器)○大槻さなえ・楠 文代・荒井健介・西田 毅・日下部 毅
1P53 ポリメタクリロイルアラニンを用いる銅及びカドミウムイオン測定用微小電極(徳島大工・徳島文理大)○本仲純子・三島有二・丸山健一・増田精造・池田早苗
1P55 親水性置換基を導入したオスミウム錯体の特性評価及びその酵素センサへの応用(徳島大院工・徳島大薬・徳島大工)○塩見得朗・三島有二・丸山健一・本仲純子
1P57 検出素子として白金線-コンデンサーを用いたアンモニア定量型センサの検討(九工大工)○中野靖子・石原優子・柿本幸司・尾川博昭・野上暁一
1P59 Ag+ 導電体を用いた室温作動型 CO2 センサー(名市工研)○野々部恵美子・桜井定人・小島雅彦・青山 陽

1P61 分解熱を検知する高濃度オゾン定量用センサの開発 (II)(横国大工・荏原実業)岡崎慎司・○中川英元・朝倉祝治・清水博則・岩本 勇
1P63 高温ガス化反応連続ガスモニタリングシステムの開発(新日鉄先端技研)○西藤将之・斉藤公児・藤岡裕二
1P65 プラズマ重合膜を用いる表面プラズモン共鳴バイオセンサー用チップ(高知工大・大日本印刷・東大先端科技セ)○六車仁志・永田良平・中村瑠奈・佐藤公治・内山 茂・軽部征夫
1P67 吸収型表面プラズモン共鳴 (SPR) センサー I;装置開発と化学センシングへの応用(慶大理工・空港環境整備協・KAST)○中村香織・小池理士・藤井永治・橋本弘樹・栗原一嘉・鈴木孝治
1P69 吸収型表面プラズモン共鳴 (SPR) センサー II;応答メカニズムの理論化(KAST・慶大理工・空港環境整備協)○栗原一嘉・中村香織・藤井永治・橋本弘樹・鈴木孝治

1P71 ポリピロールコートキャピラリーを用いるインチューブ SPME/LC/MS 分析システムの開発(岡山大薬・Univ. of Waterloo)○片岡洋行・Jingcun Wu・Heather L. Lord・Janusz Pawliszyn
1P73 固相マイクロ抽出法を用いる環境ホルモン分析(岡山大薬)○井瀬 慈・成松鎮雄・片岡洋行
1P75 高出力低圧水銀ランプを用いた有機物の光分解;糖類を中心として(阪教大)○横井邦彦・蔵谷やよい・久保埜公二
1P77 ディスク型固相による,浄水・浄水原水中の微量ダイオキシン類の自動オンサイトサンプリング法の検討(ジーエルサイエンス・住友スリーエム・環境管理セ)○古庄義明・栗山清治・吉田幸弘
1P79 水酸化ランタン共沈/還元蒸留/黒鉛炉原子吸光法による高塩濃度廃水中の無機ヒ素(III,V) と有機ヒ素の分別定量(筑波大実験環境・筑波大応化)○柏木保人・国府田悦男

1P81 質量分析法を用いたカシュー樹脂の分析(日本電子・明大理工)○新村典康・宮腰哲雄

第 1 日(9 月 26 日)(15.00〜17.00)偶数番号
1P02 極性有機分子水溶液の溶液構造に対する溶存酸素の影響(神奈川大理)西本右子・○金木洋一・西坂大輔・高木伸司・杉谷嘉則
1P04 色彩化学計測法の試験紙分析への応用(山形大工)遠藤昌敏・横田文彦・○宮内厚志・阿部重喜
1P06 マイクロスポット分析法によるナノグラム量のガリウム(III) 及びインジウム(III) の簡易定量(金沢大理)○五十嵐 律・松本 健
1P08 モリブデンブルー法における有機溶媒の効果(高知大理)○上田忠治・清水康平・北條正司
1P10 1,3-ジメチル-2-チオ尿素による白金(II) の抽出吸光光度定量(神戸大発達科学・神戸大教育)○齊藤惠逸・原田明美・寺田陽子・村上さとみ・室松昭彦

1P12 アルミニウム(III) とルチン類縁化合物との錯体生成反応(一関高専・野菜茶業試)高橋郁恵・木幡勝則・佐々木 亨・○小田嶋次勝
1P14 低屈折率高分子膜で被覆されたガラスキャピラリーの光導波セルとしての特性(群馬大工)○須藤健一・小竹玉緒・梅村知也・角田欣一
1P16 スラブ光導波路蛍光測定装置の試作とそのローダミン B の吸着挙動の観察への応用(群馬大工)○阿部智彦・小竹玉緒・梅村知也・角田欣一
1P18 スラブ光導波路法による陰イオン界面活性剤の定量における表面修飾の効果(群馬大工)○高橋義人・梅村知也・小竹玉緒・角田欣一
1P20 スラブ光導波路分光法を用いた固液界面におけるタンパク質の吸着挙動と構造のその場測定(物質研)○松田直樹・高津章子・加藤健次

1P22 過酸化物に対する Fe- 及び Mn-octabromotetrakis(4-methylpyridyl)porphine の触媒機能とその分析学的応用(岡山大薬・岡山大院自然・神戸薬大)御舩正樹・○山本麻紀子・岩藤章正・秋澤宏行・本橋範子・斎藤 寛
1P24 蛍光偏光度測定による化学物質とエストロゲン受容体との相互作用解析 ( その 1 );蛍光標識エストラジオールの開発(東大薬・昭和大薬・東大院薬)○大野賢一・福島 健・三田智文・前田昌子・今井一洋
1P26 高分子カルボン酸分散剤;蛍光誘導体の合成とその評価(東理大薬)○石田 涼・中村 洋
1P28 PbS 検出器を用いた近赤外分光光度計の透過率精度(計量研)○三戸章裕
1P30 CH2=CH 基の近赤外特有吸収の帰属(島津・関西新技術研)○安保寛一・竹村安里左・武内誠治・土渕 毅・岩本令吉

