20198号目次


とびら  ‘はかる’科学の真骨頂を発信しつづけます                         上本道久  333


入門講座 イメージング

レーザーアブレーション-ICP 質量分析法による元素およびナノ粒子のイメージング 平田岳史・槇納好岐・山下修司  334


ミニファイル サンプリング

残留農薬分析における農作物の試料採取                             飯島和昭  342

 

進歩総説  超臨界流体技術を用いた分離分析法                     藤戸由佳・馬場健史  344

 

話題 

ポリメラーゼ連鎖反応法の臨床現場における迅速分析への展開                   永井秀典  351

 

トピックス

単層カーボンナノチューブの鏡像異性体を用いた電気化学的キラル認識               植松宏平  353

デンドリマー型イオン液体を用いた金属イオンの抽出                      戸井田美月  353

微量細胞分泌物の採取と測定                                  太田亘俊  354

 

リレーエッセイ  最大化よりも効率化                              伏見暁洋  355

 

表彰 2019 年度日本分析化学会 学会賞・学会功労賞・技術功績賞・奨励賞・先端分析技術賞・女性 Analyst 賞受賞者 356

 

ロータリー  375

談話室:海水中の微量元素分析の相互検定/インフォメーション:第 32 回九州分

析化学若手の会春の講演会;第 333 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;2019

年度液体クロマトグラフィー研究懇談会運営委員会総会T執筆者のプロフィール

 

〔求人・求職〕                                        379

〔論文誌目次〕                                        378

〔会  報〕                                         381

〔お知らせ〕                                         M1

〔カレンダー〕                                        iii

JASIS2019 出典ブースガイド〕                               A12

〔ガイド〕                                           A10

〔広告索引〕                                          A9

前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る