1999年8号目次



ぶ ん せ き Bunseki ’99 8

  目  次

(と び ら)
 「分析化学」誌と日本分析化学会             保母敏行    633

(入門講座)  分光分析のための基礎光学

 光学素子とその原理                   末元 徹    634
   実験室でよく使用される光学素子について,その原理と使い方を平易
   に解説。

(解  説)
 電子分光による価数分析                 名越正泰    642
   X 線光電子分光法,電子エネルギー損失分光法による価数分析の原理・
   特徴を解説し,定量的な価数分析例を紹介。

(解  説)
 レーザーに支援された検出法               河済博文    649
   レーザー光の持つ優れた性質を積極的に利用した種々の分光検出法を,
   高速液体クロマトグラフィーやキャピラリー電気泳動への適用例を挙
   げて解説。

(講  義)
 脳内在性微量アミン類と脳疾患              太田 茂    655
   パーキンソン病の発症に関連する脳内在性のアミン類について,その
   発見および分離分析から発症メカニズムの解明に至るまでをわかりや
   すく紹介。

 進歩総説

 においセンサー                    島ノ江憲剛    663
 起泡分離                   中釜達朗・保母敏行    669

 話  題
 高速向流クロマトグラフと機械工学の接点         金友正文    675

●トピックス                               678
 LC/MS などにおけるスペクトルの高 SN 比解析法/in vivo あるいは
 in situ でのヒドロキシラジカルのスピントラップ法

●ミニファイル                              661
 分析用試薬と校正物質
 機器分析用試薬と標準物質:クロマトグラフィー,電気泳動

●第 60 回分析化学討論会(1999 年,弘前)                 680

●ロータリー                               682
 談話室:フローインジェクション分析法の公定法化に向けて/インホ
 メーション:第 12 回九州支部春の研究講演会;「分析化学」編集委
 員会だより;第 7 回会員拡充委員会だより/執筆者のプロフィル

●ニュースプラザ                             687

◆タイトルサービス                            688

 〔新刊紹介〕                           648, 677
 〔論文誌目次〕分析化学第 8 号・Analytical Sciences 第 7 号       701
 〔会  報〕                             703
 〔次号予告〕ぶんせき・分析化学第 9 号掲載予定              706
 〔求人・求職〕                            705
 〔お知らせ〕                             A19
 〔カレンダー〕                           目次表
 〔広告特集 「’99 分析機器展出展ブースガイド」〕           A59
 〔広告索引〕                             A73




前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る