「ぶんせき」1997年7号

1997年7号目次

(と び ら)
 分析化学を想う                                            三輪智夫    533

(入門講座) 分離・分取法の基礎知識
 総論                                                      水池 敦    534
   各種分離・分取法を三つに大別してそれぞれの特徴を分かりやすく
   解説し,分離技術発展の歴史を振り返るとともにその将来を展望。

(解  説)
 考古学におけるX線分析の新手法                            中井 泉    542
   X線CTスキャナー,SR-XRF,PIXE,XAFSなどのX線分析法を利用した
   考古試料の分析に関して分析例を挙げて平易に解説。

(展  望)
 XPS及びAESにおけるイメージング                      坂本文孝    551
    表面分析手法として広く用いられているXPS及びAESについて,イ 
   メージング技術の現在までを概説。併せて将来動向を展望。

 話  題
 無機吸着剤による微量元素の固相抽出                      糠塚いそし    583

 進歩総説
 キャピラリー電気泳動:医薬品分析への応用                  西 博行    559
 香気成分分析における多次元ガスクロマトグラフィー          小村 啓    568
 全反射蛍光X線分析                    桜井健次・Krassimir N. STOEV    575

●こんにちは                                               586
  パナファームラボラトリーズを訪ねて

●トピックス                                                            589
 原子吸光における黒鉛炉表面下層への原子移動/in situ モレキュラー
 インプリンティング法

●ミニファイル                                                          557
 機器分析に用いる略号:分離分析(III)

●ロータリー                                                            591
 談話室:環境へのマクロ分析化学(?)のすすめ/インホメーション:
 日本分析化学会第38回通常総会特別講演会;第116回液体クロマトグラ
 フィー研究懇談会;第117回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第215
 回ガスクロマトグラフィー研究会;理事会だより/掲示板/執筆者のプ
 ロフィル

●ニュースプラザ                             598

●「ぶんせき」電子掲示板                         599

◆タイトルサービス                                                      600

〔お知らせ〕                                                            A19
〔新刊紹介〕                                                            550
〔論文誌目次〕分析化学第7号・Analytical Sciences第3号          615
〔次号予告〕ぶんせき・分析化学第8号掲載予定               618
〔カレンダー〕                                                      目次表3
〔最新「食品分析」広告特集〕                      A35
〔情報ガイダンス・ガ イ ド〕                                            A43
〔広告索引〕                              A49




前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る