20107号目次


と び ら 研究の社会還元について思うこと                                宇野文二  323

入門講座 分析の信頼性を支えるもの
 不確かさ評価:GC 編                                           山澤 賢  324

解  説 共沈による微量元素の分離・濃縮法                 稲垣和三・朱 彦北・三浦 勉・千葉光一  330

講  義 紫外線光電子分光法による仕事関数の評価                             佐藤 誓  338

ぶんせきの泉 装置の不確かさ                                  保田和雄・今井恭子  345

ミニファイル 標準物質
 放射性標準物質                                             渡部和男  349

進歩総説 キャビティリングダウン分光による同位体測定                           武内章記  351

話  題 金ナノ粒子の分析化学的発展                                   椎木 弘  358

トピックス 誘電泳動現象の細胞分離への応用                                今里浩子  360
 細胞可溶化液中の網羅的キナーゼ活性測定                                 今見考志  360
 光誘起動電現象で生体分子を濃縮する                                  佐々木直樹  361

リレーエッセイ 子だくさん研究室でふと思うこと                              由井宏治  362

このひと 日本分析化学会名誉会員になられる 大類 洋氏                          赤坂和昭  363

ロータリー                                                      364
談話室:他分野を経験して思う分析化学(前編)/インフォメーション:第 229 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;
第 16 回フローインジェクション分析国際会議(16th ICFIA)報告;第 77 回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会・
第 83 回計測自動制御学会力学量計測部会第 27 回合同シンポジウム;第 2 回千葉県分析化学交流会;第 1 回温泉人生
談話会;理事会だより/執筆者のプロフィール

〔新刊紹介〕                                              329, 337, 344, 357
〔論文誌目次〕                                                    371
〔求人・求職〕                                                    370
〔会  報〕                                                     373
〔お知らせ〕                                                     M1
〔カレンダー〕                                                    iii
〔ガ イ ド〕                                                     A14
〔広告索引〕                                                     A13


前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る