1P32 赤外分光法によるクリプトン中の水・メタノールクラスターの状態分析(神奈川大理)○天野 力・野上賢史・福田智孝
1P34 顕微ラマン分光法による象牙質-樹脂界面のマッピング測定(島津・神奈川歯科大)○武内誠治・寺中敏夫・花岡孝冶
1P36 ポリイオン-水界面における色素吸着過程の SHG 法,吸光法による検討(九大院工)新留康郎・田河勝吾・田口明子・○山田 淳
1P38 フェノール性水酸基のプロトン交換反応を利用した各種金属特性の検討(日大生産工)鈴木庸一・○中嶋真大・古川茂樹・岡田昌樹・廣橋 亮
1P40 パンの MRM 測定のための重金属イオンの造影効果(食品総研・生物研)○石田信昭・高野博幸・小泉美香・植村邦彦・五十部誠一郎・狩野広美

1P42 ペンタフルオロピリジンを用いたアルキルフェノール類の新規誘導体化法と GC-MS による分析(阪大保全科学研究セ)○小嶋美紀・角井伸次・田中 稔
1P44 ノニルフェノールポリエトキシレート分解物の GC-MS/MS による分析(阪大保全科学研究セ)○藏谷やよい・工藤康祐・角井伸次・田中 稔
1P46 GC/APIMS を用いた半導体製造用ガス中サブ ppb レベルの不純物自動分析技術の開発(日本酸素つくば研)○菊地 勉・西名 明・佐藤哲也・君島哲也
1P48 化学イオン化 (CI)-GC/MS/MS 法のジクロロ酢酸及びトリクロロ酢酸分析における有用性(兵庫県衛研)○川元達彦・寺西 清
1P50 MALDI-TOFMS による界面活性剤混合溶液の分析(ライオン分析セ)○島田千絵子・田中孝祐・田中正一・氏家高志

1P52 食品残留農薬による GCMS-Nci 法の検討(島津)○茂森一輝・斉藤良弘・福本真治・岡村嘉之・橘和丘陽
1P54 エレクトロスプレーイオン化質量分析法による吐酒石イオンを用いた 2-thiazolidine carboxylic acid の会合キラル認識(関大工)○小林真子・福尾剛志・白岩 正・荒川隆一
1P56 LC-MS による食品中のビタミン K1・K2 の分析(島津)○合田隆大・河野慎一・藤田登美雄
1P58 LC-ICP-3DQMS の基礎検討(日立中研・中大理工)○鍋島貴之・平林 集・竹田明弘・古田直紀
1P60 GC 分析における不確かさの見積もり(島津)○岡村嘉之・和田豊仁・日比野裕一・茂森一輝・橘和丘陽・日根 隆

1P62 気相電気伝導度検出器による,油汚染水及び土壌中の有機塩素化合物の分析(テクノインターナショナル)○野口政明・中田勝行・猪瀬敏男
1P64 GCMS による半田めっき膜からの加熱発生ガス挙動の解析(住友電工)○大浜 理・柴田雅裕
1P66 リン及びイオウを配位原子とする新規低スピンコバルト 2 価錯体のキャラクタリゼーションと電子移動反応(名大院理)○岩月聡史・高木秀夫・柏原和夫・鈴木孝義・舟橋重信
1P68 過ヨウ素酸の酸化反応に及ぼすモリブデン(VI) の影響 (II)(秋田大工学資源・阪教大・立命大)○小川信明・正木健介・大高千枝子・横井邦彦・池田重良
1P70 高速時間分解反応画像解析システムによる反応画像の測定(奈良教大・ユニソク・京工繊大)○松村竹子・福田武司・中川達央・柄谷 肇

1P72 オージェ電子分光法による江戸期銀貨表面の元素分布の測定(東京文化財研・日銀金融研)○早川泰弘・三浦定俊・大貫摩里
1P74 鉄鋼中微量元素の ICP-AES 定量;MIBK 連続抽出による鉄の分離(名工大工)○都築恵里・井上詩子・内田哲男
1P76 アンモニウム塩融解法による難溶性硫酸バリウムの迅速分解・分析(金沢大理)○小浦利弘・松本 健
1P78 加圧アルカリ・酸分解/中和滴定法による炭化ほう素中のほう素の定量(日本ガイシ中研)○渡辺光義
1P80 ダイヤモンド焼結体材料の熱分解挙動の検討(名工技研)○津越敬寿・粂 正市



第 2 日(9 月 27 日)(13.00〜15.00)奇数番号
2P01 アコースティッククロマトグラフィー(東工大院理工)○益戸 孝・岡田哲男
2P03 Development of polymer microchip for electrochromatography(都立大院工)○徐 偉・坂井宣子・邱 青杪・内山一美・下坂琢哉・中釜達朗・保母敏行
2P05 未変性条件での 2 次元電気泳動法を用いた,補体成分分析とその活性測定法の検討(愛媛大理)○島崎洋次・室 征芳・真鍋 敬
2P07 非水キャピラリー電気泳動に基づく分析法の開発(東理大薬)○黒米正憲・中村 洋
2P09 ヒト毛髪ミトコンドリア DNA による個人識別(東理大薬)○石黒貴之・中村 洋

2P11 カードラン硫酸溶液を用いる DNA のキャピラリー電気泳動分析(東理大薬)○大内敬文・中村 洋
2P13 マイクロキャピラリーによる高速 PCR と高速 DNA 解析(徳島大薬・CREST)田中靖子・○馬場嘉信
2P15 CEC による環境ホルモン分析(東理大薬)○青木政典・中村 洋
2P17 コーティングしたキャピラリーを用いるミセル動電クロマトグラフィーにおけるオンライン試料濃縮(姫路工大理)○金 宗福・大塚浩二・寺部 茂
2P19 固相抽出/ミセル動電クロマトグラフィーによるフェノール類の定量(阪大保全科学研究セ・阪市環境科学研)○角井伸次・佐藤敏幸・張野宏也・田中 稔

2P21 一時的等速電気泳動を利用したキャピラリーゾーン電気泳動法の高感度化;より効果的なターミナルイオンの探求(神戸商船大・神戸大発達科学・阪工技研・神戸女短大)○石尾暢宏・道場加奈子・福士惠一・宮道 隆・齊藤惠逸・竹田さほり・脇田慎一・日色和夫
2P23 キャピラリー電気泳動法による Te(IV),Te(VI) の同時定量(神戸大理・阪府産技総研)○葛岡怜子・後藤拓哉・高本雅代・北角 巌・中島陽一・姫野貞之
2P25 キャピラリー電気泳動自動解析システムの開発 (II)(広島大工)○吉山竜也・育田夏樹・廣川 健
2P27 フリーフロー等速電気泳動における界面撹乱の観察(広島大工)○石川 誠・村上隆太郎・育田夏樹・廣川 健
2P29 水溶性シッフ塩基生成に基づくアルキルアミン類のキャピラリー電気泳動分析(岡山大理)○Driouich Rim・高柳俊夫・本水昌二

