「ぶんせき電子掲示板」1996年6号

「ぶんせき電子掲示板」

1996年6号





 パソコン通信やインターネットなどのコンピュータを用いた通信手段が普及し,電子メールも
広く使われるようになってきました。この電子メールにはさまざまな特徴があり,当初はその普
及のためにメリットを強調してきました。例えば,時間や場所の制約が少ない電子化された情報
なので,即他のアプリケーションで利用可能,機種に依存しないなどなどです。しかし,過渡期
には電子メールを送っても読んでもらえず電話で催促という,本末転倒ではありますが笑えない
ことも多かったようです。もっともこのあたりはまだ見受けられるのでしょうが。
 さて,電子メールの便利な機能の一つに書類の添付があります(この原稿も印刷会社に電子
メールの添付書類として送っています)。たいへん便利で,絵や写真,各種データからプログラ
ムまで送れます。添付作業は簡単ですし,到着後も通常自動的にもとのファイルに復元されます。
 しかし,わざわざ通常自動的にと断ったように,これは双方が同じOSを利用している場合で,
異なる場合には復元できないケースがしばしば生じます。私のところにもときどきこの種の相談が
持ち込まれます。この対応は結構たいへんで,便利なはずの機能が一変し,たいへん面倒な作業を
必要としてしまいます。困っている方も多いのでないかと思われます。そこで,簡単な方法や便利
なユーティリティなどご存じでしたらお教えいただけないでしょうか。本欄で紹介させていただき
たいと思います。

 「化学の広場」は,このところたいへんな盛況です。本号で紹介する96年4月の発言も,以下の
ように131件と過去最高ではないかと思います。  
「化学の広場」:本号で紹介する発言範囲
発言番号:2487 〜 2617 
期間:96/4/01 〜 96/4/30

〔Q&A〕
共沈時pHとCrの挙動について<関連発言番号>(2462), 2487, 2493, 2494, 2527 
高分子のTg について<関連発言番号>2490, 2504, 2534 
地下水中の可燃性溶存ガス分析について<関連発言番号>2492, 2512, 2525 
続,大気硫黄酸化物濃度<関連発言番号>2497, 2542, 2548 
アラントインのHPLC分析<関連発言番号>(2401), 2498, 2611, 2615  
HPLCのチウラム分析について<関連発言番号>2499, 2502, 2505,2517, 2519, 2538, 2544, 
2549, 2587     
ろ紙の使い方<関連発言番号>2500, 2506, 2513  
産業廃棄物の溶出試験について<関連発言番号>2503, 2510, 2521, 2532, 2541, 2546, 2550, 
2560, 2563, 2567, 2581, 2599          
蛋白質中のアミノ基の定量法<関連発言番号>2515, 2588 
マイクロウエーブ分解について<関連発言番号>2516, 2529, 2540 
メルカプタン及び3級アミンの吸入による中毒<関連発言番号>(2460), 2524
キャピラリーカラムでシアンを分析する方法<関連発言番号>2526, 2533, 2537  
X線分光結晶の回折現象について<関連発言番号>2535, 2538, 2547, 2554, 2555, 2558, 
2565, 2566, 2608      
精度と有効数字について<関連発言番号>2552, 2561, 2593
標準試料で教えてください<関連発言番号>2556 
MICROTOXについて<関連発言番号>2559, 2569,2571,  2574, 2600 
Ge半導体検出器<関連発言番号>2562, 2564, 2572  
FTDによる農薬分析<関連発言番号>2568, 2595, 2605, 2607 
官報について<関連発言番号>2575, 2578, 2583, 2585, 2590, 2594   
血中のカフェイン定量法<関連発言番号>2577,2588, 2592, 2597  
「河川水」標準物質とは?<関連発言番号>2580, 2584, 2598, 2601, 2604   
高純度黒鉛粉末について<関連発言番号>2589
グアザチンの分析について<関連発言番号>2591
チタニア系HPLC充填剤について<関連発言番号>2603 
pH値の温度依存性について<関連発言番号>(2368), 2613, 2614
アルドールの分析方法について<関連発言番号>2617

〔機種依存文字〕
ローマ数字と丸文字,会議室移動提案
<関連発言番号>2489, 2491, 2495, 2501, 2507, 2508, 2511, 2514, 2520 
〔民間における食品検査〕
<関連発言番号>(2409),  2509 
〔続・濃度計量証明書と分析報告書〕
<関連発言番号>(2431), 2531, 2557, 2596, 2602  
〔タイトルサービス〕
「環境と測定技術」,「ぶんせき」,「水情報」
<関連発言番号>2496, 2543, 2545, 2582   
〔ネットワークのセキュリティ〕
分析機器用コンピュータのネットワーク接続
<関連発言番号>2576, 2579,  2586,  2609,  2610,  2616
〔その他〕
1996年3月のアクティブリスト,液クロ入門,ここの話題を「ぶんせき」以外で見つけた,
分析化学の教育用HP,はじめまして
<関連発言番号>2488, 2518, 2522, 2523, 2530, 2551, 2570, 2573, 2612   

 Internet情報 

 本号では,上記第9会議室にf*f*fさん から分析化学教育用HP関連の情報が寄せ られていました(発言番号2551)ので, これを取り上げさせていただきます。同 発言で,分析化学のオンラインテキストが 公開されています。基礎的な事柄が, 丁寧な関連事項の説明とカラフルな画像 付きでまとめられており,楽しく読めま した」とおっしゃっており期待されます。
 まず,右上のホームページは, Analytical Chemistry Hypermedia ということで,NFSの支援の下に進められ ているChemistry Hypermedia Projectの一環として実施されているものの はなく,Electronics, Ethics in Science, Inorganic Chemistry, Optics and Lasers, Physical Chemistryなど が対象となっているようです。詳しくは, The Chemistry Hypermedia Project at Virginia Techのホームページをご参照ください。











 さて,分析化学ハイパーメディアの ホームページからリンクされているScience Hypermediaホームページに,教育用ハイパーメディアとして分析化学・分析機器百科辞典が登録されていま す。ここは,まさに百科事典,主として 機器分析関連の解説がカラフルな画像と ともに掲載されています。


























 その中の質量 分析法から,FT-MSのページを右下に示 しました。後は,見てのお楽しみに。























 f*f*fさんどうもありがとうござい ました。


日本分析化学会のホームページに戻る