「ぶんせき電子掲示板」1996年7号

「ぶんせき電子掲示板」

1996年7号





 先月号の本ページで速報としてご案内いたしましたように,日本分析化学会のホームページを
暫定版ではありますが,公開する運びになりました。ホームページの内容など詳細については,
後半でお知らせ致します。
 まだ,内容的にも不十分ではありますが,学会における様々な情報の迅速伝達手段として,
また様々な情報の提供場所として生かされて行くものと思われます。
 日本インターネット協会編による「インターネット白書’96」によりますと,96年1月現在
で,インターネットに接続されているコンピュータ(ホストやルーター)は全世界で947万台に
のぼり,指数関数的に増加しているとのことです。また,WWWと名付けられたホストは同時点
で,75,743台だそうです。つまり,約100台に1台はWWWサーバーであることになります。
一方,日本は27万台で第6位ということです。現在のインターネットブームをみるとさもあり
なんと思えます。
 しかし,一方で増えすぎたホームページに検索が追いつかない,あるいはなかなか欲しい
情報が掲載されているサーバーにたどり着かないなどの問題が出てきています。さらに,ホーム
ページを立ちあげたけれども、一時的な興味だったのかその後情報が更新されないページが
増えていることもこの問題に拍車をかけているようです。
 日本分析化学会のホームページも情報の更新を迅速にし,折角の資源を生かし切らないことの
ないように心がけなければなりません。
 さて,この度のホームページ作成にあたり,本掲示板でお手伝いをいただける方を募りました
ところ,早速北は北海道から南は広島まで各地の会員から応募をいただきました。この方々の
熱心な作業により,比較的早期に公開に漕ぎ着けることができました。誌面を借りて厚く御礼
申し上げます。
 どうもありがとうございました。今後とも,ご協力をよろしくお願いいたします。
 
  
「化学の広場」:本号で紹介する発言範囲
発言番号:2618〜2698
期間:96/5/01 〜 96/5/31

〔Q&A〕
各種統計量の数値の取り扱い<関連発言番号>2619, 2631, 2645, 
アラントインのHPLC分析<関連発言番号>(2401), 2621
グアザチンの分析について<関連発言番号>(2591), 2622
精度と正確さの疑問<関連発言番号>2623, 2632, 2640, 2646, 2649 
GC分析で誘導体化を省略したら?<関連発言番号>2624, 2627, 2628, 2629, 2630, 2634, 
2635,  2642,  2643, 2644, 2647, 2651, 2652, 2653, 2654
HPLCのチウラム分析について<関連発言番号>(2499), 2626
水の味?<関連発言番号>2650, 2660 
アルコール中のエタノール,アルデヒドの簡易分析<関連発言番号>2655, 2659
log P測定に関して<関連発言番号>2662, 2667, 2668, 2669, 2671, 2672, 2677, 2682
Naの確認試験<関連発言番号>2663
MICROTOXについて<関連発言番号>(2569), 2664, 2665
容器器具の公差<関連発言番号>(2474), 2676, 2685 
よい原子吸光光度計をご存じですか<関連発言番号>2678, 2695, 2697
分析値の精度管理<関連発言番号>2688
土壌環境基準の試料保存<関連発言番号>2689, 2698 
機器分析について教えて<関連発言番号>2690, 2694, 2696
「河川水」標準物質とは?<関連発言番号>(2580), 2692 

〔分析化学討論会では・・〕
<関連発言番号>2633, 2641, 2648, 2675, 2683, 2686
〔続・濃度計量証明書と分析報告書〕
<関連発言番号>(2431), 2636, 2638, 2680  
〔米国環境測定業実態調査〕
<関連発言番号>2687, 2693, 2694 
〔タイトルサービス〕
「水情報」,「ぶんせき」,環境と測定技術
<関連発言番号>2666, 2670, 2674, 2691 
〔その他〕
1996年4月のアクティブリスト,【質問】の補足と追加,固相抽出の脱水について
<関連発言番号>2618, 2637, 2639, 2681 

 Internet情報 

 本号(7号)では、本ホームページ(日本分析化学会のホームページ)の紹介ですので、
省略致します。

前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る