2P31 イオン会合-ミセル分配キャピラリー電気泳動法による芳香族陰イオン位置異性体の分離(岡山大理)○伏見加奈・高柳俊夫・本水昌二
2P33 カリックスアレーンとアルカリ金属イオン及び第 4 級アンモニウムイオンとの相互作用(岡山大理)○大下浩司・高柳俊夫・本水昌二
2P35 廃棄物焼却炉排ガス中のクロロベンゼン・クロロフェノール類の迅速分析法(東京ガス基礎技研)○五味保城・縄野圭一・町野 彰
2P37 腐植酸が関与する光フェントン反応によるペンタクロロフェノールの分解経路の解明(資源環境研)○福嶋正巳・辰巳憲司・森本研吾
2P39 アルキルフェノールエトキシレートからアルキルフェノール類にいたる自然水中での挙動(姫路工大工・姫路工大環境人間)○加藤康伸・熊谷 哲・西岡 洋・杉江他曽宏

2P41 ELISA 法によるビスフェノール A 検出法の検討(UBE科学分析セ)○野口幸弘・橋本淳一・武下健次・小川 徹
2P43 河川水中に存在する発ガン性ヘテロサイクリックアミンの分離同定(岡山大薬・Univ. of Vienna)○西岡佐知子・早津聰子・成松鎮雄・S. Knasmuller・早津彦哉・片岡洋行
2P45 金属ポルフィリン触媒を用いた環境中の有機ハロゲンのアンペロメトリー(岡山理大理)小嶋健博・○平岡 徹・倉田義浩
2P47 排ガス中の揮発性全有機塩素の連続モニタリング(電気化学計器・神奈川県環科セ・国立公衆衛生院・東理大薬)○前田恒昭・安田憲二・後藤純雄・小野寺祐夫
2P49 ガスクロマトグラフィーを用いた低濃度有害大気汚染物質の測定方法の検討(製品評価技セ・物質研)○石村 豊・渡辺卓朗・加藤健次・堀本能之・斎藤優子

2P51 生活排水中元素の起源について(岡山理大技科研・岡山理大理)○猶原 順・松岡千恵美・大村光子
2P53 京都における大気汚染物質の動態と越境大気汚染の解明(京工繊大工芸・京工繊大環科セ)○古屋 曜・布施泰朗・山田 悦
2P55 PRTR に適合する大気中揮発性有機物質の簡易測定法の開発とその動態解析(京工繊大工芸・京工繊大環科セ)○細川裕介・布施泰朗・山田 悦
2P57 自動車排ガス粒子中の内分泌撹乱物質分析(自動車研)○村橋 毅・佐々木左宇介
2P59 環境中フミン物質の動態と疎水性有機汚染物質との相互作用(京工繊大工芸・京工繊大環科セ)○徳倉大朗・布施泰朗・山田 悦

2P61 極微量金属イオンの吸着分離へのフミン酸の修飾効果;マルチトレーサー法の適用(武蔵大人文・広島大理・理研)○藥袋佳孝・高橋嘉夫・榎本秀一
2P63 バインディングアッセイ法によるアンドロゲン様作用を有する環境汚染物質のスクリーニング(東理大薬)○大胡一人・中村 洋
2P65 不斉硫黄原子をもつチオベンカルブスルホキシドのキャピラリー電気泳動による光学分割(富山衛研・横河アナリティカル・金沢大薬)○小玉修嗣・山本 敦・松永明信・曽我朋義・箕浦加穂・早川和一
2P67 メチルビオロゲンとフミン酸との相互作用の電気化学的研究(阪市大院理)○辻 佳予子・市村彰男
2P69 臭化 1-ペンタデシル-4-(4-アミノナフチルアゾ)-ピリジニウムを用いる石けんの吸光光度定量(岡山大農・岡山理大理)○下石靖昭・空閑康治・貞光純子・中越達哉・善木道雄

2P71 放射光 X 線分析によるバクテリアが作ったステンレスの発見(東理大理・岩手大農・基礎生物研)松永将弥・○中井 泉・若尾紀夫・岩城雅代・伊藤 繁
2P73 ディスク型固相を用いた環境水,排水中の油状物質の定量(住友スリーエム・ジーエルサイエンス)○栗山清治・太田誠一・古庄義明
2P75 固相カートリッジを用いた環境水中の水溶性化合物類の GC/MS 定量(新潟保健環境研・昭和電工)○川田邦明・田辺顕子・家合浩明・茨木 剛・篠田晶子・鈴木廣志・北嶋永一
2P77 TMAH を用いた生体試料分解法の開発(環境科技研・東北ニュークリア)○長谷川英尚・秋場俊介・山本秀樹・高久雄一
2P79 大気中硫化ジメチルの捕集と硫黄同位体比測定(日女大理)大谷こずえ・中村千里・○今泉幸子・蟻川芳子



第 2 日(9 月 27 日)(15.00〜17.00)偶数番号
2P02 ニッケル滴定によるシアン化物イオン標準液中のシアン化物イオンの精密定量(物質研)○鈴木俊宏・日置昭治・倉橋正保
2P04 クロムアズロール S で修飾した陰イオン交換樹脂を用いる銅イオンの分離濃縮(山口大工)○松崎浩司・遠藤宣隆・小高聡子・比嘉 充
2P06 イオン交換樹脂表面上での合成二分子膜の構築とそのイオン交換分離特性の検討(長崎大薬・熊本大薬)○中山守雄・永間康義・原田久美子
2P08 Amberlite 200CT によるアルカリ土類金属イオンのイオン交換分離におけるクリプタンドの添加効果(朝日大歯・京大化研・無機材研)○鶴房繁和・梅谷重夫・小松 優
2P10 イミン窒素ドナー系配位子を用いる遷移金属イオンのイオン対抽出(金沢大院自然・阪教大・東学芸大・金沢大理)○大嶋俊一・久保埜公二・國仙久雄・平山直紀・本浄高治

