20111号目次


と び ら 巻頭言:本会の創立 60 周年を祝い更に前進しよう                 中村 洋   1

入門講座 化学分析のしかた
 総論:化学分析を始める前に                               小熊幸一   2


解  説 ポリマーアロイの分析評価技術                     野呂純二・加藤 淳   7
 生体反応追跡ツールとしての QCM                  岡畑惠雄・古澤宏幸・高橋俊太郎  13

展  望 パルス磁場を利用したファラデー効果観測           諏訪雅頼・江上茂樹・渡會 仁  21

講  義 領域選択磁気共鳴スペクトロスコピーを用いたヒト脳の非侵襲代謝計測法       渡邉英宏  27

ミニファイル 実験器具に用いられる素材の特徴
 ガラス                                         土屋博之  32


進歩総説 高選択性樹脂を用いる固相抽出法による元素分析            古庄義明・長谷川 浩  34

話  題 ICICPMS による化学形態分析                           森 勝伸  41

座 談 会 〈誌上討論〉「分析化学から分析科学へ」(第2部)                       43

こんにちは (独)製品評価技術基盤機構を訪ねて                高橋かより・鹿籠康行  46

トピックス 環境水分析における磁性ナノ粒子固相抽出法                  佐々木隆浩  49
 MALDIMS による細菌の迅速系統分類                            石田康行  49

リレーエッセイ 時間                                   大平慎一  51

ロータリー                                              52
談話室:環境分析の時流/インフォメーション:第 25 回分析化学基礎セミナー(無機分析編);分析信頼性
実務者レベル講習会「第 7 回プラスチック中有害金属成分の化学分析技術セミナー」;日中韓分析研究交流会
シンポジウム(中国,武漢)参加報告;第 7 回茨城地区分析技術交流会;「分析中部・ゆめ 21」若手交流会・
第 10 回高山フォーラム;第 43 回日本分析化学会親善テニス大会(テニス人生談話会)報告;2011 年の表紙
デザインについて/執筆者のプロフィール

〔新刊紹介〕                                           45, 50
〔求人・求職〕                                            59
〔論文誌目次〕                                            58
〔会  報〕                                             61
〔お知らせ〕                                             M1
〔カレンダー〕                                            iii
〔ガ イ ド〕                                             A12
〔広告索引〕                                             A11


前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る