「ぶんせき」1997年12号

1997年12号目次

(と び ら)
 “ぶんせき”編集に思う                                    楠 文代   971

(入門講座) 分離・分取法の基礎知識
 沈殿分離                                                  松本 健    972
   沈殿を定量的に生成するための条件や沈殿の。過,洗浄などの基本
   的な操作法とその注意点について,わかりやすく解説。

(解  説)
 X線を用いた溶存化学種のキャラクタリゼーション            脇田久伸    982
    X線回折法およびX線吸収分光法(特にXANES法)について,基礎 
   的な理論と解析法を解説。

(講  義)
 環境規格ISO14001と企業の対応                      松井茂雄    990
    環境管理規格として,従来のISO規格と異なる点の多いISO14000 
   シリーズを取得するために企業が取り組むべき内容を解説。

(分析化学のあゆみ)
 道は険しい                                                原  正   1017
   硫黄燃焼法という全く新しい着想に基づく元素分析法の創案と応用,
   化学発光反応を利用する微量分析法など多方面にわたって探求した
   歩みを語る。

・進歩総説
 界面活性剤の分析                    松谷成晃・山田 郁・五十嵐章紀    999
 廃棄物の分析:溶出試験を中心に                            貴田晶子   1006

 ・話  題
 内分泌撹乱化学物質としての有機スズ化合物                  堀口敏宏   1014

●トピックス                                                           1022
 表面プラズモン共鳴に基づくHPLCはん用検出器の可能性/導電性光
 透過型探針を用いたトンネル電子発光の測定/水溶液中で陰イオン
 を認識する蛍光試薬

●ミニファイル                                                          997
 機器分析に用いる略号:磁気共鳴W

●'97 分析機器展見聞記                         1024

●ロータリー                                                         1026
  談話室:Ostwaldの呼び方/インホメーション:化学分析関係JISの 
 うごき(1996年11月〜1997年10月);バイオ分野の分析技術と機器;
 第1回分析化学東京シンポジウム;第1回近畿分析化学若手サマース
  クール;第219回ガスクロマトグラフィー研究会;理事会だより; 
 酷似論文の取り消し等について/掲示板/執筆者のプロフィル

●ニュースプラザ                            1036

●「ぶんせき」電子掲示板                        1037

◆タイトルサービス                           1039

〔新刊紹介〕                              1005
〔論文誌目次〕分析化学第12号                      1050
〔次号予告〕ぶんせき・分析化学第1号掲載予定              1052
〔お知らせ〕                              A23
〔求人・求職〕                             1051
〔訂  正〕                              1016
〔カレンダー〕                            目次表
〔ガ イ ド〕                              A35
〔広告索引〕                              A41
〔1997年索引・目次〕                                                     S1
〔「進歩総説」掲載項目一覧〕1988〜1997年                              S19




前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る