2P12 シッフベースを用いた希土類金属イオンの錯体生成反応に関する研究(東学芸大・阪教大・金沢大理)○牧野由岐・渡辺裕子・久保埜公二・平山直紀・國仙久雄
2P14 鉄(III) 置換リシン N,N-二酢酸型キレート樹脂によるアンチモンの分離濃縮(東北工研)○松永英之・M. N. Diengdoh・横山敏郎
2P16 Extraction of transition metals using 2-propanol-water mixtures by salting out(佐賀大理工)○Nguyen Huu Chung・田端正明
2P18 アセチル化後のビスフェノール A とノニルフェノールの固相抽出;C18 カラムと CN カラムの比較(弘前大理工)○渡邊香織・糖塚いそし・大関邦夫
2P20 選択的固相抽出による U(VI) の前濃縮と 5-Br-PAPS を用いた固相吸光光度法による定量(弘前大理工)○安齋喜代志・糖塚いそし・大関邦夫

2P22 キサントゲン酸を用いる銅(II) とニッケル(II) の界面活性剤への抽出分離(山口大理)田頭昭二・中井隆行・前田美穂・○村上良子・佐々木義明
2P24 Extension of Johnson-Furter's law to salting-out phase separations of several aqueous solutions of water-miscible organic solvents(佐賀大理工)○呉 応光・田端正明・高椋利幸
2P26 イオン対抽出分離・一滴法フレーム原子吸光分析法によるホンダワラ中の銀の定量(名工大工)○山口 誠・片岡 誠・山田美保・小島 功
2P28 類縁金属イオンの正逆抽出速度差分離(群馬大工)板橋英之・○吉田雅季・川本 博
2P30 イオン交換選択性の熱力学的,構造的起源(東工大院理工)○塚原佳江・原田 誠・岡田哲男

2P32 キレート抽出法による銅(II) とフミン酸との錯形成平衡の解析(群馬大工)板橋英之・○山嵜大輔・川本 博
2P34 銅(II) の接触反応を利用した天然水中の銅(II) のスペシエーション(群馬大工)板橋英之・○井上俊介・川本 博
2P36 分子量分画法を用いた土壌抽出液中のアルミニウムのスペシエーション(群馬大工)○宇佐美洋介・梅村知也・小竹玉緒・角田欣一
2P38 渡良瀬川河川水の銅(II) 錯化容量と溶存銅(II) のスペシエーション(群馬大工)板橋英之・○板谷盛明・川本 博
2P40 植物細胞壁中のホウ酸-ラムノガラクツロナンⅡ複合体に結合している元素 HPLC/ICP-MS 分析(九州農試・森林総研)○松永俊朗・石井 忠

2P42 ポリオキシエチレン系非イオン性界面活性剤のチオシアン酸鉄(III) 吸光光度定量のための前処理法の検討(横国大工)岡部俊明・○横山幸男・佐藤寿邦
2P44 イミノ二酢酸キレート樹脂ディスクを用いたマトリックス分離法の開発;第二報(遷移金属への応用)(環境科技研・東北ニュークリア)○長谷川英尚・工藤友華・太田郁子・高久雄一
2P46 フジツボにおける組織別金属濃度分布とその評価(物質研・マリーンバイオ)○黒岩貴芳・染谷慎一・内海 昭
2P48 河川水中の微量成分の酸化状態別定量(九大院理)○天日美薫・松岡史郎・吉村和久
2P50 アカマツ樹木及び周辺土壌中の元素分析(岡山理大技科研・岡山理大理・岡山理大工・岡山大院自然)○猶原 順・中島勝司・山下直史・田上暁一・秋山 淳・藤原宏訓

2P52 水環境中の揮発性有機化合物類の一斉分析に関する検討 ( 2 )(新潟保健環境研)○田辺顕子・川田邦明・家合浩明・北嶋永一
2P54 環境試料中のウラン同位体比の測定とウラン加工施設での特異な同位体比を持つウラン(国立環境研)○田中 敦・鈴木亜由美・高田恭子・土井妙子・植弘崇嗣
2P56 ELISA 法によるビスフェノール A の生体内動態分析(東洋紡敦賀バイオ研)○西井重明・曽家義博・山口達哉・松井一裕・石橋卓也・川村良久
2P58 炭素電極による二酸化炭素のパルス電解還元(福岡女大人間環境・九工研)○佐々木友紀・田中筆子・合原 眞・小松将博
2P60 酸性雨の銅製建造物への影響(福岡女大人間環境・九大理)○田中筆子・小川美紀・合原 眞・横山拓史

2P62 マイクロ電気化学セルを用いた残留塩素モニタリングシステムの開発(日立中研・CREST・日立機械研)○奥村昭彦・平林 集・佐々木康彦・三宅 亮
2P64 間接紫外吸収検出イオン対クロマトグラフィーによる環境試料中の陽/陰イオンの同時分析(群馬大工)○水戸部 傑・梅村知也・小竹玉緒・角田欣一
2P66 大気中揮発性有機化合物測定用の加熱脱着型パッシブサンプラーの開発(慶大理工)○松葉佐智子・山本憲子・森 左知子・熊谷奈美・鈴木孝治
2P68 複合型収着剤による酸性及び塩基性染料の同時捕集(山形大工)○阿部重喜・遠藤昌敏・船田俊祐
2P70 コンクリート建造物の簡易 pH 測定の試み(鳴門教大)○村田勝夫・Heng Meng

2P72 ガスクロマトグラフィーによる一酸化窒素中の不純物の分析(物質研・製品評価技セ)○堀本能之・加藤健次・渡辺卓郎・石村 豊・斎藤優子
2P74 徳島県における天然水の水質分析と特性評価(徳島文理大工・徳島大地域共同セ)○池田早苗・佐竹 弘
2P76 固相吸光光度法によるアンモニアの高感度定量とその応用(弘前大理工)○南谷嘉晶・糖塚いそし・大関邦夫
2P78 植物中の主成分元素の存在量に及ぼす環境ストレスの影響(山形大工)志田惇一・○萬崎裕子
2P80 簡易分析法を用いる環境分析と環境教育(高知大教育)○澤本博道・山本由美



第 3 日(9 月 28 日)(13.00〜15.00)奇数,偶数とも
3P01 水中微量成分分離定量のためのキャピラリー LC 流路系の検討(岐阜大工)○竹内豊英・三輪智夫
3P02 Excel によるクロマトグラムのモニタリングとデータ解析(日本フィルコン・岐阜大工)斉藤 満・中原敏朗・○竹内豊英
3P03 Application of microcolumn ion chromatography using anion-exchangers modified with dextran sulfate for determination of alkali and alkaline-earth metal ions(岐阜大工)○サフニ・竹内豊英・三輪智夫
3P04 蛍光検出器及び化学発光検出器を用いた有害大気汚染物質ニトロアレーンの分析(日立サイエンス・日立)○岩渕 等・甲田公良・井上陽子・伊藤正人
3P05 両性界面活性剤を保持した固定相によるイオンの分離特性(横国大工)○佐藤寿邦・末光央卓・横山幸男

