「ぶんせき」1999年3号

1999年3号目次



 ぶんせき Bunseki ’99 3

   目 次 

(と び ら)
 今後も期待される分析化学                                  原口謙策      203

(入門講座) 液体クロマトグラフィーの基礎と応用
 検出方法                                        山口政俊・能田 均      204
   液体クロマトグラフィーの分析対象に応じた各種検出器と,分析感
   度と選択性を向上させるための誘導体化試薬について分かりやすく
   解説。

(展  望)
 動電クロマトグラフィーとキャピラリー電気クロマトグラフィー
                                                            大塚浩二      213
   高性能分離分析法として注目を浴びている動電クロマトグラフィー
   とキャピラリー電気クロマトグラフィーの現状を解説し,それらの
   将来を展望。

(講  義)
 太陽系の進化と質量分析                                    圦本尚義      219
   同位体比質量分析法の進歩に触れながら年代測定法の原理を簡単に
   述べ,星間雲から太陽系誕生までの進化の歴史をひもとく。

話題
 超臨界流体研究への時間分解蛍光分光法の応用                木村貴海      246

進歩総説
 LC/NMR                                     小松一男・福原忠雄      231
 一酸化窒素の分析法                              小島宏建・長野哲雄      239

櫻場周吉先生をしのぶ                                        村田 旭      248

●こんにちは 
 北海道大学大学院理学研究科喜多村研究室を訪ねて                          250

●トピックス                                                              253
 包接化合物チアカリックスアレーンを用いた分析/コンビナトリアル
 ケミストリーによるキラルセレクターの合成

●ミニファイル                                                            229
 分析用試薬と校正物質:酸,アルカリ

●ロータリー                                                              255
 談話室:米一粒でその産地を特定できるか?/Q&A/インホメー
 ション:第47年会付設分析21世紀基金若手シンポジウム;第3回高分
 子分析討論会;第18回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE'98)
 第130回液体クロマトグラフィー研究懇談会;関東支部の新しい企画
 「第1回関東支部新春講演会」/掲示板/執筆者のプロフィル

●ニュースプラザ                                                          262

◆タイトルサービス                                                        263

〔新刊紹介〕                                                          218,238
〔論文誌目次〕分析化学第3号・Analytical Sciences第2号                     279
〔次号予告〕ぶんせき・分析化学第4号掲載予定                               282
「分析化学罕磚nalytical Sciences」投稿規定・投稿の手引き                    i
〔お知らせ〕                                                              A21
〔カレンダー〕                                                         目次表
〔ガ イ ド〕                                                              A49
〔広告索引〕                                                              A55


前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る