3P06 p-アルキルフェノール類及びビスフェノール A の蛍光プレラベル法による高感度セミミクロ HPLC 分析(福山大薬)○井上裕文・福永桂子・鶴田泰人
3P07 水溶液系における有機ポリマー充填剤の溶質保持特性と充填剤内の水の状態に関する研究(千葉大工・日大生産工)○馬場崇行・渋川雅美・小熊幸一
3P08 HPLC による水中カルボフランとその誘導体 3 農薬の測定法の検討(兵庫県衛研)○巻幡希子・川元達彦・寺西 清
3P09 表面増強赤外分光法を利用した LC/IR の感度向上の検討(豊田中研)○須藤栄一・江崎泰雄・杉浦元保
3P10 キラルカラムを用いたプロトンポンプインヒビターの光学分割(共立薬大)○岡田明子・金澤秀子・松島美一・望月正隆・木津純子

3P11 超純水を含む精製水中の陰イオン界面活性剤の分析(立命大理工)○清水大志・白石晴樹・松田十四夫
3P12 TEMPO を電気移行触媒として用いたチオール類の HPLC;電気化学検出法の開発及びシステムの簡素化(阪大院薬)○内山雄二・杉本大気・前田初男・大森秀信
3P13 イオンクロマトグラフィーによる超純水の有機酸分析(日本ミリポア・昭和電工)○石井直恵・金沢旬宣・小塚隆司・佐久間久子
3P14 チタニアにおける糖の分離(山梨大工)○谷 和江・北田睦美・木羽信敏
3P15 非水系におけるルテニウム錯体化学発光検出(岡山理大理)○新名伸光・増長洋登・北谷友也・山崎重雄

3P16 ルシゲニン化学発光検出 HPLC による牛乳中 β-ラクタム系抗生物質の分析法(昭和大薬)○田島規子・荒川秀俊・前田昌子
3P17 水溶性へテロ環アゾ化合物のポストカラムイオンクロマトグラフィー誘導化試薬としての応用(日大文理)○渡邉貴美子・大川真一郎・菅原正雄
3P18 円二色性検出器を用いた HPLC による血中イブプロフェン光学異性体の動態測定(共立薬大)○金澤秀子・國東祐子・津林 茜・岡田明子・松島美一・望月正隆
3P19 アルミニウム・クロマズロール S 錯体の逆相クロマトグラフィー;アルミニウム容器からのアルミニウムの溶出(日大理工・横河アナリティカル)○新谷 渉・寶龍和良・入田和之・櫻川昭雄・奥谷忠雄
3P20 醤油成分中の未知 N 末端トリプトファン含有ペプチドの探索手法の開発(長崎大薬)○藤本長士・太田和子・八木沢皓記・甲斐雅亮

3P21 高速液体クロマトグラフィーのリテンションファクターを用いる溶液内イオン会合反応解析(岡山大理)○高柳俊夫・池田育浩・本水昌二
3P22 向流クロマトグラフィーによる酵素類の分離・精製(東薬大薬・NIH)○渋沢庸一・神藤平三郎・伊東洋一郎
3P23 光学分離用金属錯体固定相の開発(東理大薬)○丸ノ内隆弘・中村 洋
3P24 モレキュラー・インプリント法による人口アビジン-ビオジン複合体の開発(東薬大薬)横村和恵・○土橋 朗
3P25 HPLC 分析における不確かさの算出法 ( その 2 )(島津)○浜田尚樹・田邊彩乃・藤田登美雄

3P26 LC/MS analysis of aflatoxin in liver microsomes of hamster and lat(国立公衆衛生院)○B. Madhvsree・福原守雄・後藤純雄
3P27 分子量測定値の信頼性の評価(物質研・化技戦略機構)○中原久惠・衣笠晋一・松山重倫・島田かより・佐藤圭祐
3P28 機能性ポリマーを用いた温度応答性クロマトグラフィーによる核酸の分離(共立薬大・東電気大・東女医大)○綾野絵理・金澤秀子・松島美一・高井信治・菊池明彦・岡野光夫
3P29 プラスチック製品など生活環境中のエストロゲン様化学物質の検索(日大生物資源)金 倫碩・○片瀬隆雄・井上 正
3P30 コンフローⅡ オンライン安定同位体比質量分析計を用いた土壌・堆積物中の炭素及び窒素同位体比の測定結果の従来法との比較(日大生物資源)吉成 亮・○片瀬隆雄・水谷 広

3P31 N-アセチル化糖の特異的蛍光標識を目的とする複素環芳香族アミンのスクリーニング(九大院薬)○山本貢史・浜瀬健司・呉 薇・財津 潔
3P32 異なるアミノ酸配列をもつ脂溶性ペプチドの光学活性アミン認識能の評価(九大院工)○中村成夫・久保山俊治・Beena Mathew Joseph・藤田智紀・土性 聡・高木 誠
3P33 配位子間相互作用 (π-stacking ) による抽出錯体の安定化(宇部高専・京大化研)○小倉 薫・梅谷重夫
3P34 化学発光ならびに蛍光二重標識型プローブの分子設計(第一薬大)○川副友泉・渋谷美紀・村田智代実・増田寿伸・高舘 明
3P35 蛍光性酸無水物 DAM を用いる化学修飾及び天然リゾチームの可逆的標識(九大院薬)○浜瀬健司・坂田佳代・三原良介・財津 潔

3P36 ナトリウム選択性クロモイオノフォアの界面活性剤ミセル中における発色挙動(高エネ研・トクヤマ・東北大院理)○別所光太郎・神田征夫・山本博将・谷口真一朗・早下隆士・寺前紀夫
3P37 界面活性能を持つ新規蛍光試薬を用いるアルミニウム定量法の高感度化(京工繊大環科セ・京工繊大工芸)○布施泰朗・山田 悦
3P38 フッ素樹脂コーティング型機能性シリカゲルによる超微量カドミウム(II) のマイクロカラム固相抽出と GF-AAS による定量(日大工)○井原昌彦・加藤雅道・佐々木 崇・平山和雄
3P39 キレート剤を用いた有機相中への Cu(II) の濃縮・定量法(岡山理大理)○柳瀬 歩・横山 崇・善木道雄
3P40 キレート試薬含有機能性リポソームを用いる金属元素の存在形態識別の試み(名大院工)○樋口和義・齋藤 徹・平出正孝

3P41 超マイクロフローインジェクション分析 ( U-MFIA ) のための送液ポンプについて(マイクロラボ)○石井大道
3P42 フローインジェクションオンライン前濃縮-ICP-AES によるモリブデンの高感度定量(日産化学中研・千葉大工)○関 達也・小熊幸一
3P43 化学発光反応を利用した極微量バナジウム(IV) 及び全バナジウムのフローインジェクション分析(鳥取大教育地域)○坂本浩二・中野惠文
3P44 反応速度法を用いたクロム(VI) のフローインジェクション分析法(鳥取大教育地域)矢田貝辰也・○中野惠文
3P45 超純水中の非金属類の高感度フロー分析(岡山大理・日本ミリポア)○難波 敦・石井直恵・黒木祥文・本水昌二

3P46 Mn-tetrasulfophhalocyanine 担持樹脂充填カラムを触媒カラムに用いる過酸化水素の FIA(岡山大薬・岡山大院自然・神戸薬大)○御舩正樹・藤枝孝生・岩藤章正・秋澤宏行・本橋範子・斎藤 寛
3P47 ゼロエミッション型窒素酸化物処理システムにおけるルミノール化学発光試薬の固定化と安定化評価(明大理工・都立大院工)石井幹太・○川北美裕・川添正隆・山田正昭
3P48 化学発光検出に基づいたスーパーオキシドジスムターゼ ( SOD ) 活性のフローインジェクション分析(高知大農)○A. K. Sarker・受田浩之・沢村正義
3P49 ヨウ化物イオン電極検出器を用いる現像液中のヨウ化物イオンのフローインジェクション電位差分析(有明高専・八戸高専)○正留 隆・浅野泰一
3P50 銀-アンミン錯体の生成を利用する塩化物イオンのサイクリックフローインジェクション法(岡山理大理)○岩藤祐子・善木道雄

3P51 フローインジェクション法による屈折率を用いた臨界ミセル濃度の測定法(岡山理大理)○谷下彰浩・善木道雄
3P52 フローインジェクション法を用いる陰イオン界面活性剤の臨界ミセル濃度の測定(岡山大理・岡山理大理)○渡邉貴之・善木道雄・本水昌二
3P53 天然水中のヒドロキシルアミンの高感度フローインジェクション分析法(岡山大理)谷本知穂・○橋本達也・大島光子・本水昌二
3P54 ポーラログラフ法によるポリアミノ酸中のヘリックス含量の検討(防衛大)○黒津卓三・浅野敦志・木本博喜
3P55 サリチルアルドキシム誘導体を用いた吸着濃縮ボルタンメトリーによる銅の高感度定量法(阪教大)○久保埜公二・吉田 正・横井邦彦

3P56 炭素微小 ( GRC ) 電極による海水中の水銀イオンと鉛イオンのサイクリックボルタンメトリー定量(筑波物質情報研・東大・電総研)○金子浩子・工藤節子・根岸 明
3P57 金電極を用いるリボフラビンの電気化学的分析法(高知大教育)○澤本博道・濱口亜矢
3P58 イオン選択性膜電極による界面活性陽イオンの両イオン性ミセルと水への分配(岡山理大工)○野上 唯・高木英彰・冨永敏弘
3P59 チオール自己組織化単分子膜修飾金電極上の接触角のビデオイメージングを利用する PZC 測定(京大院工)○岩見安展・保原大介・山本雅博・垣内 隆
3P60 相分離した二成分チオール単分子膜上に吸着・固定化した西洋ワサビペルオキシダーゼの XPS 及び AFM 測定(京大院工)○鵜野雄介・保原大介・山本雅博・垣内 隆

3P61 分離への電気化学的アプローチ;分離に用いられる固液界面現象の電気化学的評価(東工大院理工)○永坂しのぶ・岡田哲男
3P62 水/オクタノール/水 3 相液膜電位自励発振系における油水界面張力の振動(東薬大薬)○荒井健介・楠 文代
3P63 液-液界面における水素結合性アニオン認識イオノフォアの錯形成機能評価(東北大院理)○横堀倫之・塩谷 武・西沢精一・寺前紀夫
3P64 HPLC におけるアミノ酸の電気化学的検出法に関する研究(岐阜大工・岐阜県警科捜研)○佐藤清人・金 継業・竹内豊英・三輪智夫・末次耕一・竹腰裕二・管野 進
3P65 STM を用いた金属錯体の吸着に伴う基板の電子状態変化の解析(東理大理)○坂田一郎・高橋昌宏・楠 浩二・宮村一夫

3P66 種々の極性有機分子水溶液の高周波分光測定(神奈川大理)○杉谷嘉則・武井尊也・西本右子
3P67 p-Dimethylaminobenzaldehyde によるトリプトファンの発色反応に関する検討;暗所下反応と光化学反応の比較(埼玉県大短)○鈴木優治
3P68 QCM による呼気中のアルデヒド分析(化研・国立がんセ)○黒澤きよ子・内田勝秀・吉田 茂・江角浩安・武藤 学
3P69 冷却濃縮を併用したガスクロマトグラフィーによるヒト呼気中のアセトンの定量(名工大工・名大保体セ)○野瀬和利・内藤 健・三井隆弘・近藤孝晴・津田孝雄
3P70 トリアゾラムのセミミクロ HPLC 分析法の開発とラット血中及び脳内濃度測定への適用(長崎大院薬)○山本和美・オサマ アルデハシ・中嶋弥穂子・高橋正克・中島憲一郎

3P71 塩生植物種子中の不飽和脂肪酸の分析(東大院農・中国科学院石家荘農研)○張 経華・安保 充・大久保 明・擺 並軍・山崎素直
3P72 カラムスイッチング HPLC-ECD 法を用いた尿中 8-ヒドロキシグアニンの定量(慶大医)○細田加那江・大前和幸
3P73 ルモガリオン類似体の合成と生物組織内アルミニウム検出への応用(物質研・光苔)○高津章子・恵山 栄・内海 昭
3P74 電解酸性水の殺菌作用に対する pH の影響(神奈川大理)西本右子・○丹羽友和・金木洋一・高木伸司・杉谷嘉則
3P75 血中薬物濃度測定用バルプロ酸電極の開発(岡山大薬・光ケミカル研)○勝 孝・井戸和幸・守屋亜紀・仲江良則・阪田 功

3P76 生体アミンを認識する電極開発(岡山大薬)○廣戸敬毅・勝 孝
3P77 マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による動物プランクトン一個体中の脂質分析(名大院工・名城大農学ハイテクリサーチセ・京大生態学研究セ)○大谷 肇・平生進吾・石田康行・柘植 新・佐藤浩昭・関野 樹・中西正己・紀本岳志
3P78 亜ヒ酸中の微量不純物の分析における前処理法の検討(科警研・セイコーインスツルメンツ)○鈴木康弘・笠松正昭・鈴木真一・大橋和夫・川瀬 晃
3P79 セレン欠乏マウス中の重金属類の動態解析(阪大保全科学研究セ・摂南大薬)○矢坂裕太・沖津桂子・田中 稔・奥野智史・鉄見雅弘・中室克彦
3P80 犯罪場面におけるコンクリートの異同識別(福岡県警科捜研)○松本光史・井ノ上健次郎

3P81 生体用ファインセラミックスの生体親和性評価法の検討(ファインセラミックスセ・名工大・京大)柳澤雅明・鈴木佐知子・○井上詩子・内田哲男・金 鉉敏・小久保 正


【学会賞受賞講演】
会場:岡山大学一般教育棟(第49年会特別会場)
日時:9 月 27 日(水)14.15〜16.30

座長 酒井忠雄(14.15〜15.00)

迅速反応測定法の開発と金属イオンの動的挙動の解析(名大院理)舟橋重信
座長 中原武利(15.00〜15.45)
イオン交換クロマトグラフ法による無機成分の機能分離(千葉大工)小熊幸一
座長 高木 誠(15.45〜16.30)
膜界面及び生体内情報変換に基づく検出法(東大院理)梅澤喜夫

【第49年会付設シンポジウム案内】
主催 日本分析化学会第 49 年会実行委員会

<1.分析化学未来シンポジウム>
 
日時 9 月 26 日(火)13.00〜17.30
会場 岡山大学一般教育棟(第 49 年会特別会場)
テーマ 分析化学;21 世紀を拓くキーサイエンス
自然から真理・真実を取り出す化学的手法の研究を主要な目的とする分析化学の関係する学問領域は極めて広い。21 世紀を目前にし,自然科学の様々な分野で新しい学問領域の展開が始動しつつあり,キーサイエンスとしての分析化学の重要性が
ますます高まっている。真理探究のための新しい分離・センシング機能創成の未来について,システム論,地球環境・農学,理学,工学,薬学・生命科学,素材・材料の観点から,分析化学ならびに若手研究者・技術者に力強いエールを送る。
 

座長 善木道雄(13.00〜14.00)

1S01 次世代キー・テクノロジーとしての分析化学;化学システム論からのアプローチ(日本分析化学会会長)四ツ柳隆夫
座長 松本和子(14.00〜14.40)
1S02 地球と人間と科学技術の共生のための条件を探る(名大院工)原口紘き
座長 渡會 仁(14.40〜15.20)
1S03 物理・化学及び生物的分析法(東大院理)梅澤喜夫
座長 長谷川佑子(15.30〜16.10)
1S04 命の営みをはかるニューストラテジー(東理大薬)中村 洋
座長 寺前紀夫(16.10〜16.50)
1S05 表面,界面ナノスペースのリアルタイム観測を可能にする分析化学(東大院工)澤田嗣郎
座長 熊丸尚宏(16.50〜17.30)
1S06 分離・検出のための分子素材;多様性をあらためて考えよう(九大院工)高木 誠


<2.分析技術シンポジウム>
 
 
日時 9 月 27 日(水)13.00〜17.00
会場 岡山大学一般教育棟(第 49 年会L会場)
テーマ 国際標準化と分析信頼性
現在の我が国においては,不幸にして,技術に対する不信感が増大している。事実,ダイオキシン類に関わる環境問題では,分析値の信頼性が大きな社会的関心を呼んでいる。一方,分析試験所の国際相互認証のように,分析技術の標準化と信頼性確保のためのシステムの国際化が強く求められている。このような世界の趨勢に対し,分析化学者と分析技術者はどのように対処すべきであろうか。参加者と共に考え,討論する。

座長 石橋耀一(13.00〜13.30)

2S01 分析化学会における分析信頼性活動について(東大生産研)二瓶好正
座長 二瓶好正(13.30〜14.20)
2S02 分析信頼性に関する国際動向(工技院物質研)岡本研作
座長 飯田芳男(14.30〜15.20)
2S03 分析値の信頼性確保の実際(鋼管計測)石橋耀一
座長 岡本研作(15.20〜16.10)
2S04 分析のバリデーション(三共)岩岡貞樹
座長 岩岡貞樹(16.10〜17.00)
2S05 ダイオキシン分析の信頼性(成蹊大名誉教授)飯田芳男


<3.分析化学・技術最前線シンポジウム>
 
日時 9 月 28 日(木)10.00〜15.40
会場 岡山大学一般教育棟(第 49 年会特別会場)
テーマ マイクロ・ナノチップ技術の最前線
現半導体集積化技術に基盤をおくマイクロチップ技術は,?TAS,Lab-on-a-chip,DNA チップ,化学 IC チップ,インテグレーテッド・ケミストリー,ナノチップテクノロジーなどの新しい概念を生み出し,化学,分子生物,機械,電気,応用物理など幅広い分野に多大な影響を及ぼしつつある。本シンポジウムでは,それぞれの分野における最先端の研究動向と将来の展望を探る。
 
座長 馬場嘉信(10.00〜10.40)
3S01 インテグレーテッド・ケミストリー;サイズ効果と分析化学(東大院工・神奈川科学技術アカデミー)北森武彦
座長 北森武彦(10.40〜11.20)
3S02 マイクロチャンネルチップの創製とその化学的応用(北大院理)喜多村 昇
座長 喜多村 昇(11.20〜12.00)
3S03 化学 IC チップの創製;汎用チップから人工細胞デバイスへ(名大院工・未来開拓学術研究推進事業)生田幸士
座長 生田幸士(13.00〜13.40)
3S04 マイクロ・ナノプロービングとマニピュレーションの新展開(東大生産研・戦略的基礎研究推進事業)藤田博之
座長 藤田博之(13.40〜14.20)
3S05 DNA チップ(マイクロアレイ)の現状と今後(宝酒造バイオ研究所)大門尚志
座長 大門尚志(14.20〜15.00)
3S06 機能化マイクロバイオセンサの最先端(日立製作所ライフサイエンス推進事業部)宮原裕二
座長 宮原裕二(15.00〜15.40)
3S07 ナノチップテクノロジーの創製とゲノム解析への応用(徳島大薬・戦略的基礎研究推進事業)馬場嘉信


<4.公開シンポジウム>
(文部省科学研究費補助金「研究成果公開促進費」補助事業)
後援 岡山市,岡山地区分析技術懇談会,岡山大学環境管理センター,(財)おかやま環境ネットワーク設立準備会,(財)中国技術振興センター
日時 9 月 27 日(水)10.00〜17.00
会場 岡山大学一般教育棟(第49年会W会場を中心に開催)
定員 350名
参加費 無料
テーマ 市民分析化学講座
現在直面する環境問題を平易に解説するとともに,身の回りの大気,河川,飲料水等に含まれる有害物質,汚染物質の分析法を解説する。併せて,実際の環境試料の測定を体験することにより身近な環境問題を考え,より良い環境を未来に残すために何をなすべきか実体験から認識してもらうことを目的とする。
 
第1部 講演会(10.00〜12.30)
 地球環境−未来からのあずかりもの−
(10.00〜10.20)地球環境−未来からのあずかりもの−(第49年会実行委員長)本水昌二
(10.20〜11.25)環境と人類の現状と将来(岡山大副学長)青山 勲
(11.25〜12.30)生活にしのびよる化学物質(岡山大医)吉良尚平
第2部 ワークショップ(13.30〜16.30)
 あなたが測る身近な環境
(13.30〜13.50)超微量の環境汚染物質を分析するパワー(きびきび郷の会)久保田 貢
(13.50〜14.10)岡山の自然を守る会「わんぱく教室」の活動(岡山の自然を守る会)川原啓路
(14.10〜14.30)環境保全における測定の役割(岡山大環境管理セ)井勝久喜
(14.30〜15.00)簡易分析キットによる環境測定と留意点(エフ・アイ・エー機器)樋口慶郎
実習(15.00〜16.30)
1.大気成分等
・ガス検知管による大気中ホルムアルデヒドなどの測定
・粉じん計による浮遊粉塵の測定
・クリーンチェッカーによる浮遊粉じんの観察
2.水質成分
・パックテストによるpH,残留塩素などの測定
・水質検知管による水中イオンの測定
・水質試験紙による亜硝酸等の測定
3.その他
・簡易騒音計による騒音の測定
・照度計による照度の測定
・簡易放射線測定器による自然放射線の測定
・その他


パネルディスカッション(16.30〜17.00)
懇親会兼情報交換会(17.00〜18.30:岡山大学南福利施設3階,懇親会会費1,500円)
連絡先 〒700-8530 岡山市津島中3-1-1 岡山大学環境管理センター 日本分析化学会第49年会実行委員会市民分析化学講座担当 井勝久喜[TEL:086-251-7279,FAX:086-256-2982,E-mail:sanpopo@cc.okayama-u.ac.jp]
※ 各シンポジウムの講師及び演題は変更することがあります。



<会員と会長との懇談会>
−新たな交流の場を求めて−
 
 
趣旨  「本会のこれから」について,会員の方々,とりわけ次代を担う若い会員の方々,産業界の方々など,共に語り合う交流のひとときを持ちませんか。たとえば,産業界の方々の交流の場としての産業部会の設置などとその活動のあり方,また一方では,学問領域としての分析化学のルネッサンスを引き起こす戦略とか,等々。
主催 社団法人日本分析化学会理事会
日時 9 月 26 日(火)16.00〜17.30
場所 岡山大学一般教育棟(第 49 年会休憩室)
   ※ 総合受付付近及び休憩室入り口付近にその旨掲示致します。

 
 
 


【 ポスター発表をされる皆様へ 】

第 49 年会「ポスター発表」に際しましては,下記要領に留意され,準備してください。

1.コアタイム(発表時間)中は発表場所をできるだけ離れないようにして,質疑応答ができるようにしてください。

2.展示開始・終了時刻

  当日は 10 時から掲示可能です。なるべく早めに掲示し,遅くとも12 時までには必ず掲示し終えてください。コアタイムに講演可能な状態にしてください。また,17 時を過ぎたら速やかに撤去してください(28 日は15 時を過ぎたら撤去してください)。講演番号の末尾が奇数又は偶数によりコアタイムが下記のようになります。
26 日(火):奇数(13.00〜15.00)
26 日(火):偶数(15.00〜17.00)
27 日(水):奇数(13.00〜15.00)
27 日(水):偶数(15.00〜17.00)
28 日(木):奇数,偶数とも(13.00〜15.00)
3.ポスター作製・展示上の注意
展示スペースは, 1 講演あたり縦 90 cm,横 180 cmです。指定された講演番号のボードに掲示してください。又,ポスターは 1 〜 2 m 離れた所からもはっきり読めるように,大きく明瞭に書いてください。特に講演題目などは大きな文字で書いてください。
4.会場受付では,講演番号(左上隅に縦 10 cm,横 12 cm),ポスター賞区分色紙,及び,画鋲を準備します。

5.発表者は,会場入口のポスター発表受付で受付を済ませた後に,掲示を始めてください。なお,掲示時間中はポスター賞の審査を行っていますので,掲示時間内(12時〜)は必ず掲示してください。掲示のない場合には,ポスター賞の審査対象となりません。



 
参加予約連絡先 〒 141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ 304 号 
日本分析化学会第49 年会係(電話:03-3490-3351)
実行委員会連絡先 〒 700-8530 岡山市津島中 3-1-1 岡山大学理学部化学科内 第49 年会実行委員会
(電話:086-251-7845, FAX:086-251-7845)
E-mail: jsac49@cc.okayama-u.ac.jp
第 49 年会実行委員会
ホームページアドレス
http://chem1.chem.okayama-u.ac.jp/jsac49meeting/home.html


日本分析化学会トップページへ